chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

  • モフがモフモフじゃなくなった件

    昨日は梅雨の合間の貴重な晴れ間の一日。また日曜から梅雨空が戻る予報なので、ママは朝から洗濯機を3回回しました。しかし三連休明けは夏の高気圧の勢力が強くなるらしいので、梅雨明けするかもなんて情報もありますよ。梅雨が明ければ、名古屋の暑い夏が本格的に始まるね。暑くなるからなのか、息子ファミリーのワンコのモフがサマーカットしたと一昨日の夜息子のメールで知りました。モフモフのモフが、まるで別犬?モフはラブラドゥードゥルとスタンダードプードルのMIX。カットすると、スタンプーに近くなるね。モフモフでかわいかったけど、なんかすっきりしすぎて、ほそほそ。。。見慣れるまで時間がかかりそうだね。ヴィキに、あんた誰?って言われてる?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ここのところゴルフの試合を放送している番組が増えたみたいで、テレビの前にく...モフがモフモフじゃなくなった件

  • お昼寝が習慣になったまのんママ

    昨日の早朝はしっかり雨が降っていました。東の窓にも雨粒が打ち付けられています。ママが起きた午前5時には、KAIはパパとチッチには行ったらしい。ヴィキも起きてきてリビングをウロウロしていたので、とりあえずレインコートを着せて外に出ました。足早に歩いて、急いでチッチとウンウンしたら、自分から家に戻りました。雨は結構降っていたので、嫌だったのかな。最近ヴィキは朝ご飯をKAIやニャンズと一緒には食べなくなってしまいました。散歩から戻ると、ベッドに入って寝てしまいます。KAIはちゃんと朝ご飯を食べてから、まったりするね。ヴィキはだいたい午前10時くらいに起きだして、それからおもむろに朝ご飯。そしてまた寝てしまいます。今まで朝昼夕がたの3食食べていたヴィキですが、お昼も食べずに寝ています。よく寝るよね。ママも最近、朝...お昼寝が習慣になったまのんママ

  • カツカレーなんて何年ぶりかな

    昨日、朝方に降っていた雨は、お昼前には上がりました。予報ではほぼ一日雨予想だったので、雨が上がったのは一時的かなと思いましたが、意外なことにその後ずっと雨は降りませんでした。こんな予報外れは大歓迎のまのんママです。午後9時ころに散歩に出かけたパパとKAI。だいたいこの時間帯にリビングの掃除をするママです。毎日掃除機かけますが、びっくりするくらいKAIの抜け毛が吸い取られます。神経質な人なら一日一回以上は掃除機かけるんだろうな~と思うけど。。。ママは一日1回しか掃除機かけないよ。掃除して洗濯して時間が結構過ぎたけど、パパとKAIがなかなか帰ってきません。心配になって外まで見に行ったママ。しばらくしたらパパとKAIが帰ってきました。日差しはないけど、蒸し暑かったでしょう。家に入った後は、床にゴロリと横になって...カツカレーなんて何年ぶりかな

  • 戻ってきた梅雨空

    梅雨入り後、梅雨っぽい日があったり、猛暑の日が続いたりしていましたが、いずれにしても湿気があったので、ママのくせ毛が悲惨な状態になっていました。しばらく美容院へ行っていなかったので髪の毛が伸びてきたためか、耳の上のあたりで髪がウネウネクルクルしてまるでそこだけお茶の水博士みたいだよ。我慢の限界だったので、昨日の午後美容院へ行ってバッサリとベリーショートにしちゃいました。当分はくせ毛に悩ませられることはなさそうなまのんママです。昨日から梅雨空が戻ると気象予報士さんが言っていた通り、朝から曇り空の名古屋です。日差しがないからなのか、昨日の早朝のヴィキはよく歩いていました。いつもとは違うコースで歩いたので、可愛いラブラドールの女の子に会えました。ヴィキに近づいてきてほしい感じでしたが、ヴィキは残念ながら興味はな...戻ってきた梅雨空

  • まだ迷っているまのんママ

    月末に蓼科の山の家の行く準備を着々と進めているママ。大きくなってきたそうた用の新しいキャリーをAmazonで買ったし、ぼつぼつ持って行く服を衣類収納袋に入れ始めました。でね、またパパが名古屋に帰ってくるのは大学が始まる9月の2週じゃなくて、もっと先でもいいんじゃない?って言ってるんだよね。KAIのために、名古屋でエアコンの冷房がいらなくなるくらいまでとかかな。確かに、名古屋はここのところずっと猛暑日が続いて、昨日は猛暑日ではなかったけど34℃くらいはあったしね。KAIにとっては名古屋の夏は過ごしにくいところではあります。たまたま我が家は蓼科に山の家があるので、避暑ができるのはラッキーなことです。大学が始まっても蓼科に居続けると、パパは大学のある日は名古屋でお泊りってことだよね。家が建つ前は、パパは名古屋の...まだ迷っているまのんママ

  • たまに街に出るとドッと疲れが出るお年頃

    7月下旬から蓼科の山の家に行く予定なので、それまでに済ませておきたいことが諸々あるママ。パパの大学が始まる9月の2週まで行ってくるつもりなので、着るものの準備とか、ワンニャンのご飯や薬のことなんかそろえておかないとね。それとずいぶん前のことになるけど、パパの友人たちが新築祝いを持って遊びに来てくれたことがあって、そのお返しをしないと。ママはわりと古いタイプなので、そういったことは気になるのですが、パパはあまり気にならないのかな。パソコンの中の友人たちの住所録がどっかへ行っちゃったよって。。。のんきだね。一昨日ようやくママの携帯に住所を送ってきたので、昨日デパートでお礼を送りに行ってきました。ついでにそうたのフードが残り少なくなってきたので、9月の2週にかえるまでの分、2㎏を二袋いつものペットショップで購入...たまに街に出るとドッと疲れが出るお年頃

  • 七夕Birthday

    昨日の名古屋、ついに最高気温38℃台がでました。昼間は外に出るのが危険な暑さでしたね。梅雨明け前なのに、こんなに暑くなるとは。。。ため息しか出ないまのんママです。昨日も午前5時前には散歩に出かけたKAIヴィキ。一昨日くらいから、いつも散歩で出会う近所のおじいさんの姿がありません。早朝でも暑いから散歩やめたのかな。(今朝は見かけました。コース替えたみたい)しかし朝からホントに暑いね。ヴィキが家に戻って、しばらくしたらKAIとパパも帰ってきました。散歩に出かける前に、リビングのエアコンを入れて行ったので、程よく室内はひえていましたが、散歩から帰ったKAIは床にゴロリと横になって、クールダウンしていました。昨日7月7日は、一人息子の誕生日。1982年7月7日生まれで、42歳になりました。先月は息子たちにパパの誕...七夕Birthday

  • 夕立があるかと思ったら降らなかった

    まのんママが幼いころは、夏の夕方と言うと夕立が降ることがよくありました。雨と雷はセットみたいでしたよ。ずいぶん前に亡くなった母は雷が大の苦手で、雷が鳴るとよく押し入れの中に隠れて耳をふさいでいました。娘のママはというと、雷は苦手ではなくて、薄暗いなかで光る稲光を室内から興味津々で見入っていました。母はそんな娘が信じられないとばかりに、稲光なんて見ていると雷に打たれるよ!と叱られてたなぁ。。。一昨年の夏、蓼科の山の家にいたときは、夏の夜はよく雷が鳴って、ざぁーっと雨が降ることがありました。山の雷は結構ひどくて、山の木に雷が落ちることも有りました。たまには家が揺れる感じがするくらいの大きさの雷が鳴ることがあって、母だったら悲鳴を上げるかもなんて思ったママです。名古屋ではそれほどひどい雷はなくて、夕立もあまり降...夕立があるかと思ったら降らなかった

  • 梅雨はいずこへ?

    連日猛暑日が続く名古屋。昨日の名古屋は38℃くらいになったらしい。夜はもちろん熱帯夜なので、寝室はエアコンつけて寝ています。まだ梅雨は明けてないんですよね。午前5時台の早朝散歩でも、クールネックが必要になりました。公園は雑草が伸び放題なので、ボール遊びはできないようです。暑いし、ボール遊びはできないし。。。KAIにとってはつまらない日が続きます。エアコンは外気温が高いので、冷房で28℃設定。リビングはだいたい25℃から24℃台で安定しています。ママたちは結構涼しいので、長袖のパーカーとかで対応。それでもKAIはハアハアいってますよ。ヴィキは体内時計があるのか、午後4時が近くなると目を覚ましてウロウロ。外はまだ暑いですよ。それでも外に行きたいヴィキ。日陰を選んで歩きます。どんなに暑くても一日2回は外の空気に...梅雨はいずこへ?

  • さよなら隣の猫たち

    まのん家が古い木造家屋の建て替えを決めて、2022年の7月に蓼科の山の家に移動する前から、お隣のおじさんがご飯を食べさせて、庭の納屋を寝床に提供していた2匹の猫たち。この子は女の子で名前はサビちゃん。この子は男の子で名前はぶーちゃん。二匹とも去勢避妊済みで、年齢は3歳くらいじゃないかと。いつも二匹でくっついて暮らしていました。おじさんが亡くなって、名古屋の郊外に住む娘さんが週一で泊まりに来て猫たちの面倒を見ていました。娘さんが来られないときは、我が家のお向かいのご主人に世話を頼んでいました。先月、娘さんが相続した土地を売却することになり、猫たちの行く末を案じてたママとパパ。猫たちは娘さんが引き取る宣言してくれました。でも、娘さん宅には6匹の猫たちが暮らしているんだよね。。。サビちゃんとぶーちゃんはうまくや...さよなら隣の猫たち

  • 猛暑日ではなかったけど。。。

    昨日の名古屋は35℃以上の猛暑日と予想されましたが、最高気温は34.4℃らしかったです。猛暑日にはなりませんでしたが、暑いことには変わりないね。昨日の早朝は、パパとKAIの方が先に家を出ました。ママとヴィキは少し遅れて散歩に出かけました。ヴィキは気分がいいのか、ご近所高校の方まで歩きました。名前は知らないけど、夏に咲く白い花。ヴィキは白い花の下の匂いを、熱心に嗅いでいました。眼も耳も悪くなって嗅覚だけで歩いているのはすごいな~と思うママです。早朝は散歩に行けたけど、時間がたつにつれて気温と湿度が上がってきました。ここのところ除湿でのエアコンでしたが、昨日は冷房に切り替えました。我が家のリビングのエアコンは結構容量が大きいので、27℃設定で室温は24℃~25℃の適温になります。涼しいリビングで、ニャンズも、...猛暑日ではなかったけど。。。

  • 梅雨の晴れ間は猛暑日?

    7年ほど前に仕事を辞めてから、毎日を無為に過ごしているまのんママ。いつの間にか7月だよ。去年、蓼科の山の家から名古屋に帰ってきて、昨日の7月2日で丸っと1年が過ぎたなぁ。。。新築と言えど、1年過ぎると汚れが気になるようになりました。特に気になるのは南の大窓。ガラス窓の汚れが気になります。頑張って窓ふきしなきゃと思うけど、窓が大きすぎて掃除する前から戦意喪失。いかんなぁ。。。窓掃除は曇りの日にっていうから、今週は窓ふき頑張る週間にして曇った日には窓ガラスを拭きましょうか。とりあえず、今日は猛暑日だそうだから窓ふきは無理だね。昨日は午前中は曇り空で日差しはないけど、蒸し暑い。午前5時台にヴィキを連れて散歩に出ましたが、道路が濡れているので気温が上がるにつれ空気がもわっとしてきました。背中がじんわり汗ばんでくる...梅雨の晴れ間は猛暑日?

  • KAIのために敷いたカーペットは確かに効果ありました

    家を建て替える時、気になったのは床の素材でした。建て替える1年前から建築士さんと打ち合わせを重ねて、床の素材はKAIの足に負担のかからないタイプにしてほしいと伝えていました。実際に床材のサンプルなんかを送ってもらって確かめたはずなんですが。。。去年の7月に名古屋に帰ってきて住み始めると、普通に歩くときはいいのですが、急ぎ足になると滑る感じがありました。で、やっぱり足を痛めることがでてきたので、パパはリビングの床にタイルカーペットを貼ることを決めました。去年の12月に、職人さんが二人でリビングにタイルカーペットを貼ってくれました。カーペットを敷いてから半年過ぎましたが、KAIが足を痛めてびっこを引くことはなくなりました。こんなことなら最初からカーペットを敷いておけばよかったと後悔したパパとママです。蓼科の山...KAIのために敷いたカーペットは確かに効果ありました

  • 雨のやみ間に散歩決行のKAIヴィキ

    ママが毎日チェックしている天気予報のアプリでは、昨日は止み間なく雨が降る予報でした。でも、意外なことにお昼過ぎには小雨になって、午後3時過ぎには一旦雨が上がりました。こんな予報外れは大歓迎だね。昨日は義父の月命日でしたので、午前中ちょっと忙しかったママ。リビングを掃除したり、玄関周りを掃除したり、仏花とかケーキを買いに行ったり、めったに朝には炊かないご飯を炊いたりね。普段はしないことをしたので、お寺さんがいらしてお経をあげてもらってお見送りをしたら、どっと疲れが出たママです。でも、雨が止んだからにはKAIヴィキは散歩に行かないとね。疲れたなんて言ってられないよ。KAIはパパと、ヴィキはママと散歩に出かけました。KAIはさっさと行ってしまったけど、ヴィキとママはのんびり歩きます。お向かいのご主人が育てていた...雨のやみ間に散歩決行のKAIヴィキ

  • 梅雨の合間の晴天は超暑かった

    曇りだったり、雨が降ったりの梅雨時の天気が続く名古屋。昨日は梅雨の合間、一時だけお日様が眩しい土曜日でした。といっても、朝は結構灰色の雲が空を覆っていましたので、ほんとに晴れるかなと疑心暗鬼のママ。雨は降っていなかったので、KAIヴィキそろって早朝散歩に出かけました。雨は降っていなかったけど、道路はまだ濡れていました。道路が濡れているので、散歩に気乗りがしないゴールデン。でもパパは頑張ってリードを引っ張って行きましたよ。KAIヴィキの短い早朝散歩が終わったあとは、またリビングでのんびり過ごします。だんだん気温が上がってきたので、昨日も除湿でエアコンをオン。涼しくなった部屋の中で、KAIとそうたの仁義なき戦いが。。。ソファーの角地をめぐって、KAIもそうたも同じ場所が好きなので、二人で争奪戦になります。先に...梅雨の合間の晴天は超暑かった

  • 雨の日はダラダラ過ごすまのん家の面々

    昨日は一日中雨と諦めてダラダラと過ごしていたまのんパパとママとワンニャン。朝方は南の大窓を少し開けてひんやりした空気を入れていたのですが。。。パパがKAIを連れてチッチとウンウンさせに外に出たら、帰ってきてから蒸し暑い~を連発。KAIも暑そうだしね、結局除湿でエアコンをつけたママです。昨日は雨のやみ間がないかもと、小雨のときにヴィキにはレインコートを着せて外に連れ出しました。小雨の中、無事ウンウンとチッチが出ました。これでしばらくは大丈夫かな。家に戻ったら、即ベッドに入って寝てしまったヴィキです。雨は午後5時過ぎたころには一旦上がりました。夕ご飯を食べた後だけど、とりあえずヴィキを連れて外に出たママ。道路はしっかり濡れていましたが、ヴィキはご近所グルグルを二回ほどしました。帰り道、雨上がりの石垣の上に外で...雨の日はダラダラ過ごすまのん家の面々

  • ShampooDay翌日に雨って。。。最悪

    昨日はKAIだけShampooDay。ヴィキは今月はお休みです。梅雨だから仕方ないけど、昨日も天気は今ひとつ。水曜日の朝はわりと涼しかったけど、昨日の朝はまた蒸し暑さが戻ったようでした。ヴィキには服を着せなくてもよかったかな。。。ヴィキよりも後に家を出たKAIが通りの方へとやってきました。早朝散歩で必ず会うご近所のおじいちゃんにご挨拶。おじいちゃんは早朝1時間くらい歩いているそうです。しかも結構早足。ヴィキとママはいつも追い越されています。KAIはこのあとパパと公園に向かいます。ヴィキとママは先に帰りました。KAIは午後2時の予約だったので、ちょっと前にママがサロンに送り込みました。本当はパパに送って行ってほしかったけど、リモートでゼミがあったので、やむを得ずママ一人で行きました。KAIがいないとなんだか...ShampooDay翌日に雨って。。。最悪

  • 梅雨だけど過ごしやすい日もあるね

    昨日は今迄に比べると、過ごしやすい一日でした。蒸し暑さもひと段落って感じで、朝はエアコンなしで過ごすことができました。早朝は今にも雨が降り出しそうな雲行き。雨が降ってもいいようにヴィキには服を着せて散歩です。曇っていましたが、蒸し暑さはなくて風も吹いていたので、歩いていても楽でした。ヴィキも気持ちよさげに歩いていて、いつもよりたくさん歩いたね。昨日はパパは大学への出勤日。いつもよりちょっと早めに家を出ました。ママはワンニャンにお留守番してもらって、超特急で栄のデパートへGO。お中元はデパートから送られてきた冊子であらかじめ決めていたので、あっという間に完了。デパ地下で昨日の夕ご飯を調達して、お気に入りのパン屋さんでパンを買ったり、パパの好きな崎陽軒のシュウマイ買ったり、ほかのものにはわき目もふらず栄滞在時...梅雨だけど過ごしやすい日もあるね

  • 降りそうで降らない梅雨時の火曜日

    梅雨に入ってから蒸し暑い日が続いている名古屋。寝る時はエアコンOFFにして寝ますが、だんだん寝苦しくなってきました。KAIが寝付くまでハアハア言っているのが聞こえると、やっぱり気になって寝室のエアコンをつけます。でも、まだずっとエアコンをつけて寝ているわけじゃなくて、KAIが寝入ったらエアコン消して窓を開けて寝ています。何とか朝まで寝てくれるからいいけどね。7月の終わりくらいには蓼科の山の家に行く予定をしているけど、それまでに熱帯夜にならないといいな。昨日も早朝散歩に出かけたKAIヴィキ。朝から蒸し暑いね。ヴィキは前庭疾患の頭の傾きはすっかりよくなったようです。蒸し暑いからなのか、あまり遠くへは行かないヴィキ。ご近所をぐるぐる回ります。お隣が保護している猫たち。二匹そろって朝ご飯待ちだね。お隣は土地を売却...降りそうで降らない梅雨時の火曜日

  • 梅雨だから仕方ないけど蒸し暑い~

    日曜日の雨は、日付が変わった後も降っていたようで、早朝に外に出たとき道路は濡れているし、気温が上がってきて蒸し暑さが半端ない感じ。いいお天気なんですけど、蒸し暑い~ヴィキに服着せてたけど、脱がせた方がよかったかな。KAIとパパは、ママが起きる前に散歩に出かけようで、ママとヴィキが散歩を終えて家に戻ったら、もうリビングでまったりしていました。パパがいないときはソファーには上がりませんが、パパがソファーに座るとパパの隣を独占。ドヤ顔がなんか憎たらしいんですけど。。。パパは月曜日は専門学校の講義があるので、午後1時半ころ出かけました。帰りは多分5時半くらいなので、しばらくみんなまったり。猫も、犬も好きな場所でまったりタイム。午後4時ころになると、ヴィキが起きだすので、まだ暑いけどちょこっと散歩。ヴィキが外に出る...梅雨だから仕方ないけど蒸し暑い~

  • KAIヴィキの散歩が大変だったパパのいない週末

    土曜日曜と東京の学会に出席していたパパ。二日間パパがいないのは久しぶりなので、パパのお世話がなくて楽だった半面、KAIヴィキのお世話がママ一人でしなくてはいけなかった。二日間、晴天だったらよかったけど、昨日の日曜日は早朝から結構な降り方の雨でした。とりあえず、午前6時ちょっと前にKAIだけ連れてチッチに。その後は、雨のやみ間を狙って散歩に連れ出していました。道路が濡れているので不機嫌なゴールデン。チッチとウンウンしたらすぐに家に戻りました。することしたからいいけどね。ヴィキはちゃんとそこそこの歩きの散歩できました。パパがいないのでソファーには上がらないKAI。二日間、ソファーはそうたに独占されていました。外では絶対に生きられない猫だね。昨日は雨が優勢の一日でしたが、奇跡的に午後4時ころ雨が上がりました。め...KAIヴィキの散歩が大変だったパパのいない週末

  • 雨が降り出す前に大急ぎで午後散歩

    梅雨入りしましたので、天気が悪い日が続くのは仕方ないね。昨日今日とパパは東京の学会にお出かけ。パパが二日間いないのは久しぶりです。昨日、早朝のKAIの散歩に出かけてから、午前6時半ころ家を出ました。ママはパパを送り出してから、のんびりとヴィキの散歩に行ってきました。ご近所のマンションの植え込みは、最近手入れをしていないので雑草がすごいことになっています。多分どこかからか種が飛んできて勝手に生えたと思うけど、オシロイバナが咲いていました。雑草の中で頑張って咲いているオシロイバナです。マンションの向かいの家の玄関に猫が。。。我が家の末っ子ニャンのそうたより小さな猫でした。そうたよりも後で生まれた子猫なのかな。ヴィキとママを見ても、逃げることなくじっとしていました。そうたを見つけたときみたいに弱っていることもな...雨が降り出す前に大急ぎで午後散歩

  • KAIだけワクチン接種&ワン友女子会

    一昨日はグーの体調不良のため動物病院を受診しましたが、昨日もまた動物病院へ。と言っても誰かが具合悪いわけじゃなくて、KAIのワクチン接種のためにね。昨日は東海地方もいよいよ梅雨入りだそうで、朝から結構な勢いで雨が降っていました。朝いちでの予約を取りましたので、雨の中パパと一緒にKAIを連れて動物病院へ。待合にはほかのワンコがいたので、先に大型犬用診察室に入って待ちました。体重は安定の46.5㎏。体温測定と、聴診器で心音を聞いて異常がないので、ワクチン接種ね。この間、KAIはおとなしくしているのでありがたいです。高齢のヴィキは狂犬病ワクチンは接種しましたが、混合ワクチンは息子と相談して接種しないことにしました。ヴィキは今迄みたいにあちこちお出かけするわけじゃないしね。雨はお昼頃には止みましたので、KAIヴィ...KAIだけワクチン接種&ワン友女子会

  • グーちゃん体調不良で動物病院へ

    ヴィキと同い年で、今年16歳になる猫のグーは、血液検査で腎不全の疑いがあると言うことで、お薬と腎臓に負担のないタイプの処方食を食べています。一度にたくさん食べると吐いてしまうので、何回かに分けて少しずつフードを食べさせています。なので、日によっては夜中とか明け方にご飯頂戴コールをママにすることもあるのですよ。でも、昨日は一度も起こすことなく、ママは明け方目を覚ましました。いつもはママの足元で寝ていることが多いグーですが、昨日の朝は南の窓辺にあるベッドでねんね。朝になっても一向にご飯頂戴コールがありません。食いしん坊のグーちゃんがご飯頂戴と言わないのはおかしいし、下痢もありましたので、ママは息子に連絡して昨日の午前中に診察してもらいました。診察台で緊張気味のグー。体重は、前とあまり変わりはなし。血液検査のた...グーちゃん体調不良で動物病院へ

  • 雨も嫌いだけど暑さも嫌いなゴールデン

    昨日の早朝は久しぶりにひんやりした気持ちのいい朝になりました。パパもママも起きたのは午前4時半くらい。窓を開けると、冷たい空気がリビングに入ってきます。気持ちがいいから散歩に出かけようってことになって、5時ちょっと前にKAIヴィキ家を出ました。ひんやりしていたので、パパもママも長袖を着ていました。ヴィキも服を着せてね。朝はとても過ごしやすかったですが、その後ぐんぐん気温が上がってきました。9時ころKAIを連れてチッチとウンウンに出かけたパパ。もう暑かったので、KAIが歩くのを嫌がってチッチとウンウンしたらUターンしたんだとか。大急ぎで帰ってきたゴールデン。クールネックつけても暑かったんだね。リビングはエアコンつけてありましたので、すぐごろりと横になっていました。暑いの苦手だね。こんな姿を見ると、やっぱり夏...雨も嫌いだけど暑さも嫌いなゴールデン

  • 午前中の雨がウソみたいな午後からの晴天

    昨日は朝から雨が降って、結構ひどい降り方だったですよ。早朝、ヴィキはレインコートを着て家の周りをちょこっとだけ散歩して、チッチとウンウンしました。ヴィキはいいんだけどね、KAIはやっぱり雨が降っているのでチッチしかしない。パパは10時ころにも外に連れ出したけど、チッチだけだって。チッチしたら大急ぎで家に帰ってくるんだとか。どんだけ雨が嫌いなのよ。雨がひどくないときは、デッキでパパとまったりしていたKAIですが、孫たちが登校するころには雨がデッキにも降りこんできたので、慌ててリビングに戻ってきたパパとKAIです。雨の日は寝るしかないワンニャン。そうたもソファーで寝てましたが。。。KAIがそうたを蹴散らしてソファーを独占。グーは大きなベッドを買ったのに、古くからある小さなベッドにみっちり詰まってます。雨が降っ...午前中の雨がウソみたいな午後からの晴天

  • 今週はいよいよ梅雨入りかな

    昨日の名古屋は気温は控えめでしたが、蒸し暑い一日でした。早朝は案外過ごしやすかったのでKAIヴィキそろって午前5時には散歩に出かけました。ヴィキも前庭疾患の影響はほとんどなくなって、暑くなければご近所高校まで歩くようになりました。ヴィキとママがのんびり歩いている間に、パパとKAIは公園まで行って戻ってきました。ボール遊びはできたのかな?ずいぶん歩いたので、KAIと一緒に帰りましょう。ヴィキがゆっくり歩いているので、止まって待つKAI。早く来なよって言ってるみたいな顔してるね。天気予報を見ると、昨日の夜から雨になって今日は昼過ぎまで雨が降るようです。その後は金曜日から次の週までずっと曇雨マークが続きます。KAIは着ると固まってしまうけど、一応レインコートを持っていますが、ヴィキはレインコートを持っていません...今週はいよいよ梅雨入りかな

  • ゲリラ豪雨のあとに虹

    まだ梅雨入りしていない名古屋ですが、昨日はとても不安定な天気でした。曇ったり、小雨が降ったり、晴れたり、また曇ったり。。。しかも蒸し暑い。雨が止んだのを見計らって外に出たヴィキ。散歩に出てきたモフに付きまとわれていました。ヴィキもだいぶ慣れてきたけどね。KAIも曇って日差しのない時間を見計らって散歩に出かけましたが、湿度が高いのでクールネックをつけてもハアハアで帰ってきました。暑かったね。夕方ヴィキは何とか雨が降る前に散歩に行けましたが、帰るころには空が真っ暗になり雨がポツポツしてきました。急いで家に入りましたが、その直後、激しいゲリラ豪雨になりました。周りが霞むくらい激しい雨と風が吹きつけていました。KAIは出遅れたので、家で待機です。ゲリラ豪雨が去った後の空。灰色の空に虹がかかっていました。昨日は父の...ゲリラ豪雨のあとに虹

  • 梅雨が近いことを髪の毛で知るまのんママ

    相変わらず真夏日やら猛暑日が続く名古屋。前は感じなかった密かな湿度を自分の髪で感じるようになってきました。ママはショートヘアですが、結構なくせ毛。父が天パーだったため、その血筋を引いたようで、パーマをかけなくてもある程度のうねりがあります。若いころはストレートヘアにあこがれて、ストレートパーマをかけていた時期もありましたが、どんなにストレートパーマをかけてもすぐに癖が出てきました。年を取ってからはあきらめてショートヘアにしていましたけどね。でも、湿気があるとショートでも、髪にうねりが出てきてショートなのにぼわっとボリュームが。。。一昨日あたりから髪の毛がぼわっとなってきましたので、まだ天気はいいけど雨が近いってことだなとママは感じています。昨日はまたまた午前5時ちょっと前の朝散歩。KAIヴィキ一緒のスター...梅雨が近いことを髪の毛で知るまのんママ

  • 今季初猛暑日!33.3℃でした

    毎年6月のどこかで梅雨入りって聞くんですけど、今年はどうやら今月末くらいまでは梅雨入りはなさそうです。昨日の早朝はわりと過ごしやすかった名古屋。午前5時ちょっと前には散歩に出かけたKAIヴィキです。KAIはパパと公園に向かいましたが、ママとヴィキはのんびりご近所散歩です。アジサイはもう終わりかけていて、昨日の朝は朝顔が咲いていました。朝くらいしか冷たい道路を歩けないね。ヴィキとママがご近所グルグルしていたら、パパとKAIが公園から帰ってきました。ご近所のおじいさんに挨拶したら、ヴィキとママには目もくれず行ってしまいました。ママとヴィキが家に戻ったら、床でへばっていたゴールデン。朝早い時間ですが、エアコンいれたパパです。昨日は昼頃には気温がぐんぐん上がって、最高気温は今季初猛暑日の33.3℃になりました。ま...今季初猛暑日!33.3℃でした

  • トラブル続きの木曜日

    毎日真夏日が続く名古屋ですが、昨日の早朝は雲が優勢なお天気。曇りから晴れになるようですが、朝は雨が降りそうな雲行きでした。ママはいつも通り早朝にヴィキを連れてご近所散歩。いつもなら一緒に散歩に出るKAIですが、一向に外に出てきません。ママとヴィキはのんびりとご近所高校の方まででかけて、20分くらいで家に戻りました。家に戻ったら、パパとKAIは散歩に出かける準備した格好でまだ家にいるじゃないですか。パパとママがそれぞれ持っている家の鍵がないんだとか。時間が過ぎると気温が上がってくるので、ママの鍵を持って散歩に行ってもらいました。散歩から帰ってきたパパと二人で家中を探してみましたが、なかなか見つかりません。前の晩、夜散歩に出かけたパパは、ちゃんと家に戻ってきたところを見ると、鍵は持って帰ってきたってことだよね...トラブル続きの木曜日

  • 猫だらけのヴィキの散歩コース

    二日続きの真夏日だった名古屋。昨日も蒸し暑い一日でした。我が家はゴールデンのKAIが過ごしやすいように朝からエアコンを入れているので快適ですけどね。KAIの大好きなボール遊びも、早朝の午前5時台の散歩のときしかできません。KAIとパパが公園に行っている間、ヴィキは町内を一回り。神社の前を通ったら、お宮さんの敷地内に猫がまったりしていました。まのん家のまわりには外で暮らす猫たちが多いのです。町内巡りをしている間に出会った猫たち。みなさんご飯はしっかり食べているようで、なかなかふくよか。ヴィキより大きいんじゃない?フラフラ歩くヴィキを不審者を見るみたいにじっと見つめていました。ヴィキにはあまり警戒心を持ってないみたいね。去年の10月にパパが保護した我が家の末っ子そうた。保護当時はパパの手の中にすっぽりはまり込...猫だらけのヴィキの散歩コース

  • お試し夜散歩

    昨日の名古屋、ついに30℃超えの真夏日となりました。早朝散歩も湿度があったのか、朝の気持ちよさがあまり感じられませんでした。いつも散歩で出会うご近所のおじいさんも、坂道を上がってきたから暑いよと言ってました。早朝だからと、ヴィキには服を着せましたが、服なしでもよかったかも。KAIとパパはいつもより遅く家を出たので、暑いかもね。先に帰ったヴィキとママは、家に帰ってからエアコンをつけておきました。昨日の午後は、天気予報通り最高気温が30℃超えたようです。今まで夕方の5時過ぎに散歩に行っていたKAIですが、夕方になって風は出てきたものの道路を素足で触ってみると結構熱い。これではKAIの散歩は無理ってことで、昨日の夜、お試しで夜散歩に行ってみました。パパも夜散歩用のLEDライトを買いましたので、さっそく首からぶら...お試し夜散歩

  • まのんの七回忌

    昨日は2017年6月10日に亡くなった、我が家の長女ビーグルまのんの七回忌でした。去年は蓼科の山の家にいたので、6月10日に長楽寺でお参りすることができませんでしたが、今年は名古屋にいますので、昨日の午前中にママ一人で長楽寺へ行ってきました。例年だと梅雨時で天気がいまいちな時期なのですが、今年は梅雨入りが遅れていて天気は上々。長楽寺は、濃い緑の木々に囲まれた静かな佇まいです。納骨堂から、まのんのお骨を取り出して、本堂で七回忌のお経をあげてもらいました。まのんが元気でいたころに遊んでいた仲間たちが、ここ数年でずいぶんと空組になりました。あまり群れて遊ぶまのんではありませんでしたが、空の上ではみんなと仲良く過ごしてほしいです。風太とMYUとるいもそちらに行ったので、よろしくね。日曜日の雨の後、天気は回復しまし...まのんの七回忌

  • 雨が降ったりやんだりでうすら寒い日曜日

    ずっとお天気続きだった名古屋ですが、昨日は朝から雨が降ったりやんだりの残念な日曜日。そろそろ梅雨入りかと思いきや、今週は月曜から天気が続き,しかも気温がかなり高そう。梅雨入りが遅れるってことは、梅雨明けも遅れるんだよね。まのん家は7月下旬には蓼科の山の家に行く予定なので、そのころには梅雨明けしてほしいもんだね。昨日は朝方は雨が降っていましたが、やみ間もあったのでヴィキは少しは散歩に出かけられました。家の中でシーツを敷き詰めた場所を作って、そこでチッチとかウンウンさせようと思いましたが、どうも気が乗らないようでした。デッキにも出してみましたが、これもだめでした。やっぱり外がいいんだね。道路が濡れていたためか、遠くへは行きませんでしたが、無事チッチとウンウンでました。よかったね。散歩中、ご近所さんの庭先に咲く...雨が降ったりやんだりでうすら寒い日曜日

  • まのんママ悩む

    2022年の7月から2023年の7月までの一年間、まのん家は名古屋の家を建て替える間、蓼科の山の家で暮らしていました。パパは週に2日は蓼科から名古屋まで往復していて、ママはずいぶん心配したものです。今年も大学が夏休みになる7月の下旬から9月の後期が始まるまで、蓼科の山の家で過ごす予定をしていましたけどね。。。パパがママたちは11月の半ばくらいまで山の家にいてもいいんじゃない?って。最近サポートしていた事業をの仕事を辞めて、仕事は大学だけになったので名古屋への出勤も週一の往復でいいからと言うのです。とはいえ、大学の講義が終わるのが遅い時間なので、名古屋の家で1泊して翌日蓼科の山の家に帰って来るってことだよね。家を建て替えていたときは、パパはビジネスホテルで1泊してましたので、部屋の掃除とか風呂の掃除とかはし...まのんママ悩む

  • 人付き合いはいいのに犬付き合いが悪いゴールデン

    我が家のゴールデンKAIは人に対しては友好的なのに、ワンコに対しては非友好的小さいころはそうではなかったんですけどね。ドッグランでもほかのワンコと遊べたし、公園散歩では散歩仲間とワンプロまでできたのに。。。1歳を過ぎたころからほかのワンコに対して攻撃的な何かが芽生えてきたようです。KAIの性格が小さいころとは違ってしまったので、パパもママも散歩のときはほかのワンコに対しては気を使っています。散歩でほかのワンコを見かけたときは、コースを変えたり、道路を挟んで反対側に行ったりしていますが、公園なんかだとKAIを見て近づこうとする知らないワンコがたまにいます。そんな時は、この子は犬が苦手ですと警告して離れるようにするママパパが散歩に行っている時もたまに近づこうとするワンコと飼い主がいるらしいです。ほかのワンコが...人付き合いはいいのに犬付き合いが悪いゴールデン

  • 朝起きるのが早すぎて昼になると眠くなる。。。

    日の出の時刻が早くなってきているので、自然と目覚める時間も早くなります。最近は午前4時台に目が覚めてしまうパパとママ。この時間から二度寝すると、散歩の時間に響くので、やむを得ず起きてしまいます。午前5時には散歩に出かけるまのん家。今のところ朝はほどほどの気温なので、ヴィキは服を着せています。前庭疾患は、ややよくなっているような感じ。わりとまっすぐ歩くことができるようになりました。のんびりと歩いている間に、KAIとパパは公園に行って戻ってきます。KAIはママとヴィキを見つけると、早足でこちらに向かってきます。一応挨拶だけはするけど、さっさと家に戻るゴールデン。ママとヴィキはゆっくり後を追うけどね。午前中は早朝の散歩だけでいいと思うママですが、パパは9時ころにもKAIを連れて散歩に出かけます。早朝よりは短い時...朝起きるのが早すぎて昼になると眠くなる。。。

  • 夕方散歩から夜散歩にしないといけないかな

    昨日の名古屋、気温の最高が30℃くらいになると予想されましたが、もうちょっとで30℃くらいの気温でした。今までKAIは午後5時くらいに散歩に行ってましたが、夕方の気温も高めになってきたので、そろそろ夜散歩しないといけないかもね。こうなるとやっぱり夏は蓼科で過ごした方がいいかな。今年は7月の最終週から行くつもりでいたけど、パパは6月中にKAIと二人で蓼科に行ってこようかなと言ってます。好きにすればいいんじゃないと思っているママです。昨日の朝は午前4時半ころに目が覚めたママ。パパは前日の夜、9時前に寝てしまったので、ママが目が覚めたころには起きてリビングにいました。ヴィキも起きちゃってるし、猫たちのご飯よこせコールがうるさいので(猫も犬もご飯時はみな一緒)、ヴィキを連れて外に出たママです。KAIもパパと一緒に...夕方散歩から夜散歩にしないといけないかな

  • 夕ご飯を作らないが加速する。。。

    もともと家事は苦手のまのんママ。新しい家なので、一応掃除はするけどね。食事作りはどんどん面倒になって、食べに行ったり、テイクアウトしたり、デリバリーしたり。。。一昨日はパパが夕飯は天ぷらそばが食べたいというので、そばは自分で茹でたけど、つけ汁はそばについていたものだし、天ぷらは某うどん屋さんでテイクアウト。パパもママも量を食べないので、家で天ぷらは揚げません。昨日の夜はパパがピザにしようというので、デリバリーしました。昨日デリバリーしたのは、シーフードイタリアーナと、ボロネーゼパスタ&、サラダ。これらをパパと二人でシェアしていただきました。最近パパはロイヤルホストの冷食をたくさん取り寄せてくれて、結構それも使っているので、ほんとにご飯作らなくなったなぁ。。。パパが手作りにこだわる人じゃなくて、ほんとによか...夕ご飯を作らないが加速する。。。

  • ヴィキにも散歩友だちがいるんだよ

    今週はお日様マークがずっと続く予報の名古屋。雨が降ってもチッチとウンウンに外へ行かないといけないKAIがいるので、この天気続きの予報は有難い。でもいずれは梅雨入りして雨の日が続くと思うので、それを考えるとちょっと憂鬱になるママです。家を建て替える前は、KAIだって家の中でチッチもウンウンもしていたのに。。。なんで外派になってしまったのかしらね。しかもレインコートを着たら固まるし。レインコートと言えば、ヴィキもレインコート買った方がいいみたい。天気続きの今のうちに買いに行ったほうがよさそうだ。昨日の早朝はKAIヴィキ一緒に散歩に出たのに、ヴィキがチッチとウンウンしている間にKAIとパパは公園へ行ってしまった。ヴィキは自分ペースで歩きましょう。朝は涼しいのでヴィキも歩きやすそう。調子がいいときはご近所グルグル...ヴィキにも散歩友だちがいるんだよ

  • パパの誕生日は焼肉ディナー

    昨日の名古屋は予報では一日雨とされていましたが、一日雨ってことはなくて、どちらかというと雨のち曇りって感じ。こんな予報外れは大歓迎のまのんママです。雨の合間にKAIヴィキそろって朝散歩。早朝ですが、散歩をしている人たちが結構います。雨の日以外はよくお目にかかるご近所のおじいさん。KAIのことが大好きで、会うと必ずなでなでしてくれます。KAIも自分のことを好きな人はよくわかっていて、必ず寄っていきます。ご近所付き合いのいいゴールデンなのです。昨日はまのんパパの誕生日。パパはママより年下で、69歳になりました。夕べはパパのリクエストで、息子ファミリーと一緒に近場の焼肉屋さんで誕生日祝い。息子たちが先についていましたので、率先して色々オーダーしておいてくれました。焼きも息子にお任せ。ママは先日のステーキディナー...パパの誕生日は焼肉ディナー

  • 梅雨時直前なのに爽やかな朝散歩

    早いもので、昨日から6月に入りました。まもなく梅雨時というのに、昨日の朝は空気がひんやりして早朝から爽やかな風が吹きわたっていました。昼間は気温がかなり上がるというので、KAIヴィキ午前5時台に散歩に出かけました。4月の終わりころから前庭疾患の症状がでてきたヴィキですが、ひと月過ぎて左に傾いていた頭がまっすぐに保たれている時間が長くなってきました。いつもはご近所グルグルのヴィキの散歩ですが、昨日の早朝は前庭疾患になる前のように距離の長い散歩ができるようになりました。急に長く歩いて大丈夫かな?と思いましたが、いつもみたいに立ち止まることなく長い散歩を終えました。爽やかで気持ちよかったのかしらね。家に帰って朝ご飯を食べた後は、久しぶりにたくさん歩いたからか、寝息を立てて爆睡していたヴィキたん。隣のベッドでグー...梅雨時直前なのに爽やかな朝散歩

  • 強者には平伏するパピー

    温帯低気圧になって台風1号の影響なのか、昨日の名古屋は早朝は雨模様。大した雨ではないけどね。本当は早朝散歩でウンウンチッチするKAIですが、雨が降っているのでチッチしたら即家に戻ってきました。ひどい雨が降った日に、一度も外に出なかったヴィキは、生活サイクルが乱れていましたが、昨日からは元のサイクルに戻りました。(よかった~!)早朝は雨が降っていたので、することしたらすぐに家に戻りましたが、ちゃんと朝ご飯を食べてからねんね。9時ころには起きてきたので、そのころは雨も上がりましたので、ゆっくり散歩に出かけました。ヴィキがご近所グルグルしていたら、息子ファミリーのワンコのモフが外に出てきました。ヴィキに向かって一目散。激しくにおいを嗅いで、ヴィキにまとわりつきます。ヴィキは案外嫌がらず、モフの好きにさせているね...強者には平伏するパピー

  • クローバー原っぱでボール遊び

    先日の台風みたいな雨の日に、一日外へ出なかったヴィキは、あれ以来寝ている時間がすごく多くなって、今まで朝昼晩と三食食べていたご飯が、一日2食になっています。いいんかなぁ。。。。ちょっと心配なママです。昨日は義父の月命日なので、お寺さんがお経をあげに来る日。いつも午後1時半ころにいらっしゃるので、ママは朝から忙しいのです。朝から掃除機かけて、仏間を拭き掃除して、普段は炊かないご飯を炊いて、お経の後のおもてなし用のケーキを買いに行って。。。超忙しい。こんな日に限って、パパは昼頃から義理がらみの評議会に出ないといけなくて、評議会の後は食事の会もあるので帰りは多分夜遅くになるよですって。グーとヴィキはお寺さんが来ても、平気で寝ているからほっといて、KAIはお寺さんに跳びつくといけないので寝室へ隔離。そうたはケージ...クローバー原っぱでボール遊び

  • 蒸し暑かったり、爽やかだったりは台風のせい?

    台風はまだずいぶん遠いところにいるのに、一昨日は蒸し暑い雨の一日でしたが、昨日は雨上がりの爽やかな一日になりました。早朝は爽やかを通り過ぎて、ちょっと寒いくらいでした。雨風が強かった火曜日は一度も外に出なかったヴィキ。ヴィキは眼は見えませんが、たくさんシーツを敷いてあれば感覚でチッチもウンウンもできるからね。家でできるとはいえ、やっぱり天気がよければ外に出たいヴィキ。ちょっとひんやりしているので、袖付きの服を着せて外に出ました。ご近所グルグルしていたら、KAIとパパが出てきましたよ。いつもはヴィキのことを気にするKAIですが、昨日の朝は無視していってしまいました。KAIも雨の日は散歩は無しだったからね。ヴィキのことを気にする余裕はなさそうでした。ヴィキは雨で一日外に出ないと体内時計が狂うようで、早朝散歩に...蒸し暑かったり、爽やかだったりは台風のせい?

  • ソファーは全部自分の居場所と思っているゴールデン

    蓼科から名古屋の新しい家に戻るとき、パパはリビングにソファーは絶対必要と言って3人掛けのソファーを買いましたが、なんと、それは3階のリビングに入れませんでした。ソファーが長すぎたのか、エレベーターにも乗らないし、階段も踊り場で曲がりませんでした。結局、カウチの部分が分離するタイプのソファーにしたら、それはちゃんとリビングに設置できました。やれやれ。。。蓼科の山の家でも、ソファーはKAIにとって不可欠なものだったので、名古屋のソファーもKAIは自分のものと思っているようですよ。特にパパがソファーにいたら、その横は自分じゃないといけないみたい。先日孫娘が3階に遊びに来た時も、孫娘がパパの隣のカウチの部分に座ろうとしたら、即ソファーに上がってきて孫娘が座るのを阻止しにきます。孫娘は端っこに追いやられました。なか...ソファーは全部自分の居場所と思っているゴールデン

  • 今月は週の初めが雨って多くない?

    昨日は早朝から雨がポツポツ。午前5時にはKAIヴィキ連れて外に出たけど。。。ヴィキはチッチもウンウンもしましたが、パパが連れて出たKAIは降ってきた雨が気になって、チッチはしたけどウンウンしないって。困ったね~。その後雨はどんどん降り方が強くなってきて、パパはこまめにKAIを外に連れて行ってくれたけど、ウンウンはしないらしい。外気温はさほど高くないけど、湿度が高いので蒸し暑かったです。パパはKAIがハアハア言うのが気になって、エアコンをドライでかけました。エアコンのおかげで蒸し暑さはなくなったので、ワンニャンスヤスヤとお休み中。そうたは多分ソファーの下で寝てるかな。雨は予報通り、午後3時ころにはだんだん上がってきました。パパは2時ころに仕事に出かけましたので、ママがKAIを連れて散歩に出ました。朝起きてか...今月は週の初めが雨って多くない?

  • ヴィキの我慢しないシンプルライフ

    今年の9月がくると16歳になるヴィキ。2008年12月23日に、亡きビーグルまのんの妹分としてお迎えしました。優しい姉ならよかったけど。。。超マイペースで自己中のまのんに抑えつけられて、愛玩犬とは思えないくらい強いヨーキーに育ちました。オフ会ではビーグルと共に走り、ドッグランでは草をはむまのんをしり目に一人で走り回っていたね。まのんとはそれなりに仲が良くて、まのんが亡くなったときは、ママと一緒に落ち込んでいました。落ち込みから立ち直り元気になったと思ったら、突然自分より大きなパピーの弟と暮らすことになったヴィキ。どんどん大きくなって、俺様タイプに成長した弟に困惑していました。負けず嫌いなヴィキですが、やはり大きさが違いすぎるからね~我慢することが多くなったね。上と下に挟まれた三人兄弟の真ん中の子の悲哀を感...ヴィキの我慢しないシンプルライフ

  • 何でもない日に思うこと

    名古屋の古い家を建て直すため、ワンニャンを引き連れて蓼科の山の家に移り住んだのは2022年の7月2日にこと。じきにあれから2年が経つんだね。時間が過ぎるのが早すぎるなぁ。。。この2年の間に、グーの兄弟猫のるいが亡くなり、名古屋に帰ってきた去年の夏に相次いで風太とMYUが無くなってしまいました。4匹いたグー1匹になってしまったと思ったら、去年の10月には新メンバーの子猫そうたが参入したまのん家です。KAIはそれなりに元気ですが、ヴィキは去年15歳を超えたら急に体が衰えてきたようです。激動の2年だったわけだ。昨日はパパも一日わりと暇そうで、何事もなかった一日。ヴィキは散歩のときに頭をまっすぐにしている時間が長くなったような気がする。ヴィキとグーのために買った夏用ベッドですが、洗い替え用にもう一つ欲しかったママ...何でもない日に思うこと

  • クールバンダナの登場だよ

    昨日の名古屋の最高気温は30.4℃の真夏日でした。去年まのん家がこの季節を過ごした蓼科の山の家では、去年の昨日の最高気温は5℃だったですよ。KAIは散歩で服着せてたし、ヴィキは家の中でもフリースの冬服着てました。去年の今ごろはヴィキも目は今みたいに白くなってませんでした。一年であっという間に老化が進んだような気がするな~。。。あの頃に戻りたいママです。昨日の早朝はまださほど気温は上がっていなくて、KAIヴィキの散歩も楽に行けました。ヴィキはいつも通りご近所グルグルだけど、KAIはパパと一緒に公園に行くんだよね。と思ったら。。。昨日の早朝は散歩に気分が乗らなかったようで、ウンウンチッチしたら、Uターンしたそうな。朝の散歩は暑くなると予想されるので、ほんとは公園くらいまでは行ってほしかったけどね。昨日はパパが...クールバンダナの登場だよ

  • KAIのことはパパにお任せ

    連日曇り空の名古屋。昨日も朝から曇り空で、蒸し暑い一日でした。昨日は午後からKAIのShampooDayでしたから、雨が降らないことだけを願っていましたが、何とか雨が降らなくてよかったね。最近パパはできるだけKAIのことは自分で世話しようという気持ちが強くなっているようです。火曜日に行っていた事業所のサポートの仕事を辞めたので、それにかかっていた時間がなくなり気持ちに余裕ができたからかも。KAIの散歩はもちろんのこと、昨日はShampooDayの送り込みと、お迎えもパパ一人で行ってくれました。行きも帰りも散歩がてら歩いて行ってましたよ。お迎えのときは、ちょうどヴィキも外に出ていましたので、きれいになったKAIに外で会えたね。ヴィキですが、昨日は散歩のとき気分がよかったのか、あまり頭を左に傾けず、ちゃんと前...KAIのことはパパにお任せ

  • 梅雨が近いのか蒸し暑くなってきた

    昨日の朝からどんより曇り空の名古屋。暑い日があっても、湿度が低かったので風があれば過ごしやすかったのですが、昨日から少し蒸し暑くなってきました。早朝も気温は18℃くらいはあったのかな。ママもヴィキもわりと軽装で散歩に出かけました。KAIとパパも一緒にね。といってもすぐにKAIとパパは先に行っちゃうけど。ヴィキはのんびりと歩いたり、立ち止まったりして朝の散歩を楽しみます。散歩道に咲く花。ちょっと変わった花なので、ネットで名前を調べてみました。ランタナというそうな。これはアナベルかな?去年、蓼科山の家の近くの植木市でアナベルが欲しかったけど、ちょうどいい苗がなかったので断念したママ。あのとき、ミツバツツジとスノーボールを買って植えたけど、どうなってるかなぁ。。。夏に行くまで咲いているといいけど。。。無理かな。...梅雨が近いのか蒸し暑くなってきた

  • ヴィキの前庭疾患その後

    4月の終わりころから頭が左側に傾くようになり、前庭疾患の疑いがあると診断されたヴィキ。ステロイドを服用して状態の改善を図りましたが、どうも芳しくありません。薬の効果はないと判断して、ステロイドの服用はやめました。相変わらず左に傾いていますが、最初の頃よりは傾きはゆるくなったような。親心の希望的観測かしらね。朝早く起きるので、チッチとウンウンの散歩に出た昨日の早朝。家のすぐ前の道路でチッチしました。我慢していたのかな。すぐ後から出てきたKAIとパパ。すぐに歩き始めるかと思いましたら、ヴィキがチッチした場所でかぶせチッチしてました。することしたら、すぐに公園へ向かって歩き始めたKAIとパパです。昨日は午後からヴィキのtrimmingDayでした。午後1時に送り込んで、3時ちょっと前に迎えに行きました。トリマー...ヴィキの前庭疾患その後

  • いよいよ名古屋の暑い夏が始まるかな

    雨上がりの朝はひんやりしているので、昨日早朝は、ヴィキはまたまたちょっと厚手の服を着せて散歩です。昨日の早朝は、パパとKAIはロングな散歩に出かけていました。多分9時ころには気温が上がってくるからね。ヴィキもご近所をウロウロして時間を過ごしていたら、KAIが公園散歩から帰ってきましたよ。ご近所さんとおしゃべりをしていたママのそばに来て、ご近所さんとご挨拶。KAIヴィキ一緒に家に戻りました。時間が過ぎるごとに、だんだん気温は上がってきて、お昼前にはパパがエアコンのスイッチ入れました。我が家のエアコンはリビングとダイニング用に大きめなエアコンが一台入っています。ほとんどワンルームみたいな家なので、一台あれば十分です。まだ新しいので、エアコンも効きがいいしね。涼しいリビングでグーは爆睡ですが、いつもながら寝相が...いよいよ名古屋の暑い夏が始まるかな

  • 雨が降ると憂鬱になるゴールデン

    昨日はお昼くらいまでは雨は降らないという予報だったのに、9時過ぎには雨がポツポツしてきました。早朝散歩は、KAIヴィキそろって散歩に行くことができましたが。。。9時過ぎに外に出る時は傘が必要なくらいでした。パパはチッチをするKAIに傘をさしかけていてるね。ママもヴィキ優先に傘をさしかけています。KAIは濡れるのが嫌いなので、チッチをしたらそそくさと家の中に入ります。ホントはウンウンもしてほしかったけど。結局その後はパパは何回かKAIを連れて外に出たけど、チッチはすれどウンウンは無し。ホントに雨が嫌いなんだから。だったら家の中ですればいいのにね。困ったゴールデンです。去年の10月に保護した子猫のそうたは、最近しっかりフードを食べるようになりましたので、体がずいぶんとおおきくなりました。動物病院で子猫用のフー...雨が降ると憂鬱になるゴールデン

  • パパがお出かけだと元気がなくなるゴールデン

    昨日の名古屋、最高気温は30℃超えました。まだ5月中旬なのにね。今日明日は曇っていたり、雨が降ったりするから気温は抑え目だけど、週明けの火曜日からはまた夏日が続くようです。パパが蓼科の山の家に行きたいという気持ちもわかるような。。。昨日の早朝は、まだひんやりしていたので、ヴィキもちょっと厚めの服を着せて散歩に行きました。フードがうるさそうかな?KAIは暑くなってくるから、早朝のロング散歩に行ってほしかったけど、ウンウンチッチしたらUターンしたそうな。案の定、9時過ぎに散歩に出たころには気温がかなり上がっていました。一応、公園までは行ったパパとKAIですが、暑さにへばってしまってすぐに帰ってきました。ヴィキが外に出たとき、ママは足で道路を触ってみましたが、かなり熱くなっていました。やばいね。気温が高くなった...パパがお出かけだと元気がなくなるゴールデン

  • 朝は寒いけど昼間は夏日

    5月も半分以上が過ぎたこの頃、一日の寒暖差が大きい日が続いています。早朝はママもヴィキもしっかり着込んで外に出ます。でも数時間もすれば結構暑くなってくるので、ヴィキもママも軽装になって散歩に出かけます。朝は長袖のパーカーを着ていたパパも、9時ころの散歩に行くときは、半袖Tシャツで出かけます。KAIはもう暑いくらいだよね。昼間は気温がどんどん上がって、外気温は25℃以上の夏日になっています。朝との気温差は、13℃くらいかな。まだ湿度が低いので、窓を開けておけば涼しい風がリビングに入ってきます。ただね、夕方は室温が26℃くらいになるので、窓を閉めてエアコンを入れます。KAIが夕方の散歩から帰ってくると暑がるのでね。ヴィキはKAIよりも遅くに夕方の散歩に出かけたので、風に吹かれていい気分で歩いていました。モフち...朝は寒いけど昼間は夏日

  • 雨のち曇りのち晴れ・そして強風

    一昨日の夜の腹痛は、昨日の夜半にはおさまりましたが、いつもより早く寝てしまったので、午前4時に目が覚めてしまったまのんママ。ちょうどグーとそうたがご飯頂戴と要求していましたので、二人にご飯を食べさせました。この子たちは、お互いのご飯が魅力があるようで、ちゃんと見ていないとお互いのご飯を強奪しにいくのですよ。だいたいそうたの方が早く食べ終えるので、ママはグーがゆっくり食べるのをガードしています。そうこうしているうちに目がしっかり覚めてしまったママ。結局着替えて起きることにしました。そのころは小雨が降っていました。KAIとパパは5時ころには起きてきたし、ヴィキも目を覚ましてベッドから出てきました。小雨は降っているけど、チッチとウンウンさせるためパパもママもレインコート着てKAIヴィキを連れ出しました。小雨が降...雨のち曇りのち晴れ・そして強風

  • 上等なお肉を食べたらお腹が痛くなったまのんママ

    5月12日が9歳の誕生日だったまのん家の孫ボーイ。ちょっと遅れましたが、昨日の夜、誕生日祝いってことで、まのんパパが栄のステーキハウスを予約してくれました。パパは昨日は大学の仕事があったので、大学から直で栄まで行くことになりましたので、ママは息子ファミリーの車に乗せてもらって現地集合でした。パパがお酒を飲むので、パパの車をママが運転して帰らないといけないからね。ステーキハウスは、以前パパが仕事仲間に連れて行ってもらったところで、お肉が美味しかったから、肉が好きな孫の誕生日祝いにはぴったりと思ったようです。午後6時ちょっと過ぎから始まったあみ焼きコースは、まず二種の前菜から。生ハムのサラダと、アワビのソテーの肝ソース添え。ステーキは、ヒレとサーロインの二種で、最初は店員さんが焼いてくれました。これは3人前で...上等なお肉を食べたらお腹が痛くなったまのんママ

  • KAIの数少ないワン友交遊録

    雨の後は空気がひんやりするね。ここのところ早朝の室温は24℃くらいあったけど、昨日の朝の室温は21℃でした。寒いね。早朝の朝散歩。ボールを咥えてパパばかり見てるゴールデン。たまには後ろを歩くヴィキを気にするそぶりはみせるけど、行っちゃったね。昨日はパパは仕事日。10時ちょっと過ぎには家を出ました。パパが行ってしまったので、スネスネゴールデンはエレベーター前でふて寝。昨日は夕方の散歩までには帰ってくると言ったのに、結局帰ってこなかったパパ。ママは先にヴィキを散歩させてから、KAIを連れて散歩に出かけました。パパを気にして振り返るけど、昨日はあきらめて公園へむかって歩き始めました。草刈りが終わった公園は、刈り取られた草の匂いが強く漂っていました。ワンコが近くにいなかったので、少しだけボール遊びね。遊んでいたら...KAIの数少ないワン友交遊録

  • パパが気になって散歩どころではないゴールデン

    まのんパパは、火曜日と水曜日に仕事をしていますが、今月から月曜日の午後にも仕事を引き受けてしまいました。仕事は嫌いと言っているくせに。。。ホントは好きなんじゃないの?と思っているママです。昨日は朝から雨が降っていましたが、仕事に出かけるお昼過ぎまで、3回も雨の中KAIを外に連れ出してチッチとかウンウンをさせてくれました。午前中の2回は、割と小雨だったからよかったけど、出かける前の午後1時ころに連れ出した時は、結構降っていたようで、着せていた服がベタベタになっていました。生地が薄い服ですが、着せていないよりはましだったみたいね。パパがでかけたあとは、雨が降って薄暗いのでみんな寝てばかり。肌寒いのか、グーはそうたを抱きしめて寝ていました。ヴィキも昨日はいつも目覚める時間には起きなくて、ずっと寝てばかり。お昼ご...パパが気になって散歩どころではないゴールデン

  • ご近所さんに愛想を振りまくゴールデン

    6歳を過ぎた我が家のゴールデンリトリバーKAIは、ほかのワンコとのコミュニケーションが苦手な困ったちゃん。パピーの頃からのお付き合いがあるワンコたちとは問題ないのですが、あまり交流のなかったワンコや、自分に吠えてくるワンコたちには態度が厳しい。46㎏の大型犬にガウられたら嫌だよね。ママだけ散歩のときは、ママはできるだけワンコのそばには寄らないようにしているし、前方にワンコがいる場合は避けて別の道に行くことあります。KAIをお迎えする前、ファルコンやまのんヴィキの散歩で出会うゴールデンさんたちは、男の子も女の子も穏やかなゴールデンさんたちばかりだったけど。。。個体差はあるってことだね。ワンコには厳しい態度のKAIですが、人に対しては超フレンドリー。特にご近所さんには、尻尾フリフリで近づいていきます。散歩に出...ご近所さんに愛想を振りまくゴールデン

  • KAIにとっては過ごしやすい日が続いています

    天気予報では朝夕と昼間の寒暖差が大きくなって、昼間は暑くなると言っていましたが、室内は南の大窓を開けて置けば過ごしやすい日が続いています。KAIの散歩は早朝にチッチとウンウンだけのショートの散歩と、9時半ころ本格的な散歩に出かけていましたが、9時半すぎると日差しが強くなるので、散歩スタイルを反対にしてみました。早朝午前5時半ころからパパと散歩に出かけて、公園でボールで遊んでくるようです。その間にママはヴィキを少しだけ外に連れ出します。朝はやっぱり気温が低いので、冬に着ていた服を引っ張り出してきて着せています。家の周りを行ったり来たりしていると、公園に行っていたKAIとパパが帰ってきます。その後30分くらい休憩してから朝ご飯。ママは朝ご飯の後片付けしたり、洗濯したり朝の家事ルーティンをこなします。そして9時...KAIにとっては過ごしやすい日が続いています

  • 不満が態度に出るゴールデン

    まのんママは、生まれは熱田神宮の西門の近く。熱田神宮は、今頃の季節になると境内の通路で植木市が開かれていました。豊年祭の花の撓(とう)と言っていたような。もう何十年も行ったことないのですが、かつては盛大な植木市で、神宮の木々の緑と膨大な数の植木のむせ返るような濃い緑の香りがあたり一面に漂っていました。ママが小さいころは植木と一緒に金魚を売るエリアがあったような。大きなホーローの洗面器に、大小様々な種類の金魚や鯉が元気に泳いでいたのを思い出します。金魚欲しかったけど、買ってもらえなかったなぁ。。。今も開催しているのかしらね。今年は初詣にも行ってないし、様子を見がてら熱田神宮に行ってみたいまのんママです。GW中は、結構暑い日もあった名古屋ですが、一昨日からぐっと冷え込んで、朝は冬物を引っ張り出して着こんでいる...不満が態度に出るゴールデン

  • 食が細い猫への食べ方改革

    我が家の歴代ビーグルのファルコンとまのん、ゴールデンのKAIは食欲旺盛で、フードに困ったことはありませんが、ヴィキはお気に入りのフードに出会うまでしばらくあれこれ試した時期がありました。でも、前庭疾患になった今でも食欲はあって、チュールトッピングの処方食をよく食べてくれます。グーも以前より食欲は落ちましたが、少量を何回かに分けてちゃんと食べています。年配のワンニャンには食事の問題はないのですが。。。去年の10月に保護した子猫のそうたは、保護したときは飢えていはずなのですが、ちゃんと食べられるようになったらあまり食べなくなってしまいました。これは保護してひと月くらいのそうた。人が見ているところでは食べなくて、ケージの中にフードを入れておくと、夜のうちに食べてあることが多かったです。子猫用のプレミアムフードを...食が細い猫への食べ方改革

  • 寒の戻りでまた強風

    雨の翌日はやっぱり強風でした。しかも晴れてるのになんかヒヤヒヤしてる感じ。今頃寒の戻り?パパからうつった風邪は、何とか自力で治りつつあるけど、また気温の乱高下で体調が悪くなりそうな気がする。なのに、ママは美容院へ髪を切りに行きました。大丈夫か?また体調が悪くなったら、今度はちゃんとクリニックへ行きます。水曜日は動物病院が休みの息子は、孫たちが学校から帰ったら、家族そろってモフの散歩に出かけました。ママもヴィキを連れて散歩中。強風でモフのモフモフがなびいているね。モフファミリーは、ママとヴィキと別れて公園のほうへ行きました。ほどよくヴィキと散歩したママは、今度はKAI散歩。昨日はパパは6時過ぎまで大学なので、ママだけ散歩です。昨日は機嫌がよかったみたいで、ちゃんと公園までお利口に歩いたゴールデン。昨日の朝散...寒の戻りでまた強風

  • 来客があると姿を消す子猫

    昨日は午前中雨が降りましたが、雨が上がったお昼頃にお客様を迎えました。遊びに来てくれたのは、ビーグルのお友だちのラルママとアトムママ。亡くなったビーグルまのんの同級生のラルフとアトムのママたちです。みんな空組になってしまったけどね。まのんが若いころからのお付き合いで、今はレゴランドになってしまった金城ふ頭ドッグランで遊んだ仲間たちです。懐かしいね~。一年に数回会うだけですが、いつまでもお付き合い願いたい大事なお友だちです。お客様がいらっしゃると大興奮するKAI、マイペースなグーとヴィキはちゃんと挨拶できましたが、まのん家新メンバーの子猫のそうたはどこかへ雲隠れ。結局お客様が帰るまでどこかに隠れて出てきませんでした。お客様が帰ったので、KAIヴィキの散歩です。ヴィキは昨日も頭は傾いたままでしたが、元気に歩き...来客があると姿を消す子猫

  • ゴールデンウイーク最終日は残念なお天気

    長かったゴールデンウイークもようやく終わりました。まのん家にはあまり関係なかったけどね。ゴールデンウィーク最終日の昨日は、朝から灰色の雲が優勢な残念な天気。みなさん最終日くらいはのんびり過ごしているから、これくらいの天気のほうがよかったのかな。いつ雨が降り出してもいい感じの空模様なので、ママはヴィキが起きたらすぐに外に連れ出しました。昨日も頭の傾きは変わらず。KAIもパパと出てきましたよ。昨日のヴィキはわりとご機嫌でした。天気が悪くて、風も強かったので小さなヴィキは飛ばされそうだったけど、一向に家に戻ろうとせず歩き続けていました。たくさん歩いた後は、みんなで一寝入り。ヴィキの前庭疾患はよくならないけど、よく歩いて、よく食べて、怪我もなく過ごしているので、この状態が続くといいなと思っているママです。午後3時...ゴールデンウイーク最終日は残念なお天気

  • 結婚記念日なので素敵なランチを

    昭和55年5月5日に結婚式を挙げたまのんパパとママ。その日を結婚記念日にして幾年月。山あり谷ありの夫婦生活でしたが、何とか乗り越えて昨日44回目の結婚記念日を迎えました。KAIを迎える前は、結婚記念日はディナーに行ってましたが、パパが夜KAIを留守番させるのはかわいそうというので、ランチでお祝いするようになりました。去年は蓼科の山の家にいましたので、結婚記念日ランチは竜神亭に行きましたが、今年は名古屋に帰ってきましたので、やっぱりここだねってことで、老舗のフレンチレストラン、ルプランタンへ。昨日のランチは予約で満席でしたが、多分皆さんご常連さんばかりで落ちついた年齢の方々ばかりでした。記念日ランチは軽めのフルコース。お料理の最後は、色々なデザートのプレートにメッセージを。オーナーシェフとマダムのお心遣いに...結婚記念日なので素敵なランチを

  • 室温調節はKAIファースト

    昨日の昼間は28℃くらいまで上がりましたが、朝は15℃くらい。朝夕と昼間の寒暖差があまりにも大きくて、ほんと体調が狂いがちになる老夫婦です。(パパの風邪がうつったみたいですが、GWでクリニックも休みなので自力で治すママです)ヴィキはずっと頭を左に傾けたまま歩いています。歩くの大丈夫かなと心配してますが、朝の涼しい内ならいいかなと思ってヴィキについて歩いています。たまには頭を戻すときもあるかな。でもだいたいは左に傾いて歩いています。昨日は時間が過ぎるにつれて気温が上がって、昼ご飯を食べるころには室温が26℃超えてしまいました。パパはKAIのためにエアコンをつけましたが、リビングのエアコンは効きがよすぎて、ドライの26℃設定にすると24℃くらいまで下がってしまいます。毛皮を着ている皆さんはいいと思うけど、パパ...室温調節はKAIファースト

  • 孫のBirthday戦略

    まのんパパは、あまり特撮物は見ないのですが、最近プライムで解禁になった話題作ゴジラ-0を夕べ食後に視聴していました。珍しいね。ママもつられてみてたけど、昔のゴジラとはちと違うね。なかなか面白かったです。世間はゴールデンウィークの後半に入ったようですが、毎日が日曜日のママはいつもと変わらない日常です。息子の動物病院はゴールデンウィークも関係なく開業しているので、孫たちは学校がお休みでもどこかへ出かけるわけではなさそう。パパもママも人混みが嫌いなので、孫たちを連れてどこかへ遊びに行くってのもないしね。退屈な孫たちは、休みの日は3階に遊びに上がってくることが多くなりました。エレベーターの移動の音が聞こえると、必ずエレベーターチェックに行くゴールデン。昨日もお兄ちゃん孫が3階へ上がってきました。4月から3年生に進...孫のBirthday戦略

  • ヴィキの首の傾きは治らないねぇ。。。

    前庭疾患の治療を続けているヴィキですが、二日間ステロイドの注射をして、その後ステロイドの錠剤を服用し続けていましたが、まだよくなる気配はありません。だいたいは首を左に傾けて歩いています。たまには首を正位置に直すときもあるけど、長くは続きません。貰っていた薬はあと1回分だけ。今後まだ薬を飲み続けるのか、一旦薬を切って様子を見るのか、主治医の息子と相談しないといけません。パパは7月の下旬から蓼科に行く気満々ですが、ママはヴィキのことがちょっと不安。昨日の9時半ころの散歩。首は傾いたまま。KAIは少し遅れて家から出てきました。神社の前で集うご近所さんたちに挨拶をしてから公園へ出かけます。KAIが行ってしまった後も、ヴィキは同じような場所をぐるぐる。去年の7月に名古屋に帰ってから、衰えが著しくなったヴィキ。去年の...ヴィキの首の傾きは治らないねぇ。。。

  • 雨でも散歩したいヨーキーと雨の散歩は嫌なゴールデン

    昨日の早朝は何とか普通の散歩に行けたKAIヴィキですが、その後、午前8時には雨が降り出しました。天気がよければ、9時半ころにはチッチとウンウンに外へ出て行くKAIヴィキですが。。。KAIは雨に濡れるのが嫌なので、パパが通りのほうへ連れて行こうと思いましたが行く気なし。チッチだけはさせてよとママが言いましたので、雨に濡れるのが少ないお隣のツツジの生垣の下へ。チィーっとしたら、即、家に戻りました。ヴィキは少々の雨なら平気。遠くへは行かないけど、チィーとして、ちょこっと歩きました。その後は意外と雨粒が大きくなってきたので、強制的に抱っこで家に戻りました。もっと散歩する~とジタバタしてましたけどね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!一時的にでも雨が止んだら、散歩に連れて行こうと思ったママでしたが、残念なことになかなかやみません...雨でも散歩したいヨーキーと雨の散歩は嫌なゴールデン

  • 公園で数少ないお友だちに会えたゴールデン

    早朝から午前中にかけて、雨が降ったりやんだりしていた名古屋。大した雨ではなかったけどね。パパはまだ喉の異常があって元気がないけど、頑張ってKAIの散歩に行ってくれます。ママはヴィキが起きて、ウロウロしだしたら外に連れ出しています。まだ頭は左に傾いていますが、。たまには正位置に頭が来ることもあるね。午後も3時ころに起きてきたので、外に連れ出してみました。雨が上がって日差しが出てきたので、服なしでの散歩です。時々頭が傾いて、ぐるぐる回ることはありますが、昨日の午後はよく歩きました。頑張ったね。陽が長くなったので、KAIの散歩は午後5時ころスタート。昨日はパパの仕事日なので、ママだけ散歩です。チッチとウンウンしたら家に戻るかなと思ったら、ちゃんと公園まで歩きました。気温が高くなったし、程よく雨が降るので雑草の生...公園で数少ないお友だちに会えたゴールデン

  • パパのKAI散歩復活

    風邪による咽頭痛がひどくてKAIの散歩をママに任せていたパパですが、昨日の早朝からKAI散歩を復活しました。KAIは、やっぱりママ散歩よりパパ散歩のほうがうれしいらしいです。ちょうどヴィキも起きていたので、みんなそろって午前5時半に散歩に出かけました。日曜日の昼間はエアコンがいるくらいの暑さでしたが、昨日の朝はひんやりしてパパもママも長袖パーカーの上着を着て散歩に出かけました。ほんとに気温差にはついていけない老夫婦です、(;∀;)前庭疾患のヴィキは、相変わらず首が傾いたまま歩いています。でもちょっとだけ傾きが治ってきたような。一番ひどかった時のことを思うと、少しは傾きが軽減された感じ。たまには首を元に戻した感じで歩いていることがあります。KAIはパパと落ち着いて歩いています。たまにはヴィキを気遣って、振り...パパのKAI散歩復活

  • ヴィキだけじゃなくてパパも体調不良

    昨日の名古屋は最高気温が28.3℃だったようです。最低気温は14.8℃だったので、その差は13.5℃。。。体調の悪いパパがちっとも治らないのは、多分この気温差のせいかもね。我が家で元気なのは一番デカいKAIと、一番小さなそうた。ママもそんなに元気とは言えないからね。そんなわけで、昨日は室温が27℃を超えた時点で、エアコンのスイッチオン。室温は24℃に保たれていました。パパは体調が悪いときくらい仕事を忘れて休養していればいいのに、ずっとパソコンを使ったり本を読んだり。新学期が始まったばかりだし、忙しいのはわかるけどね。KAIは本当はパパと散歩に行きたいのですが、体調が悪そうなのがわかったのか、ママと渋々散歩に行っています。何度も家の方向を振り返りながら歩いていました。でも、通りに出るとあきらめて、クン活に精...ヴィキだけじゃなくてパパも体調不良

  • ヴィキの不調は続く

    昨日は朝から天候がいまいち。爽やかな晴天は一日しかなかったです。昨日は日差しはなくて、涼しいのか蒸し暑いのかちょっと微妙。ママが午前5時半ころ起きた後、グーの姿が見えなかったので探していたら、ママの布団をかけて寝ていました。まるで人間みたいに寝てるね。ママの足枕はそうたが使ってるし。ママの寝床は猫たちに占領されているようです。パパがKAIを散歩に連れて行ったあと、ヴィキは寝ているのかと思っていたら、目が覚めたようです。やっぱり頭の傾きがひどいね。ただ、足どりはわりとしっかりしていて、よろけて転ぶことはなかったです。服を着せて外に出してみましたが。。。眼は見えないし、平衡感覚が壊れているし、頭を傾けながら不安そうに歩いています。でも散歩には行きたいらしく、頑張って歩こうとしています。左に頭が傾いているので、...ヴィキの不調は続く

  • ヴィキの不調

    一昨日くらいからヴィキのウンウンがちょっと柔らかいなと思っていましたら、昨日の夜からご飯を食べなくなりました。と同時に、ヴィキの歩き方が変。頭とか体が左側に傾いているみたい。心配になって、昨日の午前中予約を取って動物病院へ連れて行きました。突然でしたが、前庭疾患と言われました。老犬には起こりやすい症状のようで、内耳の前庭という平衡感覚をつかさどる部位の異常みたいです。ママにもたまにある眩暈のようなものかしらね。下痢のことも言いましたが、それはまた別のことのようです。ステロイドの注射をして、下痢の薬をもらいました。症状がおさまるまで、しばらく注射に通ってと言われました。午後になって、散歩に行きたそうにしていたので、少しだけ外に出してみました。最初はやはり頭を傾けていましたが、しばらく歩いたら、頭を普通の位置...ヴィキの不調

  • 初夏の爽やかな風に吹かれて

    昨日は気象予報士さんが言っていたように、確かにパーフェクト晴天でした。気温が上がって日差しが強かったですが、湿気がないからなのか爽やか風が吹く心地よい一日でした。KAIはパパと一緒に早朝のロング散歩に行ったので、9時過ぎにヴィキを連れて朝散歩に出かけました。町内をめぐる散歩に出かけたところ、まのん家の裏のヴィキの生家にいる妹のネネに出会いました。ヴィキとネネはもう目が見えませんが、姉妹だってことは匂いでわかるみたいです。一生懸命お互いのにおいを嗅ぎあっています。ヴィキが産まれたとき、女の子が3頭、男の子が2頭いましたが、全員そろって生存しているってすごいね。産まれたときは、ネネのほうが体重が多かったのですが、いつの間にかヴィキが逆転。ヴィキは今4.3㎏ありますが、ネネは3㎏くらい。二人とも、まだまだ元気で...初夏の爽やかな風に吹かれて

  • 小雨の中の残念な散歩

    昨日は天気予報だとやみ間もあるはずだったのに、大降りではないけれど霧雨なのか小雨なのか、ずっと降り続いていました。水曜日は大学の講義があるパパ。お昼前に出かけて、帰りは多分午後6時過ぎ。パパは出かける前に、KAIにチッチさせに行ってくれたけどね。パパがでかけたあとは、退屈なゴールデン。ヴィキは雨が降っているのがわかるのか、ご飯も食べず寝てばかり。グーはヴィキのために買った小さめベッドに入ってましたが。。。無理やり入ってくる子猫。毛づくろいしたり、毛づくろいされたり。。。そうたを保護したとき、グーが受け入れてくれるどうか心配だったけど杞憂でした。やんちゃな子猫の面倒をよく見てくれます。ありがたいね。ママはパパがいない日に片付け物をしたかったけど、雨が降っているとやる気が失せる。どうしてもしなくてはいけない室...小雨の中の残念な散歩

  • しっかりボール遊びができてよかったね

    昨日はパパの仕事日。月曜日の午後に仕事をしたので、昨日は早く帰れるはずと言って出かけましたが。。。天気がよければ多少遅く帰ってきても散歩に行けるけど、昨日は灰色の空が覆ういまいちの天気。遅くなると雨が降り出しそうだったので、午後3時ころにKAIを連れて家を出ました。歩き始めたKAIですが、時折振り返って家を見ています。パパに来てほしいんだね。残念だけど、早く帰ると言っても3時は無理でしょう。公園は夕方近くなると、散歩のワンコたちがたくさん来るので、少し遊ばせたかったママは早めに家を出たんだよ。冬の間茶色かった公園の地面は、今は濃い緑色になりました。ママの思惑通り、早い時間なので散歩のワンコはほとんどいません。東の広場はKAI独り占めだね。まだ柔らかい新芽の雑草を踏みしめて、何度もボールを追って走ったKAI...しっかりボール遊びができてよかったね

  • KAIの散歩の時間までには帰ってくると言ったのに。。。

    昨日蓼科の山の家の管理センターブログを閲覧していたら、茅野市の市街地の桜は今が満開と書いてありました。名古屋の桜はとうに散ってしまいましたので、約ひと月遅れの桜の開花だね。ちなみに、市街地より1200m上がった山の家あたりは、今だ桜前線は来ていないんだとか。パパは蓼科に行きたいな~とぶつぶつ言ってます。(今は無理!)最近、早朝散歩はママ抜きで行っているKAIとパパ。まだママが寝ていても、二人で散歩に行ってます。夜が明けるのが早くなったので、パパとKAIが散歩に行くのは午前5時台。6時近くにはママが起きますので、散歩から帰ったKAIはちょうど朝ご飯時になります。そのあとママはヴィキを連れて散歩。前日雨が降ったせいか、朝の空気はひんやりしています。お隣の生垣のツツジは、最初に咲いたツツジがもう散り始めました。...KAIの散歩の時間までには帰ってくると言ったのに。。。

  • たくさん食べないと大きくなれないよ

    4月も最終週になりました。時間が過ぎるのが早すぎる感じだね。4月の初めに入学した孫娘も給食が始まったので苦戦しているようです。今は無理には食べさせない指導みたいね。昔の給食指導じゃなくてよかったです。食のし好は変わっていくから、今は食べられなくても成長するにつれ食べられるようになるかも。昨日は昼頃から雨が降る予報でしたので、まずは早朝散歩。朝はひんやりしているので、服を着せてみました。神社の楠は、古い葉っぱがほとんど落ちたので、緑が生き生きしています。古い時代から変わらぬ自然の営みを間近に見ることができます。毎朝ヴィキの散歩で出会うお年寄りに、頑張って歩いているねと声をかけてもらえました。頑張るヴィキたんです。昨日は予報通り、昼頃に雨が降り出しました。気温が上がらず、ワンニャンには過ごしやすい一日でした。...たくさん食べないと大きくなれないよ

  • 忙しくても散歩は欠かせないね

    昨日は、まのんパパの友人たちが、建て替えたまのん家にお祝いを持ってきてくれました。最初、10時半ころ家に来ると連絡がありましたが、お迎えのご馳走を用意するのに10時半は無理!とママがクレームをつけましたので、お昼頃に到着することになりました。ご馳走の用意ってママが作るわけじゃないけど、ピザとか洋風の食事があまり好きではない方たちなので、お刺身とか、出来合いのオードブルとか買い出しに行かないとね。昨日もヴィキは朝ご飯を食べませんでした。でも散歩には行きたいようで、カラーとリードをつけるとちょこっと興奮していました。朝の陽ざしが眩しいね。お隣の敷地をぐるりと取り巻く石垣には、色とりどりのツツジが咲き始めました。ママが婚家に同居したころは、咲き始めはもっと遅かったです。多分5月のゴールデンウィークころだったか。...忙しくても散歩は欠かせないね

  • 夜景を見て何を考えてるのかな?

    去年の7月2日に、蓼科の山の家から名古屋に帰ってきたまのん家。一昨年からの激動の月日が流れ、4匹いた猫たちはグーが一人ぼっちになってしまいました。残ったグーを大切にしていこうと思ったところで、突然舞い降りた子猫のそうた。保護したのは10月ですが、診察した息子は多分生まれたのは7月くらいじゃないかと。生後3カ月は外で暮らしていたと思われます。今は外で暮らしていた期間より長く家の中で過ごしていますが、時々窓から外を見ていることがあります。多分外で暮らしていたときのテリトリーだと思われるご近所。向かいの神社にも来ていたのかな。最近窓を開けて網戸にしているので、外の匂いを直接嗅ぐことができるから何か感じることがあるのかしらね。そうたは今幸せかな?昨日は昼間に孫娘が3階に遊びに来ていました。孫たちが一緒にいることに...夜景を見て何を考えてるのかな?

  • 黄砂で外干しできない木曜日

    昨日は朝から曇っているのか、黄砂でかすんでいるのかよくわからない天気。パパは遠くが霞んでいるから黄砂だよと言ってました。朝早い時間にヴィキを外に連れ出して、チッチとウンウンさせたとき、外に置いてあった車を見たらフロントにうっすらと砂が付着していました。黄砂だけじゃなくて、pm2.5みたいな化学物質も飛来してくるから、アレルギーに悪影響があるらしい。洗濯物を外に干して色々付着しても嫌なので、昨日は洗濯して乾燥機にかけていいものは乾燥機で、乾燥機は使わないほうが良いものは家の中に干しました。雨が降っていなくても、外干しはできない日があるね。黄砂なのか、花粉なのか、昨日は朝から目がシパシパしていたママ。スギ花粉は終わったと思ったけど、まだほかの花粉が飛んでいるかな。アレルギーの調子は良くないけど、ヴィキは外に行...黄砂で外干しできない木曜日

  • 暑いような、暑くないような。。。

    火曜日の午後9時過ぎ、パパはもう眠くなったようでママより先にKAIを連れて寝室に入っていました。ママも色々片づけをして、10時前には寝室に入って寝ようかというとき、突然バリバリと大きな音がして寝ていたKAIとグーが飛び起きました。その前から稲光がビカビカと光っていましたので、雷鳴かなと思っていたら、なんと!激しい雨の降る音でした。あまりにも大きな音だったので、リビングのケージにいるそうたが怖がっているかと思って見に行ったら、すやすやと寝ていました。ママが見に行ったから起きちゃったけどね。雨は昨日の明け方には上がって、パパはKAIを連れて早朝散歩に行ってくれました。ママはヴィキを連れてご近所回り。まだヴィキは歩き続けるのかなと思ったとき、パパとKAIが戻ってきました。なんでも、パパは公園に向かうつもりでいた...暑いような、暑くないような。。。

  • ゴールデンスマイル

    昨日は一日中、不安定な天気でした。たまに日が差すときもあったけど、おおかた雨雲みたいに灰色の流れる雲に覆われたり、雨風が吹いたりと散歩に出かけるタイミングがなかなか難しい。パパは早朝にKAIを散歩に連れて行ってくれました。ママはヴィキの散歩ね。順調に歩いているかと思ったら、突然立ち止まるヴィキ。立ち止まって何考えてるんだろう。その場でぐるぐる回ることも有るし、トボトボと歩きだすときもあります。ウンウンもチッチも数回したから家に帰るのかな。4月からは火曜日と水曜日がパパの出勤日。午後のKAIの散歩はママのお仕事になります。ワンコに鉢合わせしなければ、おとなしく歩くゴールデン。無事公園へ到着しました。昨日はわりと涼しかったので、午後3時ころの散歩でしたから、公園は人もワンコもほとんどいません。KAIの好きなボ...ゴールデンスマイル

  • 小学生に人気のゴールデン

    昨日は東北地方のほうが30℃くらいになる真夏日だったようですね。名古屋はそこまではいかなくて、24℃か25℃くらいかな。北の方が気温が高いなんてちょっとびっくりです。昨日は気温が上がりましたが、風もあったので南の大窓を開けておくと風が入ってリビングは過ごしやすかったです。もちろん網戸と網戸ストッパーはありですけどね。(猫の脱走防止です)窓を開けたときは、この子たちに要注意です。KAIヴィキの散歩に行くときは、窓を閉めて行きますよ。昨日、午後散歩に行くために玄関を出たら、ちょうど下校中の小学生が歓声を上げてKAIのほうにやってきました。小さなヴィキもいるのに、KAIが可愛い~って。ちゃんと触っていいですか?ってパパに聞いてからKAIをなでています。女の子たちに囲まれて、緊張気味のゴールデン。KAIは小さいお...小学生に人気のゴールデン

  • お試しで早朝散歩に行ってみた

    昨日の名古屋の最高気温が25℃を超えると天気予報で伝えられていたので、KAIの朝散歩は起きてすぐの早朝散歩に行ってみました。土曜日の夜、パパが遅くまで起きていたので、それに付き合っていたKAIはちょっと眠そう。公園までずいぶんおとなしく歩いていました。午前6時ちょっと前の公園はとても静か。人もワンコもいなさそうなので、少しだけボールで遊びました。早朝の公園はまだ涼しいので、やっぱりKAIのためには眠いけど早い時間に散歩したほうがよさそうかな。出発したときは眠そうなKAIでしたが、帰るころにはしっかり目が覚めていました。昨日のヴィキですが、昼間は結構目が覚めている時間が多かったです。ママは何度も外に連れ出しましたよ。町内を行ったり来たりしながら、チッチをしたりウンウンしたり。。。今まで気が付かなかったけど、...お試しで早朝散歩に行ってみた

  • 朝から元気なゴールデン

    昨日の名古屋、25℃超えの夏日になると予想されましたが、思ったほど暑くはなかったです。それでも24℃は超えたらしいけど。暑さに弱いゴールデンがいるまのん家は、気温に敏感です。いつから散歩時間を早い時間にシフトするのか、悩んでいたパパとママ。今はまだ午前6時までにチッチとウンウンを1回させて、午前9時くらいに本格的な散歩に出るパターン。昨日は、午前6時ちょっと前にチッチとウンウンだけさせに外へ出ました。パパと外に出るのがうれしくて、ついテンションが高くなるゴールデン。起きたてですが、もうスイッチがはいってるね。朝早くからほんとに元気だね~早起きのご近所さんが笑ってます。朝はまだひんやりしていましたので、これで一旦家に帰ります。朝ご飯を食べて、一寝入りするゴールデン。そして、午前9時過ぎたら、本格的な散歩に出...朝から元気なゴールデン

  • 新しい散歩バッグが届きました

    KAIとの散歩に必須のアイテムの散歩バッグ。今までAIGLEの散歩バッグを持って行っていましたが、ちょっとくたびれてきました。ずっと散歩バッグの新しいのを探していましたが、先日、タイミングよくKAIの服やグッズ、ガムなんかを取り寄せしているアイアンバロンから新製品のメールが届きました。mon-bellの散歩バッグの紹介です。ちいさめタイプと、大きめタイプの二種類ありまして、製品の細かい説明を読んで、我が家の場合、大きいほうがいいかなと。で、大きいほうのタイプをオーダーしたところ、一昨日の夜バッグが届きました。さっそく古いバッグの中身を入れ替えてみたママ。大きさもいい感じだし、チッチを流す水入れのボトルもすっぽり入ります。AIGLEのバッグのボトル入れは浅くて、ウンウン拾うときかがむとたまにボトルが落ちるこ...新しい散歩バッグが届きました

  • 今の時期着る服に悩むね

    一昨日から寒い朝が続いている名古屋。暖かい日が続いたので冬の服を洗濯してケースにしまったけど、また引っ張り出してきて着こんでいるまのんママです。ヴィキのフリースの服も洗ってしまったけど、昨日の朝は早めに散歩に行ったので、ケースから出してきて着せました。週間天気予報を見ると、週末は気温が上がりそうなのでまた冬ものは洗濯してしまうかな。ヴィキが町内を一巡りして家に帰るころに、今度はKAIが玄関から出てきました。パパと一緒の散歩なので、アイコンタクトしながら楽しそうに歩いています。KAIとパパがいないうちに掃除機かけないとね。ママは何かと忙しいよ。昨日は午後には少し気温も上がって過ごしやすくなりました。午後のヴィキの散歩は服も可愛い服に着替えました。お隣が保護している猫たちは、KAIのことは警戒していますが、ヴ...今の時期着る服に悩むね

  • 寒の戻りなのか寒い朝

    春は暖かい日が続いたと思ったら、昨日の朝みたいに冬じゃない?ってくらい寒い日が突発的に現れます。これが寒の戻りなのかな。寒いので、早朝はチッチとウンウンだけの散歩に出かけたパパとママとKAI。6時過ぎるとお日様は上った後なので、結構明るくなっています。明るくても、暗くても、雨が降っていなければ元気なゴールデン。昨日の朝もテンション高かったです。エネルギーが有り余っているのか、パパにガンガン跳びついてます。思わずよろめいちゃうパパです。昨日から大学の新学期が始まったので、久しぶりにキャンパスに出かけたパパ。早くても帰りは6時半くらいと言ってましたので、夕方の散歩はまたママだけ散歩だね。で、午後4時過ぎに公園に向かって歩き始めましたが、途中息子ファミリーもモフの散歩にやってきました。KAIに向かってまっしぐら...寒の戻りなのか寒い朝

  • 桜を散らす雨と風

    昨日は午前中雨かと思われたましたが、9時ころには雨は上がりました。パパは火曜日は出勤日でしたが、出かける前にKAIを連れて散歩に行ってくれたのでありがたかったです。10時ころに家を出たパパ。パパが出かけた後は、急速に天気が回復して日差しもありましたが。。。最近雨が降った後は強い風が吹くことがお約束みたいになってしまって、昨日の午後も強い北風が吹きまくっていました。日差しがあるわりには、外に出ると小寒い感じがしました。ヴィキに着せる服に悩むなぁ。。。袖付きの厚手の服を着せたけど、久しぶりにこの服着せたらちょっと丈が短くなってるね。洗濯しすぎて縮んだのかな。ヴィキはここのところあまり歩かなくなりました。寝ている時間がかなり増えたようです。午後はヴィキを連れて町内を一巡りした後、KAIを連れて公園へ出かけました...桜を散らす雨と風

  • 早朝散歩でお花見

    昨日は午後から雨が降り出す予報だったけど、ここのところ予報よりいつも早めに雨が降り出すので、パパと相談して、いつもの午前6時ころにチッチとウンウンだけさせる散歩ではなく、普通の散歩に行くことにしました。ヴィキは寝ている時間なので、久しぶりにママも公園散歩についていきました。午前6時には明るくなっています。これなら散歩に行っても大丈夫そうだ。朝日に映える水道局の古木の桜を見ながら公園へ。朝露がいっぱいの草地をわざわざ選んで歩くゴールデン。足がベタベタ。。。ちょっと前まではママも桜の名所山崎川へ桜見物に行ってましたが、左足が痛くなってからはどうも山崎川へ行くのが億劫になっています。でも、近場でこれだけの桜が見られるのなら、山崎川へ行かなくてもいいかな。KAIにとっては桜よりボールらしい。パパにボール投げてと要...早朝散歩でお花見

  • 15歳のヴィキと3カ月半のモフ

    昨日の名古屋、昼間は夏日になりそうなくらい暑くなりました。と言っても、朝は気温が低いのでヴィキは気持ちよく寝られるのか、ヴィキはなかなか起きてきませんでした。KAIが散歩に行きたくて、パパに要求吠えしていたのが聞こえたのか、9時ころにようやく起きてきました。大型犬の吠え声は大きくて、耳の悪いヴィキにも聞こえたようです。服を着替えてKAIと一緒に家を出ましたが、ヴィキはマイペース。KAIはパパと行っちゃいました。ヴィキはのんびりペースで歩きます。町内をぐるぐる回っていたら、息子ファミリーのワンコのモフと遭遇。モフはラブラドゥードゥルとスタンダードプードルのMIXです。モフは3ヵ月半過ぎましたが、すでにヴィキより大きいです。KAIに対しては警戒心を持っているモフですが、ヴィキは小さいのでグイグイ迫ってきます。...15歳のヴィキと3カ月半のモフ

  • パパには早く仕事を辞めてほしいまのんママ

    まのんパパは今年69歳になります。2020年の年度末にメインの仕事を退職して悠々自適の生活になるかと思っていたら、まだ大学の仕事やら事業所のサポートなんかを始めていまだに現役のパパ。職場に出勤するのは週に2回から3回になりましたが、家にいても仕事三昧。仕事は好きじゃないと言いながら、とてもそうは思えないくらい仕事漬けのパパに、ほんとは仕事好きなんじゃない?と思ってしまうママなのです。昨日は仕事日でもないのに、午後からサポートする事業所に出かけたパパ。夕方KAIの散歩の時間までには帰ってくるからと言って出かけましたが。。。午後3時過ぎたら寝ていたヴィキが起きてきたので、ヴィキを散歩に連れ出したママ。ヴィキはいつも通りマイペースで、町内をあっちへ行ったりまた戻ったりを繰り返してチッチとウンウンしたら、気が済ん...パパには早く仕事を辞めてほしいまのんママ

  • 花冷え・夜桜

    昨日の名古屋、4月なのにかなり冷え込みました。ママは午前4時くらいにグーに起こされて、一旦起きたのですが二度寝したら気持ちよくて寝すぎた。先に起きたパパとKAIは二人で早朝散歩に行ったんだとか。ママが起きるまで待ってられなかったのかな。楽できてよかったけどね。朝起きて感じたことは、なんか冷や冷やするなってこと。室温は20℃くらいはあるけど。。。洗濯をしてデッキに干しに行ったら、結構寒い。ここのところ薄着になったヴィキですが、今朝はフリースの服を着せて散歩に出かけました。昨日の朝は、KAIとパパも一緒。一緒に出掛けても、やっぱり一緒には歩けないKAIヴィキ。先に行っちゃったね。ヴィキはいつも通り、ご近所高校コースへ。昨日は市立高校は入学式でした。入学おめでとうございます。楽しい3年間になりますように。昨日は...花冷え・夜桜

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用