ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Vol.4098 iPad入院
充電不能で動かなくなったiPadを入院させるため前橋のけやきウォーク内にあるiphone/iPad専門のアクセサリー/修理専門店「SmaPla」にやってきた。Apple製品をリーズナブルな価格で修理してくれるお店である。長野県には店舗がない上、前橋に行けばピーク時に底をついた
2021/08/30 00:30
Vol.4097 マルちゃんの塩ラーメン
怒涛の8月最後の週末を終え、またひっそりと静まり返った軽井沢です。日曜の午後、ブログを書く余裕。さて、先日佐久のイオンで「マルちゃんの塩ラーメン」が売られていた。何でも北海道フェアの一環とか言うことで。前にもブログに書いたことがあるが、その時調べたらかつ
2021/08/29 13:26
Vol.4096 ピーク再来
つい最近「軽井沢の夏は終わった」と言ったばかりだが、、、。実は夏は終わっていなかった。そして突然再来。通常軽井沢の店はどこも連休、夏休みそして毎週末をピークと見なし、重点的に商品を売ってきた。ところが最近そのパターンが怪しくなってきた。けろけろキッチンの
2021/08/28 00:28
Vol.4095 お祝いBBQ
夏も終わったので火曜の夜は頑張ったふたり=自分たちのこと=にちょこっとお祝いBBQ。庭で採れたシシトウ、ナスの丸焼き、ソーセージ、NZのヒレ肉とプレミアムBBQで余った切り落としの信州牛、クロワッサン。そしてビールは大好きな閂、久しぶりの赤ワイン。お腹が空いて
2021/08/26 06:11
Vol.4094 突然終わる軽井沢の夏
軽井沢の夏が8月22日(日)で終わった。この日を境にこれまであんなに賑わっていたけろけろキッチンの客足もぱったり落ちた。店頭はこのようにこれまでとほぼ同じ品ぞろえ、全29品を用意したのに、、、。毎年のことながら劇的である。分かりやすいようで分からない軽井
2021/08/25 07:08
Vol.4093 地粉や
たまには外食と思い、水曜日に御代田の人気蕎麦店「地粉や」さんに行った。仕入れの帰り11:00の開店直後ならまだ空いているだろう、と。それは大間違い。幸い眺めの良いテラス席に着いた直後に満席。いやはや大した人気である。注文したのは野菜天ざる。石挽きの薫り高
2021/08/24 06:37
Vol.4092 ipadダウン!
愛用していたipad-airが突然充電不能となった。電池は減ってゆく一方で充電器を代えても充電できない。ついに1%になり自動終了。まいったなぁ、、、、。ipadはPCのように電源を入れながら使用する様式にはなっておらず、基本的に充電したバッテリーを電源とする。だか
2021/08/23 06:25
Vol.4091 蓮華升麻
今年も蓮華升麻(レンゲショウマ)が咲いた。俯き加減に薄紫の地味な花。まん丸い蕾がいくつもついてある日ぱっくり開く。薄暗い湿った場所に咲くあまり華やかな花ではないが、軽井沢の森を象徴する山野草のひとつだ。日本の固有種で英名はFalse Anemone=ニセアネモネ?と言
2021/08/19 06:28
Vol.4090 久々の休み
7月14日以来の水曜日の休みである。7月21日から先週8月11日まで4週連続の「休日出勤」が続いた。コロナの感染拡大とか緊急事態宣言とか前線停滞とかはこの町には何の影響ももたらさない。批判めいた言い方だが、かと言って県外からの、特に別荘族が来軽しないとこの町もけろ
2021/08/18 16:00
Vol.4089 通常営業
降り続く雨も今日で1週間。夜は15度を切る気温なのでストーブを付けないとちょっと寒い軽井沢。出勤も通常に近くなってきた。今朝は6時半起きの7時から。だんだんと品数も作る量も少なくなり、通常の営業になってゆく。今日のスペシャルは大海老とチンゲンサイの中華あ
2021/08/17 12:08
Vol.4088 フシグロセンノウ
ぱったりと交通量も人通りも減り、日常が戻ってきた感のある軽井沢。あの喧騒は夢だったのか、、。昨日の夕方は軽井沢のツルヤもかなり空いていた。感染拡大と相次ぐ水害に恐れをなしてしまったか、いや下界も涼しく避暑に来る必要も無いのか、とにかく一時の人では消えて
2021/08/16 15:57
Vol.4087 お盆・・・
今年もお盆がやってきた。13日は迎火を焚いてご先祖様をお迎え。おりしも前線が停滞して連日の雨。気温は15度まで下がり、、、。あわやストーブ点火寸前。こうして毎年お盆はやってきてドタバタの中でご先祖の供養もできないまま、明日はもう送火を焚くことに。
2021/08/15 11:30
Vol.4086 ミヨツルにゆこう!
だいぶ長いこと投稿ができていません。朝4時半起き5時から仕事、午後5時に閉店後は仕入れと仕込み。帰宅は8時過ぎ、入浴夕食後就寝、、、、の繰り返しです。11時の開店前にはお客様が店外でウェイティング、開店から閉店までほとんど休む暇もありませんので、、、、ブログは
2021/08/13 00:00
Vol.4085 ビービーゼミの正体
暑くなり軽井沢の森はセミの声が一際賑やかだ。初夏にはシャーシャー・・・ウギャギャギャ・・・これは「エゾハルゼミ」盛夏になると際限なくビーーーーーと鳴くセミが現れる。さて、これは何ゼミなのだろう。調べてみた。「エゾゼミ」と言うらしい。エゾと言うからには北
2021/08/06 00:06
Vol.4084 言い訳とか
GW同様7月の連休からちょうど7日間ブログの更新ができなかった。友人たちからはLINEで「多忙か、体調不良か」と来店のお客さまからも「よほど忙しいのでしょうか」と問われる日々。まぁブログは暇があるときに「適当なこと」を書いて気を紛らせるようなものだったのが、最近
2021/08/04 17:00
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽんきちさんをフォローしませんか?