chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • パパのKAI散歩復活

    風邪による咽頭痛がひどくてKAIの散歩をママに任せていたパパですが、昨日の早朝からKAI散歩を復活しました。KAIは、やっぱりママ散歩よりパパ散歩のほうがうれしいらしいです。ちょうどヴィキも起きていたので、みんなそろって午前5時半に散歩に出かけました。日曜日の昼間はエアコンがいるくらいの暑さでしたが、昨日の朝はひんやりしてパパもママも長袖パーカーの上着を着て散歩に出かけました。ほんとに気温差にはついていけない老夫婦です、(;∀;)前庭疾患のヴィキは、相変わらず首が傾いたまま歩いています。でもちょっとだけ傾きが治ってきたような。一番ひどかった時のことを思うと、少しは傾きが軽減された感じ。たまには首を元に戻した感じで歩いていることがあります。KAIはパパと落ち着いて歩いています。たまにはヴィキを気遣って、振り...パパのKAI散歩復活

  • ヴィキだけじゃなくてパパも体調不良

    昨日の名古屋は最高気温が28.3℃だったようです。最低気温は14.8℃だったので、その差は13.5℃。。。体調の悪いパパがちっとも治らないのは、多分この気温差のせいかもね。我が家で元気なのは一番デカいKAIと、一番小さなそうた。ママもそんなに元気とは言えないからね。そんなわけで、昨日は室温が27℃を超えた時点で、エアコンのスイッチオン。室温は24℃に保たれていました。パパは体調が悪いときくらい仕事を忘れて休養していればいいのに、ずっとパソコンを使ったり本を読んだり。新学期が始まったばかりだし、忙しいのはわかるけどね。KAIは本当はパパと散歩に行きたいのですが、体調が悪そうなのがわかったのか、ママと渋々散歩に行っています。何度も家の方向を振り返りながら歩いていました。でも、通りに出るとあきらめて、クン活に精...ヴィキだけじゃなくてパパも体調不良

  • ヴィキの不調は続く

    昨日は朝から天候がいまいち。爽やかな晴天は一日しかなかったです。昨日は日差しはなくて、涼しいのか蒸し暑いのかちょっと微妙。ママが午前5時半ころ起きた後、グーの姿が見えなかったので探していたら、ママの布団をかけて寝ていました。まるで人間みたいに寝てるね。ママの足枕はそうたが使ってるし。ママの寝床は猫たちに占領されているようです。パパがKAIを散歩に連れて行ったあと、ヴィキは寝ているのかと思っていたら、目が覚めたようです。やっぱり頭の傾きがひどいね。ただ、足どりはわりとしっかりしていて、よろけて転ぶことはなかったです。服を着せて外に出してみましたが。。。眼は見えないし、平衡感覚が壊れているし、頭を傾けながら不安そうに歩いています。でも散歩には行きたいらしく、頑張って歩こうとしています。左に頭が傾いているので、...ヴィキの不調は続く

  • ヴィキの不調

    一昨日くらいからヴィキのウンウンがちょっと柔らかいなと思っていましたら、昨日の夜からご飯を食べなくなりました。と同時に、ヴィキの歩き方が変。頭とか体が左側に傾いているみたい。心配になって、昨日の午前中予約を取って動物病院へ連れて行きました。突然でしたが、前庭疾患と言われました。老犬には起こりやすい症状のようで、内耳の前庭という平衡感覚をつかさどる部位の異常みたいです。ママにもたまにある眩暈のようなものかしらね。下痢のことも言いましたが、それはまた別のことのようです。ステロイドの注射をして、下痢の薬をもらいました。症状がおさまるまで、しばらく注射に通ってと言われました。午後になって、散歩に行きたそうにしていたので、少しだけ外に出してみました。最初はやはり頭を傾けていましたが、しばらく歩いたら、頭を普通の位置...ヴィキの不調

  • 初夏の爽やかな風に吹かれて

    昨日は気象予報士さんが言っていたように、確かにパーフェクト晴天でした。気温が上がって日差しが強かったですが、湿気がないからなのか爽やか風が吹く心地よい一日でした。KAIはパパと一緒に早朝のロング散歩に行ったので、9時過ぎにヴィキを連れて朝散歩に出かけました。町内をめぐる散歩に出かけたところ、まのん家の裏のヴィキの生家にいる妹のネネに出会いました。ヴィキとネネはもう目が見えませんが、姉妹だってことは匂いでわかるみたいです。一生懸命お互いのにおいを嗅ぎあっています。ヴィキが産まれたとき、女の子が3頭、男の子が2頭いましたが、全員そろって生存しているってすごいね。産まれたときは、ネネのほうが体重が多かったのですが、いつの間にかヴィキが逆転。ヴィキは今4.3㎏ありますが、ネネは3㎏くらい。二人とも、まだまだ元気で...初夏の爽やかな風に吹かれて

  • 小雨の中の残念な散歩

    昨日は天気予報だとやみ間もあるはずだったのに、大降りではないけれど霧雨なのか小雨なのか、ずっと降り続いていました。水曜日は大学の講義があるパパ。お昼前に出かけて、帰りは多分午後6時過ぎ。パパは出かける前に、KAIにチッチさせに行ってくれたけどね。パパがでかけたあとは、退屈なゴールデン。ヴィキは雨が降っているのがわかるのか、ご飯も食べず寝てばかり。グーはヴィキのために買った小さめベッドに入ってましたが。。。無理やり入ってくる子猫。毛づくろいしたり、毛づくろいされたり。。。そうたを保護したとき、グーが受け入れてくれるどうか心配だったけど杞憂でした。やんちゃな子猫の面倒をよく見てくれます。ありがたいね。ママはパパがいない日に片付け物をしたかったけど、雨が降っているとやる気が失せる。どうしてもしなくてはいけない室...小雨の中の残念な散歩

  • しっかりボール遊びができてよかったね

    昨日はパパの仕事日。月曜日の午後に仕事をしたので、昨日は早く帰れるはずと言って出かけましたが。。。天気がよければ多少遅く帰ってきても散歩に行けるけど、昨日は灰色の空が覆ういまいちの天気。遅くなると雨が降り出しそうだったので、午後3時ころにKAIを連れて家を出ました。歩き始めたKAIですが、時折振り返って家を見ています。パパに来てほしいんだね。残念だけど、早く帰ると言っても3時は無理でしょう。公園は夕方近くなると、散歩のワンコたちがたくさん来るので、少し遊ばせたかったママは早めに家を出たんだよ。冬の間茶色かった公園の地面は、今は濃い緑色になりました。ママの思惑通り、早い時間なので散歩のワンコはほとんどいません。東の広場はKAI独り占めだね。まだ柔らかい新芽の雑草を踏みしめて、何度もボールを追って走ったKAI...しっかりボール遊びができてよかったね

  • KAIの散歩の時間までには帰ってくると言ったのに。。。

    昨日蓼科の山の家の管理センターブログを閲覧していたら、茅野市の市街地の桜は今が満開と書いてありました。名古屋の桜はとうに散ってしまいましたので、約ひと月遅れの桜の開花だね。ちなみに、市街地より1200m上がった山の家あたりは、今だ桜前線は来ていないんだとか。パパは蓼科に行きたいな~とぶつぶつ言ってます。(今は無理!)最近、早朝散歩はママ抜きで行っているKAIとパパ。まだママが寝ていても、二人で散歩に行ってます。夜が明けるのが早くなったので、パパとKAIが散歩に行くのは午前5時台。6時近くにはママが起きますので、散歩から帰ったKAIはちょうど朝ご飯時になります。そのあとママはヴィキを連れて散歩。前日雨が降ったせいか、朝の空気はひんやりしています。お隣の生垣のツツジは、最初に咲いたツツジがもう散り始めました。...KAIの散歩の時間までには帰ってくると言ったのに。。。

  • たくさん食べないと大きくなれないよ

    4月も最終週になりました。時間が過ぎるのが早すぎる感じだね。4月の初めに入学した孫娘も給食が始まったので苦戦しているようです。今は無理には食べさせない指導みたいね。昔の給食指導じゃなくてよかったです。食のし好は変わっていくから、今は食べられなくても成長するにつれ食べられるようになるかも。昨日は昼頃から雨が降る予報でしたので、まずは早朝散歩。朝はひんやりしているので、服を着せてみました。神社の楠は、古い葉っぱがほとんど落ちたので、緑が生き生きしています。古い時代から変わらぬ自然の営みを間近に見ることができます。毎朝ヴィキの散歩で出会うお年寄りに、頑張って歩いているねと声をかけてもらえました。頑張るヴィキたんです。昨日は予報通り、昼頃に雨が降り出しました。気温が上がらず、ワンニャンには過ごしやすい一日でした。...たくさん食べないと大きくなれないよ

  • 忙しくても散歩は欠かせないね

    昨日は、まのんパパの友人たちが、建て替えたまのん家にお祝いを持ってきてくれました。最初、10時半ころ家に来ると連絡がありましたが、お迎えのご馳走を用意するのに10時半は無理!とママがクレームをつけましたので、お昼頃に到着することになりました。ご馳走の用意ってママが作るわけじゃないけど、ピザとか洋風の食事があまり好きではない方たちなので、お刺身とか、出来合いのオードブルとか買い出しに行かないとね。昨日もヴィキは朝ご飯を食べませんでした。でも散歩には行きたいようで、カラーとリードをつけるとちょこっと興奮していました。朝の陽ざしが眩しいね。お隣の敷地をぐるりと取り巻く石垣には、色とりどりのツツジが咲き始めました。ママが婚家に同居したころは、咲き始めはもっと遅かったです。多分5月のゴールデンウィークころだったか。...忙しくても散歩は欠かせないね

  • 夜景を見て何を考えてるのかな?

    去年の7月2日に、蓼科の山の家から名古屋に帰ってきたまのん家。一昨年からの激動の月日が流れ、4匹いた猫たちはグーが一人ぼっちになってしまいました。残ったグーを大切にしていこうと思ったところで、突然舞い降りた子猫のそうた。保護したのは10月ですが、診察した息子は多分生まれたのは7月くらいじゃないかと。生後3カ月は外で暮らしていたと思われます。今は外で暮らしていた期間より長く家の中で過ごしていますが、時々窓から外を見ていることがあります。多分外で暮らしていたときのテリトリーだと思われるご近所。向かいの神社にも来ていたのかな。最近窓を開けて網戸にしているので、外の匂いを直接嗅ぐことができるから何か感じることがあるのかしらね。そうたは今幸せかな?昨日は昼間に孫娘が3階に遊びに来ていました。孫たちが一緒にいることに...夜景を見て何を考えてるのかな?

  • 黄砂で外干しできない木曜日

    昨日は朝から曇っているのか、黄砂でかすんでいるのかよくわからない天気。パパは遠くが霞んでいるから黄砂だよと言ってました。朝早い時間にヴィキを外に連れ出して、チッチとウンウンさせたとき、外に置いてあった車を見たらフロントにうっすらと砂が付着していました。黄砂だけじゃなくて、pm2.5みたいな化学物質も飛来してくるから、アレルギーに悪影響があるらしい。洗濯物を外に干して色々付着しても嫌なので、昨日は洗濯して乾燥機にかけていいものは乾燥機で、乾燥機は使わないほうが良いものは家の中に干しました。雨が降っていなくても、外干しはできない日があるね。黄砂なのか、花粉なのか、昨日は朝から目がシパシパしていたママ。スギ花粉は終わったと思ったけど、まだほかの花粉が飛んでいるかな。アレルギーの調子は良くないけど、ヴィキは外に行...黄砂で外干しできない木曜日

  • 暑いような、暑くないような。。。

    火曜日の午後9時過ぎ、パパはもう眠くなったようでママより先にKAIを連れて寝室に入っていました。ママも色々片づけをして、10時前には寝室に入って寝ようかというとき、突然バリバリと大きな音がして寝ていたKAIとグーが飛び起きました。その前から稲光がビカビカと光っていましたので、雷鳴かなと思っていたら、なんと!激しい雨の降る音でした。あまりにも大きな音だったので、リビングのケージにいるそうたが怖がっているかと思って見に行ったら、すやすやと寝ていました。ママが見に行ったから起きちゃったけどね。雨は昨日の明け方には上がって、パパはKAIを連れて早朝散歩に行ってくれました。ママはヴィキを連れてご近所回り。まだヴィキは歩き続けるのかなと思ったとき、パパとKAIが戻ってきました。なんでも、パパは公園に向かうつもりでいた...暑いような、暑くないような。。。

  • ゴールデンスマイル

    昨日は一日中、不安定な天気でした。たまに日が差すときもあったけど、おおかた雨雲みたいに灰色の流れる雲に覆われたり、雨風が吹いたりと散歩に出かけるタイミングがなかなか難しい。パパは早朝にKAIを散歩に連れて行ってくれました。ママはヴィキの散歩ね。順調に歩いているかと思ったら、突然立ち止まるヴィキ。立ち止まって何考えてるんだろう。その場でぐるぐる回ることも有るし、トボトボと歩きだすときもあります。ウンウンもチッチも数回したから家に帰るのかな。4月からは火曜日と水曜日がパパの出勤日。午後のKAIの散歩はママのお仕事になります。ワンコに鉢合わせしなければ、おとなしく歩くゴールデン。無事公園へ到着しました。昨日はわりと涼しかったので、午後3時ころの散歩でしたから、公園は人もワンコもほとんどいません。KAIの好きなボ...ゴールデンスマイル

  • 小学生に人気のゴールデン

    昨日は東北地方のほうが30℃くらいになる真夏日だったようですね。名古屋はそこまではいかなくて、24℃か25℃くらいかな。北の方が気温が高いなんてちょっとびっくりです。昨日は気温が上がりましたが、風もあったので南の大窓を開けておくと風が入ってリビングは過ごしやすかったです。もちろん網戸と網戸ストッパーはありですけどね。(猫の脱走防止です)窓を開けたときは、この子たちに要注意です。KAIヴィキの散歩に行くときは、窓を閉めて行きますよ。昨日、午後散歩に行くために玄関を出たら、ちょうど下校中の小学生が歓声を上げてKAIのほうにやってきました。小さなヴィキもいるのに、KAIが可愛い~って。ちゃんと触っていいですか?ってパパに聞いてからKAIをなでています。女の子たちに囲まれて、緊張気味のゴールデン。KAIは小さいお...小学生に人気のゴールデン

  • お試しで早朝散歩に行ってみた

    昨日の名古屋の最高気温が25℃を超えると天気予報で伝えられていたので、KAIの朝散歩は起きてすぐの早朝散歩に行ってみました。土曜日の夜、パパが遅くまで起きていたので、それに付き合っていたKAIはちょっと眠そう。公園までずいぶんおとなしく歩いていました。午前6時ちょっと前の公園はとても静か。人もワンコもいなさそうなので、少しだけボールで遊びました。早朝の公園はまだ涼しいので、やっぱりKAIのためには眠いけど早い時間に散歩したほうがよさそうかな。出発したときは眠そうなKAIでしたが、帰るころにはしっかり目が覚めていました。昨日のヴィキですが、昼間は結構目が覚めている時間が多かったです。ママは何度も外に連れ出しましたよ。町内を行ったり来たりしながら、チッチをしたりウンウンしたり。。。今まで気が付かなかったけど、...お試しで早朝散歩に行ってみた

  • 朝から元気なゴールデン

    昨日の名古屋、25℃超えの夏日になると予想されましたが、思ったほど暑くはなかったです。それでも24℃は超えたらしいけど。暑さに弱いゴールデンがいるまのん家は、気温に敏感です。いつから散歩時間を早い時間にシフトするのか、悩んでいたパパとママ。今はまだ午前6時までにチッチとウンウンを1回させて、午前9時くらいに本格的な散歩に出るパターン。昨日は、午前6時ちょっと前にチッチとウンウンだけさせに外へ出ました。パパと外に出るのがうれしくて、ついテンションが高くなるゴールデン。起きたてですが、もうスイッチがはいってるね。朝早くからほんとに元気だね~早起きのご近所さんが笑ってます。朝はまだひんやりしていましたので、これで一旦家に帰ります。朝ご飯を食べて、一寝入りするゴールデン。そして、午前9時過ぎたら、本格的な散歩に出...朝から元気なゴールデン

  • 新しい散歩バッグが届きました

    KAIとの散歩に必須のアイテムの散歩バッグ。今までAIGLEの散歩バッグを持って行っていましたが、ちょっとくたびれてきました。ずっと散歩バッグの新しいのを探していましたが、先日、タイミングよくKAIの服やグッズ、ガムなんかを取り寄せしているアイアンバロンから新製品のメールが届きました。mon-bellの散歩バッグの紹介です。ちいさめタイプと、大きめタイプの二種類ありまして、製品の細かい説明を読んで、我が家の場合、大きいほうがいいかなと。で、大きいほうのタイプをオーダーしたところ、一昨日の夜バッグが届きました。さっそく古いバッグの中身を入れ替えてみたママ。大きさもいい感じだし、チッチを流す水入れのボトルもすっぽり入ります。AIGLEのバッグのボトル入れは浅くて、ウンウン拾うときかがむとたまにボトルが落ちるこ...新しい散歩バッグが届きました

  • 今の時期着る服に悩むね

    一昨日から寒い朝が続いている名古屋。暖かい日が続いたので冬の服を洗濯してケースにしまったけど、また引っ張り出してきて着こんでいるまのんママです。ヴィキのフリースの服も洗ってしまったけど、昨日の朝は早めに散歩に行ったので、ケースから出してきて着せました。週間天気予報を見ると、週末は気温が上がりそうなのでまた冬ものは洗濯してしまうかな。ヴィキが町内を一巡りして家に帰るころに、今度はKAIが玄関から出てきました。パパと一緒の散歩なので、アイコンタクトしながら楽しそうに歩いています。KAIとパパがいないうちに掃除機かけないとね。ママは何かと忙しいよ。昨日は午後には少し気温も上がって過ごしやすくなりました。午後のヴィキの散歩は服も可愛い服に着替えました。お隣が保護している猫たちは、KAIのことは警戒していますが、ヴ...今の時期着る服に悩むね

  • 寒の戻りなのか寒い朝

    春は暖かい日が続いたと思ったら、昨日の朝みたいに冬じゃない?ってくらい寒い日が突発的に現れます。これが寒の戻りなのかな。寒いので、早朝はチッチとウンウンだけの散歩に出かけたパパとママとKAI。6時過ぎるとお日様は上った後なので、結構明るくなっています。明るくても、暗くても、雨が降っていなければ元気なゴールデン。昨日の朝もテンション高かったです。エネルギーが有り余っているのか、パパにガンガン跳びついてます。思わずよろめいちゃうパパです。昨日から大学の新学期が始まったので、久しぶりにキャンパスに出かけたパパ。早くても帰りは6時半くらいと言ってましたので、夕方の散歩はまたママだけ散歩だね。で、午後4時過ぎに公園に向かって歩き始めましたが、途中息子ファミリーもモフの散歩にやってきました。KAIに向かってまっしぐら...寒の戻りなのか寒い朝

  • 桜を散らす雨と風

    昨日は午前中雨かと思われたましたが、9時ころには雨は上がりました。パパは火曜日は出勤日でしたが、出かける前にKAIを連れて散歩に行ってくれたのでありがたかったです。10時ころに家を出たパパ。パパが出かけた後は、急速に天気が回復して日差しもありましたが。。。最近雨が降った後は強い風が吹くことがお約束みたいになってしまって、昨日の午後も強い北風が吹きまくっていました。日差しがあるわりには、外に出ると小寒い感じがしました。ヴィキに着せる服に悩むなぁ。。。袖付きの厚手の服を着せたけど、久しぶりにこの服着せたらちょっと丈が短くなってるね。洗濯しすぎて縮んだのかな。ヴィキはここのところあまり歩かなくなりました。寝ている時間がかなり増えたようです。午後はヴィキを連れて町内を一巡りした後、KAIを連れて公園へ出かけました...桜を散らす雨と風

  • 早朝散歩でお花見

    昨日は午後から雨が降り出す予報だったけど、ここのところ予報よりいつも早めに雨が降り出すので、パパと相談して、いつもの午前6時ころにチッチとウンウンだけさせる散歩ではなく、普通の散歩に行くことにしました。ヴィキは寝ている時間なので、久しぶりにママも公園散歩についていきました。午前6時には明るくなっています。これなら散歩に行っても大丈夫そうだ。朝日に映える水道局の古木の桜を見ながら公園へ。朝露がいっぱいの草地をわざわざ選んで歩くゴールデン。足がベタベタ。。。ちょっと前まではママも桜の名所山崎川へ桜見物に行ってましたが、左足が痛くなってからはどうも山崎川へ行くのが億劫になっています。でも、近場でこれだけの桜が見られるのなら、山崎川へ行かなくてもいいかな。KAIにとっては桜よりボールらしい。パパにボール投げてと要...早朝散歩でお花見

  • 15歳のヴィキと3カ月半のモフ

    昨日の名古屋、昼間は夏日になりそうなくらい暑くなりました。と言っても、朝は気温が低いのでヴィキは気持ちよく寝られるのか、ヴィキはなかなか起きてきませんでした。KAIが散歩に行きたくて、パパに要求吠えしていたのが聞こえたのか、9時ころにようやく起きてきました。大型犬の吠え声は大きくて、耳の悪いヴィキにも聞こえたようです。服を着替えてKAIと一緒に家を出ましたが、ヴィキはマイペース。KAIはパパと行っちゃいました。ヴィキはのんびりペースで歩きます。町内をぐるぐる回っていたら、息子ファミリーのワンコのモフと遭遇。モフはラブラドゥードゥルとスタンダードプードルのMIXです。モフは3ヵ月半過ぎましたが、すでにヴィキより大きいです。KAIに対しては警戒心を持っているモフですが、ヴィキは小さいのでグイグイ迫ってきます。...15歳のヴィキと3カ月半のモフ

  • パパには早く仕事を辞めてほしいまのんママ

    まのんパパは今年69歳になります。2020年の年度末にメインの仕事を退職して悠々自適の生活になるかと思っていたら、まだ大学の仕事やら事業所のサポートなんかを始めていまだに現役のパパ。職場に出勤するのは週に2回から3回になりましたが、家にいても仕事三昧。仕事は好きじゃないと言いながら、とてもそうは思えないくらい仕事漬けのパパに、ほんとは仕事好きなんじゃない?と思ってしまうママなのです。昨日は仕事日でもないのに、午後からサポートする事業所に出かけたパパ。夕方KAIの散歩の時間までには帰ってくるからと言って出かけましたが。。。午後3時過ぎたら寝ていたヴィキが起きてきたので、ヴィキを散歩に連れ出したママ。ヴィキはいつも通りマイペースで、町内をあっちへ行ったりまた戻ったりを繰り返してチッチとウンウンしたら、気が済ん...パパには早く仕事を辞めてほしいまのんママ

  • 花冷え・夜桜

    昨日の名古屋、4月なのにかなり冷え込みました。ママは午前4時くらいにグーに起こされて、一旦起きたのですが二度寝したら気持ちよくて寝すぎた。先に起きたパパとKAIは二人で早朝散歩に行ったんだとか。ママが起きるまで待ってられなかったのかな。楽できてよかったけどね。朝起きて感じたことは、なんか冷や冷やするなってこと。室温は20℃くらいはあるけど。。。洗濯をしてデッキに干しに行ったら、結構寒い。ここのところ薄着になったヴィキですが、今朝はフリースの服を着せて散歩に出かけました。昨日の朝は、KAIとパパも一緒。一緒に出掛けても、やっぱり一緒には歩けないKAIヴィキ。先に行っちゃったね。ヴィキはいつも通り、ご近所高校コースへ。昨日は市立高校は入学式でした。入学おめでとうございます。楽しい3年間になりますように。昨日は...花冷え・夜桜

  • 食が細い子猫

    去年の秋に保護した子猫のそうた。相変わらず食が細くて、フード選びに四苦八苦しているまのんママです。保護したときはおなかが空いて動けなくなっていたようで、病院でチュールや子猫フードをガツガツと食べていたのに。。。朝、ケージの中にフードと水を入れておいても、自分からは食べません。かといって、テーブルの上に子猫フードを置いておくと、グーが食べてしまうのでこれは絶対NG。なんとか食べてほしくて、時々ケージの中にチュールを置くと、チュールは大好きなのですぐに食べにきます。で、ケージを閉めると、チュールのついでにフードも少しつまむくらいで止めてしまう。朝のフードはずっと残っているので、結局夜寝る時にフードを替えてから、そうたをケージに入れます。そうすると、翌朝にはフードが食べてあるので、ケージに閉じ込めないと食べない...食が細い子猫

  • もうすぐ入学式だね

    昨日は雨の予報があったので、パパとママは5時起きで雨が降る前にまずKAIのチッチとウンウンさせに外へ出ました。そのあと、ヴィキが起きてきたのでママはヴィキを連れて外に出ました。でもヴィキがチッチとウンウンしたところで雨が降り出した。まだ6時前だけど、早く降り出したね。雨はやみ間なく降り続きました。昨日は久しぶりに気温が低くて、猫たちも、ヴィキも温かベッドで寝てばかり。お昼ご飯を食べた後、パパは床屋さんへ行きましたので、KAIはパパを待ってエレベーター前で待機。雨の日は静かに過ぎていくのかなと思っていたら、来週の月曜に入学式を控える孫娘が、ランドセルを見せにきました。自分のランドセルがいかに素敵かを熱心にスピーチ。背負って見せてくれましたが、ランドセルが大きく見えます。入学式が待ち遠しそうです。幼稚園と違っ...もうすぐ入学式だね

  • 花曇りの火曜日の午後

    2日ばかり気温が高めの日が続いた名古屋ですが、昨日の朝はひんやりしていました。午前6時ころだと外気温は10℃なかったかもしれないね。パパもママもしっかり着込んで、KAIの朝いちチッチのために外に出ました。朝早くから元気なゴールデン。年を重ねれば落ち着かと思ったけど。。。6歳過ぎてもパピーのころと変わらないやんちゃぶりです。パパはそんなとこが可愛くて仕方ないんだけどね。朝はひんやりしていたので、しまおうかと思っていたフリースの服を着せて散歩に出たヴィキ。暖かくなったら歩く距離が伸びるかと思ったら、そうでもなかった。同じところを行ったり来たりが多くなりました。午後も、下を向いてばかりで前を見ていないので、いろんなものにぶつかってます。超ゆっくりの歩き方なので、ぶつかってもソフトな感じ。しかし、同じところを行っ...花曇りの火曜日の午後

  • またまた強風の名古屋

    冬から春になると、なんでこう天候が不順になるのか、ママは気象予報士じゃないからしらないけどね。最近やたらと風が強い日が多くて、昨日も朝は穏やかな春の一日になるかと思ったら、午後から台風みたいに強い風が吹き荒れていました。前日は夏日で、昨日は強風注意報が出るくらい風が強いなんて、ほんとこれも異常気象なのかしらね。ヴィキとの朝の散歩で見たご近所高校の桜。満開の桜が青空に映えてとてもきれいでした。せっかく咲いた桜だけど、昨日の強風で散ってないといいけど。昨日はお昼前に孫たちが3階に上がってきました。息子ファミリーのワンコのモフが自宅で訓練士さんのしつけレッスンをうけるので、子供たちは邪魔になるからと3階に避難していました。孫たちが来ると、KAIは先輩面して一緒にソファーに座ります。今度小学校3年になる孫は、塾の...またまた強風の名古屋

  • 3月最終日は夏日でした

    昨日の名古屋、最高気温は25℃以上の夏日でした。早朝はまだひんやりとしていましたので、KAIの早朝散歩は厚着をしていたママですが、だんだん暑くなってきて薄着に着替えました。ヴィキも朝散歩のときは服を着せていましたが、午後4時ころの散歩のときは、暑くなったので服を着せずに出かけました。スタートはいつも通りKAIと一緒ですが、KAIはパパと公園へ、ヴィキはご近所高校コースと別れます。ご近所高校の正門の桜は満開になってしまったので、入学式にはきっと散ってしまうね。昨日ママが買い物時に通った山崎川の桜は、まだ2分咲きくらいかな。同じソメイヨシノでも、場所によって咲き具合が違うようです。ママとヴィキがのんびり歩いて家に近づいたら、KAIとパパが公園から帰ってきました。行くときと帰りがいつも一緒になるね。玄関でKAI...3月最終日は夏日でした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用