辻めぐみ主催:音読協会赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 【5月27日&6月3日】赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 の参加申し込みはこちら 日程のご都合が合わない場合、別日の受講も可能ですの ...
低労力、低予算、押し付けない 子供の好奇心を軸にしたおうち英語のブログです。
英語絵本、中古DWE, youtube等を使って英語が話せるようになりました。
1件〜100件
辻めぐみ主催:音読協会赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 【5月27日&6月3日】赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 の参加申し込みはこちら 日程のご都合が合わない場合、別日の受講も可能ですの ...
LEGO好き必見!LEGO Cityの英単語ブックやアイデアブック
小1息子の誕生日プレゼントシリーズです。 LEGOの英単語ブック:LEGO City Busy Word Book 息子を贔屓にしてくれている私の家族からもらいました。(LEGO育ち、英語分かる人) このワードブック、L ...
息子小1の7才お誕生日プレゼントとして祖母(私側)に英語の世界地図帳をリクエストプレゼントしてもらいました。 目次ナショナルジオグラフィックKIDSの地図帳とアニュアルブック各社のWORLD ATLASレベル別 ナショナ ...
今春、電子書籍ライブラリーEpicに課金しました。 年額で70ドルだったかな。 目次子どもの電子書籍利用には多少抵抗があったが…理由1:小学生向けの英語本が読みたい!無駄が少ない理由2:英語の自走力の強化楽しく英語活字に ...
小学1年生がこの春ドハマりした本②Fluffyシリーズ(電子書籍活用)
めぐみです。 小1の長男がはまっている英語絵本の紹介です。 おうち英語においても 小1の壁がある なんて話を見聞きしたこともありましたが、 うちの小1の英語には全く影響ないようです。 むしろ小学校に英語ネイティブの先生が ...
2人目の娘の、3才11か月頃の英語成長記録です。 0才からの英語絵本読み聞かせやかけ流しの積み上げで 『英語の音』を認識し 『英語の文字』にあてはめる事が少しずつ出来るようになってきました。 まだまだ道半ばの記録です。 ...
小学校1年生がこの春ドハマりした英語絵本①「Little Witch Goes to School」
おうちえいご園の辻めぐみです。 Step Into Readingのリーダー本から 息子がドハマりしている本を紹介します。 私も何度も読みたくなる程気に入っています。 余談ですが、 Step Into Readingシリ ...
子供の英語に「マザーグースが良い」とよく聞くけれど、 マザーグースって一体なんぞや!? Mother Goose?? 母さんガチョウ?? それは曲の名前なの?作家の名前なの? そんな風に戸惑った方もいるのではないでしょう ...
我が家は自粛期間などに一時的にオンライン英会話を利用することがあります。(人恋しさがまぎれるww) 今回の緊急事態宣言でもオンライン英会話を再開しました。 たまたまやっていたキャンペーンが 「世界中の講師と話そう!」とい ...
英語より日本語がいい! うちの子供達(年中・小1)は 日常的に家庭内で英語を見聞きしています。 英語に抵抗がない状態といえます。 でもでも 全部英語でOK!かというとそうではありません。 「日本語がいい」「日本語にして」 ...
英語より日本語がいい! うちの子供達(年中・小1)は 日常的に家庭内で英語を見聞きしています。 英語に抵抗がない状態といえます。 でもでも 全部英語でOK!かというとそうではありません。 「日本語がいい」「日本語にして」 ...
こんばんは! 4才娘と6才息子がいるめぐみです。 一部地域で緊急事態宣言がまた出てしまいましたね。 うちではオンライン英会話を再契約しました。 目次ソーシャルディスタンスのいらないオンライン英会話洋書専門店での購入品子ど ...
4/22初級講座にお申込み頂いたO・Y様、メール・電話が不通となっております。メールアドレスが間違っている可能性がありますのでお手数ですがhttps://eigoen.com/inquiry/より再度ご連絡先を頂けますと ...
以前ご紹介したイギリスの幼児向けアニメ「Bing Bunny」より トイレトレーニング中のお子さんに読み聞かせてあげたい 優しいメッセージのある絵本の紹介です。 おもらししても、だいじょうぶだよ 絵本と同じ内容の動画をY ...
【4月22日&28日】赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 の参加申し込みはこちら 日程のご都合が合わない場合、別日の受講も可能ですのでご相談ください。 おうち英語をする親なら必ず知っておきたい根幹知識 が身 ...
小学校で国語の勉強が始まるのを機に、 英語のお勉強ワークブックを購入しました。いずれも1,000円以下のものです。 目次公文のワークブック(英語版)Kumon Workbooks “WRITING” ...
千円台!きかんしゃトーマスの「Thomas the Tank Engine’s Big Lift-And-look Book」がおすすめ
トーマス好きなお子さんがいるおうち英語家庭のマストアイテム! アマゾンで千円台で購入できるトーマスの大型しかけ絵本の紹介です。 きかんしゃトーマスが好きなお子さんにオススメのまとめページもありますので合わせてどうぞ。 T ...
過日、音読協会の親子オンラインサロンに参加しました! 目次音読協会のバイリンガル絵本サロンって?プレゼントで頂いたUsborneのリーダー本!おうち英語をこれから始める方向け!講座開講のお知らせ 音読協会のバイリンガル絵 ...
ひらがなやローマ字が英語習得に与える影響〜『子どもの英語「超効率」勉強法』〜
船津洋さんの『子どもの英語「超効率」勉強法』を読みました。素晴らしい本でした。この記事は特に印象的だった部分を切り取ったエントリーです。 これ、なんて読みますか? 突然ですが問題です。 私はアイミノニット と読みました。 ...
英語圏の幼稚園や小学校などでよく行われるShow and tell.(ショーアンドテル) うちではオンライン英会話の利用時にフリートークでShow and Tellをしていました。 簡単な話であっても、まったく文化背景の ...
3才11ヶ月と6才10か月の英語成長記録と春休みの取り組み予定
目次3才11ヶ月と6才10か月の英語成長記録6才10ヶ月の息子のおうち英語6才のアウトプットもうすぐ4才の娘のおうち英語春休みのおうち英語予定 3才11ヶ月と6才10か月の英語成長記録 年齢や興味の違いがあり、最近はふた ...
保護中: 年齢順おうち英語取組み&トピックリスト【受講者限定配信】
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
【おうち英語辞典】年齢順おうち英語取組み&トピックリスト【受講者限定配信】
目次 0~3才までのおうち英語トピックリスト 何が知れる?どんな時に使える?追伸 0~3才までのおうち英語トピックリスト ※辻めぐみ開催のおうち英語講座(音読協会・英語絵本読み聞かせ初級講座を受講した/する方のみが閲覧で ...
わたくしはこんな英語のブログなんかやっていて 子どもには0才から英語を与えていますが、 とはいえ まずは母語の日本語で 「論理的に自分の考えを組み立て、説明する力」*1 をつけることを最優先したいと常々考えています。 目 ...
【YouTube】公式トーマスチャンネル英語動画で知育が出来る!2才3才向け
うちではNHKで放映されるトーマスの英語バージョンを2才頃に見せていましたが、たぶん英語の吸収にはなっていませんでした。 2~3才児にはストーリーも英語もテンポが早すぎやしませんか? 4才頃からは英語力が追い付いてきてN ...
全米91%の小学校が利用するライブラリepic!がなかなか良い。
6才の息子の英語多読にepic!というアメリカの電子書籍ライブラリーを利用してみました!おうちえいご園のめぐみです。インスタはこちら。 英語の電子書籍多読サービスは、過去にRaz kids(年間約1000円)やKhan ...
目次LadyBirdのリーダー本はおうち英語家庭の多読におすすめLadybirdのリーダー本のメリット(音源が無料)英語のリーダー本とは?リーダー本の探し方やおすすめ私が購入した絵本 LadyBirdのリーダー本はおうち ...
ポピーキッズイングリッシュ(レベル2)の英語知育ワークやアルファベットで遊ぶ。
音声ペンがメインの英語教材、ポピーキッズイングリッシュ。 先日の記事でも書いたように 、3才11か月の娘のアルファベット熱が上がっています。 昨夜は今までさほど興味を持っていなかったPKEのアルファベットページでも沢山遊 ...
2人目(妹)の英語の文字読みは「やりたい!」から「やらせろー!!」と懇願されるまで私はわりと待ちました。 文字を焦って教え込みたくない(シュタイナー教育の本を読んだ影響w)という考えに加えて、子ども自身にあったペースでゆ ...
Cocomelon【英語YouTube】の事を詳しく調べてみた。
今世界的に再生回数がやばいことになっている幼児向けの動画「Cocomelon」について詳しく調べました。前半は英語圏のサイトがソースの情報で、後半は私の主観的な感想を述べています。 目次Cocomelonとは?どこの国の ...
共働きフルタイム育児におすすめのおうち英語術はテクノロジーの活用です。
英語絵本「Stick Man」お子さんは枝を拾うのが好きですか?
Julia DonaldsonとAlex Sheffler(GRUFFALOの作家)の絵本「Stick Man」の紹介レビューです。
【2月18日&24日】赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 の参加申し込みはこちら UP!!受講者の声を頂きました! 日程のご都合が合わない場合、別日の受講も可能ですのでご相談ください。 ネットに溢れる乳幼児 ...
【振り返り】1才9ヶ月英語成長記録。日本語より英語がうまい?
振り返りシリーズ!! 2021年現在6才の息子が1才9か月の頃の英語記録です。 日本語より英語優位っぽい姿がチラッと見られてちょっと喜んでいた私です(おばかさん) 赤ちゃんの吸収力はすごいので英語ばかりやれば英語ばかり出 ...
おうち英語では、年齢が上がるにつれ 本人の英語レベルと知的好奇心との間にズレが生じてくることがあります。 これは物心がついてから英語を始める子が最初にぶつかる壁の1つでもあります。 0~3才から英語絵本を読み始めれば、 ...
英語圏の幼児に大人気の絵本 「GRUFFALO」。 おうち英語家庭ではご存知の方も多いと思います。 目次英語ネイティブママにも幼児にも大人気GRUFFALO作家の絵本、動画購入した本AmazonのAudibleで同作家の ...
2~3年前を振り返るシリーズです!! (当時) 現在4才2ヶ月の息子。 長い間、“C”や”sea”がきちんと言えなかったんです。 息子の発音はCもSheも両方同じシーでした ...
おうちえいご園へようこそ! 「少しでも良い発音で子供に英語絵本を読みたい!」 という思いから、 この6年間、 子育てしながら家で出来る英語学習をあれこれ試してきました。 なかでも 英語の発音スキルUPに役立ったコンテンツ ...
私がインストラクターを務めるおうち英語の講座(音読協会:バイリンガル絵本読み聞かせ講座)のご感想を頂きましたので紹介します。 1才男の子のママ、Nさんから頂いたご感想 ・(講座の内容を受け試行錯誤した結果)、息子の英語絵 ...
0~3才未満向け:おうち英語講座を土曜開講【2月6日&2月13日】
【2月6日&13日(土)】赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 の参加申し込みはこちら 赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 は タイトルの通り 英語絵本の読み聞かせが主軸の講座ではあり ...
おうちえいご園の辻めぐみです。 インスタ @ouchieigoen ツイッター @eigohome 先日、インストラクターとなって初のおうち英語初心者向け講座を開催しました! 書くことには慣れているのですが、人前で話すこ ...
目次図書館のオンライン検索を活用YouTubeで読み聞かせ動画をチェック新しい英語絵本の開拓にも使えるブックガイドや英語教育本から知るAmazonで探す海外のレビューサイトの評価を見てみる送料無料の海外中古本通販サイトメ ...
おうちえいご園のInstagramを始めました(当ブログのSNS一覧)
インスタを始めました おうちえいご園のインスタを始めてみました。 インスタをされている方はフォローして頂けると嬉しいです。(無言フォロー歓迎ですのでお気軽にポチッとどうぞ♡) おうちえいご園Instagram@ouchi ...
(2020年末に書いたままになっていて今投稿します) ここ1~2年あまりは「英語の”取り組み”」と言えるほどのことをやっておらず、 ただエンターテイメントとして好きな英語絵本・英語動画・英語歌を楽しんでいます。 それでも ...
<お知らせ>初級講座のキャンセル待ちや受講問い合わせをしてくださっている方に、日程の件でメールをお送りしています。迷惑メールフォルダに入る可能性もあるのでご確認をお願い致します。 今日は「0~3才のうちからおうち英語を始 ...
親子でおうた遊び絵本「Row, Row, Row Your Boat」
目次赤ちゃん向けのおすすめ英語絵本Row, Row, Row Your Boat」の歌詞の意味絵本で英語独特の言い回しに慣れるRow, Row, Row Your Boat」のうた動画絵本関連記事一覧 赤ちゃん向けのおす ...
クリスマス後から正月の10日間ほど、思い付き、興味本位で断・英語をしたら、重い発見をしてしまいました…。 (英語は継続が大事なので、断英語をおすすめするものではありません。我が家の気ままな実験です。) お正月は日本らしさ ...
明けましておめでとうございます。「おうちえいご園」へお越しくださりありがとうございます。 東京は緊急事態宣言が発令されました。 そんな中でもやっていける、 今年力を入れようと私が思っている事は、 「絵本」の世界をもっと深 ...
2020年も残りわずかとなりました。 当ブログをやTwitter(@eigohome)にいつもお越しくださる皆様、今年もありがとうございました。 おうち英語ママパパの皆さん、今年も1年お疲れさまでした。 年初から新型コロ ...
こんにちは!おうちえいご園の辻めぐみです。 前回お知らせした講座ですが、早速お申し込みを頂き満席となりました!ありがとうございます。まだインストラクターとしては駆け出しにも関わらずキャンセル待ちに登録して下さった方までい ...
Merry Christmas!クリスマスイブですね!皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、クリスマスプレゼント(?)かのようにインストラクターの認定証が手元に届きました!(※バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター) ...
ジンジャーブレッドマンの絵本とクッキー作り【クリスマスの英語関連】
休日に大好きなジンジャーブレッドマンのクッキーを焼きました。子どもたちは大喜び!! クッキーを焼いた翌日には息子にカナダのサンタさんから手紙のお返事も届き、クリスマスを指折り数えて楽しみにしています。 目次Gingerb ...
Googleの無料子供向け英語音読アプリRead Along By Googleが有料クオリティ。
子どもの英語文章音読をサポートしてくれる無料アプリの紹介です。動画も作りました。 目次Read Along By Googleとはこのアプリのメリット Read Along By Google をダウンロードする英語の読 ...
楽天マガジンに洋雑誌カテゴリが出来ていました!!TIMEやPeopleといった有名紙から子育て、健康、グルメやライフスタイルの洋雑誌がサブスク内で読めます。
おうちえいご園のママにゃーごこと「辻めぐみ」です。本日、音読協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター認定試験」(最終)を受けてきました。家庭で英語絵本の読み聞かせを主軸にした英語教育をどう施せばいいのか、それを ...
ディズニー英語システム(DWE)を買うか買わないか迷ってる親はいねが~~(笑) おうちえいご園へようこそ!ママにゃーごコト辻めぐみです。(訳あって人名になりました) 目次DWEを買うか買わないかの判断基準① 年齢で判断す ...
ポピーKidsEnglishが12ヵ月年間セット販売をスタート。
2021年1月号の教材にチラシが入っていて知ったのですが、ポピーKidsEnglishが年間セット販売をスタートしたそうです。 → そもそもポピーキッズイングリッシュってどんな教材? → ポピーキッズイングリッシュのデメ ...
誰でも無料の朗読音源 誰でも利用できるストリーミングサービスがあります。 米国AmazonのAudibleがコロナパンデの頃から一部無料オープンになっているのです。(以前何度かTwitterで紹介しました) アプリなしで ...
おうちえいご園へようこそ! 先日、 3才半頃の男の子をお持ちの読者さんからメールを頂きました。 英会話教室に 2年間週1で通ってきたが、成果が見えないので「おうち英語」に切り替えようかと思っているとのお話。 目次乳幼児の ...
子供達のクリスマスプレゼント、やっと準備できました! 子供達の意向を汲んだベストなアイテムを探すべく1か月程右往左往していました。子供が喜ぶ+子供にとってプラスになる良いものはないかな?とヒントを探して書店を回ってみて決 ...
Amazonにアメリカの知育教材玩具会社Learning Resourcesがドドーンと出品し始めたのでチェックしています。 家庭で使えそうなアイテムもいくつかあったのでピックアップ (サイバーマンデーセールで今日までセ ...
こんにちは。おうちえいご園のにゃーごです。0才からおうち英語を始めて7年。2児を育てています。 第1子は6才半の現在、英語が分かる・多少話せる・読める・少し書ける状態になりました。(おうち英語成長動画まとめはこちらにあり ...
英語でピザ作り!ポピーKidsEnglishレベル②の11月号
英語でピザ作り!ポピーKidsEnglishレベル②の11月号は「ピザ作り」がメインテーマでした。 日常に則した英語学習! キッチン用品の英単語や、キッチンで行う動作の英語が出てきました。 長男が小さい頃から台所育児(一 ...
こちらの記事を参考にお手紙を作りました。 <要点> ・英語でも日本語でも何語でもいいからお手紙を書いて、指定の住所に郵便局からエアメールで出す。(切手代およそ110円) ・カナダのサンタクロース(カナダ郵便局による)から ...
ウェブ上にオンライン英会話が増えてますね。英語やってる者としては嬉しい。またその紹介ブログ記事が増えてもうカオス状態になっている今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか。 英語系ってアフィリエイトが沢山あって(オンライン ...
もうすぐハロウィンですね!いろいろ集めました。 目次ハロウィンの英語絵本子供向けのハロウィン英語ミュージックWee Sing For Halloween子供向けハロウィン英語アニメ ハロウィンの英語絵本 以前読んでよかっ ...
ハロウィンの英語で遊ぼう!ポピーKidsEnglish10月号
ポピー英語レベル2の10月号、動画と写真のレビューです。
英語村Tokyo Global Gatewayに行ってきました。
英語村Tokyo Global Gatewayに行ってプログラミングやダンスを体験してきました。
音読協会の講座を受けてきました。(オンライン受講) 講座の内容を受けて考えたことを書いておこうと思います。 乳幼児の英語教育、成功の秘訣となる「子供の姿」 子供の英語教育で知っておきたい大切なことを教えてもらいました。 ...
今息子が一番好きな英語絵本はこちら。Rumpelstilktskinです。前回紹介したポールガルドンさんによるグリム童話の作品。 日本語版も出ており「ルンペルシュティルツヘン」と題されていました。 ルンペルシュティルツヘ ...
9月10月はPaul Galdoneの絵本をよく読んでいます。 ハンガリー生まれのアメリカの絵本作家です。 日本語訳も沢山出ている著名な作家なので絵をみたら知っている方も多いのではないでしょうか。 目次ポールガルドンの英 ...
3才6か月と6才4か月の英語成長記録。日本語がいいの!先生にHey!
子供達の言葉の成長記録です。 3才の娘からいきます。 0才からおうち英語を始めた娘、3才6か月になりました。 目次3才半「日本語がいいの!」、きました。おうち英語の時間が減りました。ORTの絵本を音読し始めた。6才息子の ...
今この本を読んでいます。良書。 目次「アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている」ー英語が話せない子どものための英語習得プログラム ライミング編 リーパー・すみ子やっぱりマザーグースだったのか。アリタレーションやライ ...
先日、「アクセント差別」(Accent Discrimination)という言葉を初めて知りました。 英語学習のために時々見ているYouTubeチャンネルのLucyさんが謝罪動画を出していたので「一体何をしちゃったんだろ ...
こんにちは。おうちえいご園のニャーゴ(@eigohome)です。 今日はおうち英語ママパパに定番のORT(Oxford Reading Tree)のお話。 目次 おうち英語や英語絵本多読と言えばORT!ってくらい有名です ...
おうちえいご園の作者にゃーご(@eigohome)です。 久々の更新になりました。ここ半年、「おうち英語」の学びを深めようと色々取り組んでいまして、その振り返りを綴りたいと思います。後半は特にほぼ自分語りになります…。 ...
アニメがある名作絵本!If you give a mouse a cookieにドはまりすると…
英語絵本のオススメでもよく紹介される名作絵本"If you give a mouse a cookie"、Amazonプライムビデオでオリジナルアニメ化されており内容が素晴らしいので「絵本」「アニメ」ともに必見です。
おうちえいご園のにゃーごです。(TwitterとYouTubeしています。ぜひフォローしてください) Twinklに登録して無料プリントを使ったよ。 Twinklという学習リソースサイトに登録してみました。無料の教材プリ ...
私は貿易の仕事に携わっていた時、複数の中国人とビジネスで関わりました(基本英語か日本語で)。彼ら(取引先)と一緒にいる時、携帯に電話がかかってきて目の前で中国語でベ~ラベラ話しているの聞きながら待つことがよくありました。
おうちえいご園のにゃーごです。TwitterやYouTubeしています。おうち英語・外国語の情報共有をして頂けると幸いです! 数か月前から、ゆる~~~くですが第3言語をやっています。 中国語とスペイン語です。(いずれも話 ...
プールとお誘いの英語、ポピーKidsEnglishレベル2の7月号レビュー。
PKEレベル2の7月号レビューです。 夏の始まりという事でプール関連が多い号でした。 目次これはおもしろかった!!音声ペンで電話英語で知恵遊び(リスニング力強化になります)レベル2、7月号のおはなしBOOK(ねずみの嫁入 ...
【プリント】数字のキャラクターNumberblocksのオンラインリソース【印刷】
英語で算数が学べるイギリスBBCのアニメNumberblocksのオンラインリソースを見つけたのでシェアします。 こちらのサイトから入れますhttps://www.learningblocks.tv/numberbloc ...
うちはどちらかというとインドア派の家族です。アウトドアなんて嫌い!では決してないんですけどね。どっちが落ち着くか?と言われると絶対インドアかなぁ。 アウトドア系のファミリーを見るたびに憧れておる。 子供達に自然体験や外で ...
国によって学ぶ歴史の内容が違っていて色んな所で問題になることもありますね。世界史、宗教史などは国外の人と関わる中で配慮が必要な大事な部分でもあるので、子の興味が出てきたら積極的に親子で学びを深めていきたいと思っていました ...
目次DWE中古の内容確認ミスや思い違い、ありがち。どこで情報を集める?偽物トラブル DWE中古の内容確認ミスや思い違い、ありがち。 DWEは年式によって機能が若干違うものもあるので「購入したものが思っていた内容と違う」ミ ...
伝える力を養う。オンライン英会話で”Show and Tell”をしてます。
夏休みに入り子供たちが家にいる時間が増えたのでオンライン英会話で”Show and Tell”をちょくちょくやっています。 目次フリートークで”Show and Tell”、英語で人に ...
釣りだ!動物だ!自然体験がしたくてたまらなくなる子供向け英語動画。
海川や山での自然体験、子育ての中で大事にしている方も多いのではないでしょうか。 魚釣り、潮干狩り、動物の世話など、自然体験を国内外で子供と楽しみたい! そんな気持ちがさらにパワーアップする、親子で楽しめるオススメYouT ...
おうちえいご園へようこそ! ママにゃーご(@eigohome)です。 「英語にお金をかけすぎず」「押しつけず」「楽しむ」おうち英語に取り組んでいます。 英語が分からなくても楽しめます! 適度にグロい虫が登場します!おもし ...
下の娘が幼稚園に入り、親子で英語を話す機会が徐々に減っていますが、現時点ではきょうだいで英会話をする事はよくあります。 おうちで英語を話すケース オンライン英会話で先生と話す時 英語の絵本を読んだ後内容について話す時 英 ...
長女の言語成長記録、前回書いたのが2才8か月でした。 2才8か月頃の英語に加え5か月後の今はセンテンスがもっと増えたかなぁ ・I want to take it…(要望を英語でも言ってくる)・I want t ...
(前記事の最後に書き始めた話が思いのほか長くなってしまったので新しい投稿に移します) うちの子供達は乳児からオールイングリッシュで英語をやってきました。乳児期の英語では2言語が混ざると混乱するので英語だけを使った教材が良 ...
ポピーKidsEnglishレベル2の6月号レビュー。雨の英語、たずねる英語。
雨シーズンということで6月号は雨がテーマの1つでした。 6月号、生活の中の子供たちの興味と合致する内容で良かったです。 知恵遊びはこんな感じ。簡単なリスニング問題の要素が増えてきてる気がします。 ポピペンはアプリのゲーム ...
プレジデントFamily特集「英語」どんな子も夢中になる絵本・アニメ・動画
おうちえいご園へようこそ! ママにゃーご(@eigohome)です。 自己紹介はこちら。(追記と書き直しをしています) 目次 プレジデントFamilyの夏号「英語特集」を買ってみました。目次タイトルの一部紹介( ...
英語のフォニックスを無料で学べる方法。Alphablocksを使わない手はない。
英語でフォニックスの大事さがよく言われますが教材は必要でしょうか?無料で十分かもしれません。まずはこれを読んで判断してください。ワールドワイドキッズにフォニックスがあるからいいなと思ってる方も是非読んでください。
おうちえいご園へようこそ! ママにゃーご(@eigohome)です。 「英語にお金をかけすぎず」「押しつけず」「楽しむ」おうち英語に日々取り組んでいます。 前回、小学生から英語を始めた私のケース。で書いた通り、30年近く ...
こんにちは。おうちえいご園のにゃーご(@eigohome)です 目次小学生から英語を始めたケース。公文の英語を習っていた。子供ながらに「英語を学んだ」喜びを感じていた。でも、あの時の私が本当に触れたかった英語は… 小学生 ...
STEAM教育にオススメの手頃なおもちゃ。算数ブロックMathlink Cubes!
「小さい頃から算数に慣れ親しんでいた。」 「大好きな遊びだった。」 大きくなった息子と娘はいつかそう言うのではないか。 長男が4才の頃に購入し6才の今もよく遊んでいるキューブ型ブロック、Mathlink cubesの紹介 ...
「AI翻訳があるから英語は不要説」をたまに聞きますよね。聞かない? 目次あ、私は「英語必須」派です。あえて訳さずカタカナ英語で話すしかない時のこと AI時代、残る仕事が変わると言われますね。 あ、私は「英語必須」派です。 ...
「ブログリーダー」を活用して、辻めぐみさんをフォローしませんか?
辻めぐみ主催:音読協会赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 【5月27日&6月3日】赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 の参加申し込みはこちら 日程のご都合が合わない場合、別日の受講も可能ですの ...
小1息子の誕生日プレゼントシリーズです。 LEGOの英単語ブック:LEGO City Busy Word Book 息子を贔屓にしてくれている私の家族からもらいました。(LEGO育ち、英語分かる人) このワードブック、L ...
息子小1の7才お誕生日プレゼントとして祖母(私側)に英語の世界地図帳をリクエストプレゼントしてもらいました。 目次ナショナルジオグラフィックKIDSの地図帳とアニュアルブック各社のWORLD ATLASレベル別 ナショナ ...
今春、電子書籍ライブラリーEpicに課金しました。 年額で70ドルだったかな。 目次子どもの電子書籍利用には多少抵抗があったが…理由1:小学生向けの英語本が読みたい!無駄が少ない理由2:英語の自走力の強化楽しく英語活字に ...
めぐみです。 小1の長男がはまっている英語絵本の紹介です。 おうち英語においても 小1の壁がある なんて話を見聞きしたこともありましたが、 うちの小1の英語には全く影響ないようです。 むしろ小学校に英語ネイティブの先生が ...
2人目の娘の、3才11か月頃の英語成長記録です。 0才からの英語絵本読み聞かせやかけ流しの積み上げで 『英語の音』を認識し 『英語の文字』にあてはめる事が少しずつ出来るようになってきました。 まだまだ道半ばの記録です。 ...
おうちえいご園の辻めぐみです。 Step Into Readingのリーダー本から 息子がドハマりしている本を紹介します。 私も何度も読みたくなる程気に入っています。 余談ですが、 Step Into Readingシリ ...
子供の英語に「マザーグースが良い」とよく聞くけれど、 マザーグースって一体なんぞや!? Mother Goose?? 母さんガチョウ?? それは曲の名前なの?作家の名前なの? そんな風に戸惑った方もいるのではないでしょう ...
我が家は自粛期間などに一時的にオンライン英会話を利用することがあります。(人恋しさがまぎれるww) 今回の緊急事態宣言でもオンライン英会話を再開しました。 たまたまやっていたキャンペーンが 「世界中の講師と話そう!」とい ...
英語より日本語がいい! うちの子供達(年中・小1)は 日常的に家庭内で英語を見聞きしています。 英語に抵抗がない状態といえます。 でもでも 全部英語でOK!かというとそうではありません。 「日本語がいい」「日本語にして」 ...
英語より日本語がいい! うちの子供達(年中・小1)は 日常的に家庭内で英語を見聞きしています。 英語に抵抗がない状態といえます。 でもでも 全部英語でOK!かというとそうではありません。 「日本語がいい」「日本語にして」 ...
こんばんは! 4才娘と6才息子がいるめぐみです。 一部地域で緊急事態宣言がまた出てしまいましたね。 うちではオンライン英会話を再契約しました。 目次ソーシャルディスタンスのいらないオンライン英会話洋書専門店での購入品子ど ...
4/22初級講座にお申込み頂いたO・Y様、メール・電話が不通となっております。メールアドレスが間違っている可能性がありますのでお手数ですがhttps://eigoen.com/inquiry/より再度ご連絡先を頂けますと ...
以前ご紹介したイギリスの幼児向けアニメ「Bing Bunny」より トイレトレーニング中のお子さんに読み聞かせてあげたい 優しいメッセージのある絵本の紹介です。 おもらししても、だいじょうぶだよ 絵本と同じ内容の動画をY ...
【4月22日&28日】赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 の参加申し込みはこちら 日程のご都合が合わない場合、別日の受講も可能ですのでご相談ください。 おうち英語をする親なら必ず知っておきたい根幹知識 が身 ...
小学校で国語の勉強が始まるのを機に、 英語のお勉強ワークブックを購入しました。いずれも1,000円以下のものです。 目次公文のワークブック(英語版)Kumon Workbooks “WRITING” ...
トーマス好きなお子さんがいるおうち英語家庭のマストアイテム! アマゾンで千円台で購入できるトーマスの大型しかけ絵本の紹介です。 きかんしゃトーマスが好きなお子さんにオススメのまとめページもありますので合わせてどうぞ。 T ...
過日、音読協会の親子オンラインサロンに参加しました! 目次音読協会のバイリンガル絵本サロンって?プレゼントで頂いたUsborneのリーダー本!おうち英語をこれから始める方向け!講座開講のお知らせ 音読協会のバイリンガル絵 ...
船津洋さんの『子どもの英語「超効率」勉強法』を読みました。素晴らしい本でした。この記事は特に印象的だった部分を切り取ったエントリーです。 これ、なんて読みますか? 突然ですが問題です。 私はアイミノニット と読みました。 ...
英語圏の幼稚園や小学校などでよく行われるShow and tell.(ショーアンドテル) うちではオンライン英会話の利用時にフリートークでShow and Tellをしていました。 簡単な話であっても、まったく文化背景の ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。