chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りくのら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/14

arrow_drop_down
  • 木更津トライアスロン

    先週末にりくのら夫は木更津トライアスロンに出撃して参りました。 半月位前に、自転車練習中に立ちゴケして、自転車は無事だったが左肩を打撲し、その直後に、再びコケ…

  • 古本に下線が

    りくのら夫がブックオフで本を買ってまいりました。人工知能の本です。 前の持ち主がこの本で勉強しようとしたらしく、大事なところ(その人にとって)に、鉛筆で下線が…

  • パキスタンの懐中時計

    いや、別に謎ではないのですが。 上野公園の大噴水の周りの広場では、しょっちゅう催しが行われています。 特定の地域の物産品を売りながら、その地域と上野の山を訪れ…

  • リハビリ記事 サイクリングシューズの留め具

    一週間以上、拙ブログを更新するのを怠りました。 囲碁クエストばかりやっておったからです。 あと、競馬で1着から3着までの馬を、見事順番に当てて喜んだりしておっ…

  • 荒川区囲碁同好会 9月の活動予定表

    荒川区囲碁同好会の9月の活動予定表です ブログタイトルからご覧になる方がいらっしゃるかと思いましたので、再度掲載いたします。   秋の囲碁懇親旅行、行き先は南…

  • 社会教育団体の更新手続き

    荒川区囲碁同好会は、区の社会教育団体に登録しております。 区民が社会的に教育を施し合うことを支援し、民度を向上させようという制度と思います。 社会教育団体とし…

  • きれいな石鹸

    愛用している石鹸をお見せします。  ニュートロジーナ という会社、調べてみたら今はアメリカのジョンソンエンドジョンソンの製品になっているようで、会社名じゃなく…

  • できるようになったら…

    指導碁を喜んで受ける人と、尻込みする人がいます。 強い人に石を置いて打つことをためらわない人と、気が引ける人がいるのと似たような心理かなと思います。 いや、ち…

  • 韓国の美味しいもの 【下北沢囲碁教室】

    下北沢囲碁教室の生徒さんから(先生が)いただいた美味しいものの、おすそ分けをいただきました。  ナッツに蜂蜜をまぶしてある、ひとたびつまみはじめたら、よほど強…

  • ミルクを温めないとママに叱られる

    朝、コーヒーを淹れる時には、ミルクポットで牛乳を人肌に温めます。りくのら家のコーヒーは豆多めで、コーヒー対牛乳比が6:4位の牛乳コーヒーです。 話が急に変わる…

  • アクセス数が突沸したのは…

    ここのところ、平日にはブログを書くのをさぼってます。 さぼっている、と言ったって、個人的な楽しみでやっているんで、ノルマを決めてるわけでもない。 わけでもない…

  • パキラの鉢 【下北沢囲碁教室】

    お盆休みの真っ最中、しかも台風10号が近づいてきてる8月14日の下北沢囲碁教室の水曜日。 もしかしたら生徒さまたちはみんなお休みで、少数精鋭の私塾みたいになっ…

  • りくのら夫、また転んだ

    りくのら夫がまた自転車で転びました。 先般、雨上がりの荒川沿いの自転車道で、水たまりをひょいっと飛び越えようとして(ロードレーサーは軽いので乗ったままジャンプ…

  • 夏休み マイデザイン碁石を作ろう! 【いごいご!】

    荒川区立第五峡田小学校にいごいご!に行って参りました。 .........。..........。..........。..........。........…

  • 阪急納涼囲碁まつりin東京

    阪急納涼囲碁まつり in 東京 → に行って参りました。 (上のリンクは開催日が過ぎたら変わってしまうかもしれませんが…) 新橋の第一ホテルでありました。  …

  • 鉄コン筋クリートの将棋

    先般、「海獣の子供」という映画を観に行きました。 大好きな「無限の住人」の続きを読むために月刊アフタヌーンを買って読んでいた頃、一緒に掲載していた「リトルフォ…

  • 渡辺くんも競馬を 【競馬】

    将棋の渡辺くんの4巻が届きました。 渡辺明棋士の奇矯とも思える世間知の不足っぷりや言動が最初はすごくおもしろかったけど、四巻目ともなると、もう驚かなくなっちゃ…

  • メトポスター

    地下鉄に乗って出かけようとしたら、駅構内のメトポのポスターが新しくなっていました。  来ないですね店員さん   なんの宣伝だか全然わからない。 もうメトポスタ…

  • 羽化

    りくのら夫は週末に房総鴨川で用事がありました。 ただ行って帰ってくるだけじゃつまらない、というので、行きは輪行した自転車を持って電車ででかけ、夕方の用事を済ま…

  • 名古屋のB級グルメ 玉せん

    名古屋のくろやぎさんが、玉せんの材料を送ってくださいました。屋台で売ってるB級グルメだそうです。 東京下町方面のお祭りの屋台では見かけたことがありません。広島…

  • 積み碁 積みにゃんこ

    遊びに来たりくのら姪にマイデザイン碁石をやってみてもらいました。  りくのら姪は小学一年生です。いごいご!やマイデザイン碁石の想定顧客層にぴったりです。 大好…

  • コックブローチ

    りくのら娘が自分のために、虫展で買ってきたお土産です。 21_21 DESIGN SIGHT 企画展 虫展 デザインのお手本 →  白い紙箱に金のインクで C…

  • 虫展

    サントリー美術館で古くて美しい遊び道具を眺めた後→ 、夏休みで東京に遊びに出てきたりくのら妹とりくのら姪と落ち合いまして、虫展というのを見に行きました。 21…

  • 遊びの流儀 遊楽図の系譜

    東京支社のレポーターなので、サントリー美術館で開催中の「遊びの流儀 遊楽図の系譜」展→ に行って参りました。 サントリー藝術財団の50周年を記念する展覧会だそ…

  • カリフォルニアレーズンマン

    市ヶ谷駅構内、改札の前にあるパン屋さんの展示です。  なにかが気になる...  あっ!カリフォルニアレーズンマンだっ! +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥…

  • マイデザイン碁石 【いごいご!】

    荒川区立大門小学校にいごいご!に行って参りました。 小学校は夏休みです。 夏休み中のいごいご!は、マイデザイン碁石作りをします。大門小学校は、今年の碁石作りの…

  • アメリカ式のパス作法【すいすい上達コース】

    金曜日、日本棋院のアルバイトの後に、すいすい上達コースに出席して参りました。 一か月にいっぺんくらい一回券を買って出ております。 飲み会の時だけ来る、という噂…

  • 水間先生が帰国されました。【級位者特訓コース】

    木曜日、日本棋院のアルバイトの後は、級位者特訓コースに出てきました。 この週の講師は、アメリカウィスコンシン州マディソンで開催されたU.S.碁コングレスから無…

  • 尾久ふれあい館

    荒川区囲碁同好会は、ふれあい館の貸室の予約が取れる限り!毎日休むことなく集まって対局する、予約が取れなくてお休みの日が二日も続くと、禁断症状が現れてしまって困…

  • フレンチトーストを映えさせる試み

    週末ですので、今週一週間の間に溜まりに溜まった写真を元に、一生懸命記事を書こうと思います。と言いながら、朝ごはんを食べ終わったらもう11時過ぎなのはどういう訳…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りくのらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りくのらさん
ブログタイトル
りくのらひねもす囲碁ブログ
フォロー
りくのらひねもす囲碁ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用