chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カサブランカを切り花に

    倅の庭の花壇に咲いたカサブランカの花を切って仏壇に飾った。大きな木になって花も大きかった。家内と嫁さんが選定して切り花とした。モンステラを庭の小山に仮植えした。枯れて絶え絶えのものを鉢から移した。何とか生き延びてここまでなった。後で鉢に移せばいいようです。大きくなれば、葉割れになる観葉植物として楽しまれるようです。枝豆を数日前に初もぎしてみた。今年は移植が早くて失敗してしまった。その後に豆を無くなったところに直まきした。おかげで早いものから遅いものまで食べられそうです。お盆まで持たせたいところです。これは中性の盆かおりかな。品種は4品種くらい植えた。カサブランカを切り花に

  • 大雨警報が出る

    この夏一番の豪雨であった。夕方の雷雨が連続していたが、この大雨は大変な雨量であった。小止みになったので、田んぼの見周りに行ってみたら、排水がどんどんと出ていた。排水口が渦を巻いて排水していた。家の裏の用水路が雨量で溢れていた。普段は生活用水路の洗い場として重宝している。隣から集まった水がお庭に流れ込んで水浸しのお庭になってしまった。玄関屋根が豪雨に叩きつけられて、雨が跳ね上がっていた。大雨警報が出る

  • 人参を撒いた

    「あま~いニンジン・紅かおり」を撒いた。トウマメ畑をならした脇に植えた。シートは再使用で、穴を増やして使った。春ニンジンは今食べているが、間引かなかったせいか小さかった。今度は、芽を間引いて大きく育てたいがどうなるやらです。4回くらいトウマメをもいだのが最後で畑を整理した。写真は最初の頃のトウマメです。今年はカラスでなく雀などの小さな鳥に少し突っつかれた。カラスよけにテグス糸を張ったらカラスは防げたが小さな雀などに頭を突っつかれた。仕方なく、網を被せたら何とか防げた。今年は十分トウマメを頂いた。(最初のトウマメ)夕暮れの八海山です。夏らしくなってきました。このところの雷雲は出なかった。倅の庭のカサブランカ?が咲いた。頭が重くて倒れたので竿で起こした。嫁いだ娘が保育園児を連れていつも来ている。メダカを2匹買ってき...人参を撒いた

  • 雷で光電話が不通

    雷がルーターに入ってしまって光電話が不通になった。インターネット接続は可能だった。雷が近くで一発落ちたのですぐにコンセントを抜いたが間に合わなかった。無料の新品ルーターが送られてきたので早速、設定に入ったが取説とPC画面が違っていて進まなかった。仕方がなくて、113故障受付に電話して手順を聞いて何とか設定が完了した。今まで何回か替えた経験があるが、今回は難しくて半日ほど掛かった。最後に故障ルーターを返却袋に入れて返した。雷で光電話が不通

  • ネギの土落とし

    夕方にネギ畑の草取りをやった後に土落としをした。知識の無い中でのネギ栽培なので自己流のまんまです。肥料も少しヤッたが今の時期ではないようだ。小さなネギ苗を直に畑に移植したのでやり方の途中が抜けてしまった。きゅうりの下っ葉が枯れてきたので枯れ葉を切った。風通しが良くなった。上の方のキュウリは尻すぼみの形になった。キュウリ・ナスがあまり始めた。純白のマダガスカルジャスミンです。匂いを嗅いでみた。ジャスミン?チグリジア(トラユリ・虎百合)珍しい花です。ネギの土落とし

  • 東京オリンピック開幕

    コロナ禍の中で異例の無観客開会式(7/23)となった。ドローンによる模様です。早朝にネギ畑に肥料入れて、土寄せを行なった。池田記念美術館に「八海山夢展」を友人と見学に行ってきた。作品のミニガイドがやられていた。夕方、一時的な大豪雨があった。屋根の下の亀を入れたプールが雨水で溢れていた。亀が泳いでいた。逃げ出さないように水を汲み出した。東京オリンピック開幕

  • 1回目の穂肥を撒いた

    5時起きで穂肥をせがれと二人でまいた。ミスト機に半分(10kg)を入れてせがれが背負った。徐々に、田んぼ作業をせがれに移していこうと思っている。夕方に、日陰になったネギ畑の草取りをやった。もう一箇所のところの草取りも始めた。頑固な草だったが脇の用水路から水を入れたら土が柔らかになったので取りやすかった。このあとは、肥料などをヤッてから土寄せをやる予定です。1回目の穂肥を撒いた

  • やっと水が来た

    一滴も来なかった用水路の水が昨日来た。やっと田んぼに水を入れられた。先日、土改事務所に行って水不足解消をお願いした。上流の分流堰です。我が田んぼはこの本流の最下流です。その上の上流の堰です。左側の分流堰を土改事務所が調整している。その左側の引き込み分流堰のハンドルで土改事務所が調整する。マダカルジャスミンの蕾がほころび始めた。やっと水が来た

  • 八海山に虹が出た

    夕立のあとに城内の上に大きな虹がかかった。大きな雷が八海山の方から里に降りてきた。このところ、大きな雷雨が発生している。早朝に畦草刈りを行なった。朝食後に奥の排水路沿を刈った。排水路に刈った草を落とさないように注意しながら刈った。地域で排水路に落ちた草が集まって最後は大川に入る前に柵で止めて溜まった草を土改で引き上げている。八海山に虹が出た

  • 晴れ間にジャガイモ掘り

    夕方に急に雷と雨が降ってきた。晴れてからジャガイモを掘った。男爵で肌目がいいジャガイモが取れた。畑には未だ半分残っている。お昼頃に山際から雲に覆われてきた。大きな雷が鳴ってきた。田んぼには恵みの雨となった。夕日に赤く染まった雲です。綺麗であった。晴れ間にジャガイモ掘り

  • 猛暑日だった

    トマトが日焼けしたので木に日よけを立て掛けた。連日の猛暑でトマトの実が白くジクジクしてきた。直射日光を浴びて腐ってきたのだと思った。野菜畑に長いホースで用水路から水を引き入れた。3回目のトウマメをもいだ。丁度いい甘みであった。カラスよけにテグス糸を張ったがカラスでなく雀と黄色の鳥が突っついてきたので網を張った。人参も掘った。間引かなかったせいで、小さな人参となった。我が田んぼに水が来なくなった。上流に点検に行って、全開の水口のフタを少し閉めてきた。なんとか涙ぐらいの水が来た。それもすぐに来なくなった。土改の事務所に行ってお願いした。猛暑日だった

  • 共同墓地の除草剤散布

    楽寿会3人で共同墓地に除草剤を撒いた。紐草刈り機で綺麗にしたあとであったが除草剤を撒いた。朝から暑い日差しであった。1時間位で終了し神社境内で休憩した。お盆前に全体の掃き掃除を計画している。糸を張っていたが、雀にあちこちで実を食べられたので急遽編みを被せた。一回目の穂肥の散布時期に来ているが、畦草も伸びてきた。用水路の水をかけたいと思ったが水が全く来ていなかった。上流まで点検に行って、途中で口を全開にしているところを少し締めてきた。なんとか最下部の我が田んぼにも水がようやく来た。上流の田んぼとのいたちごっこである。排水路側の草が伸びてきた。草刈りの時期となった。マダガスカルジャスミンの蕾が少し膨らんできた。桜の木の木陰に移した。共同墓地の除草剤散布

  • ちょこっと夏空が出た

    昨日、北陸地方が梅雨明けしたが、いまいちスッキリした梅雨明けでなかった。今日は夏空がいっとき出て、暑い真夏の照り返しを体感した。今日の八海山は梅雨明け時の雲の状態や強い日差しが感じられた。魚野川のアユ解禁が7/10日から始まった。いつものように県外車の車も多くなってきた。魚野川に掛かる城巻橋からの下流域です。釣り人は見えなかったが、良い釣り場には大勢いる。2回目のトウマメを取った。最初は少し早かったが今回はちょうど良かった。結構甘かった。カラスに狙われない内に収穫したいと思っているが。ちょこっと夏空が出た

  • 梅雨明けが7/14日に北陸地方に出た

    平年より(7/23)9日、昨年より(8/1)18日早かった。近畿や関東甲信より早い梅雨明けになった。今年の北陸は梅雨入り(6/18)が平年より遅かったので梅雨期間は26日となって短い梅雨になった。午前中は太陽が出ていたが午後から雷が鳴ってパラパラと小雨が降ってきた。八海山は雨雲に覆われて雨雲が里に降りてきた。今日はスッキリした梅雨明けでなく、まだら模様の梅雨明けになった。去年は咲かなかったマダガスカルジャスミンの蕾が出てきた。今年は期待したい。4箇所くらいに蕾があった。マルメロの実を摘果した。セキチク?梅雨明けが7/14日に北陸地方に出た

  • 蒸し暑かった

    夕方の八海山に雨雲がかかって、積乱雲のような背の高い雲が出ていた。梅雨明けが九州、中国地方に出された。来週あたりに北陸地方も開けるのかな?昨年は8/1日であったが今年は早まるのだろう。畦草が伸びてきたので二回目の畦草刈りが必要になった。梅雨の雨による稲の被害は今の所出ていないようです。田んぼの奥からの稲の生育状態です。先日、神社境内の草刈りを楽寿会会長が一人で行っていた。境内は除草剤を散布しないこととしたので紐による草刈りとなった。冬物の衣類・長袖を箱に収納した。3+1ケースとなった。これからは、使わないものは断捨離しなければならないと思っているが・・。蒸し暑かった

  • トウマメの初もぎ

    頭の毛が少し茶色になったのでモイでみたら早すぎた。(あま~いコーンEX)爪で皮を開いて出来具合を目で見たら、粒も揃っているので良しとして、もいで蒸して見たら豆がシワシワになっていた。まだ、完熟していなかった。カラスに狙われない内にと思い取ってみたが、カラスのほうがヨッポド知っているのかもしれない。ここで羽化したアゲハチョウ(ひいき目で)がまた飛んできた。卵を産み付けるのだろうが、枝葉にはカエルが何匹も乗て待機していた。先日、近くの公園に施設点検で行ったら、川岸にスモモ?の実がなっていた。初めて実がついたのを確認した。橋下のネムノ花が満開だった。公園中央から奥の方向、綺麗に芝生が刈られていた。ギボウシGG協会で育てています。ムラサキツユクサヒメジョオン、公園内の周りにいっぱい咲いている。繁殖力が強い外来種です。トウマメの初もぎ

  • 外孫の七夕会へ

    七夕祖父母会で市内の八幡保育園に1人で行って見てきました。今回はコロナ禍の中で感染防止のため来場者が家族1人と制限されて行われた。そんな理由で、ビデオ撮影ができる私に向いてきた。公設公営で六日町地域では一番定員が多い(120人)保育園です。初めての参観でしたので、園児の人数が多いのには驚きました。入り口で体温測定の報告書を渡して入り、2階に上がり広い遊戯室で見学しました。ここでドッチボールをして遊ぶと孫娘は以前言っていた。借り物のビデオ撮りも大変でしたが、なんとか撮り終えて、家でTVで見たら無事撮影されていたのでホッとした。願いが書かれた短冊がつけられた大きな竹が2本飾られていた。外孫の七夕会へ

  • 晴れ間を見てちょこちょこと

    梅雨に入って田んぼに降る雨の量も多くなってきた。毎日朝晩の田圃の見回りを行なって水位を見ている。排水口を全開にして溜まった水を排水している。キュウリが最盛期になってきて食べきれないでいる。ナスは鷹の爪を入れたピリッとした油いためがおいしいです。ジャガイモ男爵の葉っぱが黄色くなったので試しで3~4株掘ってみた。大きいものもあった。トウマメがもう少しになった。カラスよけに糸を張った効果が出ることを願っている。カボチャも大きくなってきた。2株植えたが4個くらい生っている。九重栗?カボチャ伯爵か?マダガスカルジャスミンの蔓が伸びてきた。花が一向に咲かないです。咲き終わりのクチナシの花が白から黄色に、最後は茶色に変わった。バラエティーだ。晴れ間を見てちょこちょこと

  • 市の防災訓練の日です

    7月の第1日曜日が防災訓練であった。ベットに居たらスマホの聞き馴れない音に驚いた。スマホを見たら写真のエリアメールが入っていた。「訓練」避難指示(南魚沼市)・・・魚野川で氾濫のおそれがあります。・・・「docomoの災害用キット」アプリをインストールして、エリアメールを再確認した。緊急地震速報、安否状況の登録、音声メッセージなどが利用できるので便利です。。市の防災訓練の日です

  • ナイロンカッターで畔草刈り

    ナイロンカッター(ヒモ草刈り機)で畔草刈を行なった。久しぶりにナイロンカッターを使ってみた。装備が重装で小石が飛んでくるのであまり使わなかったが今回は使ってみた。用水路脇の刈残しもなく綺麗に刈ることができた。倅の家の芝生の庭も刈ってやった。2回目のホウレンソウが伸びてきた。草もビッシリ生えていたので指でつまんで取って行った。ラムズイヤーの小さな紫の花が咲いていた。葉っぱが羊の耳のように柔らかいです。先日、知人宅で「Windowsムビーメーカー」のダウーンロードを行なった。Windows10以前のバージョンはサポートが中止されていることと、Windows10には組み込まれていないために使うことが出来なかった。「US版Windowsムビーメーカー」を直接PCに落として、英語を日本言語に入れ替えた。なんだかんだで、1...ナイロンカッターで畔草刈り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アトムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アトムさん
ブログタイトル
アトムの徒然日記
フォロー
アトムの徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用