chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • 新居の生活もだいぶ慣れてきた

    蓼科から名古屋に帰還して、じきに二か月になるまのん家。新しい家のシステムにもだいぶ慣れてきました。ママは新しい家にさほど思い入れはなかったので、キッチンはじめ水回りは設計士さんには、標準装備でお願いしてありました。ママは食洗機は入れてねとお願いしたくらいかな。食洗機が割と大きかったからなのか、シンクは意外とコンパクト。なので、食洗機が大活躍しているまのん家です。お風呂も前の家に比べるとずいぶん狭くなりましたが、狭い分掃除も楽になりました。掃除と言えば、新しい家になったらロボット掃除機を入れたいなと思っていましたが、大型犬のKAIや毛の抜ける猫たちがいるし、パパが本や仕事関係の書類なんかを置く場所が床に点在するのでロボット掃除機は無理かなという結論になりました。やっぱりダイソンの掃除機が一番かしら。パパは9...新居の生活もだいぶ慣れてきた

  • 涼しい部屋で朝寝は気持ちいいのだ

    昨日友人たちとのグループメールで、テニスをしている友人のテニス仲間が熱中症になったことを知りました。(ママは知らない人だけどね)マンションの一人住まいだったので、頭痛と吐き気がひどくなったため、隣人にお願いして病院へ連れて行ってもらったんだとか。結局は熱中症だったようですが、一人暮らしの人は気をつけないといけないね。じきに9月が始まるってのに、残暑というより夏がずっと続くような気候の名古屋です。朝の散歩のときは、今まで通り午前5時スタートだと、まだ薄暗いです。まだ街灯もついてるしね。それでも公園に着くころにはうっすらと明るくなってきます。昨日の朝も西の広場でボール遊び。コンデジではKAIの走るところはボケボケ。早く明るいところで撮れるようになるといいね。少しだけ涼しくはなってきましたが、本格的なボール遊び...涼しい部屋で朝寝は気持ちいいのだ

  • 8月も終わりなのに今だに猛暑日が続く名古屋

    8月も最後の週になりました。日の出の時刻もだんだん遅くなってきたし、日の入りも早くなってきました。季節は確実に進んでいるんだけど、昨日もまだ猛暑日の名古屋です。太平洋高気圧の張り出しが強くって、いずれの台風も日本に近づけないのはいいけど暑いよ。昨日の夕方、パパがご近所インド料理屋さんのカレーを食べに行こうかというけど、暑くって食欲がないママ。インドカレーはお断りして、夕飯は黒ゴマそうめんで軽く済ませました。夕飯はそうめんで軽く済ませても、食後に乳脂肪たっぷりのアイスクリームを食べてるから痩せませんけどね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!昨日の朝はいつも通り午前5時に家を出たけど、日の出が遅くなったようで出発したころはまだ薄暗かったです。ママのコンデジのオートではボケボケになるので、夜モードに切り替えて撮ってます。公園...8月も終わりなのに今だに猛暑日が続く名古屋

  • 雨上がりの朝の散歩は涼しかったね

    土曜日の夕方降り出した雨は、雷を伴いずいぶん遅くまで降っていました。ママは眠かったので午後9時半ころには寝てしまいましたが、KAIとパパは雨が止んだ11時ころまで起きていて、KAIにチッチさせて寝たようです。パパえらいね。一夜明けて、わりと涼しい朝。日の出の時間がちょっとずつ遅くなってきているこの頃です。夕べ遅く寝たからか、眠そうなゴールデン。おとなしく歩いています。途中、ご近所高校のあたりでチッチをしたので、パパがペットボトルのお水で流します。まのんがいたころは、お好み焼きソースの空きボトルで水を流していましたが、ゴールデンはチッチの量が多いのでペットボトルでざっと流したほうがよさそうです。公園までは行ったけど、やはり前日の雨がひどかったので草地は雨粒がいっぱい。パパにボール遊びはできないよと言われたけ...雨上がりの朝の散歩は涼しかったね

  • 不安定な天気は続くよ

    昨日の朝は久しぶりに公園でボール遊びができたKAI。大きな公園なのでKAIがボールで遊べるところは何か所かあるのですが、場所によっては雑草がまた伸びてきてたっぷりの朝露で足が濡れてしまいます。ところが西の広場はなぜか雑草の育ち方がほかの場所よりよくないのです。西の広場は直接日差しが当たらないので、KAIが走るには最適です。日が当たらないから雑草も伸びないのかな?先日仕事が休みだった息子ファミリーが蓼科に行ってきました。蓼科はすごく涼しかったって。そんなこと聞いたら、パパの蓼科行きたい気持ちが強くなるね。名古屋も一時のことを思うとずいぶん過ごしやすくなってきたけど、蓼科の涼しさにはかなわないです。山の家の近くの芝生広場ならKAIはもっと走れるでしょう。去年の今頃の芝生広場でのKAI。このころは雨の日なんかは...不安定な天気は続くよ

  • 猛暑の日々は抜けだせたかな

    7月に名古屋に帰って以来、猛暑に耐えてきましたが、昨日から少し空気が変わってきたような気がします。秋とまではいかないけど、肌を刺すような厳しい日差しがちょっとましになってきました。ようやく猛暑日は脱却できたかな。昨日の朝は、雨上がりだったし、やや曇り気味だったので歩くのも楽でした。いつも通り元気なゴールデン。ヴィキも名古屋に帰ってから、平たんな道だからか、歩くのが楽みたいです。昨日の朝は残念ながら雨上がりだったので、ボール遊びはできませんでした。帰り道、ちょっと不満顔のゴールデンです。木曜日の夜、パパは知人と有名な懐石料亭でご馳走を食べてきたので、ママも美味しいもの食べたい~と主張した結果、昨日の夜は、ご近所洋食店キッチンさくら亭でテイクアウトしました。ママが選んだのは、ハンバーグとカニコロッケのセット。...猛暑の日々は抜けだせたかな

  • ママの大失態!パソコンが。。。。

    昨日は一日、雷が鳴ったり、強い雨が降ったりやんだりした不安定な日でした。早朝5時に散歩に家を出たときは、雨は降っていなかったのでいつものコースで出かけたまのん家。まだ道路に出る前から、ポツリポツリと降り出しました。空は案外明るかったので、そのまま歩いていたのですが、八幡社のあたりから雷も鳴り始めし、雨の降り方も強くなってきたので急いで家に帰りました。幸いKAIヴィキ、チッチもウンウンも出たあとだったのでよかったかな。あとは雨のやみ間を携帯の天気予報でチェックしながら、止んだ時に急いでKAIヴィキを外に連れ出してを繰り返した、せわしない一日でした。昨日パパは知人と有名な懐石料亭で夕飯をご一緒するため、午後5時ころ家を出ました。パパがいないのでママの気が緩んだのか。。。ママの夕飯は、パソコンで中国ドラマを視聴...ママの大失態!パソコンが。。。。

  • 体は大きくても甘えん坊でビビりなゴールデン

    毎日不安定な天気続きの名古屋。昨日もいつも通り午前5時に起きて朝散歩に出かけました。マンションの植え込みでチィーっとして(水で流します)、そのあとウンウンしてから公園に向かって歩き始めたら。。。雨が降ってきました。そんなに曇っていなかったし、お日様も登りかけていたのに、だんだん雨の降り方が強くなってきました。雨は一時的なことかと思いましたが、KAIヴィキそろってチッチもウンウンも出ましたので、Uターンして帰宅しました。ヴィキは風太の葬儀の日がtrimmingDayでした。顔周りがボサボサでしたが、とってもきれいにトリミングしてもらえました。せっかくきれいになったのに、雨に少し濡れちゃったね。昨日はお昼前にパパは大学へ出かけました。パパの知り合いの娘さんが、パパの勤める大学の見学をしたいそうで、その案内です...体は大きくても甘えん坊でビビりなゴールデン

  • 悲しんでばかりはいられないまのんママ

    風太を亡くして気持ちの張りが途切れてしまったまのんママ。左足の痛みがひどくなって、歩くのがつらくなりました。ほんとはKAIヴィキの散歩をパスしたいところだけど、パパ一人でKAIヴィキの散歩は無理なので頑張って歩きました。パパはママが寝込まない限りは一緒に散歩に行ってもらえると思っているようです。朝焼けの空の下の朝散歩。昨日も朝から元気なゴールデン。ママは無理しないよう、ゆっくり歩いてついていきます。ヴィキは結構グイグイ引っ張るけどね。KAIは公園でひとっ走り。昨日もご機嫌でボール遊びをしていたKAIです。昨日、ママはKAIヴィキにお昼を食べさせから、風太の棺に入れる花を買いに行ってきました。風太が亡くなって、息子の病院で体を洗ってもらっていたとき、偶然ビーグルのお友だちのももかママが猫さんのことで病院に来...悲しんでばかりはいられないまのんママ

  • 風太が空に帰りました

    5月の初めに舌の裏にできた腫瘍が扁平上皮癌だった風太。抗がん剤を使った治療をしていましたが、7月の中頃から食事が取れなくなり、ずっと点滴とステロイドの注射で命をつないできました。それでも頑張って生きる力を振り絞っていた風太ですが、昨日のお昼過ぎに力尽きました。抗がん剤の影響なのか、自慢のきれいな長毛は抜け落ちて皮膚がむき出しになってしまいましたが、頑張って生き続けた風太。15年間一緒にいられて幸せだったパパとママです。風太は獣医になって2年目の息子が保護した猫。そのころ我が家はビーグルのまのんとフェレットのくろちゃんがいました。猫嫌いの義母が一目風太を見て、即、受け入れを許可したきれいな仔猫でした。その後ヨーキーのヴィキが来て、息子が保護したグーが来て、ママが公園で拾ったMYUが来て、グーの兄弟のるいまで...風太が空に帰りました

  • まのんママ休日診療所へ行く

    前回のブログでまのんママおなかを壊したとお伝えしましたが、夜には一旦はよくなったのですが、朝起きたらまた下痢。。。吐き気はなくなっていたけど、おなかの痛みと下痢が治りません。といっても朝の散歩には行きましたよ。朝はわりとおとなしいゴールデン。公園に着くと、さっそくボールをご所望。暑いのによく走るね。この時期は5回まででおしまいと決めているパパ。蓼科だったら休憩しながら走れるのにな~ってつぶやいてます。朝散歩から帰ってから休憩後ご飯を食べさせた後、ママは洗濯してその後ベッドで休憩してました。二時間ほど休みましたが、下痢は止まらず。。。日曜日で、かかりつけのクリニックは休診なので、休日診療所を受診することにしました。時期的なことなのか、休日診療所は満員。ママは午後2時の予約を取って一旦帰宅しました。午後になっ...まのんママ休日診療所へ行く

  • 冷えすぎた室温でおなかを壊したまのんママ

    昨日、午前3時ころに一旦目が覚めたママはトイレに行ってまた寝たんだけど。。。二度寝って気持ちよく寝られるのか、起きたら午前5時過ぎてました。パパもKAIも一緒に寝てましたので、起こして大急ぎで散歩の準備をして出かけました。なんせ昨日もかなり暑くなる予想なので、朝散歩は早く行った方がいいよね。まだ目が覚めていない感じのゴールデン。ぼんやり歩いています。公園に着いた頃にはお日様はもう空に上がっていました。急いでボール遊びをしないとね。朝露の残る草っ原でボール遊びしたけど、やっぱり朝10分遅いと、もう気温が違ってきます。暑くなってきたからKAIの動きも鈍くなってきます。無理はしないで早めにボール遊びを切り上げて帰りました。連日猛暑日が続く名古屋。いつになったら過ごしやすくなるのかしらね。昨日もエアコンの温度設定...冷えすぎた室温でおなかを壊したまのんママ

  • 夏の散歩のスタートは朝焼け時

    名古屋の夏は蓼科より長くて暑い。(当たり前だけど)蓼科にいたときは、早く名古屋に帰りたいと強く願っていましたが、いざ真夏の名古屋に帰ってくると。。。涼しい蓼科が懐かしい身勝手なまのんママです。パパはしょっちゅう蓼科に帰りたい~ってつぶやいています。無理だとわかっていても言いたいらしいよ。夏の朝は早く目が覚めるので、名古屋に来てからずっと午前5時には散歩に出るようにしています。美しい朝焼けの空の色。お日様が昇る前のオレンジ色に染まる雲がきれいです。蓼科では夕焼けは見ることがあるけど、朝焼けはほとんど見たことありませんでした。最近は朝しかちゃんとした散歩ができないので、パパは朝だけはしっかり運動させたいと思っているようです。早い時間だと、ほかのワンコたちはまだ来ていないので気を使わず走らせることができます。昨...夏の散歩のスタートは朝焼け時

  • お盆を過ぎてもまだ酷暑

    去年蓼科にいたとき、お盆が過ぎると朝夕の気温がぐっと下がっていました。名古屋でも散歩のときに蝉の声がトーンダウンして、コオロギの鳴く声が聞こえてきましたので、真夏は過ぎゆくと思ってはいるんですけどね。。。でもまだ30℃以上の真夏日が続きます。昨日の朝はパパが早朝に一旦起きたらしくて、二度寝をしたので午前5時になってもなかなか起きてこなくて、早く散歩に行かないと暑くなるし~なんて思って起こしに行ったママです。結局いつもより20分遅れで朝散歩に出発したKAIヴィキ。すっかり目が覚めていたので朝から元気なゴールデン。まずは大きい公園の入り口の公園でボール遊び。でもここは人やワンコが通るところなので、1回投げておしまい。やっぱりいつもの西の広場がいいよね。早朝は、ここはあまり人が通りません。昨日の朝もしっかり走り...お盆を過ぎてもまだ酷暑

  • 台風去っても天気はいまいち

    台風って時間が経過すると温帯低気圧になるって思っていたけど、台風7号は日本海に抜けても台風のままだね。その影響なのか、昨日の名古屋は晴れたり曇ったり、雨が降りそうで降らないはっきりしない天気でした。洗濯物は外に干したけど、午後2時ころに取り込むまで、しょっちゅう窓から雨の様子を気にしていたママです。今の時期、洗濯物は外に干した方がパリッと乾くからね。結局雨は降らなかったので、夕方まずヴィキを町内一周の散歩に連れ出してから、KAIを車に乗せて公園に行ってきました。本当はパパはお休みの日だったのですが、サポートしている事業所でトラブルが発生したのでお昼前から事業所へ出かけて不在でした。ママだけ散歩でも公園に行けるならご機嫌なゴールデン。西の広場に直行してすぐにボール遊びを始めました。西の広場は日陰になっていた...台風去っても天気はいまいち

  • お盆の最終日は台風Day

    昨日、本州の真ん中あたりを縦断して日本海に抜けて行った台風7号。最初は名古屋の真上を通過するかと思われましたが、だんだん西へずれていきました。建て替える前の家なら、二階にいたらかなり揺れると思われる風の強さでしたが、さすがに見栄えより頑丈さを優先した家の造りなのでびくともしませんでした。やれやれです。午後3時過ぎには名古屋の暴風警報は解除されましたので、ホッとしたママです。相変わらず家の中でチッチもウンウンもしないKAI。台風の中ですが、雨が小やみのときを見計らって外に連れだしチッチとウンウンさせました。KAIはパパがいる時は、チッチ係はパパと思い込んでいるので、ママが連れて行こうとしても頑として言うことを聞きません。(パパがいなければママと一緒に行きますよ。)嵐の日だってことはわかっているようなので、す...お盆の最終日は台風Day

  • 嵐の前の静けさ?

    昨日の名古屋、案外静かな一日でした。早朝散歩のときには、空には二重の虹が。奇麗な虹だね。曇りがちで雨が時折ポツリとくるけど、この後天気が悪くなると散歩にも行けなくなるかもと、散歩は続行。公園に着くころには虹は消えて、雨も止みました。日が差して明るくなった公園で、ボールを追うゴールデン。とりあえずボール遊びができてよかったね。帰り道でコーギーのリラちゃんファミリーに会いました。ワンコにも人にもフレンドリーなリラちゃんですが、KAIは危犬なのでパパは気を使ってリードを引いています。リラちゃんファミリーは車山へ行ってきたそうな。パパはいいな~ってうらやましそうでした。お盆の二日目のお昼のお供えは、おはぎと茗荷の酢の物。おはぎと言えば思い出す。いつ頃だった忘れたけど、今は亡きまのんにお供えのおはぎ全部食べられたこ...嵐の前の静けさ?

  • お盆の初日と近づく嵐

    昨日は盆の入り。午前9時にはお寺さんが棚経にいらっしゃるので、朝から忙しいよ。いつも通り午前5時には朝散歩に出かけたまのん家。朝から暑いのでパパは昨日の朝から短パンで散歩。公園で蚊に刺されるんじゃないかな。昨日の朝は出かけたときは曇りがちでしたが、公園に着くころには陽が差してきました。暑くなってきたから、ちょこっとだけボール遊びね。ほんとにちょこっとだけね。あぢぃ~って感じで座り込んだゴールデン。クールダウンしてからもう一度ボール遊びをしたかったらしいですが、昨日は忙しいので帰宅しました。お寺さんが来る前に、お供えのご飯を炊かないといけないし、掃除機もかけたいし。。。大急ぎで支度をしたまのんママです。一年ぶりのお盆の行事に一昨年のことを記憶の底からよみがえらせて、飾り付けをしたり、夕方に迎え火を玄関で炊い...お盆の初日と近づく嵐

  • 一年ぶりのお墓参り

    去年は家の建て替えに伴い、仏壇を仏壇屋さんに預けたまのん家。先日、魂入れの儀式をお寺さんにお願いするまで、一年間仏事とは離れていました。今施設に入っている信心深い義母がこのことを知ったら、心穏やかではないでしょう。でもママもパパもさほど信心深いわけではないので、家を建て替えるためには仕方ないことと割り切っております。あまり信心深くない夫婦ですが、一年間お墓参りもしなかったので、ちょっと心苦しくて、お盆に入る前の昨日、お墓の掃除とお参りに行ってきました。昨日の朝はいつも通り午前5時には朝散歩に出かけたまのん家。朝から暑いな~朝日が眩しい公園。昨日は朝から暑いので、KAIものんびり走ってました。座り込むのも早かったね。帰宅後は、40分後の朝ご飯までクールダウンするKAIヴィキです。KAIヴィキとパパとママの朝...一年ぶりのお墓参り

  • 毎日が日曜日なので祝日を忘れるまのんママ

    名古屋に帰ってからもなかなか片付けがはかどらないママ。1階のストックルームにも使わない掛シーツとか敷きシーツとか毛布とか布類が置いてあったので、昨日の午前中に近所のリサイクル創庫に持って行くことにしました。で、リサイクル創庫に行ったら定休日って書いてある。金曜日はお休みじゃないはずなのに。。。って思ったら、昨日は山の日で祝日でした。仕方ないのでまた明日来ようと、荷物はトランクに入れたままにしておきました。ママは毎日が日曜日なので、つい祝日のこと忘れちゃうんだよね。しかも山の日って年配のママにはなじみないです。(2016年から始まったらしい)8月は祝日がないし、お盆も近いからたくさん休みが取れるって無理やりこじつけたのかしらね。昨日の早朝はいつもに比べたら少し過ごしやすかったです。わずかな気温差がKAIにも...毎日が日曜日なので祝日を忘れるまのんママ

  • 台風はまだ来ないのに風が強い木曜日

    台風6号はどうやら日本から去って行ったようですが、7号が日本に近づいてきています。まだ行方ははっきりしていませんが、予報円の西側を通ると愛知県に上陸するみたいです。名古屋のホテルに勤める義姉は、来週の勤務日に台風が来るとホテルに泊まりこみなりそうとメールしてきました。お勤めしている人やお盆休みで出かける予定のあるは台風のコースが気になりますね。昨日の朝はいつものように午前5時には朝散歩に出発しました。朝から暑いので、パパはつい蓼科に帰りたいな~愚痴が出ます。KAIも暑いからなのか蓼科の朝散歩の元気はありません。でも公園に来ればボールで遊ぶ気満々。昨日の朝も回数は少ないですが、ボールを追って元気に走りこみました。ヴィキも元気ですよ。散歩に出かける前にエアコンを入れていくので、帰ってくると部屋は25℃くらいの...台風はまだ来ないのに風が強い木曜日

  • KAIヴィキお肉Day

    昨日8月9日は6年前に亡くなったビーグルまのんの誕生日。まのん家では誰かの記念日には特別にお肉を食べることにしています。まのんもお肉が好きだったものね。油断をすると太りやすいまのんは、お肉だけじゃなくて野菜をトッピングしてたね。懐かしいです。美味しいお肉を食べるには、まず少し歩いておなかをすかせましょうか。昨日は雨が降ったりやんだりしていたので、いつもよりは夕方は風が強くて曇りがち。まずはKAIを車に乗せて公園に行ってきました。日差しがなくて風があるので走る気満々のゴールデン。夕方の誰もいない公園をボールを追って走りました。草刈りは順調に進んでいるようですが、広い公園なので最初に草刈りした場所はまた雑草が伸びてきましたよ。仕方ないね。KAIのあとはヴィキを連れて町内一回りしました。ヴィキはこれで満足だもの...KAIヴィキお肉Day

  • KAIの体重が1㎏減りました!

    南にいる台風のせいなのか、どうもお天気が不安定。といっても暑さは変わらず。寝室は除湿冷房が入れてあるので、よく眠れるのですがママはだいたい4時過ぎには目が覚めます。ママが起きてもパパとKAIは寝てますよ。ヴィキは猫たちとリビングで寝ているので、ママが起きだすと起きてきます。キッチンの窓から外を見ると、登りかけたお日様と、灰色の雲がグラデーションのよう。何となく幻想的な感じだね。午前5時をすぎたころ、パパとKAIを起こして散歩に出かけました。外に出たら虹がかかってました。雨上がりでもないのに。。。と思っていたママ。元気に歩いていたKAIとヴィキ。いつも通りのコースを歩いて公園に向かう途中、雨が降り出しました。ポツポツじゃなくて結構強めの降り方。雨は降っていても日差しがあるので天気雨かな。パパはすぐ止むんじゃ...KAIの体重が1㎏減りました!

  • 暑いし眠いし。。。朝はおとなしいゴールデン

    一昨日の夜雨が降ったらしい名古屋。朝起きたら、窓に雨粒がついていました。雨上がりならちょっとは涼しくなっているかなと期待して、午前5時ころに散歩に出かけたまのん家です。ガレージのシャッターをあげて外に出たら、確かにいつもよりは涼しく感じました。でも歩いていたらやっぱり暑いわ。暑いからなのか、早朝でまだ眠いのか、名古屋に帰ってから蓼科の朝散歩のときのようにピョンピョンしなくなりました。ヴィキのほうが元気で、KAIより前に出てグイグイ引っ張って歩きます。雨上がりの朝なので、公園の草地は雨粒がいっぱい。これではとてもボール遊びはできないね。パパが今朝はボールはできないよってKAIに言って聞かせます。聞き分けのいいゴールデンは、ちゃんと理解したようです。来た道をお利口に歩いて帰りました。昨日の夕飯は、近場のスーパ...暑いし眠いし。。。朝はおとなしいゴールデン

  • プロフェッショナルの仕事

    7月2日に名古屋に戻ってきて新居での生活が始まりましたが、実はまだ完全に出来上がったわけではないのです。まだ玄関にポストとか表札も取り付けていないし、家の中の造作も時々工務店の方がやってきては作業を続けています。一昨日もパパの仕事机の上にある大きな窓に取り付けるロールスクリーンの取り付けに工務店の監督さんがやってきました。午前中に仕事をしようとすると、お日様の光が眩しくて仕事ができないので前から取り付けてと言ってあったものが、ようやくつけてもらえることになったです。遅いよ。。。ついでと言ってはなんですが、先日新築祝いで頂いたワンコのイラストの取り付けもお願いしました。ママが取り付けてもよかったのですが、やっぱりプロにやってもらった方がいいと思って。どうやって取り付けるのか見ていましたが、やっぱりプロフェッ...プロフェッショナルの仕事

  • まだ暑いけど夕方5時に車で公園に行ってみた

    この暑さいつまで続くのかしらね。家の中はKAIに合わせて快適温度だけど、いったん外に出るとまるでぬるまの湯の中を歩いているみたいな気がする。蓼科に行っているパパに「昼間は暑い?」ってLineしたら、「暑い」とだけ返信されてきた。暑いのはよくわかったよ。でも暑いのは昼間だけでしょ?これは山の家から少し下ったところの気温なので、山の家はもう少し気温が低いと思う。なんたって最低気温が名古屋のエアコンをつけての最適温度だから夜はよく寝られるでしょう。名古屋は好きだけど、夏だけは蓼科の山の家で過ごしたいまのんママです。朝は早朝散歩と言っても明るくなっているし、散歩の人たちが多いので午前5時にママだけ散歩に行ってもいいんですけど。。。夜暗くなってからはママだけ散歩だとちと不安なので、午後5時ころにKAIを車に乗せて公...まだ暑いけど夕方5時に車で公園に行ってみた

  • ママが忙しかった金曜日

    まのんママは心身共に若くありたいと思っていますが、やはり寄る年波には勝てないようで、年相応の老化ははばめないようです。特に物忘れがだんだん目立つようになってきて、自分では予定は携帯のカレンダーに書き込んでいたつもりでしたが。。。書くのを忘れちゃうことも有るようです。昨日は仏壇の魂入れをお寺に頼んであったのですが、そのことはちゃんと覚えていてカレンダーにも午後2時と書き込んでありました。ところが、午後1時に別の予定があったんだよね。一年間借りていたレンタル倉庫の鍵の返還が予定してあったのに、カレンダーに書いてなかった。お寺さんのことは記憶にちゃんと残っていたのに、倉庫の返還のことが抜けていました。でも何とか当日思い出して午後1時に倉庫へ行って管理会社の方の立ち合いで倉庫に何もないことを確認してもらって、鍵を...ママが忙しかった金曜日

  • 室温24℃が快適なゴールデン

    山の家エリアの管理センターのブログを拝見すると、どうやら蓼科近辺も昼間は結構暑いらしいです。でも雨が降ると一気に気温が下がるんだとか。名古屋だと雨が降っても一気に気温が下がることはないね。昨日も昼前に灰色の雲が広がりだしたので、いよいよゲリラ雷雨でもあるかと思ったママ。慌てて洗濯物を室内にいれましたが。。。いつまで待っても雨は降らず、昼過ぎには灰色の雲はどこかへ行ってしまったので、洗濯物をまた外に出しました。はるか南にいる台風6号の動きも気になります。建て替える前の古い家のときは台風が怖かったですが、新しい家はどうなのかな。設計士さんには、台風や地震に強い家にしてねとお願いましたが、今度の台風がもし名古屋に近づくならその真価がわかるかな。昨日は午前4時ころに目が覚めたママ。キッチンの窓から見た風景。もう明...室温24℃が快適なゴールデン

  • 酷暑を乗り切るにはやっぱり焼肉!

    最近のご近所さんとの挨拶は、毎日暑いね~とか雨が欲しいね~ばかり。昨日もエリアの天気予報では大気は不安定というけれど、一向に雨が降る気配はありません。災害級の豪雨は困るけど、せめて夕立くらいあるといいのにね。暑くて食欲もないし、ご飯を作りたくないママ。暑くなくても作るの好きじゃないけどさ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!昨日は珍しくパパが焼肉食べに行こうかって言うので、仕事が休みの息子ファミリーをさそって近場の焼肉屋さんへ行ってきました。瑞穂区にある焼肉屋さん。まのん家はここに行くことが多いです。大人4人と子供2人だけど、小学校2年生の孫はまのんママよりよく食べるので、大人並みと考えたほうがいいかも。あれこれ色々オーダーして、焼き係は孫と息子。ママはお肉より好きな石焼ビビンパを食べてました。あとはチヂミとか、冷麺なん...酷暑を乗り切るにはやっぱり焼肉!

  • ボール遊びするかしないかは自分で判断するゴールデン

    涼しい蓼科から酷暑の名古屋に戻って早いものでひと月が過ぎます。今年の蓼科は昼間は30℃超える気温らしいですが、朝夕はやはり名古屋とは違い気温がぐっと下がるみたいです。去年は8月の一時期、暑い日が続いたので、エアコンを設置したほうがいいかと悩みましたが、考えているうちに暑い時期は過ぎていきました。でも今年の蓼科だったらエアコンいるかもしれません。去年は夏は何とかやり過ごして、冬も前年に比べると雪も少なかったようで、まのん家が蓼科で過ごした一年は案外過ごしやすい年だったようです。昨日の朝は曇っていましたが、湿度が高いようでいつもより蒸し暑く感じました。日差しはないけどほんと暑いなぁ。。。蒸し暑いので何回もは走らせないけど、少しはボールを追いかけたいらしい。暑ければ自分でやめちゃうゴールデンなので無理するってこ...ボール遊びするかしないかは自分で判断するゴールデン

  • KAIの可愛いイラストいただきました(^^♪

    昨日から始まったKAIのカイカイ軽減用のお薬。大型犬なので薬の数が半端ないね。でもKAIはお薬は平気。フードにトッピングすると、一緒にポリポリ食べてしまいます。まだ薬は始まったばかりですが、前みたいに体をカキカキしたり耳をパタパタがなくなりました。痒みが治まっているのかな。今朝はみんな早く起きたので、午前5時ちょっと前には朝散歩に家を出ました。道路のフェンスにチッチして、相変わらずパパとふざけあいながら歩きます。公園に着いたけど、早朝でも蒸し暑いです。あまり暑いので、KAIもボール遊びに気乗りしないみたい。ボールは口から出すけど、走る気はなさそう。無理に走らなくていいよって言ったら、すぐにおうちへ帰るよとばかりに来た道をUターンしたゴールデンです。日曜日の午後、パパの仕事関係のご夫妻が岐阜県から訪ねてくれ...KAIの可愛いイラストいただきました(^^♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用