ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
日常や、国内旅行、お茶犬などの内容ばっかりです。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪
日常の事をメインに書いてます。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪ 旅行ブログも書いてますが更新遅れ気味デス。
近くのスーパーに行きました。今までの様子と違うように感じました。何と言いますか…。小さい子供がそんなにいないのです。いやぁ、以前のようなスーパーに少し戻ったかと思います。良かったあぁぁぁ。本当に良かった。来るな、とは言いません。それなりに大人しくして欲しいだけ。カートを持って走ったり、母親探して突進してきたり、泣き叫んだり。ワタクシは、自身の鼓膜や、腰などを守りたいだけ。……そういう事をしないで欲しいだけ。でもねぇ。実際には大人がちゃんとしないと駄目でしょ?子どもにそんなことを言ったって無理だし。親がちゃんと注意してくれるなら話は別。だけど、ワタクシの周りの親は、残念ながら自分の子どもにすら、注意をする人はいません。それだったら、イオンにでも行ってこいと思うのであります。1日も早く、日頃と同じような日常になると...本日の出来事。「普段通りの日常に戻りつつありますねッッ」
市内の医療機関に定期健診で行って参りました~。ワタクシが到着した時には既に6人の方が待っていたので、あ~…ちょっとガッカリ。だけど、まぁ。仕方がないかな。気を取り直して並んで正面玄関が開くのを待つと。其処には当然ながらの消毒液。なんだけど…。自分でシュッシュするんですよ。それって、除菌になっているの?とか思ってしまったワタクシ。そして、受付時間までは、ソファに座って待っているのですが…。これも疑問が。端と端に座るのですが、前列の人が自分の正面すぐにいるので、横は距離が保てていたとしても、前後は保てていないのです。はぁ?とね、ちょっと思ってしまいました。病院から戻って、顔を洗い、手を洗い、うがいをして少しホッと出来ました。いやー…こんなピリピリは嫌ですね。普通に病院に行って気楽に帰りたいものです。本日の出来事。「病院に行きました」
撮りだめて置いたドラマ(オスマン帝国)を漸く観る気になったのですが…。ワクワクして観たのですが…。あ、オスマン帝国3です。つ、ツマラナイ。あの後の話の続きなのですが、ちょっと無理じゃないの?何でもあの人の所為にするのは、どうなのよ?夫に他の女がいた事を主人公の所為にするって…。と思ったのでした。とりあえず感想を書こうかどうか悩み中であるので、まだ消去はしていないのですが。……書かないかも。とりあえず、溜まってしまったお手紙をその後に書いて、まったりした1日を過ごしました。もう少しで6月。どんな月になるのかなー。本日の出来事。「こんな1日でした」
仕事に行きました。6月からは通常通りの勤務体制なんですって。ワタクシの勤めている会社。ま、まじでスカ!3密になっちゃうよー。と思ったけど、まぁ会社の方針なんだったら仕方ないか。そう思っているワタクシ。各部署での対応なんだっていうなら、課長がさ、もう少し考えて欲しいなって思うのであります。皆さんの会社では、どんな感じですか?そして。こんな状態でも夏休みが私の会社ではあります。う~ん…。どうしよう?どこか旅行に行けるのだろうか。ワタクシ、折角の休みに理由もなく自宅にいるのがちょっとねー。というタイプの人間なのです。休むなら旅行に出かけたい、というカンジなので…。今からすんごい悩み中です。皆さんの夏休みってどんな感じなのかなー。本日の出来事。「あー。夏休み~?」
スタバに行きました。何か月振りだろうか…。脚の悪い障がい者と行ったので、まずは席に座らせておいて、メニューだけをお預かり、といういつものスタイルで行ったのですが、最初、メニューは貸してもらえませんでした。そう。お断りされたのです。理由も説明して貰えませんでした。あんな状態なのですが?と状況を見せた所で何とか貸して貰えたのですが…。なんか、イヤーな感じでした。頼んだのが、季節のドリンクのアールグレイアフォガートフラペチーノ。珈琲も好きですが、アールグレイも好きなワタクシ。なので、これを見つけた時はうひょひょ~と思い、キャラメルフラペチーノから変更しての注文だったのに…。コレ、正直言って美味しくなかったすんごーい。渋いのよ。渋かったあぁぁぁぁ~。若しかして作ってくれた人が悪いのかもしれないけれど…。兎に角渋かった。...本日の出来事。「スタバ、行った」
緊急事態宣言が解除されました。いやー。嬉しいな。これでワタクシもの住んでいる所も全国の皆様と同じだわっっさて、ワタクシの勤めている会社はどんな対応をするのかしら?と勇んでいきましたが今週はひとまず予定通りにします、ですってー。来週からはどうなるのか、それはまだ分からないって言われました。ま、そりゃそっか。と、言う訳で暫くは在宅勤務と出勤の交互が混じった勤務体制が続きそうです。本日の出来事。「何ら変わりない」
100均に行きたいです。でも、それがないと生活が成り立たないのか、と問われたら「そんな事はない」と即答できるので、今は只管我慢の子です。でも、行きたくてうずうずしているんですよね。うふふ(*´艸`*)。色々と買い揃えたいのです。主に収納関係ですね。うんうん。後はー。ホームセンターに行って、カラーボックスを買いたい。それと、「しまむら」に行って冬用のマット(ラグ)をね買いたいな、とか。やりたい事や、行きたいところは沢山あるのですよね。そんなことを考えていたら、1日があっ、と言う間に終わってしまいました。……勿体ない。本日の出来事。「やりたい事を考えていたら…」
いいのかなぁ。何が、かって?明日、1都3県と北海道が緊急事態宣言を解除の見込みとか。解除して直ぐにいつもの状態でお仕事をして良いのかしら…?とかなり不安。ワタクシが勤めている会社は、どちらかというとおっとりしているので、解除してもすぐには決まらないのでは…?などと思うのであります。上司に聞いてもまだ分からない、との事。困ったもんです。みなさんの会社では、どんな動きがあるのでしょうか?本日の出来事。「大丈夫なのか?」
お仕事に行って参りました。あれ…?予定ではもう少しいたはずなんだけど…?たったの3人でした。ま、いーけどね。昨日は農家さんの所へ行ってしまったがために、山積みだった仕事が更に…って言う訳で、目出度く本日出勤したのですが、仕事ははかどりますが、余りの静けさに睡魔が…。いや、だって、静かすぎるのよ。ある程度の雑音が入っていた方がいいんだけど…。あっ、雑音と言えば、アレだ。改修工事が始まって音がする作業があったわ。あ~でも、あのドリルのリズムは…。ズ~ンズン、ズ~ンズン、ズン、ズン、ズン、ズン、ズン…とまるでデスクワークではなく、海に来ているようなリズムで、それはそれで落ち着かなかったわぁえ、どうして海かって?このメロディは、JAWS(ジョーズ)のつもりでしたー。あはは(*´∇`*)そんなこんなで、明日はまったりでき...本日の出来事。「jaws(ジョーズ)」
今週も漸く終わりましたね。……と言っても、ワタクシは曜日感覚がズレているので、余り一週間という概念がなくなって来ています。ヤバーイ。だって、明日も仕事するもん。しないと、ヤバイんだもん。帰り際に「明日、出勤しますので」と言っただけ。本当は申請書書かないと駄目なのに。ま、明日書けばいいか、とだらけ初めていますワタクシ。今日は人生初の、トマト狩りをしました。いや、楽しかったー。だけど、農家さんに怒られたよ。「そんなちまちましてたら、日が暮れるわ」って。あははー。許してぇ。だって、初めての体験なんだもん。ギスギスしているこの世の中、ちょっとほっこり出来ました。また、明日も頑張ろうっと。本日の出来事。「トマト狩り」
職場で座席のお隣のOさんが、突然言いました。「私、コーヒー中毒なんですよね」あらら…。貴女もですか。実はワタクシもでございます。なんて、内心思いました。Oさん、18日に、用意していたコーヒーを持って来るのを忘れてしまい、仕方なくコンビニで買ったコーヒーを飲んでおられました。それの事かな~と思ったら。本日もやらかしてしまったそうで。あはは(*´∇`*)またやったんかい。と思いましたのよ、ワタクシ。本日は、マックのコーヒーを持ってこられたので、朝マックかぁ。良いなぁ~と思っておりましたら、そういう事だったらしく。何か、すんごい親近感わきまして。どんなコーヒーが好きか、なんて話をしていました。Oさんは、コーヒーマシンでも平気なそうで。ワタクシは、ペーパードリップ式が1番好きなんです。なので、ホテルに両方あった場合、迷...本日の出来事。「コーヒールンバっ♪」
うぅ~。本日は少し肌寒いですね。だけど、定期的に換気はしなければなりませんので、こまめに換気してます。あー…。面倒だわ。そうそう。職場で隣の人がスマホで漫画を読んでいるのですが…。あれって、月額いくらか払えば読み放題なのかなぁ~…とか。ちょっと聞きたかったけれど、聞けなかった。なので、自宅に戻ってから検索しようと思っているこの頃。ワタクシ、実は漫画好きなのですが電子書籍って今まで取り扱ったことがなくて。かなり、興味津々です。本日の出来事。「新しい漫画が読みたい…。」
ワタクシ、この春に人事異動で新しい部署にやって参りました。ワタクシの他にも何人かいらして、まぁそれはどうでも良いのですが…。同じ担当になった人がいまして…。その人を仮にHさんと呼びましてね、その人と他の人Oさんとの会話が耳に入りまして…。Hさんに対して、とてもムカついてしまいました。その話の内容はこんな感じなのです。Hさんは、人参が嫌い。その理由を聞いてみました。そうしたら、甘いから、という回答でした。同じく、玉ねぎも嫌いだそうです。火を入れると甘くなるから、気持ち悪いとの事。ワタクシと、その話を聞いていたOさんは、「ふーん」と思いました。それは、本来の野菜の「旨味」なのに、と。勿体ない感性をしているなぁ、と思いました。更に話は続いておりまして、今度は納豆です。納豆…まぁ、関西圏の方々なら匂いが…というのをよく...本日の出来事。「農家さん、ありがとう」
昨日から引き続きのお仕事なので、月曜日、という気になれなかったワタクシ。うふふ(*´艸`*)。曜日感覚が、ずれてきています~。日曜日に仕事を粗方片付けた為、本日はすこしまったりできる、となーんの根拠もないままで出勤しましたが…。甘かった。それ以上の仕事が待っていました。はぅ。_  ̄ ○つらすぎるヨ。本日の出来事。「曜日感覚のズレが激しいわーん。」
今日は、暑かったですね。ワタクシ、本日午後から出勤しまして、4時間ほど勤務して参りましたが…。暑いのなんのって。喉は乾くしトイレは近い。薬飲んでるから尚のこと。昨日は昨日でちょっと肌寒かったのにね。こういう凸凹な毎日だと、やっぱりへばってしまう。そんな中自転車がいよいよ重くなってきた…。もうダメなんだろうと、自転車屋さんで色々と話をしてきました。来週中には新しいので通勤できるのかな。あははー。嬉しいな。本日の出来事。「暑かったですね。」
フレンチトーストを作りました。色々なパンで試した結果、食パンが1番美味しいかな、と。試したパンは、食パン山崎の「ふんわり食パン」と「大麦の食パン」それと、メロンパン。しかもチョコメロです。あとは…そうそう。クルミパンも挑戦しました。正直なところ、メロンパンは美味しいけど、そこまで美味しいというカンジはしなかったかな。1番は、やっぱり食パン。直ぐに吸い上げてくれていたのも勝因の1つ。ただ、思うのは、やっぱりホテルのフレンチトーストが美味しいって事。あぁ…。早くホテルにお泊りしたいなー。ただ、ぞんざいな扱いを受けているフレンチトーストたち↓本日の出来事。「うまくいったのか分からないわ…」
今日は、在宅勤務です。先週の金曜日もそうでした。金曜日が割と多いですが、本当は週終わりと始めは出勤したいのが、本音だったりしまーす。庶務って大変なのよね。あぁ…旅行に行って、ホテルの朝ごはんが食べたい。勿論バイキング。ついでに、温泉に入って、まったりしたい。と思っていたら、ふと。フレンチトーストが食べたい。と思ってしまいました、ワタクシ。ど、どうしよう。何時もだったら、周期的にホテルに宿泊しているので、余りそんな事も感じた事ないのですが…。よっし。明日作ろう。と思い立ち早速調べてみたら。なんだ。案外簡単に出来そう。自分好みの物ができるかどうかは不明ですけどね(^_-)-☆上手くできたかは、また明日のお楽しみ~。本日の出来事。「フレンチトーストが食べたいぞ」
仕事から帰って来て、たまにはのんびりとお風呂に入ろうそう思って、湯船を洗い綺麗にしました。そう。リフォームが終わってからというもの、掃除はワタクシの役目になっています。いいんですけどね。でも、それなら、先にオカンがお風呂に入ってくれた方がもっと有難い。何故なら。ワタクシは、使い終わったら隅々を拭きたいのです。じゃないと、黒カビが発生するから…!!そう思っていたら、発見してしまいました。黒カビを。ピンクカビは何度か見つけたので、やっつける事が出来たのでホッとしていたのですが…。あそこは、気が付かないわー…って所にヤツ(黒カビ)は居ました。調べてみたら、乾燥している時に退治をした方がいい、とあったので、明日にでもパックしてみようか、と。気を付けていたのになぁ。だって、まだリフォームして一年経過していません。それなの...本日の出来事。「見つけちゃった…(ノД`)シクシク…」
唐突ですが、コーヒーが飲みたいよ~……と、この頃は毎日思う。自宅で何とかドリップコーヒーを飲んで紛らわせていますが、そういうコーヒーではなく…。スタバやタリーズなどの店員さんが作ってくれるあの、コーヒーが飲みたいのです。早く、再開してくれないかなー…と心待ちに。それまでは、自分で入れて我慢しています。今の職場には、コンロがあるので、お湯が沸かせます。自分好みの温度のお湯が。今までは、自宅で作って持って行ってたのですが…。コンロがないし、ティファールもないし。でも、そういう面からすれば、今の職場はパラダイス。こんな状況にも何とか耐えられるわッッ!!COVID-19に負けるな、です。本日の出来事。「コーヒーが飲みたい」
何度目かの在宅勤務…。そう。ワタクシの勤める会社は、自粛は自粛ですが、自宅で勤務しなければならないので、世間一般に自宅に居よう、でも、仕事もしてください、という事。なので、ある一定のお仕事は何かしらしなければなりません。成果を見せよ、というもの。今までは、仕事関係の本を読んでいました。しかし、分からないし、非常につまらないものだったので飽きちゃった。なので、今度はある物に対して調べていました。これが結構面白い。午前中を使って調べものをして、午後からはまとめた物を書き写しています。それを出勤した時に提出するので。そういう自宅勤務だったりします。皆さんの自宅勤務ってどういうカンジですか?本日の出来事。「自宅勤務、どういう事をしてますか」
仕事帰りに何時も行っているスーパーへ行きました。昨日(10日)行ったのに、うっかり買い忘れてしまったものがあって。お馬鹿よねー(*´∇`*)入場規制が今日も実行されていましたが、10日からそのまま継続しているだけじゃないか、とついつい思いました。開店してくださるのは有難いんだけど、どうもここの店長抜けています。でも、有難いので何とも複雑な思いで一杯です。そのスーパーで、specialsurprise!!がありました。何だろ~?とか思って覗いてみたら母の日のお花でした。なので、おかんに売れ残りのお花、要る~?と聞いたらお世話をするのが面倒だ、と言われてしまい、お買い上げ~出来ませんでしたピンクのカーネーションと、赤のカーネーションの二鉢と、豪華なユリの鉢がありました。ご免ヨ、お花たち。誰かに買われるんだよ、と思い...本日の出来事。「可哀想なお花たち」
この土曜日は、のんごりまったり過ごしていました。久しぶりの休日です。ぐっすりと眠れましたよ。本当は、先日のGWでは、やらなければならないことがあったのですが、でも、出来なかった。溜まりに溜まっていた、ワタクシが今ド・ハマリ中のオスマンを観たかったから…!あはは(*´∇`*)くだらない理由ですよね。昨年リフォームしたのですが、それの片づけをね、やらなければ、という事。じゃないと、傍から見たらごみ屋敷だよ。あ…いや、段ボール屋敷か。何とかしないとならないのは、こっちもだわ。仕事が長期間お休みっていうのなら、やれる作業だけど、ワタクシの職種では今のご時世、お休みなんかできない。自粛疲れ、なんて良い言葉だろう…。とワタクシ側からすればそう思うよ。だって、自粛なんて出来ない職場なんだからッッ!!お互い様、だと思うんだよね...本日の出来事。「まったりさせて貰いました。」
本日は母の日ですね。お母さん、ありがとう。この一言に尽きますね。今なんて特にそう感じます。今年は母の日のプレゼントが選ぶことが出来ずどうしようかな、と考えていました。考えていて、当日になっちゃった。何にもありません。ごめんよぉ、オカン。何もしなくていいよ、とは言われるのですが、そうもいかない。だから、ワタクシは、この非常事態宣言が解除されたら、何かしようかな、と考えてます。そういう人も割といるかな?なーんて思っています。本日の出来事。「おかん、ありがとね」
本日は、何度目かの在宅勤務です。所謂COVID-19対策です。でも、部署によって対応がまちまちなのだとつい先日知りました。同じ会社なのに、違う対応っていうのも、如何なものなのかなぁ、と思う所でございます。不要不急のお出かけは自粛を、との事なので、ワタクシ実は100均に行きたいけど、ずっと我慢しています。欲しい物があるのですが、それがないと死んでまうか、と言われたら、死なないので、落ち着くまで我慢しています。そういう小さなことでも、協力、と言えるのではないでしょうか。ワタクシは、そう思っております。いい年した大人が、今、娯楽施設に行く事は感心できません。パチンコだけでなく、です。どうして、我慢が出来ないのでしょうか。ワタクシは戦後生まれですが、人生の先輩たちの堕落をニュースで見ているととても嘆かわしいと思うのであ...本日の出来事。「嘆かわしいな」
自転車事故から108日が経過しました。治療に関しても手続きに関しても、特に進展もありません。COVID-19の所為でね~。それなのに、弁護士には支払われている、というこの矛盾。どういう事なのよ、と言いたいわぁ。ワタクシのために働いてもないのに、お金を支払っているという。(保険会社からだけどね)羨ましいです。弁護士って。さて、本日でこの事故の状況は終わりにします。特にワタクシは仏教とかではないけれど、人間の煩悩は108と言われてますよね。理由として言うなら、そういう事です。勿論、煩悩の犬は追えども去らず、という事も勿論ある訳で。実際の現状が全然満足していないからね。でも、そういう事なのです。(←2回目)さて。本日は連休明けでお仕事に行って参りました~。そうしたら、なんやコレッッ??っていう位のお客様でした。び、び...本日の出来事。「人間ってどうしようもないね」
自転車事故から107日が経過しました。自転車、どうしようかな~と思っていた頃に職場に行く道に自転車のリサイクルショップなるものを偶然見つけました。何時もの所に行こうかな、とか思っていたのですが只今検討中でございます。いや、高い自転車を購入して、強風やら人の手によって倒されでもしたら嫌だな~と思うので、それだったら中古でもいいかな、なんて思うようになりました。皆さんは、どう思われますか?さて。いよいよGW終わりましたね。また、明日からワタクシは通常勤務になります。と言っても、在宅勤務と通常勤務の交互勤務はまだまだ続きますが。はい。頑張って参ります。まだお休み出来ない方々も気を付けて無理しないで…。医療スタッフさん、スーパーの店員さん、地方公務員の皆さんがいるから、私たちは何とか生活出来ていると思うのです。本当にあ...本日の出来事。「感謝の気持ち」
自転車事故から106日が経過しました。事故に関しては、何ら変化はありませんので、仕方ありません。ワタクシの方からまずは弁護士と、保険会社に連絡を取ろう、と思っている所です。こんなもんなのかなぁ…。本日は、こどもの日。とくにめでたいと思う事もなく、掃除をしてまったり過ごしました。今日は、スーパーに行って参りましたが、特に混雑することもなく、のんびりとした買い物が出来てとても良かったです。カートをせかせかと走らせるのは、危ないので。必要な物を自分のペースで買えるのは、いいことですね。なのに、日曜日はどうしてファミリーでくるのかな?それが不思議でならないワタクシでありました。あっ!!柏餅、買うの忘れたー!!本日の出来事。「子供の日。柏餅、忘れたー」
自転車事故から105日が経過しました。この所、自転車の調子がいよいよ悪くなってきたので、ちょっとヤバイ状態か?と思っていますが、このCOVID-19の関係で、果たして直ぐにやって来るのか?とワタクシは勘ぐってしまう。てなことをいって、まだ腰が上がらない状態でございます。早くしないとね。さて、本日はお仕事に行きました。じゃないと、庶務のお仕事がはかどんないからであります。庶務のお仕事は、好みません。しかし、そうは言っていられない。人が少ないんだもん。やるっきゃないデショ、と頑張るのであります。この1年の仕事に比べれば、うはうはですもの。自分なりに頑張ります。本日の出来事。「お仕事、行ってきました~」
自転車事故から104日が経過しました。今月末まで緊急事態宣言が延長される予定、との事。それが解除されなければ、ワタクシは大学病院に行けないので、有難いなと思う反面、ちゃんと精査してね、とお願いしたい。出ないと、ワタクシの歯科治療は全然進まないから。COVID-19は、誰のせいでもない。強いて言うのなら、当初感染をしていた国の初動対応が悪かったこと。WHOの初動対応が悪かったこと。そして、日本の政府の対応も悪かったこと。逆にね、北海道の知事はワタクシは素晴らしいな、と思うのでありました。さて。本日は日曜日なので、買い物に行けます。買い物に行かないと食料が当然ですが、なくなります。行きました~。そうしたら、何故か家族連れが多い。えぇっΣ(・ω・ノ)ノ!普通に4人家族で来てる。若い夫婦も来てる。ま、マジすか?こ、コワ...本日の出来事。「一家族1人をもっと徹底して欲しい…」
自転車事故から103日が経過しました。今日、病院からというか、先生から直々にお手紙が届きました。その内容は、今月予約を2週にわたって確保してあったのですが、それが、COVID-19の関係で休診になりました。というものでした。まぁ、それはいいのよ。それは。休診もHPをみて知っていたから。連絡が遅いだけで。ワタクシが問題としているのは、6月中旬から再診の予定らしいのですが、予約はご自分で再度連絡を取ってください、というだけ。大学病院って、そんな不親切なの~?と少し怒りモードなワタクシでした。本日の出来事。「病院からのお知らせ」
自転車事故から102日が経過しました。何にも変わらない状況に、どうしたらいいのだろう。そう思ってしまう毎日です。せめて、もう少しあの弁護士がこまめに動いてくれたらなぁ、と思う気持ちでいっぱい。全然役に立たない。保険会社から弁護士の話を聞いた時になんかそんな予感がしたのよね。なので、気に入らなかったら選びなおせるのか?って。そうしたら、それは出来ませんって言われた。でも、そうそう悪い予感なんて、気のせいだからま、いいか。とあの時思って、そのままにした自分が恨めしい。ちゃんと選べばよかったと、かなり後悔。皆様、ぜひお気をつけあそばせ。はい。お仕事ですが、本日ワタクシは在宅勤務でした。ネットで色々と調べものをしながらの在宅ワーク。限界は、ありません。色々な事を調べたいと思うこの頃です。本日の出来事。「悪い予感」
「ブログリーダー」を活用して、ひめかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉
オカンの病院の付き添いで仕事をお休みをした日の事です。無事に診察も終わり、さて帰るかという時。ワタクシだけは既に駅構内に入り、エレベーターの前でオカンが近くに来てからエレベータの呼び出しボタンを押すのがワタクシたちの恒例です。そうすると、タイミングよくエレベーターに乗れる…というちょっと自分勝手…といいますか、障がい者や高齢者ファーストだと思ってやってます。でも、今回は違いました。思っていた以上に早くエレベーターが下りてきたことと、若いお姉さんが乗り込んでしまった、という事。なので、ワタクシはそのお姉さんに「すみませんが、障がい者がのる為に押させて貰いましたので、もう少しだけお待ちいただけませんか?」と言いましたら、お姉さんは「でしたら、急いでいるので、先に乗せてください」というのです。この言葉にワタクシ...本日の出来事「非常識と言われてしまった…!!」
最近、やたらとメンドクサイ病が発病してしまい、ナニゴトもやらないで後回しにしていた。そうしたら、やっぱりといいますか…。ツケが回ってくるもんですね…(ノД`)シクシク…突然ツイッターが一時停止になったり、メールも一時停止になったり。(この際にメールは他のに切り替えるけど…)ツイッターはよく分からないので、もうヤメタ。分かる人が回りにいたら、再挑戦しようかなって思う。ちょっと、ツイてない。本日の出来事。「失敗ばかり」
先月の始めに雹(ひょう)が降りましたよね。あれで、私のお気に入りの市の農家さんが大打撃を喰らっちゃいました。梨やキウイ…枝豆にトウモロコシ。きゅうり、ナス、トマト―っっそれほどまでに酷いとは。ごめんなさい、知りませんでした。なので、ワタクシ寄付してきました。(額、少なくてゴメン)野菜大好きっていう方、良かったら寄付して貰えると嬉しい。【ふるさとチョイス】農家さん、大ピンチ
スーパーホテル春日部色々な諸事情があって、今回はここ、スーパーホテル春日部に宿泊してみました。いやー。今年オープンしただけあってまだ綺麗な建物です。でも、不満は結構あるかな。まず、エレベータが「1基」ってどういうコトですかね。客が沢山いれば、その分動きが沢山あるって言うのに「1基」だけって…。設計者の意図が分からないわ。こちらのホテルのスタッフも大変よね。クレームになる素材がもう始めからついているんですものね。……という訳で。ラウンジにあったウレシイプレゼント。↓ワタクシは、シャンプーとコンディショナー各2個と入浴剤を貰いました。↓枕、ですね。↓枕、沢山ありました。ワタクシは今回はいいや、という事で受け取らず。↓フロント。これまでのスーパーホテルでは、電子機器での受付だったのに、こちらのホテルでは、ペーパ...【宿泊記】スーパーホテル春日部に泊まってみました。
ブログ整理をしていましたら、下書きで止まっていた国内旅行がありました。いやー。お恥ずかしいわ2年前のものです。良かったら見てください。更新のお知らせ
何がどうなったか?それは、今年度の新人のオハナシ。新人はなんと。片方の耳が悪いと教えてくれた。なので、話しかけても無視している訳ではないです、との事。そうしてひと月が経過し。ゴメン。ワタクシ、ちょいと面倒だわ。聞こえない側に、上司がいてるので、その都度、席をトントンするの、ちょっと苦痛なので、上司に進言しちゃった。聞こえる方の耳側に席を移動して欲しい。えっ、何で?と上司。イヤ、だって、メンドクサイ…とは言えず、アナタだって、いちいち席に行くの大変デショ。そう言いました、ワタクシ。えっ、上司に向かってアナタ扱い?うん。年齢は離れているけれど、採用年数は1年しか違わないし。役職は…かけ離れているけれど。そうして、新人は向かい側の席に行きました。はー。パラダイス。もう1人の上司よ、ゴメン。ワタクシのワークライフの為に...本日の出来事。「あれから、どうなった?」
新年度になり、今年も新人が我が課にもやってきました。……昨年度の新人は、鬱になり結局他課へ異動…。その前の新人は、現在妊婦…。そんな訳で、我が課の新人は育ちが悪いです。最悪。人手が足りなくて泣いているので、即戦力が欲しいのに。皆さんのお勤め先では、如何ですか?希望に満ち満ちた若々しい人がいますか?フレッシュで良いですよね。でも、ワタクシはもうそんな余裕はありません。ワタクシが新人だった頃、先輩から引き継がれた朝のお仕事は欠かさずやっていましたが…。現在の子たちは、3日くらいで忘れてしまうのでしょうか。それとも、たまたまその子が忘れっぽい子、なのでしょうか。悩むぅ。大した仕事ではありません。※※お湯を沸かす事。※※電話のふき取りの掃除をする事。※箒での床清掃。これだけなので。※※平日、毎日※平日、2日おきくらい?...本日の出来事。「どうしたらいいのかな」
大変、お待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝「2」第1話「愛の代償」、第2話「ラヨシュへの報復」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第3話「疑われた忠誠心」、第4話「モハーチの戦い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第5話「皇妃と皇女」、第6話「囚われの王女」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第7話「イブラヒム邸の彫像」、第8話「死の呪い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第9話「慢心の芽」、第10話「侵入者」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第11話「招かれざる客」、第12話「疑心」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第13話「燃え上がる炎」、第14話「皇帝の計略」コチラから更新のお知らせ
大変…本当に大変長らくお待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝第46話「最後の手紙」、第47話「命がけの密会」はコチラからオスマン帝国外伝第48話「死の宣告」はコチラから次からは、オスマン帝国外伝「2」になるみたいです。ヘンな終わり方をしたのでガッカリしましたが、思わずガッツポーズをしていましたワタクシです。更新のお知らせ
秋ごろに作っていた干し柿ですが、まぁ割と上手に出来たのではないかな。なぁんて、自画自賛しています。来年も作るかな?何て思いましたが、ワタクシは正直好まないので多分作らないかも。渋柿が大量に手に入ったら考えます。というか、今の頃に作りたい。北風がビュービュー吹いているので今が一番いい季節です。COVID-19も新規感染者数が多くて、何処にも行けない世の中ですが、せめて行けた時の参考に、と只今じゃらんを手が空いた時にでも見ています。早く行けるようになぁれ。本日の出来事。「寒いですね」
今日で吊るしてから丁度、1週間経過しました。これの、食べごろサインが分かりません。もう良いんだろうか。オカンに聞いたら、粉が吹くまでまって、ですって。いやいやいや。そんなにこの地域は寒くないから粉は吹かないのでは?どうなんだろう。始めての干し柿つくり-14-
ちょっとぶれちゃった。けれど、いいね~。もっともっと凝縮したまえ~。今の所全然カビは発生していない。良いことである。始めての干し柿つくり-14-
んふふ~いいカンジ~これで、粉を拭いてくれれば本当に良いんだけど。……まぁ、贅沢は敵だな。始めての干し柿つくり-13-
今回の渋柿ちゃんたちは、前回のと違い、硬い。だからなのか…。全然蜜が垂れてこない。これは良い前回は虫もその香りに連れて沢山周りに飛んできた。とても嫌だった。だけど今回のは全く垂れない。ほらね。寄っても、全然ワカラナイでしょ?だって、垂れてないもの。こりゃ、柿によって出来栄えって全然違うという事が分かった。始めての干し柿つくり-12-
まだ食べてないって…。えー早くしないとカビないですか~と、思って慌ててパチリまん丸渋柿ちゃんはまだコロッとしてます。でも、皮が柔らかくなってきて、うふふ(*´艸`*)です。この子たちは、どんな変身するのかしら?とても楽しみです。始めての干し柿つくり-11-
今までのは、略ゴールインしたっぽいので、今日からはコッチ。まん丸渋柿ちゃんたち。まわりがちょっと柔らかくなってきて少しずつ揉み揉みしています。うふふ(*´艸`*)美味しくなぁれ。寄ってみたのがコチラ始めての干し柿つくり-10-
もう、以前頂いた柿は十分に甘くなったようで、ここら辺りで美味しく頂かないとダメになってしまうよ、と言われてしまいました。なので食べる人にその旨を伝えたらあと、2、3日待ってみる、との事でした。大丈夫かなぁ。美味しくできたかなぁ、と心配しているワタクシでした。白く粉がふかないなぁ~とか思っているワタクシ。どうやったらふくのかしら?始めての干し柿つくり-9-
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉