chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mimoの株日記 https://blog.goo.ne.jp/mimokabu

株2年目、少資金で優良企業に応援株投資☆ 優待配当、株価も上がれば、お互いHAPPY〜

長期投資で売買少なめ。 日々の相場や企業情報など・・ 問題提起や辛口批評多し。 株初心者さんのお役に立てばうれしいです。

mimo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/14

arrow_drop_down
  • 旧NISA終了時の取得価格変換→IKK イントランスの場合 松井証券の回答

    この記事は4月に書いていたものです。松井証券に質問すると、質問回答を2ヶ月で削除されてしまうので、こちらにコピペしておきましたが、その後gooブログの画像の移動ができなくて、問い合わせしたけどしばらく回答もこなかったので、そのままになってた・・まったくどいつもこいつも、どうしようもねーー;内容は以前から書いてる旧NISAの5年終わりの取得価格変換についてです。見るたびにめちゃくちゃな価格に変換され、それで今もって損益計算されてるので、損益そのものが証券会社の持ち株リストはデタラメなのです。今回はアイケイケイとイントランスの問い合わせについて・・質問回答をよく読めば理解できると思うけど、もうホント呆れるほどめちゃくちゃなのです。昨年までのNISA→旧NISAは5年と決まっていて、その後ロールオーバーすればも...旧NISA終了時の取得価格変換→IKKイントランスの場合松井証券の回答

  • Tポイント と Vポイントの混乱

    三井住友カードがこの春からVポイントとTポイント一緒にしてそのポイントVポイントと呼ばせている...今のこの状況は世の中を混乱させていますね私は三井住友カード所持者で元々Vポイントといえば三井住友カード(クレカ)を使ったポイントバックの還元ポイントのことでしたそしてTポイントというのはポイント制度の先駆けになった通常の買物いくらあたり1ポイントつくというスタイルで、元は15年〜20年ぐらい前に始まったものです!言ってみればPontaポイントなどと同じです私が最初にTポイントカードを作ったのはドトールでしたが今ドトールはなんと!Tポイントでなくdポイントになっていました...)意味わからん😖この元々意味合いの違うポイントを合体させたのがこの春の三井住友カードのVポイントとTポイントの合体でし...TポイントとVポイントの混乱

  • gooブログ

    PS:gooブログスタッフはクレーム入れてもも何も直さないばかりか、自分たちのブログの更新はして、そこにコメントで苦情がたくさんついても一切無視しているある意味この神経の図太さに感心してしまう次第であるまた新しく意味のわからないアプリの今日の1枚とやらをリリースしたらしくて苦情がたくさん入っているけれど一切無視です!私はアクセスエラーや不具合の多いgooブログアプリはアンストしたので分かりませんけどみんな!画像をたくさん入れるならFC2とか他のブログ使った方がいいと思うよもっとサクサクできますよ!gooBlogは見づらいここのブログはphoto向きではない!画像アップするのも非常にめんどくさいんだけどそれより何より画像がいっぱいの重いブログはアプリでは開かないのよ!ここは文字日記専用ブログにした方がいいと...gooブログ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mimoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mimoさん
ブログタイトル
mimoの株日記
フォロー
mimoの株日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用