ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
草刈り、もう少しで終わりそう
本日も草刈り行ってきました。 あと少し…多分あと1回か2回で、刈り終わります。 この写真の左下の…↓ ↑このこんもりした箇所、ここを刈れば、草刈り1回戦目、終了です。 その後、地面の刈草を撤去して、仕上げ刈りをすれば、きっと美しくなる。…はず。 そのあとは、なんちゃってかまどの上...
2024/09/30 15:41
竹藪伐採地の掘立ハウスの話
今日も草刈りに行きました。 今日は掘立ハウスの前の、車を停めるところを刈りました。 ↓ そしてこれが2020年の似た位置からの写真です。 ↓ 深刻な違いがあるのですが、分かりますでしょうか? 写真左側の礎石と柱。 2020年の時点でずれずれですが、その後時を経るとともにずれは拡大...
2024/09/29 16:40
竹が倒れてた
↑本日竹やぶ伐採地に行きましたら、 数本竹が敷地外から倒れこんでました。 先日の暴風雨の時ですね、きっと。 能登の方とか、ものすごい被害だったようですし、竹が何本か倒れてるくらい文句を言っては罰当たりです。 黙々と片付けたのち、草刈りしました。 ↑なんちゃってかまどとお道具箱を発...
2024/09/24 16:06
今日は婆さんを風呂に入れた
今日やったことはそれだけです。 1日に最低2つは用事を片付ける というのが私の日々の目標なのですが、 今日は1つしかできませんでした。 ものすごい暴風雨で、 草刈りはもちろん、買い出し等の外出もままならず。 窓が開けられないので、掃除やシーツ交換も今日はパスしました。 なんだかす...
2024/09/22 17:59
空が秋になった
昨日は、盛夏期を思わせるような暑さで、竹藪草刈りは断念、家におりました。 午後、隣市に住む友人から、 雷がすごくてパソコンのコンセント念のため抜いた とラインを貰い、 当地方も遠雷が聞こえてるな…と思ったら、 突然の、本当に突然の暴風雨。 雨が暴風にちぎられて水煙となり大気を席捲...
2024/09/20 08:50
あと13回くらいかな
↑本日の竹やぶ伐採地。 あと5回くらいで、草刈りは一旦終わりそうかな。 それから、刈りっぱなしで現在地面に放置プレイの刈草を撤去する作業に2回。 仕上げ刈りに5回。 仕上げ刈りで出た草の撤去に1回。 計13回で作業完了って感じでしょうか。 ただ雨の日は当然行けないし、他に用事のあ...
2024/09/17 18:18
マンションの草刈りが完璧すぎて凹む
↑ 自宅マンションの裏庭です。 プロの方を頼んだり、玄人はだしの住民ボランティアさんによって、まめに草刈りされています。 ご覧ください、このつるっつるの美しい仕事ぶり。 それに引き換え、私の竹やぶ伐採地は… ( ;∀;) ↓昨日の時点 9月に入ってから、毎日のように竹藪伐採地...
2024/09/14 09:00
本日の竹やぶ伐採地
昨日1日、間が空きましたが、本日また竹やぶ伐採地草刈りに行きました。 ↑緑に侵食される、掘立ハウスの壁 ↑埋もれた水道(水は元々出ない) ↑自然パワー(緑)vsニンゲンがあがいた部分(茶色) 今月中に草刈り作業終わらせたかったけど、ちょっと無理かも。来月に食い込みそうな予感。
2024/09/12 10:16
まだまだ
昨日のブログを見てくれた友人が、 小屋も外も凄い事に…。 これ処理するの私なら心折れる… 虫とか気を付けてくださいね と言ってくれました。 ↓この写真ですね。 心配ゴム用いやご無用じゃ友人よ。 草刈りはイージーオペレーションじゃ。 介護に比べればな(´・ω・) 草はちょろちょろ動...
2024/09/10 13:27
竹やぶ伐採地の掘立ハウスの今がヒサン過ぎる
9月に入り、竹藪伐採地の草刈りに日参しておりますが、 伐採地の傍らに建つ掘立ハウスが今どうなってるかと言いますと。 ↑この写真を見て、これが室内だと思う人はまずいないと思うけど… ↓実は室内でーす。 出来れば見なかったことにしたい惨状となっております。 嫌でも目に入っちゃうんで、...
2024/09/09 12:02
お道具のかご、救出ならず
本日も竹藪伐採地の草刈りに行ってきました。 途中に、100mほどですが、このような↑悪路区間があります。 左右から張り出した固い枝や葉っぱのせいで、車体の左右は掻き傷だらけになるし、路面の凹凸がひどいため、うっかりすると車のおなかをガリガリ擦ります。 そんな状況なので、そろそろ車...
2024/09/08 07:24
草刈り今秋3回目
1回20分ずつでも、3回行くと、刈ったところとまだのところの差が、写真でも多少分かるようになりました。 あと5、6回行けば、全部刈り終わる。多分。 その頃には、1番最初に刈ったところがまた伸びてきているけど、そんなに長くはなってないはずだから、再度刈るのは簡単。多分。 今夏は草刈...
2024/09/07 08:52
突然の断水
9月4日。午前4時。 トラオのげろりんちょ音に起こされ、げろりんちょを片付け、さあ手を洗おうとしたら、 水が出ませんでした。 1、うちの部屋だけか? 2、それともマンション全館か? 3、はたまたここら辺一帯の広域の断水か? が問題ですが、結論から言いますと、マンション全館でした。...
2024/09/06 19:23
今日は午前中に草刈り行ってきました
昨日は午後に行って、まだ結構暑かったので、今日は午前中に行ってみました。 午前中のが当然ながら涼しい。(若干ですけど) 道路は午前中のが混んでましたが。 ↑before ↓after やばい。全然違いが分からん。(^^;) ↓ここら辺も結構刈ったんですけど、こうして写真で見ると、...
2024/09/05 09:56
2ヶ月ぶりに草刈りに行きました
台風も過ぎ、猛暑も若干(本当に若干ですが)落ち着いてきたので、 2ヶ月ぶりに竹藪伐採地に出向きました。 竹とバトルを始めて数年、夏季に2ヶ月も手入れの間が空いたことは今年が初めてです。 どんな惨状になっているかと、内心ビクビクして行きました。 友達に、去年植えた菊芋が野生化して繁...
2024/09/04 16:30
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tamakdさんをフォローしませんか?