【マリオットホテル】東山ニセコビレッジ、リッツ・カールトン・リザーブ 宿泊記(2) レストランなどホテル施設を紹介
マリオットホテル 2025年夏の東山ニセコビレッジ、リッツ・カールトン・リザーブの宿泊記です。レストランやホテル設備に関して紹介します。
【マリオットホテル】東山ニセコビレッジ、リッツ・カールトン・リザーブ 宿泊記(1) ニセコビレッジの山麓に建つ超高級ブランドホテル 羊蹄山を望む上質な客室を紹介
マリオットホテル 2025年夏の東山ニセコビレッジ、リッツ・カールトン・リザーブの宿泊記です。ニセコアンヌプリ山麓のニセコビレッジに建つスキーリゾートホテルです。羊蹄山の絶景を望むことができる日本唯一のリッツ・カールトン・リザーブホテルホテルをグリーンシーズンに訪問してみました。アクセスと客室の紹介です。
【国内ホテル】札幌プリンスホテル 宿泊記 札幌大通りに近い老舗ホテル
国内ホテル 2025年春に訪問した札幌プリンスホテルの宿泊記です。札幌大通りに近く、さっぽろ雪まつりシーズンにお勧めのホテルです。
【国内旅行】2025年春 帯広競馬場(ばんえい十勝)を訪問 パワフルな雰囲気のばんえい競馬を楽しみます
2025年春 北海道帯広市にある帯広競馬場(ばんえい十勝)を訪問しました。ばんえい競馬らしいパワフルなレースが魅力的です。中央競馬と違い、入場は無料で人が少なく、かなり落ち着いた雰囲気です。
【ワンハーモニー】ホテル日航ノースランド帯広 宿泊記 JR帯広駅前すぐの好立地 観光拠点にお勧め
2025年春に訪問したホテル日航ノースランド帯広の宿泊記です。JR帯広駅目の前という抜群の好立地にあるホテルで、観光拠点や帯広空港の前後泊に便利なホテルです。朝食が破格の安さで充実しているのがおすすめポイントです。
【空港情報】北海道アイランドホッピング(3) 奥尻空港を訪問 羽田空港より西に位置する北海道最西端の離島空港
北海道アイランドホッピング(3) 2025年夏の奥尻空港訪問記です。北海道最西端の離島空港で、1日1便しか運航が無く、道外からのアクセスはちょっとハードルが高いですね。ターミナルビルの内装はきれいで、シンプルな構造になっています。
【フライト記録】北海道アイランドホッピング(2) 北海道エアシステム 札幌・丘珠→函館→奥尻→函館→丘珠 ATR42-600を4路線乗り継ぎ 2025
北海道アイランドホッピング(2) 2025年夏、奥尻空港に向かうために札幌・丘珠→函館→奥尻→函館→丘珠と北海道エアシステムの機材ATR42-600を4路線乗り継ぎました。
【空港情報】北海道アイランドホッピング(1) 利尻空港を訪問 日本最北端の離島空港
2025年春の利尻空港訪問記です。丘珠空港から1日1~2便運航している最北端離島空港です。道外からのアクセスはちょっとハードルが高いですね。ターミナルビルは広くて新しく、離島空港とは思えない規模です。
【世界一周解説編42】特別編 私の大好きな航空会社ランキング 2025
世界一周解説編42 特別編 私の大好きな航空会社ランキング2025 私の独断と偏見で、おすすめ航空会社をランキング付けしてみました。航空会社を選択する際の参考にしてみて下さい。
【インターコンチネンタル】ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 宿泊記(3) プールやビーチなど リゾート施設を紹介
2025年春に宿泊した、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの宿泊記です。今回はプールやビーチ、ホテル内の設備を紹介させていただきます。
【インターコンチネンタル】ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 宿泊記(2) 朝食会場は4ヶ所から選べる リゾートのお食事事情や飲食施設、クラブラウンジを紹介
2025年春に宿泊した、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの宿泊記です。今回はリゾートのお食事事情や朝食会場、クラブインターコンチネンタルラウンジなどの様子をアップさせていただきます。
【インターコンチネンタル】ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 宿泊記(1) 日本で唯一、クラブインターコンチネンタル専用棟が本館から独立して燦然と鎮座
2025年春に宿泊した、IHG・ANAホテルズのANAインターコンチネンタル石垣リゾートの宿泊記です。今回はアクセスと客室の紹介です。2020年に新規オープンしたクラブインターコンチネンタル棟に宿泊しました。プラチナ・アンバサダー会員特典についても解説しています。
【世界一周解説編43】ハワイ・ホノルルに行くならどこの航空会社を選びますか? 現地サービスは各社いろいろ 2025年のおすすめを解説します
世界一周解説編43 ハワイ・ホノルルに行くならおすすめの航空会社は? 日本とホノルル路線は5社が運航しています。各社いろいろと特色やメリットがあるので比較してみました。2025年ホノルルの現況もまとめています。
【世界弾丸旅行2025】ハワイ編(2) ハワイ・ホノルル空港から関西国際空港へ JL791便 ボーイングB787-9 ビジネスクラス JAL SKY SUITE Ⅲでゆったり帰国
【世界弾丸旅行2025】ハワイ編(2) ハワイ・ホノルル空港から関西国際空港へ JL791便 ボーイングB787-9 ビジネスクラス JAL SKY SUITE Ⅲに搭乗してきました。JALのビジネスクラスの中では、新型A350-1000に次ぐ快適性です。
【空港ラウンジ体験記】ホノルル空港第2ターミナル サクララウンジ(本館) 2025
空港ラウンジ体験記 2025年に訪問したホノルル空港第2ターミナル サクララウンジ(本館)を紹介します。コロナ禍を経て、フードプレゼンテーションなどの運用が変更されています。
【マリオットホテル】レイロウ,オートグラフコレクション(The Laylow, Autograph Collection) 宿泊記(2) 朝食会場とアクティビティ施設を紹介
マリオットホテル 2025年のレイロウ,オートグラフコレクションの宿泊記です。ホテル内のレストランやプールなどの設備を紹介します。
マリオットホテル 2025年春のレイロウ オートグラフコレクション(The Laylow, Autograph Collection)宿泊記です。ワイキキの中心部に位置していてインターコンチネンタルマーケットプレイスに隣接する好立地ホテルです。アクセスと客室の紹介記事です。チタン・プラチナ会員のサービスに関してもアップしています。
【世界弾丸旅行2025】ハワイ編(1) 関西空港からハワイ・ホノルル空港へ JL792 ボーイングB787-9 プレミアムエコノミー 2025年春
世界弾丸旅行2025 ハワイ編(1) 関西空港からハワイ・ホノルル空港へ JL792 ボーイングB787-9 JALのプレミアムエコノミーのフライトです。JALのプレミアムエコノミーは初めての体験です。相変わらずホノルル空港の入国審査は時間がかかります。
世界弾丸旅行2025 台北編(2) 台北桃園空港→香港空港→関西空港 帰国便に空席が無かったので、台北から香港経由で帰国しました。CX461 A321neo&CX502 A330-300 キャセイパシフィック航空 エコノミークラスと乗り継いで、ラウンジホッピングの旅です。
空港ラウンジ体験記 台北・桃園国際空港(台湾) 第2ターミナル 出国後エリアにあるプラザプレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)Zone A1を紹介させていただきます(2025)。プライオリティ・パス対応ラウンジで、台湾料理のライブキッチンがおすすめポイントです。
【マリオットホテル】フォーポントバイシェラトン林口(Four Points by Sheraton Linkou) 宿泊記(2) 朝食会場とアクティビティ施設を紹介
マリオットホテル 2025年のフォーポイントバイシェラトン林口の宿泊記です。2018年にオープンした比較的新しいホテルです。朝食ビュッフェは中華が中心でメニューは豊富、屋外プールもあり、交通アクセスも良くて比較的安価です。
【マリオットホテル】フォーポントバイシェラトン林口(Four Points by Sheraton Linkou) 宿泊記(1) 空港からアクセス抜群で駅の目の前に立地 フライトの前後泊におすすめ
マリオットホテル 2025年のフォーポイントバイシェラトン林口の宿泊記です。2018年にオープンした比較的新しいホテルです。台北桃園空港からMRTで20分程度とアクセスが良好で、フライトの前後泊におすすめです。
世界弾丸旅行2025 台北編(1) 中部国際空港から台北桃園空港へ CX531 ボーイングB777-300 キャセイパシフィック航空 エコノミークラスのフライトです。2025年春、中部国際空港のラウンジ事情が大幅に変更され、新しく利用できるラウンジがいくつかあります。
【ワンハーモニー】ホテルJALシティ仙台 宿泊記 JR仙台駅から近く好立地のホテル 立地と朝食がおすすめポイント
2025年春に宿泊した、ホテルJALシティ仙台の宿泊記です。JR仙台駅から徒歩5分以内の好立地にあるホテルで、観光拠点や仙台空港の前後泊に便利なホテルです。朝食が破格の安さでおすすめになります。
【ワンハーモニー】オークラアカデミアパークホテル 宿泊記 木更津郊外の研究施設エリアに立地するシティホテル
2024年冬に宿泊した、オークラアカデミアパークホテルの宿泊記です。千葉木更津の東方の緑豊かなエリアに立地しているワンハーモニー系ホテルです。
【空港ラウンジ体験記】台湾・台北・桃園国際空港 第1ターミナル Homee KITCHEN(A4ゲート) プライオリティ・パスで利用できる台湾料理レストラン
空港ラウンジ体験記 台湾・台北・桃園国際空港 第1ターミナル国際線出国後エリアにあるレストラン「Homee KITCHEN」(A4ゲート)を紹介させていただきます。プライオリティ・パスの対象ラウンジです(2025)。台湾料理をセットメニューでいただけます。
世界弾丸旅行2025 香港編(4) 関西空港→台北桃園空港→香港空港→関西空港 今回は入国しない三角飛び海外旅行です。 出国後わずか14時間でCX565 B777-300とCX566 A330-300 キャセイパシフィック航空 エコノミークラスを乗り継いで帰国します。関西・香港ラウンジホッピングの旅です。
【空港ラウンジ体験記】香港国際空港 第1ターミナル Plaza Premium Lounge(ゲート60) プライオリティ・パス対象ラウンジ
空港ラウンジ体験記 2025年に訪問した香港国際空港第1ターミナルの国際線出国後エリアにあるPlaza Premium Lounge(ゲート60)を紹介させていただきます。オープンスペースは吹き抜けになっていて解放感があります。プライオリティ・パスが使えるので気軽に利用可能です。
世界弾丸旅行2025 香港編(3) 香港空港→高雄空港→福岡空港→関西空港 超変則フライトで帰国 BR846&BR120 エバー航空A321便 エコノミークラス ピーチMM160便と乗り継いでいきます。高雄空港コンコースの散策も楽しみました。
空港ラウンジ体験記 2025年に訪問した香港・チェクラップコク国際空港 第1ターミナルにある「シルバークリスラウンジ(Silverkris Lounge)」を紹介させていただきます。サービスクオリティに定評があるシンガポール航空のラウンジで、2025年現在スターアライアンス系で唯一運営しているラウンジです。ファーストクラスエリアもあります。
【空港ラウンジ体験記】香港国際空港 第1ターミナル Plaza Premium Lounge(ゲート35) プライオリティ・パス対象ラウンジ
空港ラウンジ体験記 2025年に訪問した香港国際空港第1ターミナルの国際線出国後エリアにあるPlaza Premium Lounge(ゲート35)を紹介させていただきます。プライオリティ・パスが使えるので気軽に利用可能です。
【ヒルトンホテル】ヒルトン・ガーデン・イン・香港旺角 (Hilton Garden Inn Hong Kong Mongkok)宿泊記(2) 朝食会場やホテル施設を紹介
ヒルトンホテル 2025年春のヒルトン・ガーデン・イン・香港旺角 (Hilton Garden Inn Hong Kong Mongkok)の宿泊記です。今回は朝食会場と屋外プールなどのホテル設備を紹介させていただきます。香港らしい中華の朝食と、眺望のいいプールがおすすめポイントです。
ヒルトンホテル宿泊記 2025年春に宿泊した、香港九龍半島の市街地モンコックにあるヒルトン・ガーデン・イン・香港旺角 (Hilton Garden Inn Hong Kong Mongkok)の宿泊記です。ゲストルーム ガーデンビュー キングの紹介になります。市街地にあって観光アクセス良好です。
【世界弾丸旅行2025】香港編(2)成田空港から香港へ NH811便 ANA ボーイングB787-9 ビジネスクラス 特典航空券を直前ゲット
世界弾丸旅行2025 香港編(2)成田空港から香港空港へ NH811便 ANA ボーイングB787-9 ビジネスクラスに搭乗です。NH811便は以前からエアージャパンの人員で運航されることが多い路線だそうです。中距離国際線のビジネスクラスですが、フルフラットシートがうれしいですね。
【世界弾丸旅行記2025】香港編(1) 成田空港 第1ターミナル Zゾーン(ANA SUITE CHECK-IN)を体験 特別な扉から旅が始まります
世界弾丸旅行記2025 香港編1 成田空港 第1ターミナル ANA Zゾーンを体験 特別な扉から旅が始まります。そのあと第1ターミナルのラウンジを楽しみました。
【ラウンジ体験記】シティターミナル・バイ・プラザ・プレミアム・ラウンジ 大阪 梅田駅 阪急高速バス大阪梅田ターミナルに隣接 時間つぶしにおすすめ
ラウンジ体験記 2025年に利用した、大阪・梅田駅の駅近にある建物内にあるシティターミナル・バイ・プラザ・プレミアム・ラウンジ 大阪 梅田駅を紹介します。阪急高速バス大阪梅田ターミナルに隣接していて、時間つぶしや疲れた時の休憩におすすめです。
【空港ラウンジ体験記】台湾・高雄空港 国際線ターミナル EVA AIR LOUNGE(エバー航空ラウンジ) エバー航空らしい煌びやかなラウンジで中華を満喫できます
空港ラウンジ体験記 2025年春に訪問した、台湾・高雄空港 国際線にある「エバー航空ラウンジ(EVA AIR LOUNGE)」を紹介させていただきます。スターアライアンス系の航空会社ラウンジで、台湾の航空会社らしく飲茶などの中華料理を楽しむことができます。
【空港ラウンジ体験記】台湾・高雄空港 国際線ターミナル Homee KITCHEN 高雄空港で唯一プライオリティ・パスが利用できる台湾料理レストラン
空港ラウンジ体験記 台湾・高雄空港 国際線ターミナル国際線出国後エリアにあるレストラン「Homee KITCHEN」を紹介させていただきます。高雄空港で唯一のプライオリティ・パスの対象ラウンジです(2025)。台湾料理をセットメニューでいただけます。
【マリオットホテル】コートヤード・バイ・マリオット 札幌 宿泊記(2) レストランや大浴場などホテル施設を紹介
マリオットホテル 2025年新春のコートヤード・バイ・マリオット 札幌の宿泊記です。レストランや温浴施設などのホテル設備に関して紹介します。
【マリオットホテル】コートヤード・バイ・マリオット札幌 宿泊記(1) 駅近・立地抜群のお手頃価格ホテル スーペリア・ツインのお部屋を紹介
マリオットホテル 2025年新春のコートヤード・バイ・マリオット札幌の宿泊記です。2024年にオープンしたばかりで、駅近で立地良好でお手頃価格のマリオット系ホテルです。プラチナ会員のサービスに関してもアップしています。
2025年春に訪問した、中部国際空港(セントレア)第1ターミナル国際線フロアにあるThe Coral Finest Business Class Loungeを紹介させていただきます。タイのラウンジ会社が運営し、プライオリティ・パスが利用可能です。タイ料理とタイ式マッサージを楽しめる、ちょっと楽しいラウンジです。
【空港情報】関西空港 ANAラウンジ(国際線)が5月31日クローズ 関西空港の国際線ラウンジが大幅に共用化・集約化されます
2025年5月31日に関西空港第1ターミナルの国際線出発エリアにANAラウンジのクローズが決定しました。
【ヒルトンホテル】ウォルドーフ・アストリア大阪 宿泊記(2) 朝食会場やプールなど豪華なホテル施設を紹介
ヒルトンホテル 2025年春に訪問したウォルドーフ・アストリア大阪の宿泊記です。今回はレストラン(朝食会場など)と屋外プールやフィットネスといったホテル設備を紹介させていただきます。
【空港ラウンジ体験記】中部国際空港(セントレア) サクララウンジ(国際線) 2025年3月リニューアルオープン フードメニューが一新されてかなりグレードアップしています
空港ラウンジ体験記 中部国際空港の国際線サクララウンジの様子です(2025)。リニューアルオープンしたラウンジは、内装もリフレッシュされ、フードメニューもグレードアップしています。ひつまぶしがおすすめです。
【ヒルトンホテル】ウォルドーフ・アストリア大阪 宿泊記(1) JR大阪駅北の再開発地区 グラングリーン大阪に立地 2025年日本初上陸のヒルトン最上位ブランドホテル
ヒルトンホテル 2025年春に訪問したウォルドーフ・アストリア大阪の宿泊記です。ホテルへのアクセスと客室(プレミアルーム キング)を紹介します。日本初上陸のヒルトン系最上位ブランドホテルで、宿泊料金も爆上げ中です。大阪駅から徒歩圏内なので、便利な立地になっています。
世界弾丸旅行2025 韓国編(2)韓国・ソウル・金浦国際空港から羽田空港へ NH864便 ANA ボーイングB767-300 ビジネスクラスに搭乗します。ビジネスクラスとはいえ近距離路線なので、シートはBUSINESS CRADLEで、お食事は1種類でした。国内線プレミアムシートみたいな感じですね。
【空港ラウンジ体験記】ソウル金浦空港 アシアナラウンジ(Asiana Lounge)<出国後エリア 国際線ターミナル4階> アシアナ航空のビジネスクラス搭乗者用ラウンジ
空港ラウンジ体験記 2025年に訪問したソウル金浦空港 国際線ターミナルにあるラウンジ「アシアナラウンジ(Asiana Lounge)」を紹介させていただきます。アシアナ航空の近距離国際線ハブ空港にあるこじんまりとしたビジネスクラス用ラウンジです。
【マリオットホテル】JWマリオット東大門スクエア・ソウル 宿泊記(2) エグゼクティブラウンジと朝食会場を紹介
マリオットホテル 2025年のJWマリオット東大門スクエア・ソウルの宿泊記です。ラウンジや朝食会場、豪華なプールなどを紹介しています。朝食会場のメニューがかなり充実していて、満足度が高いです。
【マリオットホテル】JWマリオット東大門スクエア・ソウル 宿泊記(1) エグゼクティブスイートのスカイラインビューのお部屋にアップグレード 最高の景色を楽しめました
マリオットホテル 2025年のJWマリオット東大門スクエア・ソウルの宿泊記です。ソウル中心部、東大門に立地する便利なのホテルで、スカイラインビューの景色は抜群です。今回はスイートルームにアップグレードしていただけました。プラチナ会員のサービスに関してもアップしています。
【世界弾丸旅行2025】韓国編(1)羽田空港から韓国・ソウル・金浦国際空港へ KE2102便 大韓航空 エアバスA330-300 ビジネスクラス 近距離路線ですがフルフラットシートでした
世界弾丸旅行2025 韓国編(1)羽田空港から韓国・ソウル・金浦国際空港へ KE2102便 大韓航空 エアバスA330-300 ビジネスクラスに搭乗します。近距離国際線のビジネスクラスですが、フルフラットシートがうれしいですね。
【空港ラウンジ体験記】成田国際空港 第1ターミナル Japanese Grill & Craft Beer TATSU プライオリティ・パスで利用可能なカウンタータイプレストラン
空港ラウンジ体験記 プライオリティ・パスは飛行機搭乗前のラウンジを提供するサービスです。今回、成田国際空港 第1ターミナルJapanese Grill & Craft Beer TATSUでプライオリティ・パスで利用可能になったので訪問してみました(2025年)。和食とクラフトビールがメインのレストランです。
【ヒルトンホテル】名古屋観光ホテル エスパシオ, SLHホテル 宿泊記(2) エスパシオ宿泊客限定の白亜調で上品なラウンジと館内設備を紹介
ヒルトンホテル 2025年新春の名古屋観光ホテル エスパシオ, SLHホテルの宿泊記です。今回はエスパシオラウンジやフィットネスジムなどを紹介させていただきます。ラウンジの雰囲気のプレゼンテーションが充実していて、終日アルコールをいただけるので満足度がかなり高いと思います。
【ヒルトンホテル】名古屋観光ホテル エスパシオ, SLHホテル 宿泊記(1) 名古屋の老舗ホテルに設定されたタイムシェア型客室 2024年ヒルトンと提携
ヒルトンホテル 2025年新春の名古屋観光ホテル エスパシオ, SLHホテルの宿泊記です。2021年に名古屋市街地にそびえる老舗ホテルに、長期滞在型の高級タイムシェア施設が新設されました。2024年からヒルトンやSLHと提携を開始したため、ヒルトン・オーナーズ会員の特典が利用できるようになっています。
【空港ラウンジ体験記】新千歳空港 スーパーラウンジアネックス 2025年4月に新設 カードラウンジの混雑緩和に期待大
空港ラウンジ体験記 2025年4月に新千歳空港のカードラウンジ「スーパーラウンジアネックス」がオープンしました。早速訪問する機会があったので紹介させていただきます。トイレなどの設備が削減された、簡易型のカードラウンジになっています。
【空港ラウンジ体験記】羽田国際空港 第3ターミナル SKY LOUNGE SOUTH(スカイラウンジサウス) 2024年4月からプライオリティ・パス対象にリニューアル
空港ラウンジ体験記 2025年新春に訪問した、羽田空港第3ターミナルのラウンジ「SKY LOUNGE SOUTH」を紹介します。2024年4月にリニューアルされ、プライオリティ・パス専用ラウンジになっています。日本のクレジットカード会社が発行するプライオリティ・パスで利用できる数少ない国内空港国際線ラウンジです。
【空港ラウンジ体験記】羽田空港 第3ターミナル デルタ スカイクラブ 羽田空港唯一のスカイチーム系ラウンジ
空港ラウンジ体験記 羽田空港第3ターミナルのデルタスカイクラブを紹介させていただきます。とても洗練された上質な空間で羽田空港の中では一押しのビジネスクラブラウンジです。2025年に訪問した際の様子をアップさせていただきます。
空港ラウンジ体験記 2025年春に訪問した、関西国際空港 第1ターミナル KIX Lounge Kansai(KIXラウンジ・カンサイ)を紹介します。2025年3月27日に国際線リニューアルに伴い新規開設されたラウンジです。中央エリアに広大なラウンジがどーんと出現しました。シャワーが設置されたり、カップヌードルバーやティーバーがあるなど、ちょっとわくわくできるラウンジです。
空港ラウンジ体験記 2025年春に訪問した、関西国際空港 第1ターミナル KIXラウンジ・プレミアムを紹介します。2025年3月27日に国際線リニューアルに伴い新規開設されたラウンジです。関西空港には従来なかった上質なサービスのファーストクラスラウンジが誕生しました。
【ヒルトンホテル】ダブルツリー・バイ・ヒルトン東京有明 宿泊記(2) 朝食会場やホテル施設を紹介 クラブラウンジはありませんがダイヤモンド会員サービスが充実しています
ヒルトンホテル 2025年のダブルツリー・バイ・ヒルトン東京有明の宿泊記です。今回はレストランやホテル施設を紹介させていただきます。ダイヤモンド会員特典のイブニングカクテルや専用レストラン会場も紹介しています。
【速報】指定ラウンジが大幅に変更 2025年3月27日 関西空港国際線リニューアル
2025年3月27日に関西空港第1ターミナルの国際線出発エリアに2つのラウンジが新規オープンしました。各社の指定ラウンジが変更になっています。お出かけの際は注意してください。
【ヒルトンホテル】ダブルツリー・バイ・ヒルトン東京有明 宿泊記(1) 東京ビッグサイト目の前の便利なホテル アクセスとゲストルーム・クイーンのお部屋を紹介
ヒルトンホテル 2025年のダブルツリー・バイ・ヒルトン東京有明の宿泊記です。2024年12月にオープンしたばかりのホテルで、東京ビッグサイトや東京ディズニーリゾートへのアクセス拠点として利用価値が高いです。ダイヤモンド会員特典も紹介しています。
【空港ラウンジ体験記】成田国際空港第1ターミナル ターキッシュエアラインズ ラウンジ (Turkish Airlines Lounge) 2025年2月にオープン 本場トルコ珈琲がいただけます
空港ラウンジ体験記 2025年春に訪問した成田国際空港第1ターミナルのターキッシュエアラインズ ラウンジ (Turkish Airlines Lounge) の紹介です。2025年2月に開設されたばかりの新しいラウンジで、ターキッシュエアラインズの運営する航空会社ラウンジになります。利用者が比較的少なく、本場のターキッシュコーヒーとピデがいただけるのがおすすめポイントです。
【空港情報】2025年春 迷走する関西空港 なにかと不便になっています
2025年3月27日に関西空港第1ターミナルの国際線出発エリアがリニューアルしますが、関西空港の利便性は年々悪化しています。アクセスの悪さと国内線遅延の常態化が主因です。積極的な利用はお勧しづらい状況です。
【ヒルトンホテル】ヒルトン・オーナーズ・ポイントが強制的に減らされるトラブル発生中(2025年3月) みなさんは大丈夫ですか
ヒルトンホテル 2025年3月現在、ヒルトン・オナーズ・アメックス・カード/プレミアムカードでポイントが強制的に減らされるトラブル発生中。直近でポイント予約をしようとしていた方は気を付けましょう。カードはヒルトン愛好家にとってかなりお得なカードなんですけどね。
【国内鉄道旅】JR東海交通事業城北線 JR東海所有路線なのにJRではない 名古屋都心部にあるローカル線
2025年 JR東海交通事業城北線の紹介です。乗車料金が高く、運行本数が少なく、勝川駅での乗り換えが不便で、JR線への乗り入れもない、都会のローカル路線です。盲腸線じゃないのに使い勝手がよくありません。
【弾丸旅行で旅するタビズキ】ふるさと納税のポイント還元禁止へ 楽天グループは還元縮小派だったはずですがなぜ今さら反対?
2025年10月からふるさと納税のポイント還元は禁止されます。さて、禁止の流れをつくったのは・・・
【国内鉄道旅】バス?それとも鉄道? 専用線も一般道も走る 名古屋市の新交通システム「ゆとりーとライン」(ガイドウェイバス志段味線)
2025年 名古屋市の新交通システム「ゆとりーとライン」(ガイドウェイバス志段味線)の紹介です。見た目はバスだけど実は鉄道で、一般道に出るとバス扱いという、かなり珍しい交通システムです。バス型交通といえばBRTやDMVなどが注目を集めていますが、ガイドウェイバスも面白いですよ。
【弾丸国内旅行】2024年冬 隠岐の旅(後編) 隠岐島後をレンタカーで観光
2024年冬 隠岐の旅の後編です。滞在時間4時間、実質観光時間は3時間のみですが、隠岐島後をレンタカーで観光して巡りました。天候に恵まれませんでしたが、日本海の自然豊かな景色を堪能できました。
【カードラウンジ】悲報:アメリカン・エクスプレス(プロパー)でカードラウンジの一部が利用不可に おすすめのもう1枚は
2025年3月、アメリカン・エクスプレスカード(プロパー)の国内空港ラウンジサービス縮小が発表されました。6月1日から利用可能な空港が少なくなります。対策と他のお勧めカードを紹介させていただきます。
2024年冬の隠岐空港訪問記です。ターミナル内にはショップとレストランがあり、屋上には送迎デッキがあります。徒歩圏内に小高い広場もあり、写真撮影に適しています。
【弾丸国内旅行】2024年冬 隠岐の旅(前編) 大阪伊丹から隠岐へ J-AIR JL2341便(エンブラエル170)からJAC JL3433便(ATR42-600)に乗り継ぎ
2024年冬の隠岐の旅(前編) J-AIRとJACの搭乗記録です。伊丹からJL2341便で出雲空港に向かい、JL3433便に乗り継いで隠岐空港に降り立ちました。
【国内ホテル】グリーンリッチホテル大阪空港前(伊丹) 宿泊記 伊丹空港徒歩圏内 リーズナブルで便利な人工温泉付きホテル
2024年冬、グリーンリッチホテル大阪空港前(伊丹)の宿泊記です。大阪伊丹空港から徒歩10分以内のホテルで、バス送迎もあります。人工温泉があって、朝食を早朝6:00からいただけます。
【インターコンチネンタル】ホテルインディゴ渋谷 宿泊記(2) ホテル朝食やフィットネスジムなどを紹介します
2024年冬に宿泊した、IHGグループのホテルインディゴ渋谷宿泊記です。朝食やルームサービス、フィットネスジムなどをアップさせていただきます。
【インターコンチネンタル】ホテルインディゴ渋谷 宿泊記(1) 2023年オープン 渋谷駅近の街中心部に位置する立地抜群の新築ホテル
2024年冬に宿泊した、IHGグループのホテルインディゴ渋谷の宿泊記です。2023年にオープンしたばかりの新しいホテルです。渋谷の中心街に位置していて都内のどこにアクセスするにも便利です。
【世界一周2024旅行記17】アメリカ・ニューヨーク(JFK)から羽田へ帰国フライト JL5便 エアバスA350-1000 ビジネスクラス JALの新フラッグシップ機材ですが涙のダウングレードです
世界一周2024弾丸旅行記17 ニューヨーク(JFK)から羽田空港へ 世界一周もついにラストフライト。JALの新型機 A350-1000で日本に帰国します。残念ながらダウングレードのビジネスクラスですが、ファーストクラスに劣らない快適なフライトでした。
【空港ラウンジ体験記】ニューヨークJFK空港 第8ターミナル ボビー・ヴァンズ・ステーキハウス(Bobby Van’s Steakhouse) プライオリティ・パス対象のステーキレストラン
空港ラウンジ体験記 ニューヨークJFK空港 第8ターミナルにあるプライオリティ・パス対応レストラン ボビー・ヴァンズ・ステーキハウス(Bobby Van's Steakhouse)を紹介させていただきます(2024)。レストランなのでラウンジよりフードの質は良いのですが、物価高のため財布と相談しながら利用しましょう。
【空港ラウンジ体験記】ニューヨークJFK空港 第8ターミナル グリニッジラウンジ(The Greenwich Lounge) アメリカン航空とブリティッシュ・エアウェイズの共用ビジネスクラスラウンジ
空港ラウンジ体験記 2024年冬に訪問したニューヨークJFK空港にあるグリニッジラウンジ(The Greenwich Lounge)を紹介させていただきます。シャワーやテーブルサービスダイニングもあり、ビジネスクラスラウンジとしてはかなりサービスが充実しています。
【世界一周解説編41】韓国の電子入国カード(e-Arrival card)が運用開始<2025年2月24日> 登録がかなり難しいです
世界一周解説編41 2025年2月24日、韓国の電子入国カード(e-Arrival card)が運用開始されました。2026年から韓国入国の際に必須化されるようです。パスポート写真の読み込みがどうしてもうまくいかないので、電子入国カードの登録はうまくいきませんでした(泣)。
【世界一周2024旅行記16】ニューヨーク ホリデーシーズンのマンハッタンを観光(4) タイムズスクエア~ロックフェラーセンターの夜景を鑑賞
世界一周2024弾丸旅行記16 ニューヨーク ホリデーシーズンのマンハッタンを観光(4) タイムズスクエア~ロックフェラーセンターを散策して歩きました。煌びやかなクリスマスツリーやロックフェラーセンター展望台の夜景を楽しめましたよ。
【世界一周2024旅行記15】ニューヨーク ホリデーシーズンのマンハッタンを観光(3) ユニオンスクエアのホリデーマーケット散策とマンハッタンのクリスマスを車窓観光
世界一周2024弾丸旅行記16 ニューヨーク ホリデーシーズンのマンハッタンを観光(3) ユニオンスクエアのホリデーマーケット散策したあと、マンハッタンのクリスマスを車窓観光しました。冬のオープンバスは激寒です。
【世界一周2024旅行記14】ニューヨーク ホリデーシーズンのマンハッタンを観光(2) 自由の女神を見に行こう マンハッタン観光交通手段の解説も
世界一周2024弾丸旅行記15 ニューヨーク ホリデーシーズンのマンハッタンを観光(2) タイムズ・スクエアからバッテリーパークへ移動し、自由の女神を見に行きます。 マンハッタン観光の交通手段も解説しています。
【世界一周2024旅行記14】ニューヨーク ホリデーシーズンのマンハッタンを観光(1) 空港からタイムズ・スクエアへ 交通手段の解説も
世界一周2024弾丸旅行記14 ニューヨーク ホリデーシーズンのマンハッタンを観光(1) 空港からタイムズ・スクエアへ 空港からの交通手段や治安も解説しています。空港からLIRRに乗車してグランドセントラル駅へ。ブライアントパークのクリスマスマーケットやタイムズスクエアのレッドステアーズも見てきました。
【世界一周解説編40】JALのステータス会員 JGCの宿泊特典 HoteLux Elite会員は破格優遇サービス ポイント二重取りも可能
世界一周解説編40 JALのJGC会員のホテル宿泊特典解説です。2025年2月に発表されたHoteLuxのステータスマッチがかなり魅力的です。マリオット系ホテルだとポイントや宿泊実績の二重取りも可能です。
マリオットホテル 2024年冬に訪問した、ニューヨーク・マンハッタンにあるホーム2スイーツbyヒルトン・ニューヨーク・タイムズスクエアの宿泊記です。今回は朝食会場と館内設備を紹介します。
世界弾丸旅行2023 ヒルトンホテル宿泊記 2024年冬に訪問したニューヨーク・マンハッタンのホーム2スイーツbyヒルトン・ニューヨーク・タイムズスクエア (Home2 Suites by Hilton New York Times Square)の宿泊記です。マンハッタン至近で無料朝食やキッチンも付き、交通の便が抜群でかなりおすすめのホテルです。
【世界一周2024旅行記13】アメリカ・ロサンゼルスからニューヨーク(JFK)空港へ アメリカン航空 AA10便 エアバスA321 ファーストクラス アメリカ大陸横断路線に搭乗
世界一周2024弾丸旅行記13 アメリカ・ロサンゼルスからニューヨーク(JFK)空港へ アメリカン航空AA10便エアバスA321ファーストクラスに搭乗します。フラッグシップラウンジに訪問した後、大陸横断路線のフラッグシップファーストクラスの旅を楽しみました。
【空港ラウンジ体験記】ロサンゼルス空港 アメリカン航空フラッグシップラウンジ(Flagship Lounge) アメリカン航空の新タイププレミアムラウンジ
空港ラウンジ体験記 2024年冬に訪問したロサンゼルス空港第4ターミナルにあるアメリカン航空フラッグシップラウンジ(Flagship Lounge)を紹介させていただきます。時間帯がよければテーブルサービスダイニングもあり、ビジネスクラスラウンジとしてはかなりサービスが充実しています。
【世界一周2024旅行記12】ロンドン・ヒースローからアメリカ・ロサンゼルス空港へ ブリティッシュ・エアウェイズ BA269便 エアバスA380-800 ファーストクラスに搭乗 MPCも使ってみました
世界一周2024弾丸旅行記12 ロンドン・ヒースローからアメリカ・ロサンゼルス空港へ ブリティッシュ・エアウェイズ BA269便 エアバスA380-800 ファーストクラスに搭乗します。コンコルドルームでお食事した後、11時間のファーストクラスの旅を堪能します。入国時にはMPCを使ってみました。
空港ラウンジ体験記 2024年に訪問したロンドン・ヒースロー空港 第5ターミナルにあるコンコルドルーム(Concorde room)の紹介です。ブリティッシュ・エアウェイズのハブ空港にある最上位ラウンジで、ブリティッシュ・エアウェイズのファーストクラス搭乗時のみ利用可能です。カバナやフルサービスダイニングなどがおすすめポイントです。
【世界一周2024旅行記11】カタール・ドーハからロンドン・ヒースロー空港へ カタール航空 QR3便 エアバスA380-800 ファーストクラス ドーハ・ハマド空港の散策も
世界一周2024弾丸旅行記11 ドーハ・ハマス空港からロンドン・ヒースロー空港へ カタール航空 QR3便 エアバスA380-800 ファーストクラスに搭乗します。世界で最も広いラウンジの一つである、ドーハ空港のファーストクラスラウンジを堪能し、カタール航空のファーストクラスの旅を楽しみます。
【国内鉄道旅】2024年 JR久留里線 JR東日本が一部廃線を決定 都心から近距離のローカル盲腸線
2024年千葉県のJR久留里線(久留里ー上総亀山間)を旅してきました。2025年以降の廃線が決定している路線です。日中6時間くらい列車の無い時間帯もあり、鉄道利用がむずかしいです。公共交通機関の乏しい地域のようで、観光の足が少なく移動に難渋します。
【国内鉄道旅】番外編6 大阪メトロ中央線に新駅誕生 都会の盲腸線 夢洲駅
2025年 鉄道旅番外編6 大阪メトロ中央線の新駅「夢洲駅」の紹介です。2025万博のアクセス路線として開業しました。いろいろ調べてみると、不可解なことも多い路線です。
空港ラウンジ体験記 2024年に訪問したカタール・ドーハ空港 アル・サファ・ファーストクラスラウンジ(Al Safwa First Class Lounge)<出国後エリア>の紹介です。カタール航空最上位ラウンジで、フラッグシップラウンジになります。巨大な空間に豪華な設備、豊富なメニューのダイニングなど、圧倒される空間です。
【世界一周2024旅行記10】カタール・ドーハ ワールドカップ2022で盛り上がった中東の都市を観光
世界一周2024弾丸旅行記10 冬のカタール・ドーハにやってきました。2022年のワールドカップで有名になった街で、リゾート都市化が進んでいます。治安が良く、英語もほぼ通じますし、交通手段が安いので観光しやすいです。人工島ザ・パ―ル、カタラ文化村、スーク・ワキーフなどを訪問しました。
マリオットホテル 2024年冬に訪問した、ザ・ウェスティン・ドーハ・ホテル&スパ (The Westin Doha Hotel & Spa) の宿泊記です。今回はクラブラウンジとプールを紹介します。
【マリオットホテル】ザ・ウェスティン・ドーハ・ホテル&スパ (The Westin Doha Hotel & Spa) 宿泊記(1) カタール・ドーハ市街地のリゾートホテルの客室を紹介
マリオットホテル 2024年冬のザ・ウェスティン・ドーハ・ホテル&スパ (The Westin Doha Hotel & Spa)宿泊記です。ドーハ市街地に建つリゾートホテルで、空港からのアクセスも良好です。チタン・プラチナ会員のサービスに関してもアップしています。
【マリオットホテル】ザ・セントレジス・ドーハ (The St. Regis Doha) 宿泊記(2) ラグジュアリー感満載の朝食とリゾート施設(プールやビーチ)を紹介
マリオットホテル 2024年冬に訪問した、カタール・ドーハのザ・セントレジス・ドーハ (The St. Regis Doha) の宿泊記です。今回は朝食会場とプールやビーチを紹介します。
【マリオットホテル】ザ・セントレジス・ドーハ (The St. Regis Doha) 宿泊記(1) カタール・ドーハ Al Gassarのリゾートホテルを紹介 アクセスと客室
マリオットホテル 2024年冬のザ・セントレジス・ドーハ (The St. Regis Doha)宿泊記です。セントレジスらしい豪華で充実した設備が出迎えてくれます。空港からのアクセスも抜群ですね。チタン・プラチナ会員のサービスに関してもアップしています。
【空港ラウンジ体験記】マドリード・バラハス空港(スペイン)第4ターミナル・サテライト VIP Sala Lounge NEPTUNO プライオリティ・パス対象ラウンジ
空港ラウンジ体験記 2024年冬に訪問したマドリード・バラハス空港(スペイン)第4ターミナル・サテライトのVIP Sala Lounge NEPTUNOを紹介させていただきます。ラウンジ内スペースが広く、シャワールームもあり、フード類が充実しています。プライオリティ・パスが使えるのでお勧めのラウンジです。
空港ラウンジ体験記 マドリード・バラハス空港 第4ターミナル・サテライトにあるイベリア航空ラウンジ(Iberia Premium Lounge Velázquez)を紹介させていただきます(2024)。イベリア航空のフラッグシップラウンジで、広大なスペースと仮眠室を備えているのが特徴です。
「ブログリーダー」を活用して、のんびりすすむよさんをフォローしませんか?