十五島公園からの藻南公園でBBQからのろまん亭ソフトクリーム
↓愛用中の日焼け止め対策品 パタパタするだけなので付け直し楽チンです 子供達が川で遊びたいと言うので 週末お友達ファミリーと 十五島公園へBBQへ行ってきました。 と始まる予定でしたが…😅 十五島公園って今川っぷちまで 行けないんでしょうか? 「藻岩ダム放流中」 となっていて川っぷちまで 降りれませんでした。 昨日今日柵がつけられた 感じではなく ずーっと柵がある感じだったので まだ時期的にダメだったのかな? とにかく十五島公園で BBQを計画中の方は一度確認 した方がいいです! そんなわけで 藻南公園へ移動。 川のある公園でBBQをする! のがこの日のテーマだったので☺️ 子供のリクエスト川…
【石狩】佐藤水産のおにぎりとリピートしまくりのドレッシングについて
パパと息子が2人で出かけてしまった週末 わたしは1人で石狩方面へ 用事を足しに行ってきました。 その帰りちょうどお昼時だったので ちょっと車を走らせて 佐藤水産まで行ってきました。 お目当ては 巨大なおにぎりとドレッシング😋 まずはおにぎり🍙 人気ランキングはこんな感じです 1位ミックス 2位手まり筋子 3位紅鮭 となっています。 わたしは紅鮭にしました。 お腹もペコペコでこの後 買い物も行きたかったので このまま駐車場でいただいちゃいました。 具がはみ出てるよー😆 もぅ大きくて一つ食べたらお腹いっぱい。 小さな子供は一つ食べるのは厳しそうです。 そして佐藤水産の トマトドレッシングが とても…
先日お友達と定山渓まで ドライブしながら 短い時間ながら定山渓を楽しんできました。 雪もすっかり溶けて 青い空に緑が深々とした 定山渓までの道のりは 運転していてもウキウキしてくるような 道のりだったな〜 付き合いのなが〜い友人だったので お話の内容はかなり 刺激的なものもありましたが😅 お話がとまらなくていつも 帰るギリギリまでいつも話してる😂 定山渓で寄ったお店は… 先ずはヴェルジネバッカーノで パンを買いにいってきましたー。 オープンしてすぐだったので 種類も豊富だったかな。 お次は大大大好きな「森の謌」へ。 ここのランチほんとっーに大好き😆 野菜も多めで種類も豊富で お味も文句なし!!…
【札幌中央区】メディスンマンのスープカレーを食べに行ってきました
最近の札幌5月なのに 暖かい日が多くて嬉しいです😆 毎日運動会練習を頑張ってる 息子が日に日に真っ黒になり 首の所がもうすっかり跡になっています。 そー言えば… 運動会練習がはじまると 学校の勉強に運動会練習に 習い事に遊びにと忙しくなり 機嫌が悪い日が多くて困ります😅 幼稚園の頃からそーでした😅 疲れてくると この子グズグズするんだった と最近思いだしました。 当たられると未熟な母は イライラしてくるのです🤨 そんな時は美味しいクッキーを こっそり食べてイライラ気分を沈めます😆 特に和三盆がおすすめ このクッキーとても高価なので 一人でコッソリ食べてます。 美味しすぎるけどカロリーも すごい…
最近パパはダイエットをしていて わたしは腸活をしていて その為積極的に寒天を食べています。 わたしは万年便秘で 色々試してみるんですが 忙しい日が続くとうっかり 忘れてしまいまた便秘… と言うのを何年も繰り返しています😅 でもここ最近続いてるのが「糸寒天」。 糸寒天を味噌汁やスープに 入れて飲むだけなので これは簡単!! 我が家は夕食にも朝食にも 味噌汁かスープをつけるように しているのでパッとお椀に入れて あつーい汁を注ぐだけ。 そして寒天の食感もこれまたいい感じ☺️ この日はお肉少なめ野菜多めの豚汁でした🐷 寒天はお腹で膨れるので ダイエットにいいのは有名。 寒天ほとんどが食物繊維なので …
前にサンドリアへ行った時の記事はこちら www.sapomama.site GWの函館行く前に寄った 「サンドリア」 滝野すずらん公園に行く時や ルスツやニセコ方面へ行く時 我が家は石山通りを通って行くんですが… その途中にあるので いつもサンドリアで ランチを調達して行くのがお決まり。 今回函館へ向かう時も 通り道だったので 朝食をサンドリアで調達☺️ あれ久々に来たら お店が大きくなってるー😳 種類も豊富ー 人気ランキングは… 1位のダブルエッグはパパの鉄板 2位のフルーツは息子の鉄板 8位のハムチーズはわたしの鉄板 あとは野菜ミックスがわたしのお気に入り。 いつも同じ物をリピートしてます…
週末とてもお天気が良かったので 釣りへ行ってきました😆 釣果はゼロ。 夕方出発して小樽で イカを狙って釣り開始。 フラ〜っとイカが🦑姿を見せてくれて テンションあがって頑張るんですが 姿を見せてくれるだけて 掛かってはくれません😅 結局子供たちがおネムな時間になり終了ー。 そのまま車中泊。 朝もまた何か狙って釣り開始。 お天気もよくまった〜りな釣り。 釣れなくても天気が良いと ダラダラお話ししながら 楽しい時間☺️ 結局お昼近くまで頑張ったけど 頂いたホッケだけで終了。 そんな日ばかりですが 釣りが楽しいのです。 お昼ご飯でも食べて帰ろう〜 ってなり… 「銭函のあおぞら銭函3丁目」へ🥟🥟🥟 ジ…
GWが終わってもまだ並んでます😂 石狩にある 「いし田"や」さんへ週末は ならんでました。 こちらパン屋さんなんですが… 開店7時で10時前には売り切れてしまう 人気のパン屋さんです。 朝からすごーい行列😅 土曜より日曜の方が凄いみたいです💦 普段はお米派のわたしですが ここのパンは止まらない。 たくさん買っても1日で 食べきってしまうのです。 朝から並んだご褒美に 自分の分だけ お友達おすすめのコーンパン☺️ ←リピート決定だわ 帰ってきて早速食べました。 めっちゃコーンぎっしりで美味しかった。 いやー美味しすぎる😋 このままデザートにカスタードパイも☺️ ←こちらもリピートですね💁♀️ …
GW前に函館の旅行本に載っていた 「魚さんこ」の「塩辛煮」が めちゃめちゃ美味しそうー♡で こっそり函館行きたいなぁ〜って 思っていて… でも北海道の人気の観光地でもある 函館のお宿を検索しても ビックリするお値段。 こんな金額で誰が泊まるのか知りたいわぁ〜💦 そんなこんなで 庶民の暮らしをしている わたし達は車中泊の旅に なったんですが… www.sapomama.site 念願の魚さんこに すぐに行けることになり これは予約しておかなきゃと 前日から連絡を入れてたんですが… なるけどでない… いくらならしてもでない… 当日連絡してもでない… 仕方ないのでお店にいってみるよ。 やってましたー…
もう次の週末がきちゃうよー😅 母の日でしたねー☺️ わたしはアウトドアにピッタリな ハットとお手紙を頂きました。 まだまだ未熟な母ですが わたしを母にしてくれた息子に 感謝です。 わたしはあなたの母になれて幸せよー♡ そしてお義母さんを連れて 江別までドライブランチ。 気になっていた コロポックル山荘へ… 江別森林キャンプ場のすぐ隣にある 民家のようなお蕎麦やさん。 グーグルナビで行くと 公園の中へ案内されるのですが… 駐車場のおじさんはここにはないよー! って言われる。 何度もおじさんの所へ行ってしまうので… 電話して場所を確認すると ぜーんぜん違うし💦 電話で聞いた通りいくと 無事つきまし…
今年のゴールデンウィークは 道内あちこち旅行へ行ってましたが… わかっていましたが… わかっていた事ではあるんですが… どこも何をするにも並びました。 きっと函館から始まり 帯広、富良野、美瑛、旭川 あちこち並んだ時間合わせると 10時間以上は並んでたんじゃないかと 思います😅 でも今回は美味しいものを食べる旅でも あったので並んだ先には美味しい物が あったので並んでる間は苦痛ですが 美味しいものに出会えた感動は 大きいものでした☺️ 大人は我慢できますが 子供はグズグズしてきます。 息子の退屈しのぎに 今回行った先々で みたり聞いたりしてわかるような問題を 用意していきました。 これが思った…
【4日目 最終日】 www.sapomama.site www.sapomama.site www.sapomama.site 車中泊の旅も最後の日です。 この日は旅の途中に もう一泊増やして釣りしよー! と言うパパ達の日でもありました。 わたしの竿も息子の竿も お家でお留守番です。 今思えば行く前から決まっていたのか😒? 前の夜にパパが 眠たい目をこすりながら移動し… ←わたしも息子も起きたら海にいました😆 明るくなる前から 釣りをしていたと思いますが… わたしも息子ももちろん夢の中で… 明るくなって起きたら きれーな海にいました。 やってるね〜🎣 結局ね…釣れなかったんだけど… すこーし子…
【3日目 旭川】 www.sapomama.site www.sapomama.site 3日目は朝起きて すこーし車の中を片付けながら 子供たちはカムイの杜で 遊んでてもらいました。 子供もハッピー 大人もゆっくり片付けられてハッピー☺️ そして今日はお楽しみの 旭山動物園へ🐒🐆🦓 動物の写真が全然なかった😅 もちろんすごーく混んでいましたが 休憩スペースも少し待てば座れたし 動物が見れないってこともなく しっかり見れました。 モグモグタイムは さすがに混んでましたが😅 旭山動物園で 旭川のソウルフードジュンドックを 売っているお店へ パパ達が買いに行ってくれましたが ←東口のお店 お昼前後…
【2日目 富良野美瑛編】 www.sapomama.site この日は帯広から富良野美瑛を見ながら 旭川へ移動の日。 まず向かったのは 柳月スィートピアガーデン。 とても人気と聞いていた 三方六の切れ端をゲットするのに 朝から並ぶことに… 8時半には整理券配られるので その券をゲットするのに 7時頃着いた時にはすでに かなりの方が並んでいました。 チケット配られる頃にはこれの3倍は いたかな… 無事ゲットー😆 小さい子供から大人まで 一人一つ購入出来たので うちは3人で並びました。 プレーン×1 メープル×2 はじめてみましたが これが切れ端ー?? でかー😅 スィートピアガーデン限定の ←しか…
帯広→富良野→美瑛→旭川→留萌 GW後半の車中泊の旅 1/4
【1日目帯広編】 10連休前半は函館へ… 後半は帯広→富良野→美瑛→旭川→留萌の 2泊の予定が旅の途中で3泊になりました😂 これきっと車中泊のいいところ。 自由すぎます😂 あさ7時半に札幌をでて帯広を目指します🚗 そんなに混んでる感じではなかったので 途中トイレ休憩もはさみながら お昼前には帯広到着。 先ずはパパおすすめの ぶた丼とん田へ… 1時間45分待ちました😅 わたしはオニオンのせの豚バラ。 1時間45分待ったぶた丼は とってもとってもおいしかったです。 タレが美味しかったのでこちらも。 お家でもとん田できるー😆 お次はデザート。 帯広に住んでいたお友達おすすめのお店。 もう見ただけで美…
ゴールデンウィーク10連休 長すぎたーって お話もよく…?いや…!かなり聞きますが…💦 我が家は新しい発見もあり 楽しく10連休過ごせました。 お休みも近くなり どこか行こうか…と計画した所で お手頃価格で空いてるところなんてなく… 目ん玉飛び出そうな価格のお宿ばかり…😵 ふと…車中泊ってどうかな? って思い我が家の車で車中泊できるのか 調べてみたらどちらかと言うと 車中泊に向いている車と判断😆 パパと息子に 車中泊で函館でも行ってみる? に息子は大喜び!! 函館にではなく車に布団ひいて 寝ることにですが…😆 パパは仕事でも函館に行くので 行きたいならいいよ〜 みたいな感じだったので即準備。 …
「ブログリーダー」を活用して、sapomamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。