4日夕方に鼻血が出始めて翌日の午前3時まで止まりませんでした。 原因はワーファリンがお酒に反応したのだと思います。 今回出血が手前の方だったので何とか鼻を押さえて止血しました。 お陰で昨日は休肝日となり今朝が異様に体調が良いです。 偶には休肝日も良いものですね。 写真は昨日の日の出前とジョビ子さんです。 にほんブログ村
早いもので7月も今日で終わりで、明日から夏本番でしょうか。 先日も書きましたが仕事はほぼ毎日草刈りです。 最近は作業用に空調服が色々出ていて、昔に比べると楽になりました。 ところが草刈りの時はダブルの肩掛けベルトで体を締めるので空調服が使い物になりません。 シングルのたすき掛けだと使えそうですが、これだと肩が痛くなります。 夏は我慢の草刈りです。 写真はメジロです。 にほんブログ村
今朝は散歩中に霧雨程度でしたが雨が降ってきました。 何とか1周まわって退散です。 台風が近づいてるので天候が不安定ですが、この暑さは安定していてしばらくは毎日猛暑日のようです。今朝は気温が24度でしたが風が無くて蒸し暑い感じでした。 室内は27.5度でまだエアコン無しでもまだ大丈夫です。 写真は今朝の風景です。 にほんブログ村
仕事の日は草刈り頑張ってます。 暑いですから立ちくらみしそうなこともありますが、何とか無事にやっております。 当然のことですが水分補給が大事で、しっかと麦茶を飲んでいました。 ところが飲み過ぎると汗が多くなって目が痛いぐらいです。 そこで一度に飲む水分の量を一口ぐらいに減らして、飲む回数を増やしてみました。 これだと結構良い感じです。 今度は頭や首を冷やす方法を考えようと思っています。 写真は風景です。 にほんブログ村
ラーメン屋さんで餃子を食べたのですが、これが焼きたてで熱くて一度出せば良かったのにそのまま飲み込んでしまいました。 食事が終わって喉に違和感が、どうやら喉の奥をやけどしたみたいです。 風邪ひいて喉が痛いときと同じ様な症状で、風邪と違うのは痛い場所です。 以前も喉にやけどしたとき一週間ほど痛みが続いて、病院で治るまでは仕方ないと言われたので今度も我慢です。 写真は蝶々です。 にほんブログ村
今朝の散歩は小鳥が色々出てくれましたが霧で全く撮れませんでした。 気温も高くて霧のせいで蒸し暑かったです。 そんな中でも自転車で登ってくる方や、散歩の方も結構増えてきたような気がします。 私が6時頃に山に登りますが、すでに降りてくる方も居るぐらいです。 早く登ってもそんなに涼しくないのですが、陽が差してくると地獄の暑さですからね。 昨日も猛暑日で今日も猛暑日の予定です。 昨日は草刈りしてましたが頭や首が熱くなって家に帰っても暑いままで、熱があるのかと思って体温計出して見たら電池切れでした。 写真は今朝の風景です。 にほんブログ村
最近、麻婆豆腐が気に入ってよく作ります。 作ると言っても丸美屋の麻婆豆腐の素を混ぜるだけです。 辛さが色々あって先日は辛口を買って食べたのですが、丁度良かったのでまた辛口を買って来ました。 ところがチョット種類が違っていて先日食べたのは辛みレベルが5だったのですが、今度のは7でした。 流石にこれはヤバそうなので眺めるだけでそのまま置いてます。 とりあえず無難なところの中辛を買って来ましたがこれでも山椒入れると結構な辛さでした。 写真はサルスベリとヒオウギスイセンです。 にほんブログ村
先日はPCで注文を入れてスマホで確認すると確定を押す手前で止まっていました。 再度確定をおして注文できましたが、注文のメールが届きませんでした。 家に帰ってPCで注文履歴を確認すると2回注文した状態でした。 注文したのはコーヒーですの2個届いても問題は無いのですが、色々確認してたらメールは迷惑メールに分類されてました。 スマホのアプリの問題は解らないのでしばらくはスマホでの注文は止めにします。 写真は我が家のモミジアオイとバラです。 にほんブログ村
今朝の散歩は気温が27度位で陽射しが強くかなり暑かったです。 湿度も高かったようで5500歩ほど歩いて散歩を止めました。 無理するとろくな事無いですからね。 家に帰って雨でも降りますようにと願いを込めて、車を洗いました。 これで夕方ぐらいに雨が降って涼しくなると良いのですけどね。 写真はいつもの風景です。 にほんブログ村
テレビを見ていたら以前から偶に「電波状態が悪いので・・・・」みたいなメッセージがでて映らなくなることがあります。 最近やたら出るので点検をしてみました。 するとアンテナのプラグが簡単に抜けてしまい、見るとコードも雑に差し込んでるだけでした。 コードをそろえてプラブを指し直しましたが、ケーブルを固定する部品がないのでとりあえずテープで固定しました。 これで不具合は無くなりました。 その内新しいプラグを買って来て付け替えようと思います。 写真は色々で最初はウバユリです。 にほんブログ村
昨夜いも炊きをしました。 私は芋と一緒に煮込んだコンニャクが好きで昨夜は食べ過ぎてしまいました。 お陰で今日はトイレ通いが続いています。 お腹が緩いのでは無くてコンニャクが消化しないので、チョット大変です。 何でもほどほどにしないといけませんね。 写真は真っ黒になってしまいましたがブッポウソウとサンショウクイです。 にほんブログ村
今朝も散歩に出かけました。 今日は風も少しあって涼しく感じましたが、2周目には風が止まって暑くなってきました。 でも少し霧があったので太陽は隠れて割と快適でした。 霧が晴れると何時もの暑さが・・・今日も暑くなりそうです。 梅雨明けの便りが届いていましたが四国も遅ればせながら今日梅雨明けです。 このニュースを聞いたときから、やたら暑くなったような気がします。 にほんブログ村
クーラーを付けるとミーちゃんがいなくなります。 暑いのに別の部屋で寝ていたりです。 先日気が付いたのですが明け方寒かったのでエアコンを止めると、何やら音がすると思ったら妻のベットの上に来て寝てました。 猫ってエアコン嫌いなのでしょうか、それとも冷え性でしょうかね。 にほんブログ村
私の時計だけかも知れませんが気温が全くあってなくて、いつ見ても22度前後です。 気温が表示できる時計が2個あるのですがどちらも同じです。 使い方の問題でしょうか、気温の微調整があるので調整してみようと思いますが、もしかして壊れているのかも知れません。 時間はピッタリ合ってるので時計として問題は無いのですが、やっぱ気になりますよね。 にほんブログ村
毎日のことですが今日の散歩も暑かったです。 今朝は天気は良かったのですが、湿度が高くて風は無く気温は24度でしたが、蒸し暑い感じでした。 今日は起きたときから座骨神経痛のような症状があって、動くと少し痛いです。 貼り薬貼ったので明日には痛みが取れると思うのですが、痛みが続くようなら仕事はチョット辛いですね。 また病院が増えるのも嫌だし困ったものです。 写真は今朝の風景です。 にほんブログ村
電気代の請求が来ました。 今月から高くなるとのことでしたが、思ったほど上がってなくて安心しました。 エアコンの稼働率も現在の所は半分ぐらいですが、今月の電気代が20829円で先月がエアコン使わずで17189円でした。 このペースで行けばMAXでも30000円以下になるのではと思いますが、そう上手くいくでしょうかね。 写真は色々です。 にほんブログ村
先日注文していたマスクが届きました。 今回は少なめに注文したので7枚入り10セットです。 現在でも仕事中はマスク着用となってるいますが、私は外での仕事の時はマスクはしません。 しかし事務所の中とか昼食時にお店に入るときはマスクを使ってます。 ところが会社もマスク着用は自己判断で良いということになります。 私は多分マスクを使わなくなりそうですが、コロナがまた広がってるので悩むところですね。 写真は我が家のカサブランカと今頃咲いた紫陽花です。
今朝の散歩は2週目に入ったときにポロポロと、残念でしたがここで終わりです。 大した雨では無かったのですが、まともに降り出すと厄介ですので散歩は止めにしました。 カメラ持ってますから、多少は大丈夫と思いますが出来れば濡らさないほうが良いでしょう。 それに風が強かったので鳥さんも全く出て来ませんでした。 写真は今日の風景他です。 にほんブログ村
今年の土用の丑の日は7月30日らしいですが、スーパーでうなぎ見ても、とても買おうかと思わないような値段です。 先月ネットで6切れ(うなぎ三等分した位)2500円程で買って、残り後1切れです。 これでは土用の丑の日までは持ちそうにないので、コープが薦めてきたうなぎを別途注文しました。 今回は4切れですがネットで買ったより高いので少し大きいのかも知れません。 とりあえず家族で食べるぐらいは何とかなるでしょうかね。 写真はオニユリとサルスベリです。
仕事の日に偶にうどん屋さん行きますが、諸先輩方はザルうどんを注文します。 私は何時も温かいうどんで、どんなに暑くてもこれが1番好きです。 うどんだけでは無くてラーメンも冷麺は食べません。 こだわってる訳ではないのですが、食べた後に汗が噴き出してくる感触も癖になりますよ。 写真はヒオウギスイセンです。 にほんブログ村
今朝洗濯物を干して庭の花に水をやろうかと思った時に、何やらパラパラ降ってきました。 丁度良いタイミングで直ぐに止んでくれたので散歩も行けました。 ところがその後が最悪で蒸し暑かったこと、風も無くやたらズボンがまとわりつく不快な散歩でした。 先日から気になっていた蝉も鳴き出したので、もうすぐ梅雨明けでしょうかね。 梅雨が明けるのは嬉しいのですが、この暑さ乗り越えられるか心配です。 写真は今朝の風景です。 にほんブログ村
孫の四歳の誕生プレゼントにラジコンのマリオカートを買いました。 誕生日は11月ですのでしばらく保管することになります。 前回のプレゼントで幼児向けの安いラジコン買ったのですが、直ぐにハンドルがこわれたそうです。 やっぱ安すぎるのも考え物ですので、今回は「Kyosho Egg」ですので大丈夫では無いかと思っています。 本格的なラジコンなら昔レースで使ってたのが沢山あるのですが、まだ四歳では無理ですね。 写真はヒオウギスイセンです。
スレッズ再度設定しました。 少し勉強してみます。 暑くて鬱陶しいので散髪に行って坊主頭にしてきました。 鏡見るとやり過ぎたかとも思えるのですが、中途半端に切るよりは気持ちが良いです。 髪の毛も少ないしさほど違和感は感じないと思いますが、妻はあきれて笑ってました。 写真は鬼嫁・・・・じゃなくてオニユリです。 にほんブログ村
スレッズが話題になってたので試しに入れてみました。 インスタなどもやったこと無かったので、使い方は全く解りません。 解ったのは「いいね」を付けることだけです。 結果面白くも何ともないのでアンインストールしました。 何が面白いのでしょうかね。 にほんブログ村
今朝は起きたときから27度あって曇り空で蒸し暑つかったです。 山の散歩は風が結構あって東から西へは気持ちよかったのですが、北側に回るとじわじわ汗が出てくる不快な感覚でした。 それでも3周歩いたので歩数は7075歩でした。 これで今日は終了です、これからスマホ持って動くことはありませんです。 写真は今朝の風景他です。 にほんブログ村
先日まで使ってたしゃもじを新しい物に代えました。 予備が3個あったのですがどれも立てるタイプです。 我が家のしゃもじ入れは横にして入れるタイプで、このしゃもじを入れると重さのバランスが悪くて落ちやすいです。 立てておくと邪魔になるので、今まで使ってた昔ながらの形のしゃもじを買いました。やっぱこれが1番使い勝手が良いです。 にほんブログ村
今日は年に一度の循環器の検査です。 会社の健康診断で悪いところは解ってるので、医者から嫌みを聞きに行くだけです。 循環器の全検査しますので時間もかかるし、またコロナも増えてるし出来れば行きたくないです。 今日は良い天気になりそうなので勿体ないですね。 にほんブログ村
先日久々に4日ほど内勤が続いたので、お昼はコンビニのおにぎりで済ませました。 セブンとローソンそしてファミマでおにぎりの味比べです。 同じ系列のお店でも品揃えが違うようで、今回は何処の店もいくらのおにぎりがありませんでした。 朝一に買いにいったからかも知れません。 お味の方はほぼ互角ですが見た目で大きさが違うように感じました。 4日間おにぎり3個づつは少し食い過ぎでしょうかね。 にほんブログ村
気のせいかも知れませんが今期はまだ蝉の声を聞いてません。 もう7月ですので、これって遅いのではないですかね。 毎年何時頃から鳴き出したのでしょうか、梅雨明けしてからですかね。 それにしても先日からよく降りました。 まだ川の水は結構な勢いで流れています。 此方では被害は無かったようですのでまだ良かったですが、被害に遭われた地域の方々にはお見舞い申し上げます。 今朝は久々の散歩でしたが霧の中で風も無く、少し蒸し暑いぐらいでした。 今日は32度の予報ですので暑くなりそうです。 にほんブログ村
添乗員をしていたころは温泉なんてどうでも良いと思うぐらいあちこち行ってましたが、 仕事が変わってからもう10数年温泉なんか行くこともなくなりました。 別に気にしてなかったのですが、最近になってやたら温泉に行きたくなってきました。 とりあえずは何処でも良いのですが、できれば三朝温泉のラジウムの温泉に入りたいです。 とは言っても仕事もありますので暇を見て市内の温泉にでも行ってみますかね。 にほんブログ村
今朝は雨音がうるさくて早くから目が覚めました。 網戸にしてますので雨音でテレビの音が聞こえにくいぐらいです。 多分昼頃までは激しい雨が続きそうで、6時過ぎぐらいから雷も鳴っています。 なるべく停電は勘弁して貰いたいです。 雨雲が移動して行くみたいですので皆様もお気を付けください。 にほんブログ村
久々に4日ほど内勤が続いたので、お昼はコンビニのおにぎりで済ませました。 セブンとローソンそしてファミマでおにぎりの味比べです。 同じ系列のお店でも品揃えが違うようで、今回は何処の店もいくらのおにぎりがありませんでした。 朝一に買いにいったからかも知れません。 お味の方はほぼ互角ですが見た目で大きさが違うように感じました。 4日間おにぎり3個づつは少し食い過ぎでしょうかね。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、私が三人目さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
4日夕方に鼻血が出始めて翌日の午前3時まで止まりませんでした。 原因はワーファリンがお酒に反応したのだと思います。 今回出血が手前の方だったので何とか鼻を押さえて止血しました。 お陰で昨日は休肝日となり今朝が異様に体調が良いです。 偶には休肝日も良いものですね。 写真は昨日の日の出前とジョビ子さんです。 にほんブログ村
大洲は昨日から深い霧に覆われています。 天気は良いのですがお日様が出るのはまだしばらくかかりそうです。 昨日は半日死んでましたので今日は散歩に行ってきました。 ところは左足に靴擦れが出来てしまって歩くと痛いです。 明日は厚めの靴下を履いて行こうと思っています。 それでは今朝の雲海です。 にほんブログ村
今年の初日の出は贅沢な話ですが、天気が良すぎて少し残念でした。 少し雲がある方が空が燃えて綺麗なのにね。 改めまして新年明けましておめでとうございます。 冨士山も天気が良かったので沢山の人が初日の出を見に来てました。 私も新年の用事は終わったのでこれから一杯やります。 それではまた・・・ にほんブログ村
伊予の小京都(愛媛県の大洲市)を中心とした野鳥とお花、風景と日記のブログです。仕事等の都合ですべて予約投稿ですが、よろしくお願いします。
今年の更新は今日で終わりです、今年も大変お世話のなりました。 振り返ると今年も色々ありました、2度目の脳梗塞で無事復帰つくづく運が良いのでしょうかね。 そして仕事の引退、未だに仕事に行かないといけないような気分になって落ち着きませんが、そんなことも時期に慣れると思います。 それでは皆さん良いお年をお迎えください。 写真は今日の日の出前です。 にほんブログ村
Seesaaプログに切り替えでいろいろ機能などを見ていたのですが、ややこしくて面倒くさいですね。 とりあえず3月に入ったら切り替えようかと思っています。 予定ですので変わるかもしれませんが・・・・ 今日も散歩に行ってきました、仕事辞めてから3周は歩くことにしています、これで約7000歩です。 写真は今朝の風景です。
昨日の仕事で私の仕事は終わりました、後は月末に退職を待つだけです。 退職の祝いに花束と先輩から土佐鶴をいただきました。 うれしいのですがこれ飲んで大丈夫か気になりますが、今月はHbA1cも正常値だったのでこのぐらいでしたら大丈夫かと思いますので、美味しくいただきたいと思います。 正月が今から楽しみです。 写真は今朝の日の出です。
我が家のPCはちょっと古いので、Windows11にできなくて悩んでいたのですが、先日PCを買い換えてWindows11にしました。 今まで使っていたPCは今後はネットをつながないで使えるだけ使おうと思ってます。 まだ快適に使えますので処分するのはもったいないですからね。 写真は今朝の雲海です。
スタットレスタイヤの交換しました。 まだ雪など降りそうもないのですが、早めの用心です。 タイヤを見ると小石が沢山溝に入ってて、交換するまに少し取り除いたのですが、あまりの多いので諦めました。 我が家の駐車場には細かいバラストが敷いてあるので、いくら取っても無駄なことです。 いっそコンクリートにしてしまおうかと思ってしまいました。 もし走行中に小石をと飛ばしたらご免なさいね。 今日の写真は紅葉と数日前の雲海です。 にほんブログ村
今日から12月ですね、後1ヶ月で今年も終わりそして私の仕事も終わりです。 送別会の話もありましたが、年末だし私としては苦手なので丁重にお断りしました。 今まで仕事歴の半分は旅行業に携わっていて、色んな所に行かせて貰いました。 良いお客様に恵まれたのでしょう、幸い国内も海外でも重大なトラブルに巻き込まれることもなく楽しませて頂きました。 今後はのんびりと暮らしていきたいと思いますが、来年2人目の孫が出来るのでどうなることやらです。 写真はジョビ子サンです。 にほんブログ村
今朝は霧が無く凄く良い天気ですが、北側は風が強く寒かったです。 朝、時間が早かったので日の出を撮ってみたのですが雲がなかったので少し寂しい感じでした。 帰りに灯油を買ってきましたがリッター117円高いですね、せめてリッター100円位には頑張って欲しいですので・・・お偉いさん。 写真は今朝の日の出です。 にほんブログ村
今朝は結構冷え込んで部屋の中で12度で、外は4度でした。 全国的に冷え込んでるみたいですので文句は言えませんけど、暖房入れました。 11月が暖房する予定がなかったので、このままだと光熱費が心配ですね。 昼間は気温が上がるので、風がなければ暖かくなると思います。 さて明日は待ちに待ったボジョレー・ヌーボーの解禁日ですね。 今から楽しみです(^^) 写真は今朝の風景です。 にほんブログ村
今朝は何時ものように霧が出てました。 気温は10度でしたのであまり期待せずに山に出かけたら、上は晴れていて雲海が広がってました。 霧が上がってくるかなって思いながら歩いて居たら、2周目に南側に霧が出て来ました。 幸いに他の場所は霧が出なくて南側も直ぐに晴れました。 今日は穏やかな良い天気になりそうです。 にほんブログ村
先日の雨の後で山に散歩に出かけたときに、道路に石が落ちていて大した大きさでもなかったのでそのまま車で通過しました。 ところが私が思ってたより大きかったようで、ガ~ンと音がして振り合えると真っ二つに割れていました。 直ぐに車の底を確認しましたがオイル漏れ等はなく、走行に支障は無かったので散歩が終わった後に日産で確認して貰いました。 するとオイルパンの前辺りの車軸のカバーが大きくへこんでました。 もう少し後ろだったらオイルパンが割れていたそうです。 次から落下物を見たら迂回するようにします。 写真はジョビ子さんです。 にほんブログ村
コスモスを撮ってきました、1年か2年前に塗り直された赤い橋が映えますね。 最近はコスモス畑の面積が狭くなったようにで、中程に通路などが出来ていて写真撮る方には邪魔でしょうね。 昨日ホームセンターに行ったらチューリップの球根が少し安くなっていました。 多分まだ安くなると思いますが今ならよりどりで好きなのが選べますのでどうしようかと迷っています。 にほんブログ村
相変わらず毎日草刈りしてますが、最近はヤブ蚊の攻撃を受けております。 夏の暑い時期は出てこなかったのに今頃になって活動しています。 防虫ネットをしていますので顔は大丈夫ですが、目の前を飛ばれると気になりますし、数も半端ではないですからね。 偶に手袋の上から刺されてその痒さは我慢出来ないほどです。 ムヒは必需品ですね。 最近我が家の台所にゴキチャンをたまに見かけるようになりました。 以前はミーちゃんが捕ってくれていたのですが、ミーちゃんももうゴキチャンを捕ることは無理ですので、早急の対策が必要ですね。 写真はヒゲガビチョウです。 にほんブログ村
今朝は風が強くてTシャツにベストでの散歩は寒かったです。 これで一気に秋が深まってくれればと思いますが、また来週は気温の高い日があるようです。 先日冷蔵庫を買ったときに、県の補助で商品券が貰えるので申請をしてたら昨日商品券が届きました。 そこで今日はスーパーで大盤振舞いっぱい買い物してきました。 ところが適当に買ったので消費期限の都合で、チョットやばい状態でうまく使わないと食品ロスが出てしまいそうで心配です。 写真は数日前の風景です。 にほんブログ村
毎年ですが我が家の彼岸花がやっと咲きました。 数年前に貰った彼岸花ですが貰ってきて塊を適当に埋めていたのですが、毎年咲いてくれます。後2種類植えてあるのですが、此方は咲くかどうか解らなくてまだ芽が出てません。 今日、山で200-600をたすき掛けにしていたら、ストラップが抜けて道路に落下しました。 レンズフードがあるので大丈夫みたいですがチョット驚きました。 にほんブログ村
今日は雲海が見れましたが、沈み込んでないので少し物足りませんでした。 もう少し冷え込んでこないと、綺麗な雲海は見ることは出来ないですね。 今日は多分ジョウビタキの雌だと思うのが、ファイル操作を誤って鳥さんの写真は消えてしまいました。 ジョウビタキだったら今期初撮りだったのですけどね。 今日の写真は今朝の雲海と咲き始めの金木犀です。 にほんブログ村
気温も28度前後と落ち着いてきたので、散歩に出かけました。 今日は霧が出ていてエゾビタキなども出てくれたので、無駄とは思いながらシャッターをきったのですが、思った通り無駄でした。 最近少しお腹が出て来たので・・・本当は少しどころでは収まらないのですが、頑張って歩こうと思っています。 気持ちが大事ですからね。 今日の写真はシジミチョウです。 にほんブログ村
相変わらず仕事は草刈りです。 雑草の勢いが凄くて1ヶ月前に刈ったところがまた元の状態です。 除草剤の使えるところなら何とかなりますが、畑や田んぼの近くは最悪です。 全部刈ってしまうのに数ヶ月かかりますから、この作業から解放されることはありません。 最近は体も暑さに慣れてきて良い感じで動けるようになりました。 でも3日ぐらい続けると疲れは残りますね。 とにかく無理しないようにボチボチですね。 写真は雲とアイスバーグです。 にほんブログ村
今日病院に行く日が延びたので薬を貰いに行きました。 本来なら12日に病院に行く予定が先生の手術の関係で26日に延期になったので、大学病院から貰ってる薬が足りなくなって今日かかりつけの病院で貰ってきました。 14日分貰って1690円でした。 薬局の方が「この薬高いですから」と言ってました。 確かに14錠でこの価格は高いような気がします。 それなりの効能があるのでしょうから仕方ありませんね。 今日の写真はサンショウクイとブッポウソウです。 にほんブログ村
今朝は久々に散歩に出かけました。 最近霧がかかる日が多かったのですが、今日は朝から晴れて暑かったです。 友達と2周回って病院の話で盛り上がりました。 最近の鳥情報では目新しいのは居なくて、朝の涼しい内はエナガとかサンショウクイがでてるみたいです。 ボッポウソウも最近よく出て来るみたいですが、中々近くではとらせてくれませんね。 そしてしばらく行かぬまにオニユリは満開となり合歓の花ももう終わりかけでした。 これから厳しい暑さがやって来ますので皆さんもお体に気をつけてくださいね。 今日の写真は合歓の花とブッポウソウです。
今日は循環器の検査に行きます。 朝飯を食べたらダメとのことで、お腹空きました。 朝4時から起きてますので流石にきついです。 最近は食事を取って行っても何も言わないところが増えたのにね。 ところで最近やたらお腹が出て来て、少し困ってます。 特別に食べ過ぎた記憶も無いし、ビールも350を一缶しか飲まないのですけど不思議です。 写真はカワラヒワとエナガと四十雀です。 にほんブログ村
我が家のゆりが咲きました。 何時もはカサブランカが咲くのですが、今回は黄色ゆりです。 何年か前にも咲いたことがありますが、久々に見ました。 もう一株つぼみをつけてるのがあるので、此方も楽しみです。 今日は久々の休みで切らしてたアルコールを大量に仕入れてきましたので、今夜は宴会だ~(^^) にほんブログ村
アイスクリームを買って来て食べてみると美味しかったので、次の日に少しまとめ買いをしました。 するとレジでビックリ、何とこのアイスクリーム1個350円ほどしました。 小さいカップだったので100円位かと思っていたので全種類買わなくて良かったと後で思いました。 食べたアイスはハーゲンダッツでしたが、最近は100円で買えるアイスはあまりないのでしょうかね。 写真はクレマチスです。 にほんブログ村
四国もやっと梅雨らしくなってきて、向こう一週間は雨の日が多いみたいです。 今朝も蒸し暑くて起きてから、ずっとエアコンをつけています。 電気代の補助がまたあるみたいですので安心して使えますね。 今月から仕事のローテーションが変わって、 月から金は仕事になり病院などの都合で土曜日と休みを入れ換えます。 今までは2から3日行って休みで土曜日か日曜日のどちらかが必ず仕事でした。 5日間連続の仕事は今まで無かったので、何となくだるく思えます。 今日の写真は色々です。 にほんブログ村
今日は先日から入院していたので病院の予約をまとめて入れました。 有給も少なくなってきたので仕方がありません。 そんなことで今日は眼科と歯科と脳神経外科と掛け持ちです。 後は日赤と大学病院をどう掛け持ちするか悩んでいます。 後半年ですので有給を上手く使わないと、 無くなってしまうと辛いですからね。 今日の写真はウグイスです。 にほんブログ村
梅雨入りはしたけれど雨は降らず、暑い日が続いています。 これだと真夏になると40度越えなんて声が聞こえてきそうです。 昨日はお見舞い返しの品を買うために、何時もと違うスーパーに行ったついでに買い出しのもすることになりました。 ところが慣れないスーパー何処に何があるのか解らず、無駄な時間ばかり過ぎていきます。 結局途中で諦めて何時ものスーパーで買い足して帰りました。 やっぱ慣れたところが良いですね。 にほんブログ村
血管を広げる手術をしたのですが、足の血管を広げた時に比べると凄く楽でした。 術後に足の時は止血のために重しを置かれたのですが、 今回はテーピングだけでした。 ただ手術の日は食事が朝と昼抜きで、 解禁となった夕食時に初めて起き上がって一口食べたら吐いてしまい夕食も抜きでした。 血流が良くなったせいだそうです。 その後は問題も無く無事退院出来ました。 前回の時もそうでしたが家に帰って飲んだビールの不味かった事・・・直ぐに美味しく感じられると思います。 写真は我が家のバラです。 にほんブログ村
先月検査入院をしました。 そして今度は頸動脈は細くなってる所があるのでそれを広げる手術をします。 手術と言ってもカテーテルですので1時間ほどで終わるそうです。 経過観察を含めて10日間の入院になるそうで手術が終わった後は退屈な日が続きそうです。 写真はサンセットグロウとアイスバーグ、そしてプッポウソウです。
我が家には2匹のMダックスがいます。 何度か写真を撮ろうと挑戦しましたが、上手く撮らせてくれません。 もみじの方がやや大人しく、よく吠えているのはあんずです。 もみじはまだ生後7ヶ月位ですから体も小さいですが、負けずに追いかけっこしています。 その内に写真撮らせてくれたら載せますね。 今日の写真は我が家の紫陽花です。 にほんブログ村
久しぶりに散歩に出かけました。 しばらく行ってないので季節が思いっきり動いてて、浦島太郎になった気分でした。 カメラの設定も忘れてしまい、アレっが3回ほどありました。 それでも考えずに撮影してると感覚が覚えてるのかスムーズでした。 頭で考えるとダメな時があるようで、今回の脳梗塞の後遺症の一つですね。 その程度なら何とかなりそうです。 それにしても暑くなりましたね。 写真は今日の風景他です。 にほんブログ村
検査入院から帰って着ました。 今回が色々ハプニングがあって、カテーテルの検査の後4時間後に血が止まったので圧迫を外して貰いました。 ところが血がまたで出だしてあちこち血の海になってしまい更に3時間圧迫することになりました。結果血は止まったのですが、何かまた出そうな気がして落ち着きませんでした。 夕方になって止血してくれた先生がやって来て「明日もう一度CTの造影検査ををします」と言ってきました。 「またするのですか」と聞くと「脳の厄介なところに腫瘍があるので色々データが欲しい」とのことでした。 これは初耳で終わったかなって思いました。 しばらくして主治医が様子を見に来たのでそのことを話すと、「何か勘違いでしてるようですね、私から話をしときます」言われてました。 そしてしばらくすると最初の先生がやって来て、「他の患者と間違えていて申し訳ない、明日は検査は無しです」と言ってきました。 いや~間..
今日から2泊3日で検査入院です。 今回は保険適応外の薬を使って検査するそうで、結構費用もかかりそうですが、期間が短いのでまだましですね。 ところで先日書いた青菜炒めの素ですが、チンゲンサイとモヤシが1番合うみたいです。 でもやっぱ美味しいのはキヌサヤと挽肉の卵とじですね。 今日の写真はサンセットグロウです。 にほんブログ村
最近買ってみたら結構いけるのハマっています、ダイショーの青菜炒めの素です。 ほんのりニンニクの香りもしてチンゲンサイや小松菜を美味しく頂いています。 他にも色々アレンジできそうなので、ピーマンとかアスパラにキヌサヤなんでも入れて炒めて見ようと思っています。 今のところチンゲンサイが1番でしょうかね。 写真は土曜日の風景他です。 にほんブログ村
1ヶ月ほど運動をしなかったので中々体が思うように動いてくれません。 少し草刈りをしただけなのに思いっきり疲れました。 体重は直ぐに戻ったのにね。 階段の上り下りも結構辛いので早くリハビリがてら散歩を再開しようと思ってます。 ところで4週間ほど車を会社に放置してたのですが、一発でエンジンがかかりました。 結構バッテリーって持つものですね。 写真は我が家のバラで「バレリーナ」です。 にほんブログ村
ひげ剃りの刃が切れが悪くなってきたので、刃を替えようかと思って色々見てましたが互換品なら安いのですが正規品だと結構します。 そこで本体ごと替えてアマゾンで安くなってたし、以前使っていたのも結構古くなっていたので、この際に思いつきました。 ブラウンですが流石に新品です良く切れます、ひげも少ないのでそれほど高級品は入りませんので満足です。 写真は我が家のバラでアンジェラです 。 にほんブログ村
家に帰ってからやたら腹が減ります。 病院にいた頃はそれほど思いませんでしたが、やっぱ少し動くからでしょうかね。 それとも薬の影響でしょうか、確かに前より強い薬が多くなってます。 折角5㎏程痩せたのでまた元に戻りそうです。 写真は入院前に撮った桜です。 にほんブログ村
4週間ほど入院してました。 脳梗塞でしたが早かったので後遺症は殆ど無さそうです。 少し気になることもありますが慣れれば大丈夫だと思います。 まだ血管を広げる手術が残ってるのでボチボチ更新していきたいと思います。 写真は家に居ない間に咲いていたクレマチスです。