ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
日常や、国内旅行、お茶犬などの内容ばっかりです。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪
日常の事をメインに書いてます。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪ 旅行ブログも書いてますが更新遅れ気味デス。
今年は、COVID-19の為に、ワタクシだけでなく、全世界が大変なスケジュール遅延となったことと思います。それでも、ワタクシ(たち)が無事に新年を迎える事が出来るのは2つのおかげかと思います。その1つ目として。今もCOVID-19と闘っている医療従事者の方々。年末年始にも関わらず、開院してくださっているドクター。本当に、ありがとうございます。命を懸けて治療に携わってくださる事に。ありがとう。そして、2つ目。COVID-19に罹患していないワタクシたち。1人でも、罹患しないように努めること。これから先も。このおかげで、少なくともワタクシは、自宅で健康的な新年を迎える事ができるのだと思う。ワタクシは、これからも先念には念を入れて感染予防に努めたいと思う。それが、医療従事者たちの負担軽減だとワタクシは考えるから。出来...本日の出来事。「今年も1年間ありがとうございました」
今年もあと1日となる訳ですが。どうしよう~。全然大掃除が出来とらんのですわ~何故かって?そりゃあ、COVID-19の所為ですよー。いつもなら、午前中にポイントが5倍になるのですが…。今年に限っては、午後から閉店まで、5倍。そう…近くのスーパーに踊らされておりますの。ワタクシ…(ノД`)シクシク何時もなら、午前中に買い出しを終えて、午後から掃除って感じなんですけど。午前中は、午前中でそのスーパーに行きますのよ。……だって、欲しい商品が安売りしているから。だから、踊らされているって、言ったじゃあ…ありませぬかーっっ。お恥ずかしい事にね。なので、今回は、1月1日に掃除、しよっかな。何でかって?……その日、スーパー休みだから。本日の出来事。「大掃除、出来ない…」
今日も、加工肉のお店に行きました。行けてよかった~と思ってお店に着きましたら。もう既に、お客さんが居ましてね。今年はビックリしません。だって、2回目ですからねー。だけど。お店には文句言いたい。もう少し整頓させとけやって。客が来るのは毎年の事だろうに、と。殺到して、並んでいたはずなのに後ろから押されて前のめりになるって、初めての事よ、ワタクシ。それに、3密を避けるはずが、このお店はそんな対応全然取ってないし。何処行った、3密ヨ。…前回もちょっと文句いったけど。これは、大事故になったらどうするつもりだったのかなー。兎に角、今年もあと2日。明日も近くのスーパーで買い物だわ。めんどくさー。本日の出来事。「どこに行った、三密ヨ」
今年は、何かとても理不尽な1年だったなぁ。新しい部署では、という話ですがね。何と言いますか。ワタクシに話している事と実際にしている事が、全然違う事にイライラしているワタクシ。Oさんの話、何ですけどね。あぁ~。早くペア解消したいわ。そして、仕事納め。と言いつつも、何と言いますか。(2回目)気持ちが篭ってないんですよね。仕事納め、なんてねぇ。皆さんは、どうですか?そんな気持ちに慣れましたか~?本日の出来事。「仕事納め」
やはり、今年は歳末という気持ちが全くないわー。スーパーに行くと、クリスマスからお正月用品にガラリと変わっていたものの、なんだかなぁ~…。お正月っていう気持ちが全くないわー。スタバも、リンツも抽選に外れたから?いやー。スタバは、もう外れるのは当たり前。リンツだってそうよね。お正月気分が感じられないものとは、違うよね。うんうん。そう言う訳で、明日は仕事納めね。…………実感ないんだけど(苦笑)皆さんは、どんな年末年始ですか?本日の出来事。「なんだかなぁ~」
行ってきましたよ。歳末セール。毎年、行っているのですが、余りにも量が少なかった。何よ、コレっていう位数が少なくて。セールっていうのなら、もう少し準備しなさいよ。そう言いたい。毎年の量にまでなってないじゃんか。……そう言いたかった。おまけに、皆欲しいから。欲しいからさ。無法地帯になって。ちゃんと並んでいるのに、横やりが入って。はんあぁという気持ちになりました。でも、コレがあるとないとでは、年末感はないから。頑張って買ってきましたよ。お肉の加工品。うふふ(*´艸`*)新しい年まであと。5日ね。本日の出来事。「歳末セール」
以前ワタクシがいた部署に行く、というので連れて行って貰った。その前に、舗装現場を見てからでもいい~?と言われたので、いいよー。と二つ返事。結果。舗装するにもそんな作業があるのね、とまた1つ勉強になった。何言いますか。ディズニーのエレクトリックパレード?でしたっけ?そんな印象を受けました。見ていてとても楽しかったわー。本日の出来事。「舗装現場をみた」
クリスマスケーキを久しぶりに購入。ついでにお寿司も購入。チキンも購入。何だ。…パーティの準備万端じゃん。(*´艸`*)その帰り道、ワタクシスーパーの帰り道慎重に自転車で走っていたんだけど。下手したら今日、死んでいたかも知れない。そんな、恐怖体験をしました。車が一時停車せずにワタクシのいる道に、左折して来たの。怖かったぁ~。急いでいるのは分かるけど。世界の道路は、アナタだけのものではないので、そこは気を付けて欲しいな。本日の出来事。「死ぬかと思ったわ」
ワタクシ、仕事を午後お休みしましてね。東京の病院に行きましたのよ。その時にね、診察は午後だったので、ランチターイムvvしたかったのさ。なので、パスタにしようか、どうしようか。そう考えた末に、何時も目の前を通り過ぎているあの。食べるスープにしようと思い並びましたのよ。まぁ、其処までは良い。そこまでは。私がね。美味しーいランチを頂いている時に、一家族が入ってきたのよ。そして、「あそこに座りたいんだけど」と指定して来たわけだ。……それもいい。指定するのはワタクシも良くする。オカンと一緒の時だけ、デスが。ワタクシの隣の席と、ワタクシが座っている席が良い、と言ってきている。それってワタクシに…。食事中のワタクシに、退けって事かい?と思えてならぬわ。うぅ~。腹立つわ。そのお店はホント小さなお店でね。ベビーカーを店内に入れる...本日の出来事。「そんなに子どもを持つ人ってエライんかい?」
ワタクシの職場事情ばかりでごめんなさい。Oさんの件なんですけどね。このお方、ワタクシあまり好みではないのですよ。好みの人以外の人って、どんなであれいると思うのですがこれもまた仕事ですから、それは致し方なく、お付き合いするものでしょう。なんですけどね。このOさんは、「嫌い」だと、もう仕事したくないし、自分の仕事でも、なんでもその人に回してしまうのです。おいおい…。と、ワタクシは思う。それだけでなく、ワタクシ。このOさんとペアなんですけどね。2人きりになると、もうその嫌いな人の悪口が止まらないのよね。それが、途轍もなくイヤな訳で。聞くのもウンザリなんですよ。どーしたらいいのん。そう言う訳なんです。どなたか、ワタクシに良い知恵を…。本日の出来事。「どうしたらいいのん」
年始早々に厄介な仕事があるので、今から躍起になっていたのですが。その締め切りがね、1月4日というじゃないですか。ギャー…と内心あわあわですよ。こんな先週末だったのよね。そして、本日出勤して、「さぁ、やるぞー」って思ってテキパキとやって、疲れて休憩していた時。「あ、ひめさん、締め切り14日だから」ピタッ「はい?」と、何故かフリーズしてしまったワタクシ。「いや、ですから。締め切り1月14日」「え、えっ?4日は?4日って言ったアレは?」「……それは、書類の締め切りデシタ」な、なんですとー。さっきまでのテキパキ感を返せぇ~。とは思ったけど。まぁ、いいや。その分進みが早くなったもんね。ゆっくり出来るから。そう、切り替えようと思いました。だけど、発言するまえにちゃんと確認して欲しいわ。本日の出来事。「騙されましたよ」
今日、危うく事故に巻き込まれる所でした。しかも、相手は車。ワタクシは…。自転車ヨ!!進行方向を自転車で走っていると、向かい側から1台の軽乗用車が。左のウインカーを出したので、左に曲がりたいのね。とワタクシ判断しました。(いや、誰もが理解するって)ワタクシがたらたらと走っているからイカンのじゃ、と思いキコキコと漕ぎましてね。邪魔なワタクシが漸くどいたものだから、その車が曲がろうとした時。1台の大きな車が、通り過ぎました。プワアァァァァン…と大きなクラクションまでくれて。その時にワタクシ思いましたよ。いやいや、違うでしょ。そこは止まって待たなければならないところでしょ。抜かしていい所ではないよ。そう思いました。だって、下手すればワタクシにもぶつかるような距離だったのよ。……怖かったのよ。生活道路を急ぐのはやめて欲し...本日の出来事。「心に余裕を持って…」
今日は、土曜日でしたがお仕事になりました。本当は1日お仕事をしようと思っていましたが…やめました。そのかわり月曜日、火曜日と残業しようと思います。水曜日と木曜日はちょっとねー…仕事の都合で出来ないので。うふふ(*´艸`*)中々自分の都合でお仕事っていうのは出来ないものよねー…と思います。職場での締め切りがワタクシ毎日あるので…。昨年庶務だったOさんに聞いても、「え~知らないです」ですもの。昨年は、他の人に任せきりだったからかな。さてさて。金曜日に地上波で流れていたポケモン。これを録画していたのをすっかり忘れていたので、これを観ながら本日の昼食タイム。フルCGなのでしょうか。正直、細部まで表現されると、ワタクシの大雑把な感想としまして。『キモチワルイ』と思いました。やっぱりアニメーションが最高ですね。本日の出来事。「お仕事なのよ」
あぅ。忘れてしまいました。今日は、18日ではありませんかーッッ。昨日までは覚えていたのに。はぁ(*´Д`)実は、今日はイトーヨーカ堂のhappyday。買いたいものがね、あったのよぅ~ま、仕事納めの時に行けるようなら行けばいいか。かなりガッカリだけどね。みなさんは、そんなポカしたことってありませんか?本日の出来事。「行きそびれた…」
昨年、庶務だったOさん。だけどその形跡ってあまりない。それが不思議な事。……なので聴きたい事があっても聞~けないよ~知っているかどうか分からないから。「去年、どうやった?」そのフレーズが出せない。なので、ついつい主幹に聞いてしまう。Oさんが毛嫌いしているんだけど。だってしょーがないじゃん。アナタが知らないんだから。……そう、内心毒づいてしまったのでした。本日の出来事。「ちょっと不思議…」
本日っていうか、先日の事なんだけど。落語にね、行ったわけよ。こんなご時世なのに、中止にしないから。チケット、勿体ないし。キャンセルしたって、手数利用は払わなければならない…。それだったら、行くでしょうよ。でも、COVID-19の感染者数がちょっと増えているからソーシャルディスタンスを守るだろう。そう思ったんたけど…。ま、守ってないやんけー。普通に、いつものように、隣に座っている人たちをみて。コワイ…と思ったワタクシ。いや、そりゃ…。マスクしているわけだけど。手も洗っている訳だけどさ。でも、違うでしょ?ソーシャルは、ドコ行った?幸いなことに、ワタクシたちの両隣りは来なかったから、保たれていたけれど。かなり、不安だった。なんか、エイブル企画、サイテー。これで、クラスター発生したらどうしてくれんのさ。そう思ってしまっ...本日の出来事。「行ってしまった…」
取引先からお手紙を頂きまして、まぁ会議に行くのですがね。そのお手紙には、担当者って書いてあったわけですよ。でも、昨年のお手紙には、かちょーって書いてあったの。だから…。不思議だな、と思いながら上司であるMさんに伝えたら。「行ってくればいい」と言われたので、だったら一緒に行って。そうお願いして、連行。「主幹、車予約したの?」「はい、運転して」と、お願いして、行きました。ワタクシの身分は、単なる「主任」です。でも、こんな感じでお願いしています。で、実際に参加してみた感想。うーん…ワタクシが行くレベルではないー。何なのよ、コレ。何なのよー。いうカンジでした。主幹も同じような感想。「課長か、主幹か、主査が行くものだね、この話の内容は」そうなのよ。担当者レベルではなかった。あぁ…。時間が勿体ない。ワタクシ、今チョー忙しい...本日の出来事。「ダ、騙された―」
面倒な仕事のみ残っている。昨年庶務していた人は、こういうの、何一つしていなかったと聞く。Oさんなんだけど。いいなぁ。と素直に思う。昨年は、羨ましいくらいメンバーが充実していました。今年は、ダメダメです。けれど、今日はくったりだったので残業しないで帰ってきた。なんだけど~。菅総理のGOTOトラベル一斉一時停止に、また自宅でもザワザワして。全然、休めない1日でした。皆さんは、トラベルの感想。どう思われますか?本日の出来事。「仕事、たんまり」
苦手です。というよりも、ちっこい子どもを持つ親が苦手、というよりも嫌いかな。ちっこい子どもは分別つかないでしょ。それを注意するのは親じゃないの。今の世の中、他人が注意することは中々しずらくなっているのに。注意すると、親が庇うんですよね。それなのに、ベビーカーを電車内に乗せたらどうのこうの言われたとかさ。子どもの鳴き声が五月蠅いと言われたとかさ。そういうのも聞くわけで。どっちもどっちではあるけれど。公共マナーは守りましょうよ、と強く言いたい。つい最近聞いた話では、新幹線のグランクラスやグリーン車での出来事かな。あの空間は、静かに過ごしたい人たちが大体集まる場所、と思われる。ただ、広いというだけではない。そう言うものを求めている人たちがいるのよね。グランクラスに至っては更にプラスの価値を求めていたり。だから騒いでい...本日の出来事。「子どもってやっぱり」
外出先での事。エレベータを使用させて貰ったのですが、ちゃんと密にならないようにと『四隅に壁に向かい合って乗りましょう』と施設側からのお願いが貼ってありました。しかーし。皆さんはそんなものお構いなし。ワタクシは、定員(4名)以上になっている場合は、例え乗れたとしてもお断りしていたので、今の世それが当たり前なのでは?なんて思っております。どこかでお世話になった時のホテルでは、一組のみでご利用ください、と書いてあったような…。そういうのが1番いいよね。COVID-19がコワイ、と思うのならそういう事も意識して欲しいな、と思うのでありました。皆さんは、どう思いますか?本日の出来事。「全く気にしないようだ」
お店のお兄さんに、歳末イベントあるよって言われてチケットを貰ったので、行ったけど。そのイベントってスクラッチだった。スクラッチ、自分で選べたらとても楽しいんだけど。まぁ、無理だわな。結局、略全てから参加賞でした。楽しかったけど、つまらなかったわ。ハズレばかりで。ジャンボは、こういう結果じゃないといいんだけどなぁ。本日の出来事。「買い物をしていたら…」
遠方に来たもので、ちょっと時間も空いている事だし、と言う訳で宝くじを購入。すると…。本日は、大安なんですって。いや~知らなかったわ。手帳に暦が書いてあればいいのになぁ。(仕事用の手帳だったら書いてあるけど、プライベートはないわな)でも、喜びは知らなかった分は倍なので、まぁいいかぁ~。当たるといいな。皆さんは、宝くじ買われましたか?本日の出来事。「今日は大安」
ポケモンGoのリワードで、1日で200匹を捕まえるっていうのがあるのですがこれがまたワタクシにとっては拷問のようでした。朝早くからプレイして頑張りましたよ。モジュールとおこうを使って、何時もならExcellentを狙いますがそんなものに構っていられないのです。だって、1日しかないんだから。只管、出てきたポケモンにズリの実を与えて、良い方のボールを投げる。これを繰り返していました。お陰で、なんとかクリア~良かった、良かった。となでおろしております。後のリワードはね、30回レイドですが、これは時間制限はないので、これだけは楽しみたいと思う。……なんだけど、今の黒卵のキュレムでしたっけ?あれは…余り欲しいと思わないな~。最初に見た時、何ですか?この子は。という感想でしかなくて、「…欲しいッッ」と思えない子だったので…...本日の出来事。「大変でしたよ~」
……何を買ったか?それは、最近ハマりました宝くじです。と言っても、デビュー(?)したのは今年ですから、まだ1年にも満たないんですけどね(^_-)-☆不思議と、どっぷりとはまり込む事はないので、嗜む程度という感覚です。ポイントカードも勿論ありますよ。……何に使うのか、まるっきり分かってないけどさ~。年末が楽しみです。皆さんは、宝くじ買いますか?本日の出来事。「漸く買いましたvv」
ワタクシ、どうやらスタバの福袋外れたらしい。当選のお知らせ、届いてない…。はぁ~…。来年の福袋のバッグ可愛かったから、欲しいナーって思っていたのに。うぉーん願わくば、『転売』のないようにして欲しいな。本当に欲しい人が悲しいからさ。あとは、リンツの抽選か。どうなる事やら。スタバがなくなった(落選)したからもうどうでもいいや。本日の出来事。「ガッカリさ…」
今日は、何時ものスーパーに行って、お布団を干してからイオンに行き、お昼ご飯をぱくついてから、近くのしまむらに行きました。はぁ~。こんな事をしているから、1日200匹のポケモンをゲットなんて出来ないよね。ちょっと無茶苦茶なリワードだよ~(ノД`)シクシク…でも、頑張んないとね。お陰で今日はふかふかなお布団で眠れるのかって思うと、ちょっとウキウキ。みなさんは、お布団干せましたか?本日の出来事。「忙しかったなぁ」
(*´σー`)エヘヘワタクシ、本日も病院に行って参りました。あっ。同じ病院ではありませんよ。まったく別の病院です。もう、イヤになるわ。あっち、こっちね。そして、帰りにレイドを1回プレイしてから帰りました。今、珍しく毎日黒卵レイドをしております。更に頑張ってポケモンゲットするのは、できるだけExcellentにしなきゃッッと意気込んでいます。サイアク、グレートか。12月4日に目出度くワタクシ、レベル40になりました~。間に合った~(*`艸´)ウシシシ本当は1年間のブランクがあったので、間に合うかなーとは思っていたけれど。何とかなるものね。あっちもこっちも、色々な意味で、ほんと~に良かった。この調子で今年もあと少しだけど、頑張ろっと本日の出来事。「また違う病院…」
……という日。ワタクシの担当ではないのですが、とある締め切りが本日で、なんでも、かけこみや、時間外に持って来る事も過去にあったそうで…。それだったら、定時で帰ろうやという事になったそうな。なので、わたくし。お薬を貰うために、病院へ駆け込みましたー。勿論、ギリギリセーフでございます。これこそ、まさしく駆け込みですが…お薬を処方して貰い、ホッと一安心です。これで、あと3か月乗り切れるぞー。本日の出来事。「今日は、残業してはいけません」
仕事場で、ちょっと懇意にしているお店がありまして。道の駅の小型版なのですが。惣菜や、果物、野菜が販売されています。日によってまちまちなんだけど、お饅頭がね売れ残りそうな時がここ数日あります。そういう時、Oさんは全部買ってきて(しかも、自腹)自分の家で食べきれないと分かる量なのに…。それを、同僚に分ける、という。凄いなぁ、と思う。マネできない、と。……正直な話をすれば、真似したいとは思ってないけど。でも、饅頭って好みがあるでしょう?最悪な事にワタクシの好みではないのよね。始めは、ちょっと癖があるけど美味しいなぁ…。そう、思っていた程度だったのに、頻繁に口にするようになったので、家に持ち帰るもオカンももういいや、と。……どうしたらいいんかねぇ。と少し有難迷惑になりつつあるこの頃なのでした。本日の出来事。「真似できないなぁ」
何を教えて貰ったか。ワタクシ、毎日ブログという名の日記?あれ?愚痴?なんだろう?まぁ、いいや。…とにかくそんなモノを書いているのですが。それをまず下書きしているんですよ。んでもって、確認してから、upするわけなのですが、最近どうも緩みがち。先週もやってしまったのだよ。そして、気を付けなければ、と思っていて今週も昨日までやっていた。も~、バカじゃんの?ワタクシってばよ。って感じです。下書きのまま、投稿したって、そりゃ下書きだわ。歳なのか。UPがされていない場合、それが続いているなら、またやってるよ、と思ってください…。気を付けているんだけど。変なクセが付いたのかな?本日の出来事。「教えて貰った」
あはは。物凄いタイトルだって?うん。ワタクシもそう思う。だけど、そんな意気込みでおります。え、何がって?そりゃあ、アナタ。タリーズの2021福袋の予約申し込みですわ。ワタクシの唯一の癒しであるコーヒー。職場では、セブンで十分じゃないか、とわれてますが。そういう問題じゃあ、ないのよね。セブンとはまた違うし。嫌いじゃないよ。嫌いじゃない。買い方、未だに良く分からないけど。今年になって、新しい部署になり、セブンが目の前で。皆さん、よく買いに行く事、行く事。ちょっとワタクシ、感心してしまう。……そんな感じで結構な割合でみなさんコンビニは利用されています。ワタクシは、滅多に利用しない。するとなれば、宅急便、公共料金。あとは……。なんだろう?あぁ。あれだ。おにぎりが100円っていうセールスとか。おでんが70円っていうセール...本日の出来事。「決戦日」
「ブログリーダー」を活用して、ひめかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉
オカンの病院の付き添いで仕事をお休みをした日の事です。無事に診察も終わり、さて帰るかという時。ワタクシだけは既に駅構内に入り、エレベーターの前でオカンが近くに来てからエレベータの呼び出しボタンを押すのがワタクシたちの恒例です。そうすると、タイミングよくエレベーターに乗れる…というちょっと自分勝手…といいますか、障がい者や高齢者ファーストだと思ってやってます。でも、今回は違いました。思っていた以上に早くエレベーターが下りてきたことと、若いお姉さんが乗り込んでしまった、という事。なので、ワタクシはそのお姉さんに「すみませんが、障がい者がのる為に押させて貰いましたので、もう少しだけお待ちいただけませんか?」と言いましたら、お姉さんは「でしたら、急いでいるので、先に乗せてください」というのです。この言葉にワタクシ...本日の出来事「非常識と言われてしまった…!!」
最近、やたらとメンドクサイ病が発病してしまい、ナニゴトもやらないで後回しにしていた。そうしたら、やっぱりといいますか…。ツケが回ってくるもんですね…(ノД`)シクシク…突然ツイッターが一時停止になったり、メールも一時停止になったり。(この際にメールは他のに切り替えるけど…)ツイッターはよく分からないので、もうヤメタ。分かる人が回りにいたら、再挑戦しようかなって思う。ちょっと、ツイてない。本日の出来事。「失敗ばかり」
先月の始めに雹(ひょう)が降りましたよね。あれで、私のお気に入りの市の農家さんが大打撃を喰らっちゃいました。梨やキウイ…枝豆にトウモロコシ。きゅうり、ナス、トマト―っっそれほどまでに酷いとは。ごめんなさい、知りませんでした。なので、ワタクシ寄付してきました。(額、少なくてゴメン)野菜大好きっていう方、良かったら寄付して貰えると嬉しい。【ふるさとチョイス】農家さん、大ピンチ
スーパーホテル春日部色々な諸事情があって、今回はここ、スーパーホテル春日部に宿泊してみました。いやー。今年オープンしただけあってまだ綺麗な建物です。でも、不満は結構あるかな。まず、エレベータが「1基」ってどういうコトですかね。客が沢山いれば、その分動きが沢山あるって言うのに「1基」だけって…。設計者の意図が分からないわ。こちらのホテルのスタッフも大変よね。クレームになる素材がもう始めからついているんですものね。……という訳で。ラウンジにあったウレシイプレゼント。↓ワタクシは、シャンプーとコンディショナー各2個と入浴剤を貰いました。↓枕、ですね。↓枕、沢山ありました。ワタクシは今回はいいや、という事で受け取らず。↓フロント。これまでのスーパーホテルでは、電子機器での受付だったのに、こちらのホテルでは、ペーパ...【宿泊記】スーパーホテル春日部に泊まってみました。
ブログ整理をしていましたら、下書きで止まっていた国内旅行がありました。いやー。お恥ずかしいわ2年前のものです。良かったら見てください。更新のお知らせ
何がどうなったか?それは、今年度の新人のオハナシ。新人はなんと。片方の耳が悪いと教えてくれた。なので、話しかけても無視している訳ではないです、との事。そうしてひと月が経過し。ゴメン。ワタクシ、ちょいと面倒だわ。聞こえない側に、上司がいてるので、その都度、席をトントンするの、ちょっと苦痛なので、上司に進言しちゃった。聞こえる方の耳側に席を移動して欲しい。えっ、何で?と上司。イヤ、だって、メンドクサイ…とは言えず、アナタだって、いちいち席に行くの大変デショ。そう言いました、ワタクシ。えっ、上司に向かってアナタ扱い?うん。年齢は離れているけれど、採用年数は1年しか違わないし。役職は…かけ離れているけれど。そうして、新人は向かい側の席に行きました。はー。パラダイス。もう1人の上司よ、ゴメン。ワタクシのワークライフの為に...本日の出来事。「あれから、どうなった?」
新年度になり、今年も新人が我が課にもやってきました。……昨年度の新人は、鬱になり結局他課へ異動…。その前の新人は、現在妊婦…。そんな訳で、我が課の新人は育ちが悪いです。最悪。人手が足りなくて泣いているので、即戦力が欲しいのに。皆さんのお勤め先では、如何ですか?希望に満ち満ちた若々しい人がいますか?フレッシュで良いですよね。でも、ワタクシはもうそんな余裕はありません。ワタクシが新人だった頃、先輩から引き継がれた朝のお仕事は欠かさずやっていましたが…。現在の子たちは、3日くらいで忘れてしまうのでしょうか。それとも、たまたまその子が忘れっぽい子、なのでしょうか。悩むぅ。大した仕事ではありません。※※お湯を沸かす事。※※電話のふき取りの掃除をする事。※箒での床清掃。これだけなので。※※平日、毎日※平日、2日おきくらい?...本日の出来事。「どうしたらいいのかな」
大変、お待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝「2」第1話「愛の代償」、第2話「ラヨシュへの報復」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第3話「疑われた忠誠心」、第4話「モハーチの戦い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第5話「皇妃と皇女」、第6話「囚われの王女」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第7話「イブラヒム邸の彫像」、第8話「死の呪い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第9話「慢心の芽」、第10話「侵入者」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第11話「招かれざる客」、第12話「疑心」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第13話「燃え上がる炎」、第14話「皇帝の計略」コチラから更新のお知らせ
大変…本当に大変長らくお待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝第46話「最後の手紙」、第47話「命がけの密会」はコチラからオスマン帝国外伝第48話「死の宣告」はコチラから次からは、オスマン帝国外伝「2」になるみたいです。ヘンな終わり方をしたのでガッカリしましたが、思わずガッツポーズをしていましたワタクシです。更新のお知らせ
秋ごろに作っていた干し柿ですが、まぁ割と上手に出来たのではないかな。なぁんて、自画自賛しています。来年も作るかな?何て思いましたが、ワタクシは正直好まないので多分作らないかも。渋柿が大量に手に入ったら考えます。というか、今の頃に作りたい。北風がビュービュー吹いているので今が一番いい季節です。COVID-19も新規感染者数が多くて、何処にも行けない世の中ですが、せめて行けた時の参考に、と只今じゃらんを手が空いた時にでも見ています。早く行けるようになぁれ。本日の出来事。「寒いですね」
今日で吊るしてから丁度、1週間経過しました。これの、食べごろサインが分かりません。もう良いんだろうか。オカンに聞いたら、粉が吹くまでまって、ですって。いやいやいや。そんなにこの地域は寒くないから粉は吹かないのでは?どうなんだろう。始めての干し柿つくり-14-
ちょっとぶれちゃった。けれど、いいね~。もっともっと凝縮したまえ~。今の所全然カビは発生していない。良いことである。始めての干し柿つくり-14-
んふふ~いいカンジ~これで、粉を拭いてくれれば本当に良いんだけど。……まぁ、贅沢は敵だな。始めての干し柿つくり-13-
今回の渋柿ちゃんたちは、前回のと違い、硬い。だからなのか…。全然蜜が垂れてこない。これは良い前回は虫もその香りに連れて沢山周りに飛んできた。とても嫌だった。だけど今回のは全く垂れない。ほらね。寄っても、全然ワカラナイでしょ?だって、垂れてないもの。こりゃ、柿によって出来栄えって全然違うという事が分かった。始めての干し柿つくり-12-
まだ食べてないって…。えー早くしないとカビないですか~と、思って慌ててパチリまん丸渋柿ちゃんはまだコロッとしてます。でも、皮が柔らかくなってきて、うふふ(*´艸`*)です。この子たちは、どんな変身するのかしら?とても楽しみです。始めての干し柿つくり-11-
今までのは、略ゴールインしたっぽいので、今日からはコッチ。まん丸渋柿ちゃんたち。まわりがちょっと柔らかくなってきて少しずつ揉み揉みしています。うふふ(*´艸`*)美味しくなぁれ。寄ってみたのがコチラ始めての干し柿つくり-10-
もう、以前頂いた柿は十分に甘くなったようで、ここら辺りで美味しく頂かないとダメになってしまうよ、と言われてしまいました。なので食べる人にその旨を伝えたらあと、2、3日待ってみる、との事でした。大丈夫かなぁ。美味しくできたかなぁ、と心配しているワタクシでした。白く粉がふかないなぁ~とか思っているワタクシ。どうやったらふくのかしら?始めての干し柿つくり-9-
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉