空港ラウンジ体験記 2025年春に訪問した、関西国際空港 第1ターミナル KIX Lounge Kansai(KIXラウンジ・カンサイ)を紹介します。2025年3月27日に国際線リニューアルに伴い新規開設されたラウンジです。中央エリアに広大なラウンジがどーんと出現しました。シャワーが設置されたり、カップヌードルバーやティーバーがあるなど、ちょっとわくわくできるラウンジです。
空港ラウンジ体験記 2025年春に訪問した、関西国際空港 第1ターミナル KIXラウンジ・プレミアムを紹介します。2025年3月27日に国際線リニューアルに伴い新規開設されたラウンジです。関西空港には従来なかった上質なサービスのファーストクラスラウンジが誕生しました。
【ヒルトンホテル】ダブルツリー・バイ・ヒルトン東京有明 宿泊記(2) 朝食会場やホテル施設を紹介 クラブラウンジはありませんがダイヤモンド会員サービスが充実しています
ヒルトンホテル 2025年のダブルツリー・バイ・ヒルトン東京有明の宿泊記です。今回はレストランやホテル施設を紹介させていただきます。ダイヤモンド会員特典のイブニングカクテルや専用レストラン会場も紹介しています。
【速報】指定ラウンジが大幅に変更 2025年3月27日 関西空港国際線リニューアル
2025年3月27日に関西空港第1ターミナルの国際線出発エリアに2つのラウンジが新規オープンしました。各社の指定ラウンジが変更になっています。お出かけの際は注意してください。
【ヒルトンホテル】ダブルツリー・バイ・ヒルトン東京有明 宿泊記(1) 東京ビッグサイト目の前の便利なホテル アクセスとゲストルーム・クイーンのお部屋を紹介
ヒルトンホテル 2025年のダブルツリー・バイ・ヒルトン東京有明の宿泊記です。2024年12月にオープンしたばかりのホテルで、東京ビッグサイトや東京ディズニーリゾートへのアクセス拠点として利用価値が高いです。ダイヤモンド会員特典も紹介しています。
【空港ラウンジ体験記】成田国際空港第1ターミナル ターキッシュエアラインズ ラウンジ (Turkish Airlines Lounge) 2025年2月にオープン 本場トルコ珈琲がいただけます
空港ラウンジ体験記 2025年春に訪問した成田国際空港第1ターミナルのターキッシュエアラインズ ラウンジ (Turkish Airlines Lounge) の紹介です。2025年2月に開設されたばかりの新しいラウンジで、ターキッシュエアラインズの運営する航空会社ラウンジになります。利用者が比較的少なく、本場のターキッシュコーヒーとピデがいただけるのがおすすめポイントです。
【空港情報】2025年春 迷走する関西空港 なにかと不便になっています
2025年3月27日に関西空港第1ターミナルの国際線出発エリアがリニューアルしますが、関西空港の利便性は年々悪化しています。アクセスの悪さと国内線遅延の常態化が主因です。積極的な利用はお勧しづらい状況です。
【ヒルトンホテル】ヒルトン・オーナーズ・ポイントが強制的に減らされるトラブル発生中(2025年3月) みなさんは大丈夫ですか
ヒルトンホテル 2025年3月現在、ヒルトン・オナーズ・アメックス・カード/プレミアムカードでポイントが強制的に減らされるトラブル発生中。直近でポイント予約をしようとしていた方は気を付けましょう。カードはヒルトン愛好家にとってかなりお得なカードなんですけどね。
【国内鉄道旅】JR東海交通事業城北線 JR東海所有路線なのにJRではない 名古屋都心部にあるローカル線
2025年 JR東海交通事業城北線の紹介です。乗車料金が高く、運行本数が少なく、勝川駅での乗り換えが不便で、JR線への乗り入れもない、都会のローカル路線です。盲腸線じゃないのに使い勝手がよくありません。
【弾丸旅行で旅するタビズキ】ふるさと納税のポイント還元禁止へ 楽天グループは還元縮小派だったはずですがなぜ今さら反対?
2025年10月からふるさと納税のポイント還元は禁止されます。さて、禁止の流れをつくったのは・・・
【国内鉄道旅】バス?それとも鉄道? 専用線も一般道も走る 名古屋市の新交通システム「ゆとりーとライン」(ガイドウェイバス志段味線)
2025年 名古屋市の新交通システム「ゆとりーとライン」(ガイドウェイバス志段味線)の紹介です。見た目はバスだけど実は鉄道で、一般道に出るとバス扱いという、かなり珍しい交通システムです。バス型交通といえばBRTやDMVなどが注目を集めていますが、ガイドウェイバスも面白いですよ。
【弾丸国内旅行】2024年冬 隠岐の旅(後編) 隠岐島後をレンタカーで観光
2024年冬 隠岐の旅の後編です。滞在時間4時間、実質観光時間は3時間のみですが、隠岐島後をレンタカーで観光して巡りました。天候に恵まれませんでしたが、日本海の自然豊かな景色を堪能できました。
【カードラウンジ】悲報:アメリカン・エクスプレス(プロパー)でカードラウンジの一部が利用不可に おすすめのもう1枚は
2025年3月、アメリカン・エクスプレスカード(プロパー)の国内空港ラウンジサービス縮小が発表されました。6月1日から利用可能な空港が少なくなります。対策と他のお勧めカードを紹介させていただきます。
2024年冬の隠岐空港訪問記です。ターミナル内にはショップとレストランがあり、屋上には送迎デッキがあります。徒歩圏内に小高い広場もあり、写真撮影に適しています。
【弾丸国内旅行】2024年冬 隠岐の旅(前編) 大阪伊丹から隠岐へ J-AIR JL2341便(エンブラエル170)からJAC JL3433便(ATR42-600)に乗り継ぎ
2024年冬の隠岐の旅(前編) J-AIRとJACの搭乗記録です。伊丹からJL2341便で出雲空港に向かい、JL3433便に乗り継いで隠岐空港に降り立ちました。
【国内ホテル】グリーンリッチホテル大阪空港前(伊丹) 宿泊記 伊丹空港徒歩圏内 リーズナブルで便利な人工温泉付きホテル
2024年冬、グリーンリッチホテル大阪空港前(伊丹)の宿泊記です。大阪伊丹空港から徒歩10分以内のホテルで、バス送迎もあります。人工温泉があって、朝食を早朝6:00からいただけます。
【インターコンチネンタル】ホテルインディゴ渋谷 宿泊記(2) ホテル朝食やフィットネスジムなどを紹介します
2024年冬に宿泊した、IHGグループのホテルインディゴ渋谷宿泊記です。朝食やルームサービス、フィットネスジムなどをアップさせていただきます。
【インターコンチネンタル】ホテルインディゴ渋谷 宿泊記(1) 2023年オープン 渋谷駅近の街中心部に位置する立地抜群の新築ホテル
2024年冬に宿泊した、IHGグループのホテルインディゴ渋谷の宿泊記です。2023年にオープンしたばかりの新しいホテルです。渋谷の中心街に位置していて都内のどこにアクセスするにも便利です。
【世界一周2024旅行記17】アメリカ・ニューヨーク(JFK)から羽田へ帰国フライト JL5便 エアバスA350-1000 ビジネスクラス JALの新フラッグシップ機材ですが涙のダウングレードです
世界一周2024弾丸旅行記17 ニューヨーク(JFK)から羽田空港へ 世界一周もついにラストフライト。JALの新型機 A350-1000で日本に帰国します。残念ながらダウングレードのビジネスクラスですが、ファーストクラスに劣らない快適なフライトでした。
「ブログリーダー」を活用して、のんびりすすむよさんをフォローしませんか?