chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぺんた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/29

ぺんたさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,402サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,049サイト
一戸建 住友林業 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 645サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,402サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,049サイト
一戸建 住友林業 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 645サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,402サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,049サイト
一戸建 住友林業 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 645サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 住宅展示場を巡る 〈 タマホーム 〉

    住宅展示場を巡る 〈 タマホーム 〉

    どうも、ぺんたです。今回は、住宅展示場巡り タマホーム編を書いて行こうと思います。タマホームよ展示場に行ってみた理由は安価に家が建つ! というクオリティを見てみたかったからです。実際にタマホームで家を建てる気持ちはほぼなかったのですが勉強の1つという事で行ってみました。さて、見学をした感想としては、・内部の作りがアパートっぽい (大量生産感がある)・他のメーカーと比べ、 外観/内観の見た印象が安価・他のメーカーと比べ、壁が多い・価格が安い・標準仕様に色々付いているといった印象でしょうか。住宅展示場巡りをしているとだんだんと目が肥えてきて、家にお金がかかっている or かかっていないという認識が…

  • 住宅展示場を巡る〈 積水ハウス編 〉

    住宅展示場を巡る〈 積水ハウス編 〉

    どうも、ぺんたです。 続いて、 積水ハウスの展示場に行った内容を 書いていこうかと思います。積水ハウスの展示場に行った目的は、 鉄骨 について知りたかったから。そして、鉄骨の展示場に行ってみたら、 積水ハウスには木造もあったのだと知り、 せっかくなので、木造(シャーウッド)も見学。ざっとですが、 そんな流れだったのです。 ■展示場の見た目 / 雰囲気 ・鉄骨 : 特記するような印象は特になし。 外壁はヘーベルハウスのダインコンクリートで ちょっとお堅い感はしてたかな。 "共働きを応援する"というコンセプトで 家事の洗濯/干す/畳むの場所をまとめて 効率化するアイディアは ◎ ・木造 : 大きく…

  • 住宅展示場を巡る〈 ヘーベルハウス編 〉

    住宅展示場を巡る〈 ヘーベルハウス編 〉

    どうも、ぺんたです。 珍しく日が空いての更新になりました。 今回は、 住宅展示場巡り ヘーベルハウス編 について 書いていこうとかと思います。 へーベルハウスを見学した理由は、構造を " 木造と鉄骨 " どちらにしようか 悩んだので 鉄骨でのハウスメーカーである へーベルハウス を見学することにしました。 ■ 展示場の見た目・へーベル板の外壁が重厚な雰囲気 ・他の展示場とは違い 三階建て ・正面から見ると大きな窓がたくさん ・家の形が四角が集まり独特な形 ・個人的には外観が好みではない ■営業さんについて ・職に就いて一年未満の若い営業さん ・ほぼ同年代という事で話しはしやすい ・しかし、聞い…

  • ぺんた 住宅展示場を巡る

    ぺんた 住宅展示場を巡る

    どうも、ぺんたです。 前回の記事で、 マンションを諦めたので、 一戸建てを買う事をほぼ決めました。そこで、注文住宅にするか、建売りにするか .. ここは簡単に決まりました。" 注文住宅 一択 "というのも、マンションを検討した際に 間取りに悩んだ自分達。 それなので、間取りを自由に考えたい。 将来の子供、自分たちが暮らしやすくしたい。 あとは、家といったら注文住宅!って 考えるところがあったからです。 そんな訳で、注文住宅を建てるために ぺんた ハウスメーカーを選び始めました。そして、ハウスメーカーを選ぶために 展示場を巡る事にしました。 巡ったハウスメーカーは、全部で6社 それぞれの感想を徐…

  • ぺんた マンションを見てみる

    ぺんた マンションを見てみる

    どうも、ぺんたです。 今回はお家づくりを検討する中で マンションを見てみた話しを 書いていこうかと思います。 そもそも、ぺんた夫婦が マンションを見に行くに至った経緯として( ぺんたの心の中 ) 本当に一戸建てを購入しても良いものか? 我々、100%転勤がないとは言い切れない... てか、マンションってどうなのよ! 同じマイホームの一種でしょ? マンションなら賃貸に出すのも簡単じゃない?よし、一戸建てとマンションを比較するために 見に行こう!とまぁ、ポスティングされていたチラシの マンションへ行ってみました。マンションのギャラリーへ行き、 一通り説明を受け、間取りを見学したところで ... な…

  • 住友林業 完成宅見学会

    住友林業 完成宅見学会

    どうも ぺんたです。 続いて、住友林業の完成宅見学会 について 書いていこうかと思います。 初めての 完成宅見学会の感想 オーナーさんに気を使うなーと感じました。というのも、 普段オーナーさんが生活をされている 空間を見せて下さい!ってお邪魔するので、 いくら自由に見て大丈夫と言われても それはまぁ、気を使う。 そして、初めての完成宅見学会では 全体的にぼやーっと見て、素敵なお家だったねー って自分達は終わってしまいました。特にコレぞっ! っていう お家づくりのアイデアや設備などを 感じれることもなく ... そんな、ぺんた夫婦なので これから完成宅を見学する方には 完成宅見学は具体性が何もな…

  • 住友林業 構造見学会

    住友林業 構造見学会

    どうも、ぺんたです。 続いて、住友林業の構造見学会について 書いていこうかと思います。 私達が 構造見学会に訪れた理由 それは 営業さんに言われたから 。... というのは勿論ですが、建てているお家の中を見れる機会なんて 中々無いじゃないですか。 一種の 工場見学みたいな感じかな? と思い せっかくなので参加してみました。 構造見学会は、住友林業で 実際に現在進行形で建てているお家を 公開して説明をしていました。構造の話とは別ですが、 建てている途中のお家を見ると、 まだ外は壁と屋根しかなく、 内装は柱だけの状態だと狭く感じました。( 後々坪数を聞くと普通のサイズ感なのに ) さて、いざ構造の…

  • 初めての住友林業 展示場 & 営業さん

    初めての住友林業 展示場 & 営業さん

    どうも、ぺんた です。 前回の住まい博では営業さんとは 挨拶程度でガッツリ話すことがなく終わり 後日会う約束を取付けました。そんな、後日の 初 打合せ について 書いていこうかと思います。 場所は 住まい博で行った ショームームではなく、近くの展示場。 展示場を案内 兼 お話しをとのこと。初めての打合せ? 初めての展示場 にドキドキ。感想としては、 展示場 広い! その他 印象特になし。(笑) 正直なところ、家の検討をノリで 始めた我々はふわーっとした考えで 何が良いとか、素敵だとか 特記すべき事はほとんどありませんでした。 そして、営業さんとの 初めてのまともなお話し合い。 大まかな内容は …

  • お家を買うってどうすれば? 住友林業って?

    お家を買うってどうすれば? 住友林業って?

    どうも、ぺんたです。さて お家を買うって 具体的にどうすれば良いのでしょう? ノリでスタートした 私達はそこから考えることになりました。考えた答えとしては、 ①注文住宅でお家を建てる ②建売りのお家を購入する ③マンションを購入する まぁ、当たり障りない考えですね。結論としては、 ①の注文住宅(住友林業)でお家を建てる に 辿り着くのですが そこに至るまでには ぺんた なりの苦労が... (大した苦労ではありませんが) まず、お家を検討し始めていた私達に 一枚のハガキがポスティングされました。 それは住友林業の住まい博への招待状。 お金に関してFPさんと相談も出来るだと... 何というタイミン…

  • お家づくり / 購入 の きっかけは

    お家づくり / 購入 の きっかけは

    ブログ開設ということで、 せっかくなので、お家づくりのきっかけを 書いていこうかと思います。 お家をつくる、買う きっかけというと 今の住んでいる部屋が手狭になった、 家族が増える、家賃が高い、 消費税が上がる前に買いたかった など 様々だと思いますが、自分達のきっかけは " the 何となく " (笑) いや、何となくって何だよ! ってなりますよね。 けど自分達、子供もまだですし、 家賃が高い訳でも、勿体無い訳でも無い。ただ、結婚式も新婚旅行も終わって 2人でやる事が無くなり暇になったから 次は家買うか! というノリで始まりました。そんなノリでスタートした お家づくり / 購入ですが、 いざ…

  • お家づくりブログ 始めてみました。

    お家づくりブログ 始めてみました。

    ぺんた と申します。 現在、住友林業でお家づくりをしています。 このブログは 自分の家づくりの備忘録として、 そして、これまで自分が諸先輩方の お家づくりのブログを読んで参考にしていたので、 これからお家づくりをする人へ 情報を発信していけたらと思います。 のんびりマイペースに更新していきます。 にほんブログ村

ブログリーダー」を活用して、ぺんたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺんたさん
ブログタイトル
ぺんた きこりんとお家をつくる
フォロー
ぺんた きこりんとお家をつくる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用