chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郷土教育全国協議会(郷土全協)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/11

arrow_drop_down
  • 閏(うるう)日の今日に・・・

    今日2月29日は、4年に一度やって来る貴重な日である。閏(うるう)年にしかない日なので閏(うるう)日などとも呼ばれているようだ。そこで、前回の閏日にFacebookに投稿した一文を以下に掲げたい。久しぶりに「教え子」と神保町で飲むことに。私が怖いもの知らずの30代の頃の子どもだ。いや、子どもなんて言っては失礼!彼からはいつも実践上のヒントをもらっていたのだから...。今、彼は塾の講師、まさに物理学のプロであり、教育思想に卓越した人物である。年に2〜3度しか会わないが、神保町本屋街を散策した後に飲むのがしきたりになっている。今日も一冊の古本を買った後に飲み屋に入った。で、これ!美味しいつまみで尾瀬の酒を飲みました。今日の収穫は、料理に味付けばかりして結局はとても食えないものを作るに至った調理と、目の前の子ど...閏(うるう)日の今日に・・・

  • スクールガードで出会う人々(3)

    小中学生の他に通学する高校生にも出会います。中には、中学生の頃からこの場所を通っていた子もいますが、大半は初めて出会う生徒たちです。中学の頃から顔馴染みの子はしっかりした挨拶を交わすので分かりやすいのですが、初めて出会う子は面白いものです。私が「おはようございます!行ってらっしゃ〜い!」と声を掛けると、驚いたように顔を見て挨拶を返す者と、ほとんど無視して通り過ぎる者がいます。音楽を聴きながら脇見もしないで前を向いて歩く子は良いとしても、中にはスマホを見ながら歩いて行く子がいます。歩きスマホは危険極まりないので、その子がやって来たら、耳元で「おはよう!」と敢えて声掛けをしますが、それでも聞こえないふりをしてこちらを見向きもしません。「歩きスマホはやめましょう!」なんて声掛けするのは私の美意識に関わるので、滅...スクールガードで出会う人々(3)

  • スクールガードで出会う人々(2)

    朝の交差点を通る人は、小中学生ばかりではありません。高校生や勤めに出かける大人たちとも出会います。その中でも幼い子どもを連れた親は目につきやすく、声もかけやすいです。自分も若い頃に経験したのでよく分かるのですが、朝の慌ただしい時間は少しでも早く…と忙しなくなるものです。今朝も小学生の登校に混じって、小さな子の手を引いて歩いて来る男性が目に入りました。歩いている男の子は、昨年の今頃はお父さんに抱っこされたり、時には手を引かれて歩いていることもありました。歩く時は必ずと言っていいほど、お父さんにグイグイ手を引っ張られるようにして歩いていました。そうです、子どものペースで歩いていては間に合わないからです。ところが、今は力強く歩けるようになっています。それもそのはず、お父さんの懐にはもう一人の幼い男の子が抱っこさ...スクールガードで出会う人々(2)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、郷土教育全国協議会(郷土全協)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
郷土教育全国協議会(郷土全協)さん
ブログタイトル
郷土教育全国協議会(郷土全協)
フォロー
郷土教育全国協議会(郷土全協)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用