chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • ヴィキ体調不良が続く

    天気予報通り、昨日はぐっと寒さが増してきました。室内は昼間は20℃くらいまで上がりますが、外に出ると冷たい風が吹いて、いよいよ名古屋の寒い冬が始まるかなと身をすくめるママです。こんなに寒くなってもヴィキは暗いうちからキュン鳴き。時計を見ると、まだ5時だよ。何とか我慢してもらって、5時45分にはヴィキを連れて外に出ました。早朝散歩時は、真冬用の服を着せているヴィキ。まだ外は暗いです。ヴィキが散歩に出たので、KAIも続いて外にやってきました。まだ暗いけど、午前6時は過ぎてます。散歩の人や、出勤の人など、人の往来はありますよ。朝はクルクル回ることなく歩いていたヴィキ。ちょっとよくなったのかしらと、このときは安心したママです。水曜日、木曜日とパパがお出かけだったので、パパにべったりのゴールデン。猫たちもいつも通り...ヴィキ体調不良が続く

  • リベンジボール遊びなのだ

    ようやく11月らしい気候になったと思ったら、昨日の夕方のローカルニュースの天気予報では、週末は冷たい風や雨や雪になるとか。(ほんと?)今年は神社の紅葉もずいぶん遅くて、状態はきれいではありません。この状態で気温が低くなってしまうと、紅葉する前に葉っぱは散ってしまうかもね。昨日ゴルフDayのパパは、長めの早朝散歩を終えて、朝ご飯を食べてから午前8時には家を出ました。バタバタとゴルフの準備をしていたので、KAIはまた出かけるんだな~とわかっていたようです。パパが行ってくるねとKAIに声掛けしても、知らん顔。連日お留守番ではKAIもムカついてるかもね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!水曜日の夕方散歩でボール遊びができなかったので、ママは昨日10時頃にKAを連れて公園に行ってみました。ママの思った通り、中途半端な時間帯なので...リベンジボール遊びなのだ

  • 絶好の洗濯日和なのに外干しできないなんて( ;∀;)

    冷たい雨が降った火曜日のあと、昨日は朝からからりと晴れた絶好の洗濯日和。寒くなってからというもの、パパは乾燥機が使えない素材の服ばかり着ているので、天気のいい日は外干ししたいママ。しかし、今週初めから東隣の家の解体が始まったので、いくら天気のいい日でも1週間は外干しできなくなりました。昨日は朝から解体作業が始まり、埃と黴臭い匂いが舞い上がっていました。とても外に干せる状態じゃないね。残念~昨日はわりと早くから起きていたヴィキ。ママは午前4時に猫たちに起こされて、ご飯を食べさせてからまた寝てしまいました。結局ママが起きたのは午前6時ちょっとすぎ。パパは早々とKAIを連れて散歩に行っていました。ママも急いで準備してヴィキを散歩に連れ出しました。外はだいぶ明るかったです。パパは昨日は仕事日だったので、いつもの早...絶好の洗濯日和なのに外干しできないなんて(;∀;)

  • 冷たい雨が降る日は寝るのが一番

    まのん家の東隣の家の解体工事が、予定通り11月25日から始まりました。一昨日の早朝から、まずは屋根瓦をはがす工程からのようです。バブルのころには300万円の値がついた五葉の松も、ショベルカーであっさりなぎ倒されています。ところで、解体のための重機を使いだしてから、3階の我が家が揺れていました。パパが心配してお隣の娘さんに連絡したところ、解体業者に連絡して、昨日業者とパパと息子と話し合う時間を取ってもらいました。実際に解体している人たちは外国人ばかりなの.で、日本人の現場監督との話し合いでした。できるだけお手柔らかにお願いしたいですね。昨日はヴィキはなぜか午前6時過ぎても起きてきませんでした。明け方、寒いかと思って毛布を掛けたので、気持ちよく寝れているみたいだね。ヴィキが起きてきたのは、7時過ぎでした。珍し...冷たい雨が降る日は寝るのが一番

  • KAIだけShampooDay

    11月も最終週になりました。あとひと月ちょっとで今年も終わり。早くお歳暮を贈らねばと思いつつ、なかなか繁華街のデパートまで行くのが億劫なママ。ならばオンラインでことを済ませばいいのですが、オンラインで領収書を発行してもらうのがよくわからなくて、結局デパートへ行った方が簡単のような気がします。昨日KAIのShampooDayだったので、KAIをサロンに午後1時に送り込んで、パパと一緒に栄のデパートにお歳暮を贈りに行ってきました。とりあえず午後4時までは、自由な時間が使えそう。お歳暮を贈る前に、まずは腹ごしらえ。ラシックの8階にあるパパが大好きな中華料理屋さんへ。すでにランチ時は過ぎていたので、好きな席にどうぞって。ならば外がよく見える窓側の席を選んだママです。窓からは対面に新しくできた中日ビルが見えてます。...KAIだけShampooDay

  • 短い秋を通り越して真冬になった

    毎年当たり前のように四季があると思っていたけど、今年の名古屋は暑くて長い夏が終わったと思ったら、突然冬がやってきました。四季じゃなくて、二季だよ。名古屋だけのことじゃないかもしれないね。パパは散歩のときにウィンドブレーカー着て行ってましたが、どうも寒くて仕方ないからもっとあったかい上着出してってママに言ってきました。パパのモフモフ上着は大方クローゼットに入っているので、自分で確認してね。クローゼットの中は、ほとんどパパの服ばかり。着ない服はどんどん断捨離していってほしいママです。昨日はヴィキが午前5時くらいから起きだしてキュン鳴きしていましたが、午前6時くらいまでは我慢してほしいママ。でもキュン鳴きにママは寝られるわけはなく、諦めて5時半ころ起きました。まだ暗いよ。ヴィキは暗くても明るくても変わらず元気に...短い秋を通り越して真冬になった

  • 結局ベッドは元に戻ったというオチ

    金曜日の夜は、週のうち一番楽しみにしていたドラマがあったのに。。。ママは夕飯を食べた後から何となく頭が重くなって、起きていることができなくなってしまいました。老体が気候の変化についていかなかったのかな。夜の片付け物を早めに済ませて、午後9時前に寝てしまいました。ドラマはまた余裕のある時にTVerで視聴することにしましょう。昨日のブログで、ヴィキのためにドームベッドを用意したとご披露しましたが。。。残念ながら、ヴィキはお気に召さなかったようです。しばらくは中に入って寝ていたのですが、すぐに目を覚ましてベッドから出てヴィキエリアをウロウロ。やっぱりヴィキには狭かったのかしらね。結局ベッドは元のベッドに戻しました。ヴィキはちょっと長くなって寝たいみたい。せっかくドームのベッドを買ったのにね。仕方ないので、グーに...結局ベッドは元に戻ったというオチ

  • 猫ってホント気まぐれなんだから

    11月も終盤になって、ようやく本来の気候になってきたような名古屋です。夏の間は午前5時台に散歩に行っていたKAIヴィキ。今はそんな時間は真っ暗。昨日の朝のヴィキ散歩は、午前6時くらい。東の空は、ようやく明るくなってきたくらい。ヴィキは真冬になっても、こんな時間に散歩に行くのかしらね。朝は午後散歩よりは少し短めの時間です。家に戻ったら、なんとヴィキエリアのヴィキのベッドにグーが入り込んでいました。ヴィキがそばに行っても退く気配はなし。仕方ないので、グーのベッドを持って行ってヴィキを入れてみました。グーのベッドは、ふちが高いのでヴィキは出入りがしずらそう。それでも朝ご飯を食べた後は、ベッドに入って寝ていました。しばらくこのままかなぁ。。。と思っていたママですが、洗濯物を干してリビングに戻ったら、グーはリビング...猫ってホント気まぐれなんだから

  • 木曜日はパパにべったりのゴールデン

    最近朝起きるのが遅くなってきたヴィキとママ。昨日の朝もヴィキが起きてきたのは、午前6時過ぎ。ママは少し前に起きていたので、すぐに服を着せて外に出ました。東の空の端がオレンジ色に染まることに散歩スタート。ヴィキは昨日も少し足取りが重かったです。寒くなったからかな。。。午後の散歩のときも、何となくママが引っ張り気味で歩いていたような。立ち止まって休憩しているのか、考え事をしているのか。でも、昨日もしっかりご飯は食べたし、よく寝ているから、よしとしましょう。水曜日はパパが昼前に仕事に出かけて、帰ってくるのは午後8時半過ぎ。その間、パパっ子のKAIはエレベーター前で寝ていたり、ママのそばに移動したりして時間を持て余していました。そのせいか、木曜日はパパにべったり。視界にパパがいつもいますよ。散歩に行くときも、パパ...木曜日はパパにべったりのゴールデン

  • 年長組が元気がないと心配なまのんママ

    グーとヴィキは今年16歳をむかえました。初代ビーグルのファルコンは、14歳で亡くなりましたし、二代目ビーグルのまのんは10歳で亡くなりました。猫は長生きすると聞いていましたが、るいは14歳、風太は16歳、MYUは12歳で亡くなってしまいました。グーもヴィキも16歳になりましたので、ママはこの子たちの健康状態がすごく心配。先日嘔吐してママのベッドを汚したグーは、次の日には復活しましたので安心したママ。グーとヴィキが元気に過ごしてくれることが、まのんママの強い願いです。昨日は朝から曇りがちな一日でした。最近ヴィキは起きるのが遅くなって、昨日もお目覚めは午後6時。それから支度をして散歩に行くので、出かけるのが6時15分すぎくらい。曇っているから日差しが出てこないので、薄暗い散歩道。いつもは元気に歩くヴィキですが...年長組が元気がないと心配なまのんママ

  • そうたは賢くて気遣いができる猫です

    今年は長い夏が終わったら、秋の期間が短かったです。こんなに夏が長くなる前は合服ってのがあって、夏から冬になる間に着る服がありました。今じゃ衣装ケースの中に仕舞ったきり。この先合服を新調することはなくなりそうです。昨日の午前3時半ころ、いつもママのベッドの足元で寝ているグーが嘔吐する気配に目が覚めました。掛け布団は無事だったけど、温かベッドパッドが汚れました。グーは若いころからよく吐く猫だったので、仕方ないな~と思ってベッドパッドをはがして洗濯機へIN。起きてから干そうと思っていたら、またベッドの上で嘔吐。今度は防水シートパッドが汚れました。やむを得ず、ママは来客用の温かベッドパッドを出してきてベッドに敷きました。また吐く可能性はあるけど、そうなったらそうなったときと腹をくくって二度寝に入ったママです。その...そうたは賢くて気遣いができる猫です

  • ホントに寒くなってきた

    天気予報は当たったね。でも、朝はいつもの朝の感じで、さほど寒くはなかったです。。ご近所のお達者クラブのチワワのれんくんは、午前4時くらいから起きているんだとか。ヴィキは最近は6時近くまで寝ていてくれるから、まだましかな。いつものコースを周って家に近づいたら、KAIとパパがやってきた。昨日の朝はヴィキのことはスルーして家に戻っていきました。気まぐれなゴールデンだね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!パパは今週は水曜日以外は家にいるみたい。KAIも安心して寝れるね。ヴィキは午後4時ちょっと前に起きましたので、念のため服を着せて散歩に出かけました。昨日の夕方は服を着せて正解でした。北風が冷たくて、昨日から気温が下がるっていう天気予報は当たりだね。ヴィキは寒くてもとても元気で、散歩のワン友に挨拶して跳ねるみたいに歩いていました...ホントに寒くなってきた

  • 暖かい11月はきのうで終わりかな?

    昨日の名古屋は久しぶりにお日様が顔を出したいい天気でした。ここのところ朝も曇りがちで薄暗かったのですが、昨日散歩に行くために外に出たら、日の出前でしたが、空の端っこがオレンジ色に染まっていました。午前6時ころ、KAIヴィキ一緒に散歩に出かけました。KAIはヴィキを気遣って歩いていましたが、KAIがウンウンチッチしましたので、先に家に帰っていてねと伝えたところ、ママとヴィキを振り返りつつ、家に戻りました。気になるんだね。昨日は昼頃には気温がどんどん上がって、24℃くらいになりました。でも夏の24℃とは、体感的にちょっと違うような気がします。ヴィキが午後3時半ころに目覚めましたので、少し早いかとも思いましたが、外に連れ出しました。気温が高いので、服は着せませんでした。いつもと違うコースを歩ていたら、トイプー兄...暖かい11月はきのうで終わりかな?

  • 金曜日に夜更かししたので一日中眠かった土曜日

    最近、ママは毎週金曜日のテレビドラマがお気に入り。いつもは午後10時までに就寝のママが、金曜日の午後10時から始まる番組のために頑張って起きています。一昨日の夜もパパは先に寝てしまいましたが、ママはお風呂も入って、台所の片付けや猫トイレのお掃除を終えて、午後10時にはテレビの前にスタンバイしましたが。。。一昨日はプレミアム12とやらで、日本VS韓国の野球中継が長引いて、ママのお気に入りの番組の開始時間がどんどん遅くなっていきました。野球中継は勝敗がつくまで終わらず、ドラマが始まったのは10時45分。翌日TVerで視聴しようかとも思いましたが、やっぱりリアルタイムで見たいので最後まで視聴しました。KAIはパパと一緒に先に寝室に入って寝ていましたが、ママが起きているので猫たちはリビングでママに付き合ってくれま...金曜日に夜更かししたので一日中眠かった土曜日

  • 雨が降ったら散歩はお断りしたいゴールデン

    ここのところ、はっきりしない天気が続いている名古屋。11月にしては気温が高いと言われていますが、日差しがないとちょっと肌寒い感じがします。夏真っ盛りの頃は、早朝散歩に出かけたKAIヴィキですが、最近は早朝とはいえなくなりました。だいたい午前6時ちょっと過ぎたころに出かけます。昨日の朝も、曇っているからなのか、日の出がまだなのか結構暗かったです。まだ眠いゴールデン。目がしょぼしょぼしているね。ヴィキの方が元気そうです。ウンウンしたのでボールをもらって咥えています。ヴィキはまだまだ歩くらしいので、KAIとパパとは別れていつものコースを散歩しました。家に戻ったら、猫たちがリビングにいないので探していたら、二匹くっついて寝室にいました。最近は夜寝る時も、二匹ともママのベッド周りで寝ています。羽毛布団の寝心地がいい...雨が降ったら散歩はお断りしたいゴールデン

  • 年月が過ぎると周りの景色も変わっていくもんだね

    ママは息子が3歳の時に、まのんパパの親と同居することにな,り、30年以上の年月が過ぎました。婚家に入ってからは、どちらかというと人見知りのあるママですが、隣近所の方たちは親切に接してくれて有難いことでした。ここ何年かの間に、西隣のご主人が亡くなって、東隣のご夫婦が相次いで亡くなりました。我が家も義父が亡くなり義母は施設に入所してるから、変化があるのは我が家も一緒なんだけどね。昨日、お隣の奥さんから、東隣の空き家の解体作業が25日から始まると聞きました。いよいよお隣がなくなるんだな~長い年月当たり前のように、お隣のおじさんやおばさんがいて、5月になると屋敷の石垣に沿って植えられたツツジが咲き誇って、この辺りでは有名でした。石垣も撤去と言うことなので、ツツジも伐採されちゃうね。30年以上見慣れた景色が変わって...年月が過ぎると周りの景色も変わっていくもんだね

  • ボール遊びがしっかりできた水曜日の夕方散歩

    11月にしては気温が高めの日が続いている名古屋。ただ、朝晩はそれなりに気温は下がっていますよ。下がっているといっても、例年の最低気温は一桁ですが、ここのところはずっと最低気温は15~16℃くらいと高めで推移しています。暖かい気候が続いているせいか、ヴィキは暑い時期よりは元気に過ごしています。歩き方もちょっと前はヨタヨタって感じだったけど、今はスタスタと歩いています。ご近所さんや散歩で出会うワン友にも、元気だね~って褒めて頂いてますよ。昨日の朝散歩は、パパの都合でKAIヴィキともに短めの散歩だったので、ヴィキは午後はいつもより早めに散歩に出かけて、いつもよりたくさん歩きました。3時ころに家を出て、家に戻ったら3時54分。。。ちょっと歩きすぎたかな。しかし、この時間で室温は26℃ですよ。外はそこまでは暑くなか...ボール遊びがしっかりできた水曜日の夕方散歩

  • 洗濯物がよく乾くのは有難いけど。。。

    連日11月とは思えないような気温の高さが続いている名古屋。朝も寝室の室温は21℃だったので寝るのにちょうどいい温度らしく、ヴィキはいつもよりよく寝ていました。KAIとパパの方が先に起きて散歩に出かけたので、ヴィキとママが家を出るころに家に戻る直前のKAIとパパに会いました。日の出の時刻ですが、曇っているのかお日様が見えません。いつものコースをのんびり歩いて散歩したヴィキとママでした。散歩を終えて家に戻ったら、朝ご飯をお待ちかねのゴールデンがいましたよ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ママたちのご飯を作る前には、ワンニャンのご飯を食べさせます。ワンニャンはご飯を食べると、みんなまったり。ヴィキは食べるとすぐ寝ちゃうし、グーもリビングのテーブルの上で爆睡。そうたもソファーでゴロゴロしています。KAIはママたちのご飯を狙っ...洗濯物がよく乾くのは有難いけど。。。

  • 11月になってもまだ夏日だった月曜日

    ただでさえ気温の寒暖差が体に堪えるお年頃なのに、昨日の名古屋はお昼ごろには25℃くらいになっていたようです。ちょっと前は冬到来?って思うくらい寒かったのに、昨日はまた夏が逆戻り?って感じ。暑いからと言って、さすがに半袖に着替える気にはならなかったけどね。昨日の朝は、ヴィキはわりとゆっくり起きてくれたので、ママもちょっと楽でした。朝はやっぱり服なしってわけにはいかないので、ヴィキには服を着せたママです。途中で後から散歩に出たKAIとパパに追いつかれたヴィキとママ。ヴィキの後をついてきて、また途中でお別れ。ヴィキはいつも通りご近所高校の周りをまわるコースに向かいました。昨日は時間がたつにつれ気温がどんどん上がってきました。昼くらいには25℃に上がったようです。名古屋の11月の平均気温は、多分10℃台だと思うの...11月になってもまだ夏日だった月曜日

  • 曇った日は何となく頭が重いまのんママ

    昨日は朝から曇りがち。ヴィキは暗い午前5時くらいから起きて控えめにキュン鳴き。まだみんな寝ていることはわかってるのかしらね。KAIは夜中はパパのベッドに寝ていましたが、明け方はベッド下に降りていました。昨日の早朝はあんまり寒くなかったかも。でもヴィキにはフリースの服を着せて外に出ました。いつものコースを半分くらい歩くころには、日の出の時刻は過ぎたと思ったけど、曇っているからか、日差しが隠れてるね。家に近づいた頃、KAIとパパに会いました。ヴィキは目測を誤って、KAIにぶつかってしまいました。でもふんわりした胸の毛にぽふっと当たっただけだからよかったね。昨日は何となく頭が重かったママ。少しだけ横になるつもりが、目が覚めたら2時間くらい経過していました。寝すぎたかな。KAIも一緒に寝てたね。パパがウォーキング...曇った日は何となく頭が重いまのんママ

  • 小春日和

    木曜日から急に気温が下がって、冬が来てしまったかと思われた名古屋ですが、昨日の土曜日は一転して小春日和のポカポカ陽気になりました。朝はそれなりに気温が低かったですが、風がなかったので散歩をしていても楽でした。ヴィキは本格的冬服で朝散歩。朝はこれくらいの重装備でちょうどよかったです。ウンウンチッチしたKAIには先に帰ってもらいます。KAIは9時半ころに本格的な散歩をするので、家で休憩です。休憩中のゴールデン。昨日は時間が過ぎるにつれて、気温が上がってきました。ママはここぞとばかりにいっぱい洗濯しましたよ。南に向いたリビングは日差しがいっぱい入ってポカポカ。KAIもそうたもソファーで気持ちよさげに寝ていました。雲一つない青空は久しぶりだね。昨日はママが菜飯田楽が食べたかったので、高田豆腐店でテイクアウトをお願...小春日和

  • 寒い日はくっついて寝るとあったかいね

    昨日の朝はほんとに寒かった。最低気温が8℃台だって。寝室の温度計は、19℃になっていました。あったか敷パッドにしていおいてよかったです。ゴージャス毛皮のKAIが明け方ママのベッドに上がってきて、ママにすり寄って寝ていました。寒かったんだね。しかし、なぜシングルベッドのママのほうで寝るかなぁ。。。猫たちもママのベッドで寝ているし。パパの方がセミダブルで広いんですけど。ヴィキが起きたときKAIとパパは寝ていましたので、そっと寝室を出ました。夜明け前の東の空。日の出が6時過ぎになったね。寒くて薄暗いのにヴィキは元気です。ママは着る服のchoiceを間違えたかも。もっと真冬の服を着てくればよかったよ。昨日は昼間もあまり気温が上がらなかったです。建て替える前の家は、寝室が南に向いていたので、極寒でなければ冬でも暖房...寒い日はくっついて寝るとあったかいね

  • 突然冬になった木曜日

    昨日は立冬でした。季節が冬に変わるらしいけど、今年は晩秋を超えて突然冬が来たような名古屋でした。昨日の朝はかなり冷え込んでいましたが、ヴィキはそんなことお構いなしに、5時半すぎると鳴きだします。ついこの間までママは半袖着ていたけど、昨日の朝は長袖Tシャツの上にフリースの上着を着て外に出ました。ヴィキもフリースの服で散歩。気温も低かったけど、北風が強くて冷たかったです。ホント極端なんだよ。急に冬になるなんてね。こんな寒い日なんですが、ヴィキはtrimmingDayでした。若いころは多分我慢していたんでしょうけど、年を取ってイヤイヤが激しくなってきたとトリマーさんが言ってました。きっとトリミングに手こずったんでしょうね。お世話かけました。昨日は午前9時の予約で、お迎えは11時。いつもだと寝ている時間帯なので、...突然冬になった木曜日

  • 今日から晩秋?

    さて、今日から突然気温が10℃台になると天気予報では言われていましたが。。。ほんとかいな。ママは天気予報を信じて、とりあえず、ベッドパッドやらシーツ類を全部洗濯して、秋用のファブリックに替えましたよ。洗濯した夏用のシーツ類は洗濯した後、コインランドリーの高温乾燥機で乾燥してから仕舞いました。しばらくは最高気温が16℃とからしいから、洗濯物もパリッとは乾かないものね。昨日は洗濯機が大活躍の一日でした。最近早朝散歩と言っても、夏の時期のように5時ころには出かけられません。5時台だと、真っ暗だものね。ヴィキも起きるのが6時近くになりました。昨日はKAIとパパより早く家を出たママとヴィキ。まだ夜明け前です。いつものコースを周って、家に近づいたら、お達者クラブのれんくんに会いました。ママはれんくんは18歳で、誕生日...今日から晩秋?

  • 秋の味覚を食すゴールデン

    時が過ぎるのが早い。。。と感じるようになったのはいつ頃だったかしらね。20年くらい前には多分そう感じていたような。毎週水曜日はパパの仕事日ですが、その日だけママは一人でKAIヴィキの散歩をする日。ついこの間ママだけ散歩したばかりなのに、また水曜日がきましたよ。時間が過ぎるの早すぎ!昨日の朝は、みなさん起きるのがゆっくりでした。ヴィキも目覚めるのが遅かったので、KAIヴィキ一緒に朝散歩に行けました。みんなで行けるからテンションが高いゴールデン。ヴィキはあんまり喜んではいないみたいだけど。KAIは昨日の朝は常にヴィキを気遣っていました。めずらしいね。KAIは早朝はウンウンチッチだけして家に戻ります。ヴィキは早朝散歩をすると、朝ご飯を食べたあとは午後3時過ぎまで寝てしまうので、朝はしっかり歩きの散歩をします。昨...秋の味覚を食すゴールデン

  • 11月になったのに昼間はまだ半袖でよかった月曜日

    11月の三連休は終わったね。いつもの年なら昼間も肌寒くなってくる頃だけど、今年は夏の暑さがまだ居残っているのか、昨日の昼間は半袖のTシャツを着ていたママです。早朝はさすがに気温が低くて、ヴィキにはフリースの服を着せました。ずっと下向いているヴィキ。目が見にくくなってから、におい嗅ぎがひどくなりました。全く見えないわけではないようですけどね。散歩コースのマンションの植え込みに、見慣れない花が。地面から茎が生えて、きれいな薄紫の花が咲いています。葉っぱがないね。ヒガンバナと同じ生え方。調べたら、コルチカムという名前らしい。球根の植物なので、誰かが植えたんでしょうね。せっかくきれいに咲いたけど、雑草だらけの植え込みでは可哀そうだなと思ったママです。しかし11月とは思えない気温で、外気温は24℃でしたが室内は25...11月になったのに昼間はまだ半袖でよかった月曜日

  • 休日の朝は朝マック率が高いまのん家

    文化の日はやっぱり晴れたね。ママが小学生のころ、文化の日に親の職場のイベントが東山動物園であって、よく参加してました。子供たちには大きな袋にお菓子がいっぱい入ったのがプレゼントされて、とっても嬉しかった覚えがあるな~。動物たちを見ることより、ベンチに座ってお弁当とかお菓子を食べることの方が優先されていた食い意地の張った子供だったです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!今のママなら絶対祝日の動物園には行かないな。大人になるころには人混みが苦手になったママでした。いつもの早朝散歩。まだ日の出前の時間。昨日の名古屋の日の出時間は、午前6時15分でした。まだ薄暗いですが、ヴィキはいつものコースを元気に歩きました。KAIは早朝は遠くまで行かないので、ヴィキが家に戻るころにはとっくに帰っていました。さて、人のご飯を作ろうかと思った...休日の朝は朝マック率が高いまのん家

  • 季節外れの大雨

    11月3日は文化の日。この日は以前から晴れの特異日と言われていました。11月3日は晴れの確率が高いんだね。ところが今年は台風21号くずれの温帯低気圧や秋雨前線の影響で、昨日から雨のところが多かったです。まのん家が住む名古屋は文化の日は晴れるようですが、ほかの地域も大丈夫そうかな。今年はほんと異常気象だね。昨日の朝は目が覚めたヴィキを連れて外に出たときは、まだ雨は降っていませんでした。ところが、住宅街を通り抜けて大きな通りに出るあたりで雨が降り出しました。結構大粒の雨粒が降っています。ヴィキは不本意ですが、レインコートも着ていなし、ママも傘がないのでヴィキを抱えて小走りに家に戻りました。先に家を出ていたパパとKAIはとっくに家に戻っていました。ボールを咥えたままだね。昨日は夕方まで、ほとんどやみ間もなくて、...季節外れの大雨

  • 今夜はご飯を作らないと決めた金曜日

    まのんママは家事が苦手。掃除も片付けも、料理も好きじゃない。一人暮らしなら、毎日おにぎりかパンとコーヒーで暮らしているかも。一応、パートナーがいるので、かろうじて三食作る努力はしているけど。。。。たまにご飯作りたくない病が発病。そんなときは、テイクアウトだったり、宅配ピザだったり、スーパーでお弁当を買って来たり色々。最近近場のイオンに新たな冷凍食品のコーナーができて、ものすごい品ぞろえで驚くばかり。今までネットで取り寄せていた食品もあったりして、これなら送料いらないし、ご飯作りに困ったら即利用できるじゃないのとウハウハ喜ぶママ。おいおい、どんな食品があるのか紹介していきますね。昨日は冷凍食品じゃなくて、スーパーのお弁当。パパの大好きな八百彦のお弁当です。デパートに行けば、もっと種類が多いですが、デパートに...今夜はご飯を作らないと決めた金曜日

  • 急に寒くなったので衣替えで汗だくになったママ

    いつもの年なら、とっくに終わっているはずの衣替えですが、今年は長引く暑さでなかなか衣替えをする気分ではなかったママ。昨日から急に気温が低くなってきたので、パパがズボンの生地が薄くて寒いよって。ママは片付けのセンスがなくて、パパの秋に履くスェットパンツをどこにしまったか覚えがない。仕方ないので、クローゼットや押し入れのケースを一つ一つ開けて探しましたよ。涼しくなったのに、汗だくになって服探しをしていたママです。一応、4本くらいはあったけど、もしかしたら蓼科の山の家に置いてきたのもあるかも。この際、パパお得意のネットオーダーで必要な冬物買ってね。最近は日の出が遅くなってきたのに、ヴィキの体内時計はとても正確。午前5時半には目を覚ましてキュン鳴きするので、ママも目が覚めます。まだ夜明け前で薄暗いけど、ヴィキに服...急に寒くなったので衣替えで汗だくになったママ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用