chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • たこ焼き用のフライパンで、ウインナー焼き。

    たこ焼き用のフライパンを購入しました。 14穴のタイプです。 鉄製なのでシーズニングという作業が必要です。 高温にしなければいけないのですが、 我が家のコンロにはセンサーが付いていて 安全装置によって高温にできません。 それでも時間を多めにシーズニングというものをやって、 たこ焼き(タコではなくウインナー)をやってみました。 うまくシーズニングできたのか、 くっつかずにクルッと焼けています。 良かったー。 大きなホットプレートだと作りすぎるので、 このくらいのフライパンが欲しかったのです。 夫婦2人で14個、 1人7個で、ちょうどいい量でした。 作りたい時にサッと取り出して作れるのがいいです。…

  • 鶴岡市「麺工房 善」さんで味噌メンマラーメン中盛と麻婆ラーメン。

    鶴岡市の麺工房 善さんへ。 かなり久しぶりです。 善寳寺に近い所です。 壁に貼ってある大きな写真とラーメンのメニュー。 席にはメニュー表もあります。 注文はタブレットで。 麺を多くしたかったので、 メニューの中で一番安い味噌メンマラーメンを中盛りで、 相方は麻婆ラーメンの小盛り。普通盛りでも麺が250グラムあるそうです。 席にはちり紙も用意されています。 お店は、カウンター席と、 奥に小上がりの座敷、テーブル席があります。 早速麻婆ラーメンがきました。次に味噌メンマラーメンの中盛り。丼が大きいです。ラーメンから湯気が立ち上っています。 スープは辛味の少ない優しい味。 太麺を選んだのですが、 確…

  • 猫の日のイベントとステーキ宮のランチ。

    2月22日の猫の日。 去年も開催されたイベントに行ってきました。 酒田駅の前のミライニで行われていました。 たくさんの人の中、保護猫の里親の募集もしていました。 とにかく人が多く、さっと見てきて、 お昼にします。 ステーキ宮さん。 感謝祭の案内と、 サラダバーがリニューアルしたみたいです。 サラダバーが目当てで来たので、 オーダーは宮ランチにしました。 猫プリンも気になります。 早速、サラダバーから好きなものを盛り付けて、 スープバーからも、クラムチャウダーを選びました。 宮ランチ! 宮のタレ! ライスもライスバーでおかわりして、 もちろんスープもおかわり。 宮ランチのメンチカツがジューシーで…

  • はくばくの「もっちり美味しい発芽玄米」で晩ごはん。

    我が家では雑穀米を白米と一緒に炊いてよく食べます。 お米が高くなったこともあって、 しかも食物繊維や、その他の栄養があるような気がするからです。 今回はもっちり美味しい発芽玄米。 五穀入りです。 説明の通り、白米を研いでから 発芽玄米を入れて水を足します。 白米二合に、Hattusa一合。 いろんなものが入っています。 軽く混ぜ合わせて 30分以上たってからスイッチを入れます。 炊きあがりました。 ふっくらと炊きあがって 食べてみるとプチプチした食感と、もっちりした食感があります。 この日はカレーライスのご飯としていただきました。 ご馳走様でした。 はくばく もっちり美味しい発芽玄米+五穀(1…

  • 鶴岡「カトリキッチン」でカレーのランチ。

    鶴岡市のカトリキッチンさんへ。 最近できたカレー屋さん。 以前は有名な洋食店があった所です。 入口前に大きなメニューの看板。 中には日替わりのカレーが黒板に書いてありました。 キレイな店内。 テーブル席がいくつか並んでいます。 ランチメニューからAランチとBランチを注文しました。 すると直ぐにサラダとスープがきました。 飲み物のマサラチャイとアイスコーヒーも先にきました。 しばらくすると、巨大なナンとカレーです。 テーブルに置ききれない大きさ。 こちらはチキンカレー。 ナンの大きさが伝わるでしょうか。 焼き立てのナンは、ふわふわで、 カレーをつけていただきました。 おかわりできるのですが、1枚…

  • 軽食ひまわりでみそラーメン大盛り。

    ヤマザワ余目店さんにも、 軽食ひまわりさんがあります。 久しぶりのひまわりさん。 ヤマザワさんの店舗内に併設されています。 入口前の壁に大きくメニューと写真がありました。 これは入店前に選びやすくていいです。 前より、価格が上がっています。 それでもお手頃な価格です。 みそラーメンの大盛りにしました。 野菜がたっぷりです。 大盛りで税込で760円でした。 大盛りなので麺のボリュームは十分です。 ニンニクの香りもして、 身体が温まるみそラーメン。 お客様が絶えることなく入ってきます。 買い物がてら、手軽にいただけてありがたいです。 ご馳走様でした。

  • 塩糀パウダーでトンカツの下ごしらえ。

    以前購入した塩麹パウダーでトンカツの下ごしらえ。 筋切りしたお肉に塩麹パウダーをふりかけます。 まんべんなく全面に。 袋に入れて揉み込んでおきます。 両面にまぶしました。 朝に仕込んで夜のご飯にいただきました。 トンカツのお肉はしっとりと柔らかく、 味も優しい味に仕上がりました。 塩麹パウダーの効果は実感できます。 使いこなして行きたいです。 【レビュー投稿で500円OFFクーポン】 マルコメ プラス糀 生塩糀パウダー 100g 3個 生塩麹 塩麹 麹 糀 こうじ 塩 塩こうじ 米 米こうじ 調味料 塩糀パウダー パウダー 国産米使用 倍速 送料無料 ランキング価格:1,278円(税込、送料無…

  • 鶴岡市「カフェジェム」さんの、ベトナムサンドイッチ「鶴岡バインミー」。

    産直あぐりの敷地内にできた、 ベトナムサンドイッチのお店。 カフェジェムさん。 朝9時30分から営業していました。 冬季と通常時と営業時間が異なります。 鶴岡産の食材を使ったバインミー。 お店には写真付きのメニューがあって、 わかりやすいです。 アイスや、果物を挟んだバインミーもあるんですね。 パクチーは好みに合わせてセルフサービスでした。 鶴岡バインミーとチーズサラダバインミーを注文しました。 家に帰っていただきます。 チーズサラダと鶴岡バインミー、 中の具材とドレッシングが違います。 半分に切って、 それぞれ分け合って食べました。 パリッとしたパンが美味しい。 鶴岡バインミーは、大根や野菜…

  • 祝日の朝にキャットタワーの場所変更。

    今日は祝日でお休みでした。 猫たちとの休日に部屋の模様替え。 キャットタワーを移動しました。 窓辺からキッチンカウンターに移動したとたん ココが早速場所を押えました。 次にラナがきました。 レオはご飯中で、やっと気づきました。 自分もキャットタワーに行こうと考えています。ぴょんと飛び乗ってきました。 人間の手も写っています。 みんな揃ってくれましたが、 レオだけカメラに向いてくれませんでした。 キッチンの中に移動しやすくなって 部屋のレイアウトもスッキリしました。 猫たちいつも元気です。

  • 鶴岡市「台湾料理 味軒」さんのラーメンセット。

    ラーメンとチャーハンのセットが食べたくて、 鶴岡市の台湾料理 味軒さんへ行きました。 駐車場はかろうじて1台空きました。 店頭にメニューがありますが、 日替わりは土日休みです。 店内もお客様がいっぱいで、 めずらしくカウンター席に座りました。 メニューが多いのです。 ラーメンセットから、 台湾ラーメンとチャーハンセットを選びました。 定食メニューだとボリュームがあって、 今回はラーメンセット。 もう一つは、店長おすすめの 天津麻婆炒飯の単品。 こちらが天津麻婆炒飯です。 次にラーメンセット。 ピリ辛の台湾ラーメン。 優しい味のチャーハン。 ラーメンとチャーハンのセット。 ラーメンを食べながらチ…

  • 今週購入の漫画2冊。

    漫画2冊購入しました。 いつも続巻が待ち遠しい、 ミワさんなりすます。の新巻。 Dr.Eggの新巻です。 ミワさんの方は、新たな展開になりました。 山形大学の医学部を舞台にした漫画の方は、 もう3年生になっています。 ちょっと不思議なストーリーの漫画と、 実録系の漫画、 どちらも面白いです。 ミワさんなりすます(12) (ビッグ コミックス) [ 青木 U平 ]価格:836円(税込、送料無料) (2025/2/4時点) 楽天で購入

  • 鶴岡市「らあ麺と肴 榊」さんで煮干し中華と庄内みそラーメン。

    鶴岡駅前の榊さんへ、 久しぶりの入店です。 いろいろなお店が入っている建物の中にあります。 メニューは多くて、 迷います。 煮干し中華と、味噌らあめんに決めました。 水を汲んで、席に座ります。 ちり紙も置いてあって安心です。 しばらくしてラーメン到着。 まずは、煮干し中華の少しこってり。 煮干しの香りが漂います。 そして、庄内味噌らあめんの大盛り。 大きなチャーシューが丼の半分を覆っています。 そして、もやしとネギもたっぷり。 味噌も煮干しのスープがベースになっていて、 迫力のあるワシワシの麺と相性のいい感じです。 大盛りでもかなりの量ですが、 特盛を注文しているお客様もいました。 この麺がク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、泉不動産さんをフォローしませんか?

ハンドル名
泉不動産さん
ブログタイトル
山形、庄内の日帰りグルメ
フォロー
山形、庄内の日帰りグルメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用