chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • ママだけ忙しくて疲れた日曜日

    昨日は、10月に祭礼が行われる神社の清掃でした。集合は午前8時。土曜日の夜遅くから雨が降ったようで、早朝は雨が降っていたので、もしかしたら雨で清掃は流れるのかと思ったら、残念なことに8時前には雨が上がりました。我が家はママと嫁ちゃんが参加。せっかくきれいに咲いたヒガンバナですが。。。草刈り機で刈り取られてしまいました。前は人海戦術というか、町内の人たちがたくさん集まって草刈りしてましたが、最近は町内の人の参加はめっきり少なくなって、神社の氏子の人たちが電動の草刈り機を何台か持ち寄って短時間に終わってしまいます。それでも、ママと嫁ちゃんは刈り取られた雑草をごみ袋に入れる作業を担当して、結構疲れました。ご近所さんはご主人が参加されていたところが多かったのですが、パパは昨日はまたゴルフでした。しかも昨日は義父の...ママだけ忙しくて疲れた日曜日

  • 9月28日はヴィキの16歳の誕生日

    昨日、9月28日はヴィキの16歳の誕生日でした。ヴィキはまのん家の裏の家が実家で、2008年9月28日に男の子2匹、女の子3匹の長女として生まれました。(目が開いた頃のヴィキの写真を送ってもらいました)ヴィキをお迎えするにあたって、義母の大反対があったのですが、反対を押し切り2008年12月23日に、まのんの妹としてまのん家の一員になりました。ヴィキの生みの親たちは、すでに亡くなっていますが、ヴィキの実家のママによると、妹弟は全員16歳の誕生日を迎えることができたそう。すごいね。ヴィキはわがままでマイペースなまのんと一緒に暮らして、ママはヴィキにはあまり手がかかりませんでした。年を取って、眼が見にくくなったり、耳が聞こえにくくなってきて、以前より頑固さが目立つようになりましたが、これまで手がかからなかった...9月28日はヴィキの16歳の誕生日

  • 神社のヒガンバナが満開になりました

    台風崩れの熱帯低気圧が近くにいるからなのか、朝から雨が降っていた昨日。雨も降っていたし、日の出が遅くなったせいもあるのか、みんな起きるのが遅くなりました。パパとKAIは雨がポツポツしていたので散歩に出かけませんでしたが、ヴィキはレインコートを着て外に出てみました。雨はほとんど降っていなくて、ヴィキのレインコートもいらなかったかもね。すぐ近くにある大きな楠の神社には、雑草に交じってヒガンバナが急激に増えていました。奥の方には白いヒガンバナも見えます。近くに行って写真を撮りたかったけど、神社はワンコは入ってはだめなので断念。入り口付近の雑草だらけの中にポツリと咲く白いヒガンバナを撮ってみました。雑草邪魔だな~。。。たくさん咲いたヒガンバナですが、明日の神社の清掃でみんな刈り取られてしまいます。残念だね。昨日は...神社のヒガンバナが満開になりました

  • 二か月に一度のヴィキのtrimmingDay

    今月の28日がくると、16歳になるヨーキーのヴィキ。眼は白内障で白くなるし、耳は聞こえていないみたいだし、歩くのもヨタヨタ。それでもしっかりご飯(処方食の腎臓サポート)は食べてるし、歩みは遅いけど散歩は大好き。ウンウンもチッチもちゃんといい感じで出ています。去年までは毎月トリミングをしてもらっていましたが、今年に入ってトリマーさんから、シャンプーやカットがストレスになったり、疲れるのでtrimmingDayは二カ月に一回のペースでどうですかと提案がありました。プロが言うなら、そのほうがいいかもとママも思いましたので、ここのところ二か月に一回ペースのtrimmingDayになりました。昨日はヴィキの久しぶりのtrimmingDay。早朝散歩のときは、モッサモサのヴィキたんでしたが、トリミングしてもらったら、...二か月に一度のヴィキのtrimmingDay

  • パパがいなくてもご機嫌だった水曜日

    だんだん早朝散歩に出かける時間が遅くなっていたまのん家。昨日はわりと早く散歩に出かけたので、外はまだ薄暗い。神社を過ぎて歩き始めたら、東の空がちょっと明るくなってきました。ヴィキはあまり遠くには行かないので、KAIには先に行ってもらいました。しっかり歩いてダイエットできるといいね。毎週水曜日はパパの仕事日なので、パパっ子のKAIはつまらない一日。パパが出かけた後は、寝るしかないと思っているかな?でもね、昨日はお昼からリアンママが遊びに来てくれました。リアンママがリビングに入ってきたら、大興奮のKAI。パパが帰ってきた時みたいだね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!リアンママは、そうたに会いたかったみたいですが、人見知りの強いそうたはソファーの下にかくれちゃいました。それでもリアンママがソファー下のそうたにチュールを見せ...パパがいなくてもご機嫌だった水曜日

  • パパが仕事をしているときは散歩を我慢するゴールデン

    少しずつは秋に近づいているものの、今年の暑さはやっぱり異常なんだな。昨日は9月になって初めて30℃を下回った最高気温。気象庁が昨日発表した3カ月予報では、10月も30℃超えの日が続くんだとか。そして11月になると急に寒くなって冬になるらしい。今年は秋がないってことかしらね。暑さは続いていますが、日の出は遅くなっているし、日の入りは早くなってます。昨日の早朝散歩はわりと早くて、ヴィキを連れて外に出たときはまだ日の出前。東の方が明るくなっていますが、まだ太陽は上がっていません。ヴィキが歩くのが嫌になるころに、KAIとパパが散歩に出てきました。そのころには陽は上ってきていました。昨日の朝のKAIとパパはいつもと違うコースで散歩に行くようです。朝は涼しくなったので、KAIも歩くのを嫌がらなくなりました。神社に自生...パパが仕事をしているときは散歩を我慢するゴールデン

  • 名古屋に帰ってから一番涼しい朝

    日曜日の夜は、寝る時にエアコンをつけていましたが、夜中にはエアコンをオフにして窓を開けました。ひんやりした空気が寝室に入ってきて、朝までぐっすり寝ることができました。昨日の最低気温は21℃くらいだったとか。涼しいはずだよね。早朝散歩は、午前5時台だとまだ薄暗い。昨日の朝もKAIヴィキ一緒に散歩に出ましたが、ヴィキはのんびり歩いているので、KAIが一緒に歩きたそうにしているけど、先に行ってもらいました。早朝ですが、明かりがついている家もわりとあって、皆さん早起きなんだな~と思うママです。昨日はパパはゴルフDay。遅いスタートなので、9時くらいに家を出ましたパパがいないとみんなのんびりだね。KAIはパパがいないとソファーには上がらないので、そうたがのびのびしています。グーはいつも通りママのベッドでねんね。ここ...名古屋に帰ってから一番涼しい朝

  • 雨が暑さを和らげてくれたみたい

    昨日は朝から雨。早朝のときは、小雨の時を見計らってチッチとウンウンに出ました。その後、降ったりやんだりを繰り返して、雨はお昼過ぎには何とかあがりました。ヴィキが午後3時半ころに目を覚ましたので、雨も止んだことだし一緒に外に出てみました。まのん家が蓼科の山の家に行くころに咲き始めた、神社のミニひまわりがまだ元気に咲いています。すごい長寿だね。ミニひまわりに蝶々がとまっています。ヒョウモン蝶の仲間でしょうか。日曜日に雨が降って神社の清掃が1週間延びたけど、このミニひまわりも刈り取られるかな。雨が上がって、暑さが少し和らいだようです。暑いときは舌が出てハアハア言っていたヴィキですが、昨日の夕方はハアハアもなく元気に歩いていました。昨日は嫁ちゃんと孫たちが嫁ちゃんの実家にお泊りのようで、息子が夕飯を食べに来ました...雨が暑さを和らげてくれたみたい

  • たれ目が可愛いゴールデン

    昨日は確かに前日の猛暑はなくなりましたが。。。日差しはないけど、めっちゃ蒸し暑い土曜日でした。ママは午前5時には目が覚めましたが、ヴィキが起きてきたのは5時半過ぎ。暑い雲に太陽が隠れていますが、もう夜は明けています。ヴィキもひと月以上トリミングしてないから、顔も足ももさもさ。今月26日のtrimmingDayが待ち遠しいママです。暑い夏が続いたためか、神社のヒガンバナの開花が例年より遅い気がします。せっかく咲いてきましたが、10月の神社の祭礼があるので神社の清掃があるんだよね。本当は今日の午前中なのですが、雨なので清掃は来週に延びる予定。ヒガンバナは1週間の間、どれくらい咲くかしらね。我が家のゴールデンKAIは、大きな体と可愛いたれ目が特徴です。特に目が大きくてたれ目なので、愛嬌があってどなたにも可愛い~...たれ目が可愛いゴールデン

  • ぬるま湯の中を歩いているような夕方散歩

    毎日記録が塗り替えられていく猛暑日。昨日は昼間の最高気温は37℃くらいあったみたい。この前の水曜日が名古屋に帰って以来一番暑いかと思っていたら、昨日のほうが暑かったです。その暑い中、ママは久しぶりに美容院へ。ママの担当はオーナーの娘さんで、まだ若いですが腕は確かで、ママはいつもお任せでお願いしています。カットをしてからカラーをして、そのカラーを流してシャンプーした後はトリートメントをしてもらいますが、力加減が絶妙で気持ち良すぎて寝てしまったママ。終わった後、シャンプーしてくれたスタッフに、よく寝てましたね~って言われましたよ。午後4時が近くなる、ヴィキが目を覚まして散歩に行きたいとキュン鳴きします。でも、昨日の午後4時の気温が35℃。まだ日影もないし、とても散歩に行ける気温じゃないね。何とか宥めながら午後...ぬるま湯の中を歩いているような夕方散歩

  • 猫たちの合同法要とKAIのShampooDay

    昨日は一年前の9月19日に亡くなったMYUの1周忌。8月21日は風太の1周忌でしたが名古屋にいなかったので、MYUと風太と、一昨年の7月に亡くなったるいの合同周忌法要ために長楽寺にお参りに行ってきました。平日だったからなのか、珍しくお葬式も参詣する人もいなくて、受付後すぐにお経が始まりました。赤いのがMYUで、金色は風太、銀はるいの骨壺です。家の建て替えでママの気持ちの余裕もない時期に、次々と亡くなった猫たち。みんな短い闘病生活で亡くなってしまったので、ママの中でまだ納得できてないところがあるのかもしれないです。MYU,風太、るいみんなに会いたいなぁ。。。毎月1回、サロンでシャンプーしてもらっているKAIですが、8月は蓼科の山の家に行っていたのでシャンプーをお休みしてしまいました。これが失敗だったのですよ...猫たちの合同法要とKAIのShampooDay

  • 名古屋に帰ってきてから一番暑かった水曜日

    最近お寝坊になったママ。昨日もヴィキを連れて散歩に出たのは、午前6時過ぎてました。パパとKAIはとっくに早朝散歩に出かけてましたよ。玄関開けて外に出たら。。。めっちゃ眩しい太陽がカッと照り付けているじゃないですか。朝から暑いんですけど。ヴィキもあまりに暑くて、いつもより早めに散歩を切り上げました。KAIとパパは朝から暑いのに、公園まで行ってきたようです。暑かったね。ママは散歩に行く前にエアコンつけて行ったので、リビングは涼しくなっていました。ソファーでクールダウンのゴールデンです。昨日はパパは仕事日なので、お昼前には出かけました。ママはのんびりテレビなんか見てましたら、昨日の名古屋の最高気温は36.4℃で、最も遅い猛暑日なんだって。暑いはずだよね。9月も半ば過ぎたというのに、まだ続く猛暑日。今年の暑さは異...名古屋に帰ってきてから一番暑かった水曜日

  • 珍しくワインを飲みながらお弁当を食すママ

    蓼科の山の家から名古屋に帰ってきてから1週間以上が過ぎました。ママはお隣さんとお向かいさんには、7月末に名古屋を離れる時、9月の初めころまで山の家に行きますってことは伝えましたが。。。伝言ゲーム的に、町内の方たちはほとんどまのん家は長野に避暑に行っていると伝わっているようで、ヴィキの散歩で町内の方に出会うと、名古屋は暑いでしょう~とあいさつされます。まあいいけどね。昨日の朝はよく寝ていたママが起きたのは午前6時。いつもより遅い目覚めです。ヴィキも最近起きるのが遅いので、ちょうどいいかな。KAIとパパは先に散歩に出かけていますので、ママとヴィキはのんびり出かけます。まだ暑い名古屋ですが、朝は少しは過ごしやすくなりました。のんびり歩いていたら、KAIとパパが帰ってきました。ご近所の塀の上からニャンコが見てるよ...珍しくワインを飲みながらお弁当を食すママ

  • テレビに見入って資源ゴミ出すの遅れた~

    9月も中旬に入ったのに、まだ猛暑日の名古屋。いつまで続くこの暑さ。うんざりしちゃうね。昨日も午前5時半にはヴィキを連れて散歩に出たママ。KAIとパパはママが準備している間に行ってしまいました。ママとヴィキが家に戻るころには、もう家に帰っているかな。昨日の朝は、顔見知りのワンコたちがお向かいの家の前に集っていました。ヴィキも仲間に入ってうれしそう。眼は見えなくても、お友だちの匂いはわかるみたいです。ピョンピョン跳ねてました。お友だちに会えてよかったね。毎週月曜日はプラスティックや、紙、ペットボトル、空き缶などの資源ごみを出す日。午前8時までに、プラごみは家の前に、その他のものは指定された場所へ置くように決められています。ママは早朝にヴィキの散歩に行ってから、それぞれのごみを指定の袋に入れて出す準備をしていた...テレビに見入って資源ゴミ出すの遅れた~

  • はっきりしない天気なので焼肉で気分転換

    久しぶりに雨が降った朝。早朝は何とか降りそうで降らない空模様だったので、ヴィキもKAIも何とか散歩に出かけることができました。先にKAIとパパが出かけていましたが、ヴィキとママがのんびり歩いて帰るころに、ちょうど戻ってきました。夜のうちに雨が降ったらしく、KAIの足はベタベタ。家に戻ったら、パパが頑張ってタオルでKAIの足を拭いていました。パパはKAIのこととなると、ママより繊細にお世話係をこなします。結構なことです。家に戻ってしばらくしたら、ジャストのタイミングで雨が降り出しました。昨日は一日雨が降ったりやんだりのはっきりしない天気。パパが雨の止んだタイミグでKAIを散歩に連れ出しても、道路が濡れているし、ボール遊びができないのですぐに家に戻りたがるらしいです。仕方ないわね。ヴィキは相変わらず時間が正確...はっきりしない天気なので焼肉で気分転換

  • 蓼科に戻りたいパパと名古屋にいたいママの攻防

    9月も2週間が過ぎたというのに、今だ夏日が続く名古屋。パパはKAIの早朝散歩が終わった後、ダイエットのためウォーキングを続けています。だいたい40分から50分くらい歩いてくるので、帰ってくると汗だく。暑い~!暑い~!とうるさいこと。暑いって言葉を口にしたところで涼しくなることはないのに、超うるさい。ママは性格的に、言葉にしても解消できないことは口にしないタイプなので、何でもすぐに弱音を吐くパパにはちょっとね。。。パパはこの長引く暑さに閉口して、よく蓼科にの山の家に戻りたい~と口にしています。ママは来年の夏まで行かないよと宣言しているので、KAIに二人でブーブーに乗って蓼科行こうかと言葉をかけてますよ。でも、KAIの反応はいまいち。パパはがっくりです。だいたい、パパは仕事が始まっているし、友人たちとの会食や...蓼科に戻りたいパパと名古屋にいたいママの攻防

  • パパが昼寝するとみんな寝室に行っちゃうね

    ヴィキとグーは年を取ってきてからよく寝るようになりました。それでもヴィキは時間になると散歩に行きたいようで、起きてきてキュン鳴きします。グーは昼間はご飯も食べず、寝てばかり。夜はというと、夜中にママを起こしてご飯頂戴コールをするので、多分昼夜逆転しているんじゃないかと思います。昨日の昼間は、パパがすごく眠いらしくって、昼ご飯を食べたら寝室へ行って寝ちゃいました。パパが寝室に入ると、くっつき虫のKAIも一緒に寝室へ。グーは朝から寝室でねていたのですが、そこへそうたも一緒に寝るらしい。猫たちがママのベッドを占領していたので、ママは寝そびれてしまいました。まあいいけどね。寝室にはヴィキが寝ているし。。。ワンニャンはパパと一緒に昼寝しちゃいました。暑い夏は寝てやり過ごすのが一番かもね。夕方、ヴィキが起きてきました...パパが昼寝するとみんな寝室に行っちゃうね

  • 名古屋に帰ってきてからよく眠れるママ

    蓼科の山の家にいたとき、夜中に目が覚めると、そのあとなかなか寝付けなかったママ。お昼寝はしたけどね。睡眠が細切れってのは、質の良い睡眠ではなさそうだ。名古屋に帰ってきてから、夜中に目が覚めてもよく眠れるようになりました。山の家は座敷で布団で寝ていたけど、名古屋に帰ってからはほどよいマットレスで寝ているからよく眠れるのかしら。それと、寝る前にお風呂に入るからかな。いずれにせよ、山の家にいる時よりは睡眠の質は改善されたと思っているまのんママです。昨日はそうたの食べているフードや、ヴィキのフードにトッピングするシーザーなんかがなくなってきたので、イオンのペットショップへ行ってきました。パパが久しぶりにKAIを連れて行きたいというので、パパとママとKAIとでお出かけ。久しぶりにママの車に乗るね。最近蓼科の山の家へ...名古屋に帰ってきてからよく眠れるママ

  • 夏が終わらないねぇ。。。

    蓼科の山の家から名古屋に帰ってきて、一旦、猛暑日でない日が続いたのですが、昨日はまた猛暑日がぶり返してきました。今年42日目の猛暑日は、過去最多だそうな。来週の週末くらいまでこの気温は続くらしいですよ。9月過ぎても夏空の名古屋です。昨日からパパは大学の後期が始まりましたので、午前10時には家を出ました。パパが荷物を持って出かける時は仕事だとわかっているようなゴールデン。仕方ないな~って感じで見送ってました。あとはエアコンの効いたリビングで寝ていたKAIです。ヴィキは寝ている時間が多いのですが、体内時計でもあるのかと思うくらい、散歩の時間が正確。だいたい4時過ぎると目を覚まします。でも昨日の午後4時は結構気温が高くて、とても外には連れて出られないくらい。何とか5時くらいまで我慢させてから、散歩に連れ出しまし...夏が終わらないねぇ。。。

  • 名古屋は暑いけどママにとってはいいこともある

    猛暑日もひと段落の名古屋。といっても、まだ33℃くらいはありそうです。ご近所さんと会うたびに、名古屋に帰ってきたら暑いでしょう~って言われてます。確かに暑いけど、ママにとってはいいことも有ります。蓼科の山の家は涼しくて過ごしやすいんですけど、山の中なので家が高い木々に覆われていて、日差しがほとんど入りません。だから涼しいんだけどね。日々の洗濯物がパリッと乾かないんだよね。よく晴れて日差しが強い日がたまにはあるけど、だいたいは乾いても何となくしっとり。ママはバスタオルとかタオル類はパリッと乾かしたいので、一応乾いていても乾燥機にかけて乾かします。だから名古屋に帰ってきて、洗濯物が短時間でパリッと乾くのがうれしくて仕方ないママなのです。昨日は明け方なのか夜中なのか、雨が降ったようです。早朝の散歩のとき、ご近所...名古屋は暑いけどママにとってはいいこともある

  • ようやく猛暑日が終わった?

    先週の金曜日に涼しい蓼科の山の家から、まだ猛暑日が続いていた名古屋に帰ってきたまのん家。昨日はようやく猛暑日にはなりませんでした。それでも名古屋より西の地域では昨日もまだ猛暑日が続いているようです。暑い名古屋に閉口したパパがKAIに、10月に山の家に行こうかと声をかけていますが。。。ママは無視を決め込んでます。山の家に行くといっても、仕事があるので夏の時期のように長期間滞在するのは無理だしね。ちょっとだけ行くには時間がかかりすぎる山の家。ママは落ち着いて暮らしたいです。早朝散歩は、最初は快適なのですが、歩いているうちに汗ばむ感じ。神社のミニひまわりもまだまだ元気です。まのん家が山の家に出かけた7月の終わりころから咲き始めたひまわりだけど、長く咲いているね。そういえば山の家近くの畑にも、丈の高いひまわりが咲...ようやく猛暑日が終わった?

  • KAIもそうたも甘えっ子

    9月になっても猛暑日が続く名古屋。昨日も最高気温は35.6℃でした。早朝じゃないと、歩きの散歩は無理だね。昨日はパパもママも午前5時には起きましたので、すぐにKAIヴィキ連れて散歩に出かけました。ヴィキは山の家での早朝散歩では服を着せていましたが、名古屋では服はいらないね。早朝でも26℃くらいはありそうです。KAIヴィキの散歩のことを思うと、本当は10月くらいまでは山の家にいたほうがいいのかもしれないけど。。。もう少しすればちょっとは過ごしやすくなると、前向きに考えましょう。名古屋から山の家に移動したときも、山の家から名古屋に帰ってからも緊張状態が続いていたそうたですが、やはり名古屋の家に戻ったときのほうが短期間で通常モードになりました。緊張状態のときは食欲がないのかご飯を食べていませんでしたが、昨日の朝...KAIもそうたも甘えっ子

  • 残暑厳しいので散歩拒否するゴールデン

    涼しい蓼科の山の家から名古屋に戻ってきたまのん家。3時間ぶっ通しの運転に疲れたパパとママ、ワンニャンは名古屋到着の夜はみんなぐっすり眠りました。蓼科の山の家だと、早朝5時台には目が覚めてKAIヴィキの散歩に出ていましたが、名古屋に帰った翌日はみんなが起きたのは午前6時過ぎでした。KAIとパパが散歩に出かけた後に、ヴィキを連れて外に出たら、お向かいの家の前で、柴親子に遭遇。カメラを見ているのは母のみかん。お向かいの奥さんがおやつを持っているので、ヴィキどころではないのは息子のだいすけ。ヴィキも柴親子には興味なしだね。のんびりご近所高校のあたりをウロウロしていたら、KAIとパパが帰ってきました。昨日も昼間は35℃くらいになると予想されていたので、歩きの散歩は朝しか行けないね。でも、やはり9月になったら、多少秋...残暑厳しいので散歩拒否するゴールデン

  • 名古屋に帰ったので名古屋めしだよ

    昨日は朝帰る準備をしていたら結構時間がかかって、蓼科の山の家を出たのは10時過ぎ。山の家から諏訪インターに続く道が混んでいて、インターに入れたのは11時近くになっていました。そこからノンストップで名古屋まで。途中工事で一車線になっていたとこが所々ありましたが、渋滞はなかったので、名古屋には午後1時半には家に着きました。途中面白かったのは、車に乗るとキュンキュン鳴くヴィキですが、行きも帰りもなぜか恵那山トンネルに入るとパタッと寝てしまうのですよ。トンネルの暗さが寝るのに最適だったのかな。ママもパパも疲れましたが、ワンニャンもお疲れのよう。家に入ったら、KAIも、グーも、ヴィキも爆睡。そうたはやっぱり居場所を初期化するまで時間がかかるようで、どこかに雲隠れ。多分時間が過ぎれば姿を現すでしょう。昨日は当然夕飯の...名古屋に帰ったので名古屋めしだよ

  • 蓼科だより・さよーなら蓼科またいつか~(多分来夏?)

    7月の終わりころから蓼科の山の家で過ごしていたまのん家。いよいよ名古屋へ帰る日になりました。パパは心残りがいっぱいだけど、ママは名古屋へ帰りたい。気持ちがすれ違う夫婦です。昨日は朝からパパもママも帰る準備で忙しかったけど、帰る前にどうしても芝生広場でKAIを遊ばせたかったパパ。山の家は一日中涼しかったのですが、ちょっと山を下ると昼間は28℃くらいありました。やはり午後4時半を過ぎないと、芝生広場も涼しくなりません。お出かけしたがるKAIをなだめながら、時間が過ぎるのを待ちました。午後4時半すぎたら、お待ちかねのお出かけだよ。昨日はヴィキも一緒。一昨日までは雲に隠れて見えなかったお山が、少しだけ頭を出していました。去年より周りの木々が生い茂ってきたので、芝生広場から見えるお山がてっぺんだけになりました。昨日...蓼科だより・さよーなら蓼科またいつか~(多分来夏?)

  • 蓼科だより・名古屋へ帰る前に美味しい蕎麦を食す

    名古屋へ帰る日が近づいてきたので、昨日か今日あたりランチを食べに行こうかとパパと話していたママ。天気と相談して、気温が低い昨日のお昼にランチに行くことにしました。蓼科に来たからには、美味しい蕎麦食べたいねってことになって、近場の12か月か、市街地の吉成の名前が上がりました。12カ月は、パパが行きたいと言ってましたが、いつも駐車場が満車状態。もし、駐車場に停めれたら12カ月に行こうかと出かけましたが。。。やっぱり満車。12か月を通り過ぎて、市街地の吉成に行ってきました。このお店も、山の家に来るときはたいてい一度は訪れています。お店の中はこんな感じ。ママは温かい蕎麦が好きなのですが、昨日は天ぷらのついた冷たい蕎麦にしました。お水の中の少量の蕎麦は、味をつけず蕎麦の風味を食すらしいです。味はついていなくても美味...蓼科だより・名古屋へ帰る前に美味しい蕎麦を食す

  • 蓼科だより・帰名への温度差があるパパとママ

    昨日、孫からパパへLineが来て、名古屋はまだ暑いよって。山の家は、一時期の暑さはどこへやら、涼しい日が続いています。一日を通して気温が上がっても室温は24℃から25℃くらいで、昨日は一日中23℃で過ごすことができました。パパは金曜日には暑い名古屋へ帰らないといけないね。。。とため息。暑い名古屋へは帰りたくないんだね。ママは家を片付けることで頭がいっぱいなので、パパのため息は無視。こちらに来てひと月とちょっとなのに、パパはまたAmazonで専門書やら小説を買い込んだので、来た時より荷物が増えるんじゃない?本は宅急便と送ると言ってたけど、自分で処理してよねと思っているママです。昨日は天気予報では午後から雨が降るとか。でも早朝はわりと天気は良かったですよ。ゴルフ場からは遠くの山がシルエットになっていました。K...蓼科だより・帰名への温度差があるパパとママ

  • 蓼科だより・ヴィキも一緒に芝生広場へ

    7月の終わりころに、暑い名古屋から涼しい蓼科の山の家にやってきたまのん家。いつの間にか9月になって、山の家に滞在するのも残すところあと4日になりました。多分金曜日の午前中には蓼科を離れるかな。来年は7月の初めころには来たいなと思っているし、再来年はパパの仕事も完了するので、パパは5月くらいから11月くらいまで蓼科の山の家に滞在したいと思っているようです。果たしてパパの思い通りに行くかどうか。。。先のことはわからないなと思っているママです。(言わんけど)最近夜が明けるのが少し遅くなったような。午前5時台の早朝散歩は、ちょっと暗い感じがします。昨日の朝はヴィキのほうが早く散歩に出かけて、家に戻るころにKAIとパパが外に出てきました。朝は歩くだけの散歩なので、最初からボールを咥えさせているけど、時々口から落とす...蓼科だより・ヴィキも一緒に芝生広場へ

  • 蓼科だより・天気がよくなったので芝生広場でボール遊び

    台風10号が発生して以来、ずっとぐずついた天気続きだった蓼科の山の家エリア。昨日は朝からすっきり晴れました。早朝は、かなりひんやりしていたので、ヴィキには温かい服を着せての散歩。気分よく歩いていたのに。。。なぜか朝ご飯を食べないヴィキ。たまにあるね。ずっと置いておくわけにはいかないので、しばらくしたら処分しました。その後、お昼ご飯もすぐには食べませんでしたが、お昼は置いておいたら知らない間に完食してありました。食べればいいです。夕方の散歩は、パパの提案で芝生広場へ。ヴィキは3時半ころ起きて外に出たがったので、山道を少し散歩したら気が済んだみたい。芝生広場に行くころに起きていたら、一緒に連れて行こうと思ったけど寝てました。で、ニャンコとヴィキはお留守番。KAIとパパとママの三人で芝生広場へ出かけました。芝生...蓼科だより・天気がよくなったので芝生広場でボール遊び

  • 蓼科だより・みんなのテンホウ再訪

    もう何日もぐずついた天気が続いている蓼科の山の家エリア。金曜日の夜中なのか、昨日の明け方なのか、どうやら雨が降っていたようです。昨日の早朝は、雨上がりの曇り空。ヴィキと坂道を下ってゴルフ場の入り口に着いたら、ゴルフ場は朝もやに包まれていました。ヴィキと山道を登って家に向かって歩き始めたら、車が一台ゴルフ場に入っていきました。職員さんかな。ママは昨日も10時半ころに温泉に出かけました。もうすぐ名古屋に帰るので、こちらにいる間は温泉を楽しみたいね。昨日は内湯もあまり熱くなくて、熱い湯が苦手のママもゆっくり温泉につかりました。家に戻ったら、パパがお昼はテンホウに行かない?って。竜神亭は2回ランチに行ったし、みつ山もちらし寿司と握り寿司をテイクアウトしたから、テンホウも再訪してもいいかも。ってことで、ワンニャンに...蓼科だより・みんなのテンホウ再訪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用