ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Vol.4117 スーパー合体ヌードル
結局大事を取って臨時休業した月曜日は午前中少しだるさを感じたが、特に目立った副反応も出なかったので念願の薪割りを昼過ぎから4時頃まで実行。少しはこの冬のメドが立ってきた。斧を振り上げると少々腕に痛みはあったが、熱が出たりふらついたりはしないのでしっかり働け
2021/09/29 01:21
Vol.4116 ポカリのおかげ?
昨日町のコロナワクチン集団接種を受けてきた。8月に受ける機会もあるにはあったが、シーズン中に具合が悪くなると多くのお客さまにご迷惑をおかけしかねないのでギリギリの選択で9月5日の一回目予約、そして今回の2回目となったわけだ。今日月曜日は大事を取って臨時
2021/09/27 08:35
Vol.4115 七輪ジンギスカン
昨年長年使っていた七輪がボロボロになり捨てた。軽井沢は湿気が多いので珪藻土の七輪は傷みやすいのだ。その後買い替えていなかったが、やっと新品を買った。秋刀魚を焼くにはやはり七輪が一番だからだ。七輪の言われは売り出し文句に「七厘」で買える炭で煮炊きが済ませら
2021/09/25 00:25
Vol.4114 爽快浅間山
今朝の浅間山。すっきりと晴れ渡った爽快な青い空に全容を現した。3連休も千客万来大忙し。水曜は底をついたお米を取りに行ったり食材を仕入れたりであっと言う間に一日が過ぎ、そして後半の飛び石連休。リモートも日常的となり平日の金曜は軽井沢でお仕事という人も多いと思
2021/09/23 13:52
Vol.4113 りすどんが来ないわけ
先日愛するりすどんが姿を見なくなった、と書いた。いろいろ考えながら家の周りを歩き回ってみてどうやら理由が分かったような気がする。まずひとつは個体数の減少。エサがあるなしに関わらず野生のリスの寿命は5年程度と言われている。たまたまウチの近くのリスたちの多
2021/09/22 07:37
Vol.4112 温泉のある幸せ
休前日は閉店後仕入れもせず星野エリアに直行。湯川のせせらぎを聞きながらハルニレテラスへ。今の季節だと夕暮に染まる空の下を歩きながらお買い物ができる。今日は丸山珈琲で豆を買う。水曜日の朝飲むコーヒーを切らしているのだ。丸山珈琲さんもコロナのせいで社長が買い
2021/09/21 13:40
Vol.4111 連休中日
台風一過の爽やかな日曜日。連休の中日は4時半からお仕事。別荘でのお誕生日パーティ用、3900円の特製お弁当。なかなか豪華にできました。さらにお赤飯と鯛の塩釜焼き、お蕎麦のサラダ、生ハムメロンもご注文。そしてお日柄もよろしく他に上棟式のお弁当が10個。やっ
2021/09/19 11:57
Vol.4110 連休
9月に入り少し落ち着いてきた軽井沢に久々の大波が来る。秋の連休。けろけろキッチンも出来る限りの商品を並べて臨戦態勢。夏期より少し少ない23品目。台風が通過したので千客万来となるか!今週から信州牛の牛筋も再登場。こちらは信州牛のビーフシチュー。秋冬メニュ
2021/09/18 11:17
Vol.4106 道開きの御砂
先日タンスの撤去も終わりリフォームが終了したことを受けて伊勢・猿田彦神社で頂いてきた「御敷地之砂」を家の四隅に撒いた。猿田彦神は天照大神の孫瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が降臨の際、高千穂へと導いたとされる「道開きの神様」 その後猿田彦は伊勢の地に鎮座し、そ
2021/09/15 10:23
Vol.4105 りすどんが来ない
あんなに頻繁にやってきていたりすどんが最近姿を現さない。前日の朝置いたエサが翌日まで残っている。クルミ、ピーナッツ、ヒマワリの種をこれまで通り置いていたが、クルミとピーナッツが残っている。ヒマワリの種やピーナッツは小鳥も食べるがクルミだけはリスしか持って
2021/09/14 06:33
Vol.4104 そろそろ薪割りを
色んな言い訳をしながら避けて通ってきた薪割がもう待ったなしになってきた。このままでは今度の冬が越せない。危機感。とりあえずはガレージの端から端までの在庫は確保した。これだけではひと冬持たないのは経験上分かっているのだが。ご近所さんから「落葉松だけどいり
2021/09/13 00:13
Vol.4105 アイガー様ご来店
夏のお話。かれこれ15年以上もご来店いただいているHさんが今年も愛犬のバーニーズマウンテンドッグを連れてやってきた。3年前はこんな だったのにすっかり大きくなって。「へへへ、また来てやったぜ」飼い主も抑えきれないほどの怪力。散々けろけろの駐車場で暴れまく
2021/09/10 00:10
Vol.4106 トワイライトBBQ
今年の夏売れに売れまくったけろけろキッチンのBBQ。一番人気は「セレクトセット」ですが、意外に出たのがこの「トワイライト」=お一人さま¥2,900左からウインナーソーセージ、ベビーホタテ、きのこと野菜の串刺し、、ししとう、焼き鳥、エビ、厚揚げ。シンプ
2021/09/08 16:42
Vol.4104 雨と低温
今日も朝から雨が降り続いている。火曜日にだけ青空が見えセミも鳴いていたが、それ以外この1週間はずっと雨だ。気温も低く湿気が酷い。最悪の9月だ。朝の気温は10度、、、、。幸い自宅は断熱材をたくさん入れ直し、窓もペアグラスにしたおかげで夏涼しく冬暖かい。19
2021/09/08 16:40
Vol.4103 アサリだらけのパエリア
日曜日のワクチン接種の副反応はほとんど出なかった。ちょっと腕が痛んだくらいで翌日から普段通りの生活。大量のポカリが効いたのか、、、。さて、田舎からアサリがどっさり届いた。アサリは初夏が旬だと思ったら実は秋も旬だったのだ。さっそくワイン蒸しとパエリアを作
2021/09/08 06:21
Vol.4101 iPad退院
愛用のiPadが無事退院。戻ってきました。入院は8月25日だから約2週間。原因は故障ではなくバッテリーの劣化だった。もうかれこれ8年も使っているから仕方がない。費用は税込送料込みで15,180円(内検査料4,400円)だから妥当だろう。SmaProさん店舗での対応も良い
2021/09/07 12:03
Vol.4101 ワクチン接種
遅ればせながら、まったくもって遅ればせながら昨日の日曜日中央公民館でコロナワクチンの第一回目の接種を済ませてきた。ワクチン接種の案内はずいぶん前に来ていたが、長いことワクチンの入荷が遅れており、ようやく今になって接種が可能となった。仕事の都合でタイミング
2021/09/06 00:06
Vol.4100 タンス撤去
昨年春に始まったリフォームの最終工程はタンスの撤去だ。押し入れを改造してクローゼットを作ったので古いタンスをリサイクル会社に引き取ってもらおうと探してみたが、このような婚礼家具は今まったく需要が無く、お金を払って処分するか誰かに譲り受けてもらうしかないの
2021/09/04 05:56
Vol.4099 ご褒美カップ
夏のピークを乗り切った自分たちへのご褒美にペアのコーヒーカップを買った。ハルニレテラスの樹環はお気に入りのセレクトショップ。ぽんきちの毛糸の帽子、料理長のブラウス、一点物の陶器の蒸し鍋、友達のプレゼント etc、、、いろいろ買っている。店長お勧めのコーヒーカ
2021/09/02 00:02
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽんきちさんをフォローしませんか?