そう言えば 今テレビコマーシャルで流れている マクドナルドのCMだが どう聞いてもコカ・コーラのCMにしか聞こえないのは 小生だけではあるまい。さて 毎度お騒がせな トランプ大統領 今度はコカ・コーラへの圧力が。。。 コカ・コーラの甘味料「本物のサトウ
もう29年も前の出来事であるから お忘れの方も多いであろう。小生も 再度ウィキペディアを読み返した。 椿事件1993年9月21日テレビ朝日の取締役報道局長であった人が 「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。 今は自民党政権の存続を絶対
昨日の記事 小生には理解できないことが。。安倍元首相国葬にて No4181でこう書いたが 小生の素朴な疑問なのだが 平日であるはずの昨日国葬等に関して 追悼を表するために献花するため会社を休む ということは自身の気持ちの表現行動として理解できるので
小生には理解できないことが。。安倍元首相国葬にて No4181
昨日行われた 安倍元首相の国葬に関して感じたこと。昨日は平日であり小生の知るところの関連企業はすべて通常業務であった、まあ大阪周辺だからということもあろうが。東京では都内で交通規制等が行われた関係で企業も休んだところも多かったのだろうか?一方ではこんな
(今日の記事はあえて敬称をつけておりません またすべてひらがな表記 ご了承ください)世の中には沢山の人がいる。外見がよく似た人は7人はいるとも言われるが、それよりも多いのは 同姓・同名 中には同姓同名の人も。。小生の姓(名字)は 名字由来netで調べると
マスコミの非常に悪いところに 「報道の自由」は錦の旗のように振りかざし 事件の当事者たちに脅迫的な取材をし記者会見せよと強要するのだが 「報道しない自由」は自身の都合で自由に使うところがある。 さて 明日27日には安倍元首相の国葬が行われる。 (小生
一昨日(9/23) 小生の務める会社は通常勤務日であった。かねてから 排水処理用のポンプが凄まじい音を立てはじめてていた。そこで先般新しいポンプユニットを購入していた。それを23日後後交換した。古いものは、ベアリングが駄目になったようであるが、そこに至る
政府・日銀24年ぶりの介入後 24時間が経ったが No4177
9/22 日本時間17時過ぎに政府・日銀が介入後24時間経った。1ドル=146円に迫りつつあった外国為替相場は急落し140円台まで下落した後幾分戻した,昨日の記事の時点 ついに政府・日銀が介入。。。。はたして No41769/22日本時間18時17分には 1ド
このところ日本政府・日銀関係者から「介入」の思惑は表明されていたが。。。昨日17時過ぎ ジリジリ円安に振っていた外国為替相場1ドル146円が見えてきたタイミングで 政府・日銀は円買いの介入に踏み切った。 即座に5円ほど円高に振ったのだがその後30分あま
このところ ウクライナの反撃により占領した地域を奪還されつつあると伝えられているロシア 「国家総動員法」を発令するのでは???と言われていたのだが・・・・・昨日 プーチン大統領は プーチン氏、部分動員令に署名 30万人規模と報道されているようにかなり限定
先般書いた記事 ラバーグリップが。。 フリクションボール No4171で購入した、 UNUS SMART-GRIP ローレットタイプ フリクションボールノックモデルが届いた。グリップ部分とスプリングが同梱されていた。早々に愛用のフリクションボールペンにつけてみた。アルミ製であ
本記事が公開される 20日朝方からは北陸地区から信越 東北地域が台風14号の最接近時間帯に 進路に当たる地域の皆様はくれぐれもご注意を。さて18日の日曜日 愛する奥様とデート。。。。 映画「沈黙のパレード」を見てきました。いやーーーーーー面白かったで
台風14号が日本列島を縦断しています。進路に当たる地域の方々はくれぐれもご注意を!!!かつて メルケル首相は4時間15分 安倍晋三首相は3時間 トランプ大統領は35分(ただしトランプはそれより20分) フランシスコ法王は50分 文在寅大統領は3
台風14号が九州方面に接近中です。 該当地域の皆さんは厳重に警戒をお願いします。さて 本ブログ愛読者の皆様は小生が字を書かないというか 自身が書いた字が後に読めないことが多々ある、ということをご承知であろう。 それでも仕事でメモ等を取る際にはどうしても
小生も一時期は熱狂していたのですが iPhone No4170
新しいiPhone14 すべての製品が10万円以上する。それでも発売日にはより早く手に入れたい人たちによる行列ができる。 iPhone14発売、開店前から行列 全機種10万円以上流石に 数年程度で次の機種に変更する必要が出てくるスマホに10万円は高いように思える
日銀の口先介入?? でかろうじて円の対ドルレートは143円台を保っているようだが、この先は。。。。。 (小生の希望的観測では 150円はあり得ると・・・・・)さて、明日からシルバーウィークが始まりますが、15日時点では日本近辺に 台風が3つ存在している
一昨日の夜から昨日の夕方までの20時間の 円-ドルレートのグラフはこうなっている 赤矢印が9/13 21:30(JST)のアメリカでCPI指数が発表されたタイミング 緑矢印が9/14 13:30 日銀が「レートチェック」していると報道冴えたタイミングであ
これは見事に失敗でしたね COCOA 次は。。。。 nai No4167
古ーーーーいCMに 「クリープのないコーヒーなんて。。。」というのが有ったが 「ココアよ お前もか!!!」 小生がそのアプリを入れて利用開始ししてから616日経過したが、一度もそのアプリから何らかの通知をもらうことなく 何のために入れたのかもわから
3年前の2019年4月に池袋で起こった乗用車暴走事故のときもそうであった。加害者の責任を追求するのは致し方ないが 警察の操作手法(逮捕されなかった)その他にまでマスコミが騒ぎ立て 「上級国民」なる言葉まで生まれていた。 しかし あれほど騒いだ事件なのに、
こんな記事が出ていた 世界中の投資マネーが中国から離れつつあるこの何十年か 世界から多くの投資マネーを呼び込んできた中国から離れつつあるというのだ。 何も習近平政権の失策だけがその原因とも言えないのだと思う。この何十年で中国が劇的に巨大化し裕福になった。
史上初は2つではなく3つかも ラーム・エマニュエル駐日米大使 No4164
こんな記事が現代ビジネスに出ていた 2028年米大統領選も視野に…今の駐日アメリカ大使 ラーム・エマニュエル氏は1959年11月29日、イリノイ州シカゴ生まれの62歳なのだそうだが外交官ではなく政治家として活動している。02年から米下院議員(イリノイ州第5選挙区選出)を
120円から80円を割るような円高になったときに何もしてくれなかった白川総裁でした。 その円高で今まで一杯儲けてきた人々(アパレルの某社とかetc)が多いのですから 何も円安になって政府が動かなくても。。。と小生は思うのですが。。 首相と日銀総裁、為替巡
1ドルは150円だとアップルさんはおっしゃられている No4162
こんな記事や 「スピード円安」で急増 円安倒産、8月は「6年ぶり」高水準こんなコラムも 円安加速で「日本円の葬送行進曲」を奏でる日銀とにかく円安に関してネガティブな議論が。たしかにそのとおりである。日本の国力という点で円安とはそれが失われつつあるという事
午前3:30に家を出て 先程帰宅したのが23:10であったトラックでの走行距離990km 朝 出発(会社を出たのが午前4時) とにかく浜松まで走った。7時にそこで朝食 肉付けうどん、美味であったあいにく行きも帰りも雨模様富士山など見えるはずもない先方
本記事が公開される頃 小生は第二東名を東へ走行中であるはず、それもトラックの運転手として。。。。 予定では 4:00出発のつもり・・・・ なんの因果かは よく理解らないが川崎市まで機械その他を引き取りに行くことに。 車はレンタカーである。一応歳を取ってい
安倍元首相の国葬問題 統一教会問題と絡んで話題ですが、それに対して日本人ではない あのお方の発言が。。。 パックン「統一教会問題はもういいんじゃない」に真のリベラルを見る 小生の知るところでは トランプVSバイデン の前回アメリカ大統領選挙で パックンは
先週 1ドル=140円台に突入した。昨日の記事を見ているとあたかも「円安」がとっても悪い事のように書かれている。何度でも書く小生は円安歓迎者である。かつて「円高」が問題になったとき 麻生大臣が 「円高」は悪いことだけではない 良いこともあると発言して 大
小生がいまだ悪夢として考える2018年9月4日の台風21号から4年が経過した。 (この記事は 9/3 12:00前に書いています)いま東シナ海を北上中の台風11号だが どうやら2日ほど前の予測より西側に進路を取り、その向かう先は日本から韓国へと変更にな
昔は結婚式等で言われる事があったような。。 「人生には大切な3つの袋がある 給料袋・堪忍袋・ そして おふくろ・・・・・」小生 昨年おふくろを亡くし3つは維持できなくなっているが。。昨日もう一つ失ったような。。。。 昨日WEB会議が有った。昨年1
本当にしょうもないことなんですが、それに気がついた時 非常に嬉しかったので。。。 小生夏場は自転車通勤している(と言っても 最近は無精してバイクや車で通勤していることのほうが多いような)。自宅から職場まで自転車では約6Kmの道のりである。20年以上にな
昨日の記事から24Hr後の予測図がこれ進路の幅が少し狭まり 九州から中国地方を縦断する感じに。。進路地域の皆様お気をつけて。。。さて 今日から9月もう1年の3分の2が経過してしまった。夏の終わりのこの次期に 終わりかな??との話題が4つ 京セラ創業者
「ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?
そう言えば 今テレビコマーシャルで流れている マクドナルドのCMだが どう聞いてもコカ・コーラのCMにしか聞こえないのは 小生だけではあるまい。さて 毎度お騒がせな トランプ大統領 今度はコカ・コーラへの圧力が。。。 コカ・コーラの甘味料「本物のサトウ
20日が投票日の参議院選挙 大方の予測は 自公大幅減で過半数微妙、国民と参政が躍進というもので、このままいけば参議院でも与党は過半数が取れなくなるという予測が大半になってきた。 参議院選挙2025 昨年(2024年)の衆議院選挙で 与党(
普段は小生の話にあまり反応してくれない 小生の愛する奥様が一昨日妙に反応したものがある。 先般も Oliveフレキシブルペイ クレジットモード専用のカード番号 No5198書いたが 小生 三井住友銀行のOliveというサービスを愛用している。のだが 先般アプリを
今回の参議院選挙 政権与党側の苦戦が明確になるにつれて・・・・・ 野党側の政策の多くが「消費税の減税」である。政党により食料品だけの減税とか全面廃止まで幅はあるが。。。。 肩や自民党の公約も 「給付」という形のバラマキなのであるが 此処へ来てそれは1回だけ
このところ小生が愛用しているのが三井住友銀行のOliveフレキシブルペイ テレビコマーシャルでもやっているのでご存じの方も多いかもしれない。 銀行口座 クレジットカード・デビットカード Vポイントが連携できるので一元的に管理できる。クレジット機能は クレジット
この記事は 2025年7月12日13:00過ぎに大阪で書いている。この後 15:00から 3カ月前の4月13日 関西万博の開幕日に飛行できなかった、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行が行われる。明日7月13日も同様に行われ
日本や韓国に25%をかけるとしたトランプ関税、その後も留まるところを知らない。 トランプ関税、「反米姿勢」にも矛先 貿易黒字のブラジルに最高税率ブラジルには50%の関税が適用されると・・・・米国からみてブラジルは過去10年にわたり貿易黒字国である。本来の
こんな記事が出ていた。。。 石破首相は「もう疲れたよ、本当に」と周辺に漏らした…先の都議選で完敗し どうやら参議院選挙でも敗色濃厚な自民党石破総裁が弱気を漏らしているらしい。。。。そう言えば首相に就任して間もないころにも 「首相とはこんなに忙しいものとは
日経に出ていた記事 米国25%関税、石破茂首相「誠に遺憾」 交渉継続を指示オイオイ!! それだけ????それなら誰だって言えるはずですよね????それこそいかんじゃないか!! 「誠に遺憾」とは? 謝罪・怒りの意味で使うのは間違い? 使い方・例文や類語も紹介マ
今 テニスは全英オープン(ウインブルドン)選手権の真っ最中である。昨日報道を見ていて 実に驚いたことが。。。。 テニス=ジョコビッチ準々決勝へ、フェデラー氏観戦 ウィンブルドン日本時間7日夜の4回戦で 第6シードのノバク・ジョコビッチ選手が第11シードのア
小生 PC上ではOUTLOOKを使って 予定表とアドレス帳を管理している。一応 それをGoogleと同期させてクラウド上でも見れるようにしているのだが・・・・昨夕 ふと気が付いた OUTLOOKが起動しない・・・・・・・・ 焦る 汗る さらに
本日は七夕。。。一年に一度だけ織姫彦星が出会う日であるが 今年は来てほしくないものが来る可能性が・・・・・・ トランプ米大統領は4日、貿易相手国に新たな関税率を通知するための文書署名 したと明らかにした。まずは12カ国分を7日に相手国に送付し公表する
トランプ大統領による関税騒動。。。。イギリス、ベトナムに続いて合意間近と言われていたのが「インド」であったが インド、米国の自動車関税に報復方針 WTOに通知どうやら 決裂した模様。世界中がかき回されているのだが 超大国「アメリカ合衆国」を無碍にはできない
この記事が公開されるときに 昨日の記事の「予知夢」が現実になっていないと信じて・・・・今まで 期中で赤字になろうものなら鬼の首を取ったように 「どうするんだ??」 「大問題だ!!」と報道されてきた GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)による公
うーーーん こうも報道が続くと・・・なんとなくいやーーーーーな感じがするのは小生だけではあるまい。 鹿児島・十島村で震度6弱、震源はトカラ列島近海 3つの断層影響かこうまで地震が続くと 関連付けて煽る人が沢山出てくるんでしょね???(しかも 昨日の地震の
日本に二つしかない国会 そのうちの一つである参議院選挙が近づいていて テレビ等にも各党首が出ているのだが、その話す内容が。。。。。。。そもそも 「国益」って何だろうか?? 参院選党首討論 首相「国益を守り抜く」、米国との関税交渉巡り昨日開かれた日本記
昨日の続きである。 日米関税交渉が不調になったらどうなるか?:相手にしてもらえない赤沢大臣初回訪問時には トランプ大統領自身が出てきて歓迎してくれた(上の写真画そう)のだが 7回目の赤沢大臣訪米は 上記記事を引用すると 赤沢氏が7度アメリカに行き、関税交
今日から7月 トランプ大統領の相互関税猶予7月9日期限まであとわずかで、日本の担当である赤沢大臣も毎週アメリカ詣でを続けているが・・・ 日米関税協議、五里霧中の状況「変わらない」=赤沢再生相どうしてもかみ合わないとの記事も出ていた かみ合わぬ日米関税
先の土曜日 仕事を早めに切り上げて夕刻から 映画館での映画三昧。。。。。と言っても2本連続してみただけなのだが。夕刻から2本連続してみるとなれば 4時間以上・・・・・・ となると晩御飯をどうするかが問題となる。幸いと言うか(あきれられたというか 見捨てら
東洋経済にこんな記事が出ていた。 中国自動車メーカーが「支払い期間」短縮宣言の怪自動車メーカーに限らず 中国の製造業大メーカーの「支払い期間」(モノを仕入れてからお金を支払うまでの期間)は押しなべて長い と言うのが小生の知るところではある。その期間は長い
もう トランプなのだろうか???昨日 アメリカのブルームバーグ社が トランプ氏にインタービューしたと報道されたがその中で 外国為替相場 人民元と円に触れたのだという。。。トランプ氏がブルームバーグ社のインタビュー冒頭から円・人民元が安すぎるのは大問題と述
あの狙撃事件直後の写真が全世界を駆け巡ったことで もう勝負はついたのかもしれない。アメリカのみならず全世界が 2025年以降のトランプ大統領 ヴァンス副大統領の体制にどう向き合った行くか考え始め出しているように思える。当のアメリカでも 先週末まで民主党が
昨日は休日として過ごせた。かねてからしようと思いながらできなかった 亡き母の書類関係の処理をやってみた。 郵便物 相続手続書類他かなりの量である。 いまどきの話なので 個人情報等が記載されている書類とその他に分類するだけでも一仕事である。結局二時間ばか
昨朝のトランプ前大統領銃撃事件 衝撃でした。右耳に傷を負ったレベルだったのが不幸中の幸い。 正確にはかなり危なかったのでは??ものすごく運の強い人なのかも。銃撃後の写真が これですからね。。。。Republican presidential candidate former President Donald Tru
以前は割と知られていた話だったと思うが・・・こんな記事がでていた 三菱グループの接待で「絶対に頼んではいけない」ビールの銘柄 内容的には 絶対に頼んではいけないビールではなく 絶対に頼むビールのことなんであるが。 三菱グループ内にビール会社「キリン
今週は暑い日が多かった。。。。 (10日・11日の夜は少しマシであったが 夜中の雨が・・・)そして いまだ睡眠中のエアコンは使用していない我が家。。。。。。愛する奥様と二人 扇風機+氷枕で何とかしのいでおりますが。。。 (氷枕睡眠法は どういう訳か極超豆台風
今の人に「職業別電話帳」と言ってもピンとこないであろう。。。。。。。なぜ引っ越し業者である「アート引越センター」は その名前が付いたのか??という話、昔人なら多くの方が知っているかもしれない? 昔、個人が何かを頼もうとした場合 まず各家庭にあった「職業別
我が家では現在 日曜日の18:15からは 再放送である「孤独のグルメ」を見ることがルーティンにはなっている。 少し早い晩飯を食べながら見ると言うパターンであるのだが。。。すでにシーズン10まで放送されていて 再放送で繰り返し見ているのだが ボォーーーと
7日に 東京都知事選挙で次点となった 石丸伸二氏の怪進撃が止まらないようだ。。。 ある意味 一地方の首長選挙であり 全国区的にニュースになることそのものがおかしいのではあるが ネタとして面白いので この際そのことはおいておこう。。。と打算的に考え
いやーーー 現職は強かったですね。小生も投票に行った地方選挙の首長さんは現職候補が当選しました。 ハイ。7月7日 日本時間20時03秒には NHKは 東京都知事選挙で現職の小池百合子氏の当確を報道した。 小生の愛する奥様はじめ全国にたくさんいたであろう大
昨日 7月7日七夕 国政を左右するかも知れないとも言われる地方選挙の日でした。有権者の皆様?? 投票に行かれましたか??えっ?? 小生?? 小生は大阪の地方都市に居住しておりますが。。。それはもう国政にすら影響があるといわれ あの優しい小生の愛する奥様が
政権交代である以上 以前の政権の政策を変更するのはあり得るのだが、果たしてこの変更は正しいのだろうか? 英国でスターマー内閣発足、女性初の財務相にリーブス氏 英新政権、脱炭素再加速へEV推進 ガソリン車禁止前倒し今年に入りEV車販売の減速が伝えられる中
明日行われる 日本の地方選挙「東京都知事選挙」では主役交代は起こらないようだが。。。今週後半に入り 都知事選挙の関する報道の主役は 蓮舫候補から石丸候補に移り 蓮舫候補が2位を守れるかどうかに移ったような? しかしながら 衆議院議員選挙が行われたらひょ
円安が止まらないのは 日米の金利差だけが原因ではないと何度か申し上げてきた。日銀の神田財務官も介入による円安阻止をあきらめたのではないか❓?との報道すら出てきた。そう 日本の国力 そのものが落ちてきているのである。特に20世紀後半に世界を凌駕した
此処がアメリカなら 今日は祝日なのに・・・・とぼやいていても仕方がないが.....昨日から 新紙幣が発行されている。今は昔 新紙幣が発行されると銀行に新紙幣をもらいに列をなしたのは何時頃までだったろうか?さて こんな記事がでている 20年ぶり新紙幣、取り残され
とても優しい 小生の愛する奥さんが怒ることなどめったにないのだが、今彼女は怒っておられます。NHKはどう責任を取ってくれるのでしょうか??? 小生は見ていないのだが 愛する奥様の日曜日の楽しみは NHK大河ドラマの「光る君へ」である。前回第26回で伏線が
小生も業務上法人用のネットバンキングを操作することがある。月初めには前月の入出金明細を出力するのが常なのだが。。。。 昨日(7月1日)もいつものようにそれをしようとPCを操作したが。。。。 「ログインできません」との表示が。。。。まず最初に疑うのが
今日から7月。。。。。一昨日6月29日、毎月月末に購入している月刊「エアライン」の2024年8月号を買いに行った。先般お話し(確かに。。。。本代は上がっています。 月刊エアライン No4792)したように この2024年8月号で30年間に渡る 小生の月刊「エ
今年の小生の誕生日は 小生にお祝いしたくてなのだろうが アメリカで大統領選挙が行われる。そんなことしなくていいよ!! と 小生は思うんですけど。。。法律で「11月の第1月曜日の翌日の火曜日」と決まっているので 今年2024年の場合は小生の誕生日である 11月
この記事は6/28の朝方に書いています。記事が公開される6/29 06:30に政府日銀が介入している可能性もあります、その点ご了承ください。 円安歓迎論者である小生であるが 流石に1ドル=150円を超えて 1ドル=160円まで行くと行き過ぎのような気がす