chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hiro3インチマニア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/03

arrow_drop_down
  • 2013 CHRYSLER 300 SRT (GREENLiGHT)

    皆様どうもです、最近「忘年会スルー」というのが若年層で流行しているそうで私もまさに忘年会スルーをしましたw仲の良いメンツとなら考えますが、都会とは異なり公共交通機関の少ない田舎で外飲みはタクシー代もかさみ、高く付くだけでなく根本的に生産性がないと考えてます。さて本日ご紹介するミニカーはグリーンライトより、クライスラー300 SRTをご紹介します。1950年代から続くクライスラーの高級車「300」、当初は2ドアから...

  • Jeep Willys MB (京商CVSミニカー)

    皆様どうもです、今週はトミカの新車発売日。初3インチミニカー化であろうマクラーレン・スピードテールは争奪戦が予想されますので開店前から並んでゲットしておきましょう。さて本日ご紹介するミニカーは京商CVSミニカーコレクション「USA SPORTS CAR Minicar Collection」より、ジープ ウィリスMBをご紹介します。第二次世界大戦時、ドイツの優れた小型軍用車両「キューベルワーゲン」に対抗するためにアメリカで開発され活躍し...

  • 日産 KB910 ブルーバード 2ドアハードトップ 1983年式 街道レーサー仕様 (アオシマ)

    皆様どうもです、先日2月のトミカ新車が発表されましたね。まさか赤いフェラーリF8トリブートが初回特別カラー、これは争奪戦不可避の様相ですf^_^;)さて本日ご紹介するミニカーはアオシマ「グラチャンコレクションPart.11」より、910ブルーバード 2ドアハードトップをご紹介します。「最後のFRブル」として今でも根強い人気を誇る6代目ブルーバード、ラグジュアリー路線を歩み不人気車化していたブルーバードを再び人気車に押し上...

  • Lamborghini LB★WORKS AVENTADOR (MINIGT)

    皆様どうもです、12月は平日にスーパーへ行っても人が多くて少し困りますね。レジ待ちがちょっと苦痛かも…。さて本日ご紹介するミニカーはMINIGTより、LB★WORKS仕様のアヴェンタドールをご紹介します。2012年のSEMA SHOWに出展されたビス留めオーバーフェンダーを装着したムルシエラゴをキッカケに世界中へ広がったLB★WORKS仕様のスーパーカー。高額な車に躊躇せずグラインダーでボディを切りワークスオーバーフェンダーを取り付け...

  • ASTON MARTIN VULCAN (Hot WHeels)

    皆様どうもです、世界的にセダンが売れないと言われていますが原因は自動車メーカーの強い中国依存だと個人的に思っています。中国の荒れた道路ではセダンだと役に立たないので…。さて本日ご紹介するミニカーはホットウィールより、アストンマーティン ヴァルカンをご紹介します。2015年にサーキット専用マシンとして発売されたヴァルカン、アストンらしくFRレイアウトを踏襲しフロントに7リッターV12エンジンを搭載。「レーシング...

  • スズキ DA17 エブリイ (トイズキャビン)

    皆様どうもです、12月も中旬に差し掛かりはじめ交通量も増えてきました。交通事故には要注意といったところです。さて本日ご紹介するミニカーは最近発売されたばかりのトイズキャビンのガチャより、スズキ エブリイをご紹介します。日本の都市部から地方まで必ず1台は存在しているスズキの軽1BOXであるエブリイ、商用モデルだけでなく乗用モデルもあるのでカスタムベースとしても人気。もともと海外でも販売されていたことや近年の...

  • LAND ROVER RANGE ROVER VELAR R-DYNAMIC HSE (Hot WHeels)

    皆様どうもです、昨日から急に寒さが緩み少し過ごしやすくなりました。体調管理にはお気をつけください。さて本日ご紹介するミニカーは先日発売されたばかりのホットウィールより、レンジローバーヴェラールをご紹介します。2017年にレンジローバーファミリーのニューモデルとして登場したヴェラール、ジャガーFペイスと同じプラットフォームを使用していることからオフロード性能は高くないと思われセダンライクなSUVと言った印象...

  • BENTLEY CONTINENTAL GT W12 (RMZ CiTY)

    皆様どうもです、最近第二土曜日に発売されることが多くなったグリーンライトとM2マシンのミニカー。今月もやはり第二土曜日発売なのか気になります。さて本日ご紹介するミニカーはRMZ CiTYより、新型ベントレー コンチネンタルGTをご紹介します。ベントレーの高級GTカーとして登場したコンチネンタルGT、2003年の初代登場から14年後には3代目にモデルチェンジ。搭載される6リッターW12エンジンは初代の560馬力から635馬力へと向上...

  • トヨタ JZA80 スープラ (Hot WHeels)

    皆様どうもです、先日発売されたホットウィール「CRUISE BOULEVARD」シリーズのダットラD21は全国的に人気で即売れしてしまいましたね。今回ここまで人気になるとは思ってなかったので1台しか入手できずorz本日ご紹介するミニカーはそんなホットウィール「CRUISE BOULEVARD」シリーズより、トヨタ JZA80スープラをご紹介します。4代目スープラ(日本では2代目)として登場したJZA80型スープラ、北米市場を強く意識したモデルといった...

  • 日産 S110 シルビア ハッチバック 1979年式 街道レーサー仕様 (アオシマ)

    皆様どうもです、本日はホットウィール・ベーシック及びサイドラインの発売日。入手品につきましては後日レビューしますのでお楽しみに!さて本日ご紹介するミニカーはアオシマ「グラチャンコレクション Part.11」より、1979年式S110シルビア ハッチバックをご紹介します。3代目シルビアとして登場したS110型シルビア、こう見えてプラットフォームは最後のFRサニーとして有名な310サニーと共通。しかしながらサニーよりも大きなエ...

  • Ferrari F430 CHALLENGE (京商CVSミニカー)

    皆様どうもです、正月恒例のイオン限定トミカは今のところ発表されていません。もういい加減にパトカーシリーズ止めてくれって感じですがwさて本日ご紹介するミニカーは京商CVSミニカーコレクション「Ferrari Minicar CollectionⅣ」より、フェラーリF430チャレンジをご紹介します。1993年から始まったフェラーリのワンメイクレース「フェラーリ・チャレンジ」。プロレーサーからジェントルマンドライバーまで幅広い参加者層が魅力...

  • '63 Studebaker Champ (Hot WHeels)

    皆様どうもです、昨日から九州もやたら寒いなぁと思ったら北日本は雪で大荒れだそうな。今シーズンの九州は久々雪が降りそうです。さて本日ご紹介するミニカーはホットウィールより、スチュードベーカー・チャンプをご紹介します。かつてアメリカに存在したビッグ3以外の自動車メーカーの1つであるスチュードベーカー、現在では自動車製造から撤退し幾度も買収され自動車部品メーカー「テネコ」の一部となっています。そんなスチュ...

  • RENAULT R.S.01 (Hot WHeels)

    皆様どうもです、12月と言えばお歳暮や帰省など多数の出費が予想されます。10月~11月中にかなり残業を頑張っといてよかったと今になって実感しています。さて本日ご紹介するミニカーはホットウィールより、ルノー R.S.01をご紹介します。フランス最大の自動車メーカー「ルノー」のモータスポーツ部門「ルノースポール」が2005年より開催しているレースイベント「ワールド・シリーズ・バイ・ルノー」。主な開催地はヨーロッパでル...

  • 日産 HGC210 スカイライン 2000GTE-S Fast Rewind (Hot WHeels)

    皆様どうもです、今日は昨日とは違い好天に恵まれる地域が多い様子。しっかしかなりクソ寒いです。さて本日は先日発売されたばかりのホットウィール「Fast & Furious: Fast Rewind」より、スカイライン・ジャパン2000GTE-Sをご紹介します。1977年に5代目スカイラインとして登場したC210型スカイライン、通称「スカイライン・ジャパン」。当時の車としてはヘビー級の1200㌔のボディに厳しい排ガス規制で骨抜きにされたエンジンが災...

  • 日産 CSP311 シルビア Fast Rewind (Hot WHeels)

    皆様どうもです、今日から12月ということで仕事や学校が忙しさを増す時期となりました。令和元年も残り1か月ですよ。さて本日ご紹介するミニカーは昨日発売されたばかりのホットウィール「Fast & Furious: Fast Rewind」より、日産 CSP311シルビアをご紹介します。日産の手ごろなFRスポーツクーペとして人気を博したシルビア、ドリ車のイメージが強い車種ですが当初はスペシャリティカーとして登場。オープンボディのダットサンフ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hiro3インチマニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hiro3インチマニアさん
ブログタイトル
Un museo 164.....1/64展示館
フォロー
Un museo 164.....1/64展示館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用