ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
日常や、国内旅行、お茶犬などの内容ばっかりです。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪
日常の事をメインに書いてます。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪ 旅行ブログも書いてますが更新遅れ気味デス。
毎日、ご苦労様です。もう、イヤになっちゃう毎日が続いている人はどのくらいいらっしゃるか。何故、こう感じるか。ワタクシが金曜日からずっとその気持ちが続いているから。もう、毎日クタクタよ。安らぎはいつ来るのか。相方に恵まれないワタクシは、今日もへとへとになって1人頑張りました。本日の出来事。「憂鬱だわ~」
金曜日の出来事の当事者がワタクシ1人だけだったので、全部を見ていた1番したっぱ上司と話す機会がありました。ワタクシの所属する所では、主査→主幹→課長という流れの上司です。金曜日のやり取りは主幹、課長のみでした。主査であるKさん曰く、課長は以前からとてもお怒りだった、との事。そこで、疑問。今までいろいろな所へ異動して来たけれど、どこでも課長の心情は察知出来ていた。なのに、どうして今回は察知できなかったのだろうか。今日、教えて貰うまで、課長がお怒りだという気持ちを何故、察知できていなかったのだろうか。そう思いました。そして、このKさんは頼りになる、と確信を持ちました。兎に角色々な事を教えてくれて、もう1人の担当に問題があると分かった事で、ワタクシがしなければならない事がより明確になったので、有難いなぁ、と少しだけ見...本日の出来事。「色々な事が分かりました~」
あぁッま、また増えてる…。カ〇キラーで、湿布貼りをして少し薄くなったのに。今日見たら、結構真っ黒…。あぁ~…どうしたら良いんだろう。もっと劇的に黒カビを除去する方法っていうのはないのだろうか。などと考えながら今日はそればっかりネットで調べています。どなたか、「これ、いいよッ」っていう情報を頂けないかなー。そして、それに飽きたらまたホテルを探す。これと、買い物の繰り返し。それが、本日の出来事でした。なんか、幸せ~。本日の出来事。「増えてるわぁ~(´;ω;`)」
今日は暑かった。なので、何にもする気になれなかったが…。頑張って全ての部屋に掃除機をかけた。頑張って、ホテルの予約をした。頑張って、洗濯物を干した。もう、すんごい汗だく。嫌になったよ明日は、買い物に行かないと。ホテルの送迎の予約を入れないと。雨が降るんですって。良いんだけど、嫌だなぁ~…。本日の出来事。「頑張ったこと」
ぬぅ今日はとても怒り狂っています。ワタクシの部署の課長は、どうしようもない事が分かったわ。一方的な人であったことが、分かった。不当な扱いを受けたので、ワタクシ相当腹が立っています。更に「〇〇まで今日中にやっておくように」と言われたので、もうカチンと来てしまいました。それが、業務終了後になってもまだ終わらなかったのですが、上司から「まだやるの?」と聞かれた時。『「課長に、〇〇までやっておくように」と言われたから、コレが終わるまでは何時になっても帰らない』と、ワタクシが如何に不当な扱いを受けて怒っているというのが、その上司には伝わったかと思う。勿論、言われたものまで全て終わらせたけど…。とても腹が立った金曜日でした。明日は良いことがあるかな~?本日の出来事。「怒った週末」
今日は定期健診に行きました。もう、何十年と通っている病院です。何時もなら、朝7時に外の玄関が開き、朝8時に正面玄関が開くのですが、やはり今回も朝8時に外の玄関が開いて、そのまま受付に入りました。うーん。ずっと、外で待っていたから寒かった~。COVID-19の関係でこういう措置なんだろうけど、今日は朝から雨が降っていたから、朝8時頃になればもう、他人が密集しているので少しだけ困惑。これって、外で待っている意味、あるの?と思ってしまった一瞬でした。そして、無事に帰って午後はまったりしていました。こういう時がやっぱり必要だなーと思いました~。本日の出来事。「病院に行きました」
なんだか、疲れたなぁ…。と昨日に引き続き思ってしまうワタクシ。イライラもするし。理解できないという事は、本当にイライラしてしまう。……勿論、ワタクシ自身にね。前歯もずっと仮歯だから尚の事イライラしているのかもしれないし、弁護士も腹が立つ。あぁ…。宝くじでも当たらないかなぁ。そう思うこの頃でした。こんな日は、早く寝てしまおう。本日の出来事。「何でかイライラするのよね」
今日は物凄いしんどかった。仕事の量が半端なくあって…。メインが暫くの長い間出張でいないから、とサブのワタクシの方にまで仕事が回ってくるけれど、ワタクシのメインの仕事量が多すぎてやっていられない…。とっても悪循環なのです。しかも、ワタクシのラインにだけ人が足りていないという事態なので、他のメンバーは左程苦痛感はないかも。余計、悪循環である。何か、まったりしたいなぁ…。ずっと走り続けているのは疲れるなぁ、と思う。そんなお疲れモードの時に、に志かわの食パンをパクリ。丁度良いタイミングで買ったものだ、と思いました。少しでも癒されれば、と。みなさんの、疲労回復の元は何ですか?本日の出来事。「癒しの元」
雨の月曜日でした。……おかしいな。天気予報では雨はもう少し後からだったような…?など、ちょーっと首をかしげているワタクシ。何故なら、職場へと荷物を持って行くのに雨だったら嫌だなぁ、と天気予報を確認していたからなんですよ。結局、シトシトと降られてしまいました(苦笑)まぁ、梅雨だし仕方ないか。目下今の楽しみ、といえば毎日じゃらんを見て、どこか行きたいところはないかなーとホテル選びをしています。そして、そして。見つけました。其処に、行けたらいいなぁと思いを馳せておりまする。本日の出来事。「天気予報と違うような……?」
予約をして、何時もと違うお店に行ってきました。初めての所です。やっぱり気になるじゃない?どこも同じ味なのかなって。えへへ(*´σー`)ワタクシだけかな?念願の、に志かわの食パンです。ん~。食べてみたけど、やっぱりワタクシは、「乃が美」より「に志かわ」だわほんのり甘いのです。また暫くは楽しめそうです。本日の出来事。「に志かわの食パン」
アンティークというパン屋さんに行きました。あん食パンを予約するためにわざわざ行きました。はー以前はそんなことしなくても買えていたのになぁ。ねこねこ食パンを作るようになってから、通常のパンが疎かになっているのよね。もう、サイアクです。早くチケットを使い切らないと。メンドーです。(…面倒なのかっっ)ねこねこ食パンも確かに美味しいんだけどね。ワタクシの中では、晴れパンが1番になりました~。本日の出来事。「食パンを予約しに行きました」
情がある人だと思っていたけれど、違ったのかもしれない。今年はCOVID-19の関連でイベントが中止になっていると思います。ワタクシが勤めている会社でも、その対象になりました。まぁ~…仕方がないよね。3密にどうしてもなってしまうから……。だけど、そのお知らせをね関係各所に送る訳ですが、そんなに緊急にしなければならない事?月曜日にはどうしても知らせたいというなら、もう少し協力して貰ってもいいんじゃない?担当者3人の内1名は、このCOVID-19の関係で他所の部署に助っ人として行ってしまっているわけで、2人で行動を起こすわけですが、ちょっと人数が足りません。なので、突然のこの出来事にお昼休憩もなしに本日働きました。その仕事がひと段落したらどこかで食事をしようと考えていたのですが、そんな暇が全然なくって。結局、仕事がひ...本日の出来事。「お昼休憩なしだったの」
ハッピーデーなので、仕事帰りにイトーヨーカ堂に行こうと決めていました。天気予報では、雨が降るのはもう少し遅い、という事だったから。けれど実際は…。17時頃には降ってきちゃって。サイアクー。だから、行くのはまた次のハッピーデーになりました。買いたいと思っているのは日常品なので、今すぐでなくとも良いので。何のために朝栄養ドリンクを飲んだんだか。今日のお仕事は、事務職と荷物お届けで、その後にイトーヨーカ堂に行くつもりだったから、仕事前に、グビッ、といったわけです。でも、ま。その分、お仕事もはかどった、という事で良しとするのかな~。今日の収穫は、頂いた真っ赤なトマト。とても嬉しい本日の出来事。「」
毎日の時間がとても速いと思うのは齢を重ねた証だというけれど、別に歳を重ねたとは全く以て思っていない。だけど…。今日鏡を見たら、身体だけが年齢を重ねていました~ダイエットしないとね、と改めて気づかされました。しくりん(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ू)だけど、厄介なのが「ストレス」ですね。ワタクシ、ため込むと食に走ってしまうタイプなので、出来るだけ溜めないようにしなければ、と今更ながらに気づかされました。皆さんは、ストレス解消何をされてますか?本日の出来事。「ストレス解消を見つけたいな」
あら?今頃になってインしてみたら、また変わっていましたね。このブログサイト。ワタクシは何某を出品とかはしないので、特に申し訳ないけど興味なし。ただ、やりやすければそれでいいや。うんうん。そして、いま悩まされているのが、いつの間にか骨折ならぬ、いつの間にか蚊に刺されです。もう既に奴らは飛んでいて、ワタクシの体を狙っている。蚊という生命体はどんな役割があるのだろうか、なぁんて昔真面目に考えていた時もあるけど、結局答えなんかわからないわー。今年の奴らは非常に強力で、とても痒い。ワタクシの愛用の塗り薬は「キンカン」です。あれが1番効きますね。皆さんは、どんな塗り薬を使っていますか?本日の出来事。「奴らの季節…」
いや~、今日はあっちぃでしたね。夏休みを取り、掃除をしていました。本当は、掃除って雨の日が良いって本当かなー。もう、家じゅう埃だらけ。ダイソンの見える所に物凄い綿埃が溜まり、なんどゴミ箱へビニール袋にポイポイしたか。嫌になっちゃうよ~。溜まった洗濯ものもぱりっぱりに乾いたし、布団も干してシーツも洗って…。今日は気持ちよく寝られそうです。うふふ(*´艸`*)本日の出来事。「お洗濯、掃除日和~」
う~…ん、またやっちゃった。最近は、ちゃんと出来ていたのになぁ。何をかって?ワタクシ、ブログ書く時いつも下書きしてから何ですよね。なので、終わった時に「あ~終わったぁ」と思ってそのままUPしてしまう。そう。下書きをしたまま、upしたって、下書きのままなのに、ね。あはは。(*´∇`*)ばっかだよねー。良い加減この癖直さなきゃ。ところで、本日初めて入場制限になりましたよ。ワタクシが毎週通っているスーパー。相変わらずの家族総出で来ているって、どうしたらダメだっていうのが伝わるのかな。スーパーでも何度も伝えているのに、どうして理解できないのだろう?そう思うワタクシ。我が家はワタクシ1人で来てますよ。必要なら、携帯で写メして送ってますもの。どうしてそういう事が出来ないのかな?と不思議でなりません。また、増えたらどうするの...本日の出来事。「初めての入場制限」
丸亀製麺、行きました。しかも、結構降っている雨の中です…でも、おニューのレインポンチョの効果も知りたかったので、敢えて行った、という表現が正しいかな。割と強めの雨の場合は使わない方が良いことが分かりました。普通の合羽がいいんだな、と。しっとり系や、若干強くても風がなければ、案外大丈夫かも…。さてさて。そんな雨の中に行った丸亀製麺。勿論、テイクアウトが目的です。店内には既に何人かのお客さんが席について食べていました。少しの距離を開けて並んでいるので、混雑しているようにも感じましたが注文に対しての待つ時間は10分くらいかな?並んではいたものの、スムーズだったなーと思いました。メンバーが4人なので人数分購入しましたが…。自転車では結構キツイわ。どんぶりが思ったよりも大きくて前かごに入りきらない。けれど、雨が降っていた...本日の出来事。「丸亀製麺へ行ってきたよ~」
今日のランチは、昨日のパン美味しい~。1日たってもやはりワタクシは、晴れパン派だと感じました。今度は、に志かわ食べたいなーって言ったらさ、今回注文したメンバーが私も欲しい、と言ってきた。何それは?ワタクシに買うて来い、と言うとんのか。図々しいなぁ。……と正直思いました。そんなランチを終わらせて衝撃的な話を聞いた。今、他所の課に派遣で言っている準職員がいるのですが、それが15日には帰ってくる、という話だったのが、来年3月まで戻ってこない、という。その人の性格とかが余り好まないので正直どうでも良かった。けれど、ワタクシがしている庶務の仕事をその人に少し任せて、ワタクシの本来の仕事をしたかったので、そういう意味ではとてもショックなのである。はぁ~…残念です。そして、帰宅後。オカンが丸亀製麺のランキングやるよ、というの...本日の出来事。「食パン、美味しかった」
待ちに待った今日。頂いたチラシを見て欲しかったのです雨が結構強く降っていましたが、頑張って行きました。スタッフさんも多くて良いんですが、どうも事務的だったのが凄い嫌でしたね。早く慣れて欲しいものです。そして、暫くは当日の(並んでの)購入はまだ難しそうですよ。だって、ワタクシの前の人たち、断られていたから。前日13時から予約受付っていうので、きっかり13時に電話したら、繋がらないのよ~若しかしてもう予約受付ませんっていわれたら、どうしよう~と結構内心オロオロしていたのよね。あはは(*´∀`)そして無事に仕事場同僚の分もゲットしてホクホクで帰りました。美味しかったら、また買おうって思いながら…。そして、家に帰りオカンにパン買ってきたよーと言ったら、早速切り分けてつまみ食いしていた。「美味しい。乃が美やにしかわより美...本日の出来事。「晴れパン買ったよっっ」
本日もすんげ~暑かったですね。こんな日に、ワタクシのお仕事はサイアクな事に外回り。顔から汗がドババババ…でした。午後からはもっと酷くなるよ、と言われたので、着替えを1枚用意して来たのですが。確かに、重労働でした。だけど、楽しかったなぁ。たまにはこういう仕事もいいな、と思うのでした。だってワタクシデスクワークの人だもん。たまにだから良いんだよね、きっと。毎日外回りの方々からすれば「楽しいわけがない」と言われそうだし。そうそう。本日のワタクシのランチ。店内に入るのすんごい怖かったけど、店内に入らないとならないので、勇気を出して。びっくりドンキー。↑いろどりセット(…だったかな?)↑デザート付何十年ぶりに食べたけどランチだから?ハンバーグが真っ平なのには驚いた。ワタクシのイメージは、ぷっくりしているからさ~。ハンバー...本日の出来事。「外回り~」
この頃テレビから発せられるよく耳にする言葉。「シングルマザーを対象に…」今回のCOVID-19に関する手当なんだろうけど。小さいお子さんを持つシングルマザーに対してと色々な救済措置があるかもしれませんが…。苦しいのは、何もその人たちだけではありません。…と言ったら、ダメなのでしょうか。ひとり親は子育てが大変だから、とよく言われますし耳にもします。けれど、それは自らが招いたひとり親には救済の措置って必要ありますか?とワタクシは問いたい。いや、だって大変なのは、小さな子供を持つシングルマザーたけなの?自分たちの都合でシングルになったわけでしょう?急遽の不幸でシングルになってしまったのなら救済措置も頷けるけどさ。同様に。うちは、子どもが小さいのだから、それくらい当然やってよね。という言葉を放つ人。赤の他人のワタクシか...本日の出来事。「だけ、じゃない。皆、同じだと思うのだけど」
9月になったら何処かに旅行に行きたいと、今からホテルを探しています。ワタクシの旅行は、他の方々と違って「土地」ではなくホテルが「メイン」なんですよね。だいたい、ここら辺の地域だったら、どういうホテルがあるかしら…?そんな感じで探します。今の所、「福島」のとあるホテルに興味がありまして…。だから、探していて他にワタクシのレーダーが反応しなければ、そのホテルになるのかな?なぁ~んて思っています。だけど、今の所、県をまたいでの移動の自粛と言われていますよね。それが解除されたら、旅行に行こうって思っています。いつのになるのかな~。うふふ(*´艸`*)とても、楽しみです。今、とてもパンに飢えているらしく、スーパーに行ってもパンが目に入りとても困っています。「買わないように」とその日は何とか堪える事が出来ても翌日はダメだっ...本日の出来事。「旅行の計画」
日曜日は必ず近くのスーパーに行きます。仕事や、旅行が重なって居なければ、ですが…。何故かって?そりゃあ、何故か日曜日に半額商品があるからです。半額商品って言うと賞味期限が近いもの…と思われがちですが、そういうものも勿論ある。けれど。このスーパーは違う。賞味期限が半年先とかでも、なのです。恐らく違う商品を置きたくなったか、商品がリニューアルするから以前のは売ってしまいたい、とか。そんなことでは?と勝手ながら推測しています。本日の戦利品は、アイスと、せんべいと、ポテチです。良く見る光景として、その商品を全て自分のカゴに入れているお客さん。ん~気持ちはわかる。だけど、ワタクシはやらない。やるとしても、1個分か、2個分か。(ちなみに、1個分というのは個数で言うと、2個。2個分は、4個。1個を0.5と考えます)でも、この...本日の出来事。「戦利品はな~んだ?」
ちょっとした事があってどうしても土曜日でないと…というお客様がいらしてね、仕方がないのでOさんとワタクシは土曜日なのにお仕事。行くまで車で10分くらい。会って手渡しが7、8分。それで、本日の本来の仕事は終わり。たった、これだけ。それだけの為に、朝早くから起きて、ご飯食べて…はどうも嫌なので、通常通りお仕事をして参りました。その許可を貰う時に、とても嫌な思いもしましたが…。そうそう。ワタクシは、休暇って何か用事がある時や、体調不良の時にお休みをするものであり、なんにもしないのに、体調も悪くないのにお休みをするのは、以ての外、と考えているのですが、それって、変なのかなぁ?理由がないとワタクシ、休むという事をしないのですよね。ただ、家に居たい、というのもなんだか違う気がして。どうなんだろうか。本日の出来事。「休暇の意味」
ワタクシの職場には、今時珍しいと思うのですが、兼業農家さんがいらっしゃいます。時々大量のお野菜を持ってきてくれて、とても助かっています。ありがたや~。そして、今日たまたま薬剤の話になりました。薬剤の書類を持ってきて、昼休みになにやら睨めっこしていたのです。それなぁに?と言ったら見せてくれました。そして、ワタクシ徐に叫びました。「アニキっ!!」「コテツぅ~」……と。そうしたら隣でゲラゲラと笑っているではありませぬか。さらに。「引っこ抜かれて~あなただけに付いて行く~今日も、運ぶ、戦う、増える~そして~食べ~られる~」と、歌い出したワタクシ。下の欄に「ピクリン」という薬剤名があり、おや?ピクミンと似てないかい?と思ったらつい。……歌っていたのです。そうしたら、あはははははははっと隣で大爆笑されてしまいました。さらに...本日の出来事。「激薬物のお話」
新しい部署は、今年はこのCOVID-19の関係で全てのイベントが中止になったけれども、本来ならとても忙しい所らしい。そう考えるとなんか…。1年、損した気分。仕方ないんだけど。新しい部署では、色々なお誘いを受ける。飲み会じゃなく、これ買うんだけど、一緒に買わない?ってヤツ。で、出たー良いんだけど。…だって買うから。←買うんかーい今の所、冷たい焼き芋。←美味しかった。夏に焼き芋食べたい時、これは良い。注文中の、とうもろこし。…なんかすごい美味しいらしい。届くのが今から楽しみ。後は…食パン。のがみの食パンを予約するから、如何?と言われた。これは…。どうしようかな、と考え中。あくまで、好みの問題なんだけど、ワタクシのがみより、にしかわの方が好み。だけどね、のがみ好きな人が身近にいるからまぁ、いいか。その人に渡せば……な...本日の出来事。「一緒に買わない?」
月曜日にマスクについて書きました。不織布マスクは暑すぎる、と。そして、布マスクはそれでもパラダイスです、と。今、とても気になるのが、夏マスク。布マスク、それでも顔は暑いので汗がだらだら出ます。こればかりはどうしようもないのかも知れませんが、持病持ちのワタクシからすると、結構しんどかったりします。何かいい方法はないのかなぁ。本日の出来事。「夏マスク、興味あり」
無茶苦茶忙しい…。いや、知っていたけどこんなにだっけ?こんなに忙しいものだっけ?と、思わず愚痴ってしまいました。いや、COVID-19のおかげで、ワタクシたちが主催するイベントは悉く中止になったけれど、その反面書類が山のように…。担当者は担当者で、忙しいというけれど…。定時に帰れているじゃんかーっっ!!と思ってしまったワタクシでした。本日の出来事。「無茶苦茶忙しいよぅ~」
何を思ったのかワタクシは、不織布のマスクをしてみました。だけど…すんげ~暑い。呆然としてしまいましたよ。熱が篭って篭って、どうしようもなかった。布マスクって、素晴らしいもう、ワタクシ不織布マスクは使えない。あんなに暑いなんて思わなかったよ。不織布を使うとしたら、真冬か、冷房ガンガンの中でしか使用できませんわ。みなさんは、いかがですか?本日の出来事。「布マスクって素晴らしい」
「ブログリーダー」を活用して、ひめかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉
オカンの病院の付き添いで仕事をお休みをした日の事です。無事に診察も終わり、さて帰るかという時。ワタクシだけは既に駅構内に入り、エレベーターの前でオカンが近くに来てからエレベータの呼び出しボタンを押すのがワタクシたちの恒例です。そうすると、タイミングよくエレベーターに乗れる…というちょっと自分勝手…といいますか、障がい者や高齢者ファーストだと思ってやってます。でも、今回は違いました。思っていた以上に早くエレベーターが下りてきたことと、若いお姉さんが乗り込んでしまった、という事。なので、ワタクシはそのお姉さんに「すみませんが、障がい者がのる為に押させて貰いましたので、もう少しだけお待ちいただけませんか?」と言いましたら、お姉さんは「でしたら、急いでいるので、先に乗せてください」というのです。この言葉にワタクシ...本日の出来事「非常識と言われてしまった…!!」
最近、やたらとメンドクサイ病が発病してしまい、ナニゴトもやらないで後回しにしていた。そうしたら、やっぱりといいますか…。ツケが回ってくるもんですね…(ノД`)シクシク…突然ツイッターが一時停止になったり、メールも一時停止になったり。(この際にメールは他のに切り替えるけど…)ツイッターはよく分からないので、もうヤメタ。分かる人が回りにいたら、再挑戦しようかなって思う。ちょっと、ツイてない。本日の出来事。「失敗ばかり」
先月の始めに雹(ひょう)が降りましたよね。あれで、私のお気に入りの市の農家さんが大打撃を喰らっちゃいました。梨やキウイ…枝豆にトウモロコシ。きゅうり、ナス、トマト―っっそれほどまでに酷いとは。ごめんなさい、知りませんでした。なので、ワタクシ寄付してきました。(額、少なくてゴメン)野菜大好きっていう方、良かったら寄付して貰えると嬉しい。【ふるさとチョイス】農家さん、大ピンチ
スーパーホテル春日部色々な諸事情があって、今回はここ、スーパーホテル春日部に宿泊してみました。いやー。今年オープンしただけあってまだ綺麗な建物です。でも、不満は結構あるかな。まず、エレベータが「1基」ってどういうコトですかね。客が沢山いれば、その分動きが沢山あるって言うのに「1基」だけって…。設計者の意図が分からないわ。こちらのホテルのスタッフも大変よね。クレームになる素材がもう始めからついているんですものね。……という訳で。ラウンジにあったウレシイプレゼント。↓ワタクシは、シャンプーとコンディショナー各2個と入浴剤を貰いました。↓枕、ですね。↓枕、沢山ありました。ワタクシは今回はいいや、という事で受け取らず。↓フロント。これまでのスーパーホテルでは、電子機器での受付だったのに、こちらのホテルでは、ペーパ...【宿泊記】スーパーホテル春日部に泊まってみました。
ブログ整理をしていましたら、下書きで止まっていた国内旅行がありました。いやー。お恥ずかしいわ2年前のものです。良かったら見てください。更新のお知らせ
何がどうなったか?それは、今年度の新人のオハナシ。新人はなんと。片方の耳が悪いと教えてくれた。なので、話しかけても無視している訳ではないです、との事。そうしてひと月が経過し。ゴメン。ワタクシ、ちょいと面倒だわ。聞こえない側に、上司がいてるので、その都度、席をトントンするの、ちょっと苦痛なので、上司に進言しちゃった。聞こえる方の耳側に席を移動して欲しい。えっ、何で?と上司。イヤ、だって、メンドクサイ…とは言えず、アナタだって、いちいち席に行くの大変デショ。そう言いました、ワタクシ。えっ、上司に向かってアナタ扱い?うん。年齢は離れているけれど、採用年数は1年しか違わないし。役職は…かけ離れているけれど。そうして、新人は向かい側の席に行きました。はー。パラダイス。もう1人の上司よ、ゴメン。ワタクシのワークライフの為に...本日の出来事。「あれから、どうなった?」
新年度になり、今年も新人が我が課にもやってきました。……昨年度の新人は、鬱になり結局他課へ異動…。その前の新人は、現在妊婦…。そんな訳で、我が課の新人は育ちが悪いです。最悪。人手が足りなくて泣いているので、即戦力が欲しいのに。皆さんのお勤め先では、如何ですか?希望に満ち満ちた若々しい人がいますか?フレッシュで良いですよね。でも、ワタクシはもうそんな余裕はありません。ワタクシが新人だった頃、先輩から引き継がれた朝のお仕事は欠かさずやっていましたが…。現在の子たちは、3日くらいで忘れてしまうのでしょうか。それとも、たまたまその子が忘れっぽい子、なのでしょうか。悩むぅ。大した仕事ではありません。※※お湯を沸かす事。※※電話のふき取りの掃除をする事。※箒での床清掃。これだけなので。※※平日、毎日※平日、2日おきくらい?...本日の出来事。「どうしたらいいのかな」
大変、お待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝「2」第1話「愛の代償」、第2話「ラヨシュへの報復」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第3話「疑われた忠誠心」、第4話「モハーチの戦い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第5話「皇妃と皇女」、第6話「囚われの王女」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第7話「イブラヒム邸の彫像」、第8話「死の呪い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第9話「慢心の芽」、第10話「侵入者」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第11話「招かれざる客」、第12話「疑心」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第13話「燃え上がる炎」、第14話「皇帝の計略」コチラから更新のお知らせ
大変…本当に大変長らくお待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝第46話「最後の手紙」、第47話「命がけの密会」はコチラからオスマン帝国外伝第48話「死の宣告」はコチラから次からは、オスマン帝国外伝「2」になるみたいです。ヘンな終わり方をしたのでガッカリしましたが、思わずガッツポーズをしていましたワタクシです。更新のお知らせ
秋ごろに作っていた干し柿ですが、まぁ割と上手に出来たのではないかな。なぁんて、自画自賛しています。来年も作るかな?何て思いましたが、ワタクシは正直好まないので多分作らないかも。渋柿が大量に手に入ったら考えます。というか、今の頃に作りたい。北風がビュービュー吹いているので今が一番いい季節です。COVID-19も新規感染者数が多くて、何処にも行けない世の中ですが、せめて行けた時の参考に、と只今じゃらんを手が空いた時にでも見ています。早く行けるようになぁれ。本日の出来事。「寒いですね」
今日で吊るしてから丁度、1週間経過しました。これの、食べごろサインが分かりません。もう良いんだろうか。オカンに聞いたら、粉が吹くまでまって、ですって。いやいやいや。そんなにこの地域は寒くないから粉は吹かないのでは?どうなんだろう。始めての干し柿つくり-14-
ちょっとぶれちゃった。けれど、いいね~。もっともっと凝縮したまえ~。今の所全然カビは発生していない。良いことである。始めての干し柿つくり-14-
んふふ~いいカンジ~これで、粉を拭いてくれれば本当に良いんだけど。……まぁ、贅沢は敵だな。始めての干し柿つくり-13-
今回の渋柿ちゃんたちは、前回のと違い、硬い。だからなのか…。全然蜜が垂れてこない。これは良い前回は虫もその香りに連れて沢山周りに飛んできた。とても嫌だった。だけど今回のは全く垂れない。ほらね。寄っても、全然ワカラナイでしょ?だって、垂れてないもの。こりゃ、柿によって出来栄えって全然違うという事が分かった。始めての干し柿つくり-12-
まだ食べてないって…。えー早くしないとカビないですか~と、思って慌ててパチリまん丸渋柿ちゃんはまだコロッとしてます。でも、皮が柔らかくなってきて、うふふ(*´艸`*)です。この子たちは、どんな変身するのかしら?とても楽しみです。始めての干し柿つくり-11-
今までのは、略ゴールインしたっぽいので、今日からはコッチ。まん丸渋柿ちゃんたち。まわりがちょっと柔らかくなってきて少しずつ揉み揉みしています。うふふ(*´艸`*)美味しくなぁれ。寄ってみたのがコチラ始めての干し柿つくり-10-
もう、以前頂いた柿は十分に甘くなったようで、ここら辺りで美味しく頂かないとダメになってしまうよ、と言われてしまいました。なので食べる人にその旨を伝えたらあと、2、3日待ってみる、との事でした。大丈夫かなぁ。美味しくできたかなぁ、と心配しているワタクシでした。白く粉がふかないなぁ~とか思っているワタクシ。どうやったらふくのかしら?始めての干し柿つくり-9-
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉