chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気兼ね者の車中泊日記 http://miyer1957.blog.fc2.com/

なんとか沖縄を除いてひとわたり周遊できました。文化的・歴史的な物は相変わらず苦手ですが、温泉と絶景と酒以外にも最近では名水&ご当地グルメも気になってきて…「令和の小原庄助」を目指すおバカ旅のご報告です。

北日本をもう一度、今度はじっくりと巡り直したいと目論んでますがいつになることやらです。その前に、能登か信州か東海か。ちまちま回ってみようかと。

マイヤー
フォロー
住所
高知市
出身
須崎市
ブログ村参加

2018/03/17

arrow_drop_down
  • 家庭菜園の楽しみと柿の若葉に萌え萌え

    ここのところ梅雨期かと思われるような不安定な天気でしたが連休2日目の今日は久しぶりにお天道様を拝しまして家ダニ恐怖症としましては嬉々として布団を干すことが出来ましたあ♡さてGW後の旅行出発を目論んでいる当方。雨の合間を縫ってちょこちょこと畑作業を進めてきまして本日やっとリーチを掛けられました(@^▽^@) 旅行から帰還したら畑がジャングルになっているのはもうお約束事ですけどすこしでもマシにしておきたい...

  • 好きな「うどん」だけど1日に2度は気合いが要りました(笑)

    温泉を一日に2度ってノープロブレムなんですけどうどんを二食って、腹持ちが軽いとはいえハードでした(#^.^#)1昨日は道の駅くるくるなるとを出て海岸沿いに高松方向へ走りました。とはいえこの日はこんな天気w空は曇って空気も煙ってる(泣)ので、こんなときは食い気に走るのが正解だろうと先ずは道の駅津田の松原へ。立派な松を見るのもほどほどに朝食に、「うどん一丁!」う〜ん…昔は僕好みの食感だった気がしたんですがねえ...

  • 老眼にも眩しい若葉の候。

    5月の本番旅の予行を兼ね昨日から四国内をほっつき走っております。昨晩に震度6弱の地震に見舞われた西部方面の方々には心苦しいのですが行先が逆の徳島・鳴門方向で事なきを得ました。四国内の主だった道路はほぼほぼ飽きているんで未体験道路をと、国道32号を北上し池田から県道12号を吉野川沿いに下るルート。もう世の中は藤の季節になっていたのですねえ♪とはいえ昨日の道路沿いは彩りが少くって若葉を楽しむばかり。まあ、そ...

  • 3日早ければ満開ロードだったろう、けど…♪

    いつもは“水汲みロード”として利用している国道194号線はこの時期には桜の絶景ラインに変貌します♪昨年はちょうど満開時期にピンポイントで遭遇できて眼福だったんで夢をもう一度!と昨日行ってきましたあ (>^O^)>☆2日前に雨が降ったこともあって部分的に葉桜が混じっていてちょっと出遅れたのが残念ではありましたが寒風山トンネルを西条側に下る坂道の途中、最絢爛ポイントは!!これこの通り♡見応え十分でしたあ \(*^▽^*...

  • 今年の植え付けは自家製肥料の効果が楽しみ

    4月ともなると店頭に苗がドカッと並ぶんですね。早速に買ってきましたよ♪・スイカ・キュウリ・トマト・ナス・鷹の目・コンパニオンプランツのマリーゴールド今年もいつも通りです。でもね、いつもと違うこともありまして フッフッフw肥料は手作りなんすよ┗(`O´)┛いつもなら買ってきた鶏糞とかを使うのだけど今年は無料で貰った米ヌカで作った発酵ぼかし肥料っす。まあ、牛糞も少し追加しますけどね。さらに冬前にヌカと油カスを...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マイヤーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マイヤーさん
ブログタイトル
気兼ね者の車中泊日記
フォロー
気兼ね者の車中泊日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用