chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • キャンペーンにエントリーしてたら面白い漫画に

    最初に。 私はAmazonの回し者ではありません。 Amazonブラックフライデーでちょっとだけ買い物しました。 といっても数千円レベルの買い物ですが。 ブラックフライデーに関連して、ポイントが当たるキャンペーンでスタンプラリーがあります。Amazonプライム会員ならエントリーしておいて損はないと思います。 そしてスタンプラリーのひとつに「Prime Reading」を読むがあります。 適当に漫画を選んで最初の頁だけ見て終わりにする予定でした。 そういう予定だったんです。 ブランクスペース(1) (ヒーローズコミックス ふらっと) 作者:熊倉献 ヒーローズ Amazon めちゃめちゃ良かった。…

  • 私は変わっている部類みたいだ。近々プチ大会に出る。

    私は人から「変わっているね」と言われることが多い。 自分では「全然普通なんだけど」と思うけど、学生、社会人初期、社会人現在を通して言われるからにはやっぱり変わっているんだろうなとは思う。 なにやらあるスポーツ競技で日本が大金星(?)を上げたみたいだけれど、全く興味がない。 日本が勝った、ということで同僚達が盛り上がっているのを小耳に挟んだから知っただけである。自分からは絶対に調べようとも思わない。 このレベルの「変わっている部類」は、そこそこの人数がいるんじゃないかと勝手に推測している。 だってねぇ、スポーツの試合の勝ち負けで、自分の人生が、自分の経済環境が良い方向にむかうわけでもなんでもない…

  • 漫画のイメージが強かったけど

    ちょっとばかり忙しかったけど目処がついて少し気持ちが落ち着いた。 週の真ん中に休みがあるとホント身体が楽だ。 人口が増えず静かに衰退していく国かもしれないのだから、自分が頑張っても意味ないんじゃね、と思ってしまうひねくれもの。 も少し休日増やそうよ、起きたいときに起きて寝たいときに寝る。 そんな自堕落…当たり前の生活がおくれない世の中の方がそもそも間違っている。 労働者階級に風邪を引いてほしくないのは、株主やオーナーシャチョウ達が困るからである。 利益を上げる為に労働者をこきつかえないから。 人間には風邪をひく当たり前の権利もあるんだぜい。なんつって。 好きな漫画を数冊購入。 ブルーピリオド …

  • ボタン配置・キー配置に変更による一時弱体化は実生活にも言えること

    ゲームにハマり、少しでも上手くなるために日々自分なりに考えています。 はい、この時点でどうしようもないおっさんです。 ゲームをする上でキー配置やボタン配置はとても重要な要素の1つであり、「沼」とも言われています(ゲームコミュニティに入るまで知りませんでしたが)。 慣れたボタン配置、指に染みついたキー配置を変えると今まで造作もなく出来ていたプレイが出来なくなります。変える前だったら負けることはない相手にも負ける事があります。 一時的に弱体化してしまいます。これが結構なストレス。 そしてその「弱体化のトンネル」を抜けるまでには時間がかかります。 思うように動けない、本来なら勝てる相手にボロ負けする…

  • 大人の部活動 前哨戦(スクリム?)に参加

    ゲームが大人の部活動になりつつある。 社会人としてどうなんだろうとふと思います。 帰宅後練習し、身内が開く大会や模擬戦などで腕を競い合う。 この前も前哨戦・模擬戦(なんちゃってスクリム)に参加。 自分が一番ポンコツなんだけど、なんとか試合になった…はず。 負けると悔しいけど、勝てた時はめちゃめちゃ楽しい。 まあ、生活や本業に支障をきたさない程度にゲームは楽しもうと思う。 ギャンブルや飲み屋とかにハマるよりは全然マシ。 仕事関係の勉強やゲーム以外のことも楽しみたい。特に写真。 このブログ以外でもコツコツ発信してるからそっちもねー。 それらが収益になることはほぼないけど、財布に無理のない範囲で継続…

  • 寝不足が影響している気がするから

    相も変わらずゲーム(コミュニティにも)にハマっている。 ゲームをしている間は現実を忘れることができるからだろう。 大規模なオフライン大会も差し迫っているし、身内で開くちょっとした大会もある。 (一応、身内開催の大会にはエントリーしたけど、本戦に進めるかは大分怪しい。というか無理。完全に思い出作りである。これでいいのだ、大人の部活動なのだ) ゲームコミュニティで、親しい人が出来る気配はないが、たまに誘ってくれる人は出来た。とにかく謙虚しているからだと自負している。 たまに自分の話し方の印象から「マウントとられたり」「舐められたりする」ようなこともあるけど、とにかく謙虚にいるようにしている。 まあ…

  • 11月突入。煽られたり、ゲームしたり

    そういえば先日、煽り運転のようなことをされた。 すごく悪質なものではなかったけれど、ほどほどに悪意を感じたのでもしもの時のために証拠を残さなきゃって思った。 こういう類いの人間は相手を見て言動を変えているんだろうけど、人間なんて見た目だけじゃわからないんだぞ。知らんけど。 まあ、生活してりゃいろんなことがある。 良いこともあれば、他者の悪意にあてられるときもある。 明日、自分の身に何が起こってもおかしくない。 はて、今年もまったく異性と接する機会がなかった。 このまま年内も独り身で駆け抜けますか。 ふう、これが非モテおっさんの現実。 (………本当に人肌恋しい) 彼女(妄想)と鍋したい。 11月…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロスケさん
ブログタイトル
クロスケ日記 105日の日々
フォロー
クロスケ日記 105日の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用