chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chuu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/01

arrow_drop_down
  • 雨降り3日目ですね。

    今日も朝から雨でした。朝の散歩はお休みです。ぽちぽちとユリが咲き始めています。テッポウユリ にオニユリ系 紫陽花は花盛りです。藍姫系?テマリテマリ 斑入り紫陽…

  • 雪割草の植栽

    展示会の合間を縫って雪割草の植栽をしました。会場の「リバテイリゾート久能山」の展望台脇のくぬぎ林の下です。今回は寄付を受けた1ケースを植えました。葛の葉が這い…

  • トリテリアが咲き始めました

      オニユリ系も咲き始めています。黄金葉のアジサイです

  • ジャガイモの収穫です。

    ここ1週間は雨が続くと言う。最後の晴天日だからジャガイモの収穫を済ませた。ここにはアンデスレッドとシャドークイーンを植えていた。マルチを外し葉を取り除くとこん…

  • 展示会で入手の斑入りトチバニンジン

    今回の展示会で入手のトチバニンジンです。完全な「チョビ斑」ですがこの程度の斑入りでも私が入手するには財政的に精一杯です。 魅力があったのはこの種です。やがては…

  • 変わり葉のツバキ「マドカ」

    展示会から連れ帰った椿の代わり葉です。「丸」とかいて「マドカ」と呼ばれています。全ての葉っぱがまん丸になります。加えて杯状になる葉っぱもあります。椿で1杯とで…

  • 斑入り岩タバコ「珊瑚礁」

    見事な三光斑で知られているイワタバコの「珊瑚礁」です。毎年安定した三光斑の出るものは少ない様です。この株も青が強く残るものがあります。 全ての葉がこの様になる…

  • 静岡新聞で紹介していただきました。

    初夏の山野草見頃 静岡市駿河区で展示23時間前 静岡県内の山野草愛好家でつくる「静岡草友会」(望月貫一会長)主催の「初夏の山野草と斑(ふ)入り植物展」が25日…

  • 『初夏の山野草と斑(ふ)入り植物展』

    「初夏の山野草と斑(ふ)入り植物展」が25日、静岡市駿河区古宿のリバティーリゾート久能山で始まった。27日まで。        

  • 三光斑紫陽花

    今年は花が咲いてくれていない。

  • クワイバカンアオイ&八房性極小ウズラバカンアオイ

    屋久島産のウズラバカンアオイです。比較的低山の林床に生えるが最近では鹿の食害に遭ってかなりその数を減らしているということだ。花の時期は冬であるのでもう終わって…

  • ツルバキア・シルバーリーフの植え替えと展示会用苗作り

    ツルバキアは南アに産するツルバキア属の植物で斑入り葉のものをシルバーレースと呼んでいます。花には良い香りがあります。葉にニラの様な匂いがありますのでハナニラと…

  • サカワサイシン

    久し振りに観察するとサカワサイシンの花が咲いていました。以前カンアオイを採集していた時の名残の株です。 我が家の棚で20年近く過ごしています。 

  • カラス葉カキラン開花

    カラスはの柿ランが咲きました。我が家には後御殿場産の柿ランがありますがこちらはまだ花が咲いていません。花の色からカキランと呼ばれるのでしょうが柿色の他赤色の越…

  • ヒメノカリス

    青梅は梅シロップを作ることにしました。シロップならもう少し量が多くても良いかなと思います。まだ残っていましたら今日もう1キロほどもらってこようと思っています。…

  • カボチャとブロッコリーの植え付け

    車の半年点検に行って来ました。丁度4500キロ走行した所でしたのでオイル交換しました。1年点検は11月になります。 午後から川の畑にカボチャとブロッコリーの植…

  • デストロイヤー

    空豆の充実を待っていたが面倒くさくなって残りを全て取り除いた。鞘の半分くらいはまだ未熟で恐らく食料にはならないだろうが構わず抜き取った。 その後苦土石灰を撒い…

  • 岩タバコ

    昨年我が家に来た岩タバコ、今年も咲いてくれました。何か芸があったはずなんですが?   久しぶりの天気でした。キタアカリを収穫しました。 メイクイーンはまだ少し…

  • 青梅とラッキョウ

    有人の所から青梅を1キロ程頂いて来ました。 梅干しは沢山あるしどう処理しましょう。梅酒もあまり飲みませんからジャムにでもしましょうか。 今年は辣韮を植えなかっ…

  • 早くも紫陽花が開花

    例年より早く無いでしょうか?もう紫陽花が咲き出しています。ここ3日間は雨が降り続けていますので違和感がありませんが早いですね。 

  • 鮎の通い筒

    竹細工で思い出したがこちらは今は亡き友が作ってプレゼントしてくれた「通い筒」です。鮎釣りをする人なら知っていると思いますが、現在は殆どがステンレス製になってい…

  • 白斑のヤブレガサ

    白斑のヤブレガサ として入手の物だが一向に白くならない。黄金葉に近い色だが棚の中でよく目立つ。だんだんに白く抜けてくるのだろう。中心部と葉脈を残して葉緑素は退…

  • 竹細工のカマキリ

    朝の散歩に出かけようとしたら雨が降っていた。今日は1日雨の様だ。骨休めの土曜日となりそうだ。   先日の展示会の時に古くからの友人が来てくれた。とても手先の器…

  • ノキシノブ②

    昨日は年2回受けている定期検診の日だった。体重が2キロ増えていた。注意してセーブしなければいけない。結果は後日になる。 クリスマスローズの種を採取した。期待し…

  • 月見草とイワユリ

    庭にユウゲショウの花が咲いていた。シロバナである。通常はピンクの色が咲く、月見草の花の1種になる。通常の花色 白花のユウゲショウ白花はスッピンの宵待草だろうか…

  • 変化ノキシノブ

    今日は渋いところで変化ノキシノブを少しご紹介します。 斑入りノキシノブ  獅子葉ノキシノブ「天龍」 

  • 白花のアザミ

    今年も白花のアザミが咲きました。これかんぜんなやせいのアザミです。少し柄が大きいのが難点です。よく増える様です。 斑入りのアマリリスに花が咲きました。歯に汚れ…

  • ドリミオプシス・マクラータ錦に花が

    先月植え替えをしたマクラータ錦に花芽がつきました。南アの球根植物で水玉模様の葉が可愛らしいですが其処に斑が入るとまた一段と趣が変わります。  先日静岡山草会の…

  • 山の畑に猿がでた!

    昼から山の菜園に行ったところ驚いた。昨日の昼間サルの集団が出たとのこと畑は大きく荒らされていた。 我が家の被害はジャガイモと玉ねぎだ。 ジャガイモはまだ花が咲…

  • 静岡山草会の展示会から

    昨日は産業会館で行われていた「静岡山草会」の展示即売会に行ってきました。我々の会とは違って伝統的な展示飾り方法を守って行われています。 友人の早川会長の席飾り…

  • 青龍閣と斑入りクリスマスローズ

    空飛ぶ玉ねぎと呼ばれる「青龍閣」はアフリカ産の多肉植物類です。玉はどこまで大きくなるのだろう? 斑入りのクリスマスローズとしては一級品だと思うのですが今年は葉…

  • トマトの棚作り

    こちらは川の菜園です。先日作り終えたトマトの棚です。中玉トマト5株とミニトマト3株が植えてあります。昨夜から降り出した雨が上がったらビニールの屋根作りを予定し…

  • 白と黒

    白いハンゲ「ユケムリハンゲ」ようやく葉を展開してきました。葉緑素がわずかです日差しには気をつけなければいけません。 黒葉のテンナンショウ「カラス葉の一つ葉テン…

  • 我が家のギボウシ

    プレイイングハンズつまり「お祈りする手つき」という名のギボウシ 、一種の石化芸でしょうか。細い糸覆輪が入ります。 乙女ギボウシ 「日光」 岩ギボウシ  「津軽…

  • 十二単二題

    5月5日はこどもの日です。今年は孫たちもやって来ないので静かに過ごします。 厚葉で石化した十二単 三光斑の十二単 斑入りのウマノスズクサ斑入りはどんな植物にも…

  • 燻製会 テッポウユリ

    昨日は月齢の燻製会でした。日差しが強くなってきたのでピザガマの横にテントを張り日除けとしました。 皆さんは最後の竹の子を掘りながら昼飯の準備こちらは畑からサラ…

  • ミニアヤメとボタン

    浜名湖花博が行われたのが2004年の事だからもう20年も前のことになる。花博の会場でスイレンの池を見たのが懐かしい。 その時会場に咲いていたのがミニアヤメでし…

  • 空豆と百合の交配苗

    雨上がりの川野菜園にてトマトの棚作りをした。雨除けの棚であるがこれが一人で作るにはちと厄介でいつも苦戦する。二メートル近くの高さになるのでビニールをかけるのも…

  • 斑入りハンゲ

    黄金葉小人ハンゲとユケムリハンゲ 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chuuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chuuさん
ブログタイトル
chuuの花ブログ
フォロー
chuuの花ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用