70回 / 365日(平均1.3回/週)
ブログ村参加:2018/05/08
新機能の「ブログリーダー」を活用して、よしさんの読者になりませんか?
1件〜30件
7月19日の福島テレビオープン以来負け続けること20数連敗、今日の札幌日経オープンで久しぶりの的中となる。
今週末も雨。コロナ禍で気がついたら梅雨・・・といった感じで、さらにボーっとしていると、もう年末!って風になりそうで怖いですね。そうならないよう、一日一日を大切に過ごそうと考えています。
土砂降りの日曜日、ふと思い立って千葉県は内房の竹岡式ラーメンを食べに行くことにした。お伺いしたお店は梅乃家さん、さすがにこの天候なので大行列とまではいきませんでしたが、開店までには十数名のお客さんが並んでいましたね。
明日の宝塚記念の資金調達のため、土曜競馬の函館、阪神、東京のメイン3レースに賭けるも全滅。ところで東京メインの1着馬アシャカトブがゴール後大転倒していたけど、騎手ともども無事だったんだろうか?少々不安である。野球は応援する横浜が阪神に敗れる・・・「阪神」「敗れる」とは、明日の競馬に向け不吉なキーワードだなぁ(笑)きょうは久しぶりに栃木・もつ煮屋菜嘉村さんへお伺いし、もつ煮定食のラ…
今年前半のダート王を決める「帝王賞」が大井競馬場で開催されました。わたしの買い目はオメガパフュームを軸に、ケイティブレイブ、ノンコノユメ、ワイドファラオと比較的オッズ高の馬連で勝負…
ここをスタートしたころは外食が困難なことでお弁当持参となり、冷蔵庫や電子レンジがない職場環境下でつめたいお弁当をいかに美味しくできるか・・・というのがチャレンジ目標でした。で、いまでは勤務先が変わってまわりに飲食店もあり、冷却保存やレンチンできることで簡素なお弁当でもそこそこ美味しくいただけるようになって、なんとなくやる気が失せてきたような感覚です。
きょうは某官庁の食堂でカレーライス。ご飯もルーも盛り放題でしたが、大人なので普通盛り。若い部下は富士山みたいによそっていた!
きのうはもともと外出予定はなかったけど、季節はずれの雪で食材の調達にもちゅうちょする気分に。週末のお楽しみ、中山競馬も3レースで競走中止だしね。
ここしばらく仕事の関係で真夜中に起こされる睡眠障害に加え、久しぶりに山道ドライブをした疲労からか、きのうは夕方から寝てしまいそのまま朝をむかえています。なんとなく雪も降りそうなので、きょうは本当に巣ごもりしないといけないかな?
飲酒にて競馬観戦。とりあえず阪神・中山の重賞を当ててはみるものも、賭け金が少ないため収支が支出を下回る悪循環…まぁ、楽しかったからいいかな?
久しぶりに関東最強のパワースポット(あくまでも個人の感想)、秩父の三峯神社さんにご参拝いたしました・・・というより、新車の山岳部での動力性能テストがメインでしたが、エンジンOK、足微妙と、出かける前からわかっていた結果に安心した次第です。
東京都などから緊急の週末外出自粛なんか流れてきたことで、買いだめによりスーパー等の食品棚から商品が消えているそうです。不安なのは十分わかりますが、トイレットペーパーの時のような狂騒曲とならぬよう、ことの経緯を静観する目と冷静なこころで対応したいなと考えています。そんなことを思いつつ、今朝お弁当を作るためキッチン棚をのぞいてみると、カップラーメンやらお米など日持ちする食品がた…
月一ペースで立川にて打ち合わせだけど、めぼしい飲食店が見つからず、相方もいるのでほとんどファミレス。で、きょうはシングルだったこともあり、少し足をのばして八王子まで移動することに。八王子名物というと降雪中継?のほかにも、八王子ラーメンというご当地ラーメンがあり、その有名店のタンタンさんを訪問し…
寒いんだか、熱いんだかよくわからない天候が続いていますが、いよいよストックのマスクも底をついてきたようで、気休めの洗って使えるガーゼタイプを使わなきゃだめかな?ってところです。実際問題としてコロナをそれほど恐れているわけではなんだけど、やっぱ花粉症としては電車内でのくしゃみトラブルを避けたいのが本音ですね。マスクをしていても咳やくしゃみしただけで睨まれますから・・・ <…
きのう誓ったことはグラスを持った瞬間すっかり忘れてしまい、おそらくパスタを食べ最寄り駅からタクシーで帰ったような気がします・・・毎度のことながら記憶喪失の二日酔い、帰巣本能だけはちゃんと機能しているようです。
ここ数年、桜が咲くシーズンは友人らと花見メインの競馬観戦でしたが、今年は競馬場への入場はおろか飲み会もできないでしょうね。自宅や会社近くの公園では桜が満開となっていますので、歩きながら春の息吹でも感じてこようかと思っています。着実に季節は移り変わっておりました。
新型コロナウィルスの社会的影響はキッズだけではなく、大きなおともだちにも「ヒマ」というダメージを与えているようです。あまりにも暇すぎたのか、珍しく友人から映画鑑賞へのお誘いがありましたが、こんな時期の濃厚接触(笑)ってことで丁重にお断り。これでまた暫くは誘ってもらえなくなったかなー?
以前、伊集院光さんが自分のラジオ番組で触れていて、なんとなく記憶の片すみに残っていた「100日後に死ぬワニ」。昨日は作者みずから出演するワイドショーを含め、いろいろなメディアで取り上げられており、おとといまで存在すら知らなかったウチの嫁さんまでオーバーシュート?するフィーバーぶり。世間の熱が冷めたころ、Twitterの作品をみてみようと思います。
船員さんとか曜日感覚がなくなりそうな職種の方は、週一回カレーの日を設けて味覚や嗅覚から曜日を思い出すそうです。
明日から3連休ではあるけど給料日前・・・心とお財布のバランスがとれず、気分転換でどこかへ遊びに行きたくても、先立つ資金はなしってところでしょうか。進んで内需拡大に貢献しようと思っているんですけどね(笑)
急遽、外回りの同行となってしまい、もったいないけどお弁当は処分することとなります。
先週くらいからスプリングコートに変更したのに、また極寒に戻ってしまい冬物を引っ張り出す始末。なかなか春が来ないと思いつつも、気がついたら夏になっているんだろうな・・・おそらく。近年たびたび感じる持論の「春・秋消滅」論、あながち間違っていないと思います。
孫がわが家にやってきて久しぶりに忙しながらも、常に笑顔の絶えない週末を過ごすことができました。唯一、購入した馬券が外れた瞬間だけ笑いが消えたのかな・・・苦笑きょうの日中には帰宅しちゃっているんだろうけど、またやんちゃぶりを発揮しに遊びにきてもらいたいものです。
明日まで孫がいるのはうれしい限りですが、にぎやか過ぎるのと雑多となった部屋に苦笑いです。まだハイハイなので常時監視下におけるけど、歩けるようになったら更に目が離せなくなるんだろう(笑)
昨晩から娘親子が泊まりにきて、楽しさのあまり少し飲み過ぎた朝。まだ眠いんだけど二度寝できない今日このごろ、雨も降りはじめた寒空のした朝食を食べに行きます。
トラブルや自己責任?で毎日遅く、その疲労からか起きがけにこむら返りでふくらはぎを痛め、心身ともに足を引きずりながら歩いているところです。地方競馬も2勝しながらもマイナス収支で、本当にいいことがひとつもありません。
昨日は夕方にはなまるうどん。 今日はこれだけかな?
昨晩は先輩の歓送会で夜の街へ繰り出しましたが、雨ということもあるけど新型ウイルスの影響なのか繁華街は閑散としていました。そんなおかげでしょうか?一軒目の大衆居酒屋で記憶をなくし、記憶の片隅でキャバクラへ行ったような気もしていました・・・が、LINEにキャバ嬢からメッセージをいただいていたので間違いない模様。一体いくら使ったんだろうなぁ・・・
喫茶店でスポーツ新聞。 きょうは高知競馬だ(笑)
4月に来日するアーティストのライブチケットをゲットしましたが、発券時期が延期となり開催するのか中止となるのか微妙なところです。それにしても外タレのチケット代ってべらぼうに高いですね・・・とりあえず嫁さんの許可を得てカードで支払いましたけど、後払いということで先週貯金箱を購入し、地道に毎日100円玉を投入しています。週末の競馬も全滅だったので、このペースでは借金返済は10月ごろの見込みで…