chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tomo-snowy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/08

arrow_drop_down
  • 台湾で茶器を探す④ 安達窯

    安達窯-鶯歌旗艦店 02 2678 9301 https://maps.app.goo.gl/db4LSFPAWKBqWrwK8 台湾の駐在妻に大人気の安達窯 私が来たときにはまだ台北に店舗があったけど、今は閉店しています。 鶯歌(台北から電車で約30分陶器の街)に行くしかないか…? いやいや ネットで買えるんですよ。 でも実物見たい。。鶯歌に行くかーってなるくらい素敵です。 この色が好き。 あ、白も捨てがたい この文字シリーズは贈り物に大人気です。 漁師バッグ色のカラフルなのも可愛い。 そして茶器セットよ 可愛いですよね。 そして色んなお店の基本の茶器セット探したけど、安達窯が特別高いってこ…

  • 台湾で茶器を探す③ 陸宝LOHAS Pottery 廸化街旗艦店

    陸宝LOHAS Pottery 廸化街旗艦店 02 2555 7337https://maps.app.goo.gl/S5dpcZnD6MgXQgGH8 素敵な茶器のお店と言えば、迪化街のここも外せない。 とにかく素敵なのがいっぱい 目移りしちゃって選べない感じです。 ちょっとお高い設定なような気がするけど、気に入った茶器でお茶を飲むってすごーく素敵。 店頭ちょいちょいセールもしてるので諦めずに覗いてみるべきです。 日本語が話せる店員さんがいて説明してくれます。 それぞれ、違いがあって。。。 めちゃくちゃ奥深いんだなあ〜と。 やはり気になるのはキチンと収納して持ち運び出来る茶器セット。 店員さ…

  • 中国茶器を探す② 宜龍茶器

    宜龍茶器 02 2343 2311https://maps.app.goo.gl/acWj9wLnDvmbr9tJ9 東門のちょっとオシャレな茶器屋さん 雰囲気がとても素敵ですね。 売ってるものももちろん素敵! 陶器やガラスと木の融合とか素敵!! キャンプ用にコンパクトにまとまる茶器セットもあって魅力的。。。 今は基本の基本を探してる私にはちょっとオシャレ過ぎるかなあ〜と思って 小さなティーカップのようなこちらを2つ仲間に加えました。 可愛いでしょ 鶯歌にもこのお店があります〜 Eilong宜龍鴬歌門市 02 2679 1917https://maps.app.goo.gl/cp1AetH1v…

  • 中国茶器を探す① 和昌茶荘

    台湾茶に興味が出始めると、台湾茶器も当然欲しくなる。 ちゃんと勉強してから買おうかな?って思ってたのは正解で、ちょこっと勉強したらますます欲しくなってきた! ウズウズ 鶯歌に行きたい!! 今まで何度か行ったけどぶらーーっと回るだけで、じっくり茶器だけを見たことなかった。 土鍋とか可愛いカップしかみてなかった。 まずは台北市内で 和昌茶荘 02 2771 3652https://maps.app.goo.gl/7fXfw1VxkwPK2YkWA 日本語話せるおじさんがいる有名なお茶屋さんです。 茶葉はもちろんのこと このお店に来たかった理由は オリジナルのパンダの湯呑!! 可愛いー。 もちろん急…

  • 中国語の絵本を買う

    タイでもタイ語の絵本を買ったように、中国語の絵本もほしいな〜と思っていて、どれにするか迷いに迷った結果 これにしましたー! かわいいー 傑琪 これがジャッキーというかジェチーという感じの読み方かな? かわいいー!! この「あ〜〜〜ん」のシーンも「鳴」は音のイメージなのかな。 ミンミンミンみたいな。 中国語で泣くは「哭」ですね。 ちなみにちょっと気になっちゃったんだけど ジャッキー・チェンの中国名は “成龍”(Cheng Long)=チェン・ロン 姓が“成”で名前が“龍”だそうです! 英語名つける人が多いのでね。 あんまり関係なかった。 あと、可愛い中国語絵本 台湾のいろんな地域の見どころがイラ…

  • 台北 秋晴れの良い季節

    雨が多い ジメジメしている とマイナスなことだけフォーカスするクレーマーのようになっていた。。 ここ1週間ほどめちゃいいお天気で 暑い (また文句!) 11月も後半になるけど、まだ半袖で大丈夫です。 ちゃんと台北にも気持ちいい季節があった〜。 8月に購入して大事に育てて美味しくいただい青じそだけど、だんだん小さな葉っぱしか育たなくなっちゃって 秋の気配を感じて花が咲くようになり、とうとう枯れてしまいまいた。 ありがとうーーー 来年も絶対に買うぞ〜! 水餃子にハマっていて 毎週のように食べに行っています。 毎回「ほんま美味しい〜」って言えるの幸せだよね。 スープがまた美味しくて、子供は魚丸湯・大…

  • 雙月食品社 で絶品スープ

    雙月食品社 青島店 02 3393 8953https://maps.app.goo.gl/F6FQBDkYZs6j99CK9 前を通るといつもすごーく並んでいるお店。 やっと行けました。 何店舗かあるし、台北駅から徒歩圏内なので観光客も行きやすい。 5年連続ミシュラン獲得店です! 11時オープンだけど、オープン前から20人以上並んでいる。 店舗はあまり広くないけど、回転率は良いので頑張って並びましょう。 内用(店内飲食)も、外帯(持ち帰り)も同じ列に並びます。 並んでいる間にメニューを眺める。 スープが絶品だということなので、スープ(190元)とルーローハンか乾拌麺(40元)を合わせるのがい…

  • 2022年11月になりました

    誰もが思う、あ、もう11月。。。 台湾に来て1年半が経ちました。 日々思う台湾駐在妻(日本人学校母)の大変さ。 「台湾なんて他の国に比べたらとても暮らしやすいんだから、しんどいなんて言ってちゃ駄目だよね〜」みたいなこと聞くんだけど。。 違うと思うんだよね。 やっぱり どこの国でも大変です。 楽しいことももちろんたくさんあるんだけど、やっぱり色々あるんですよ。 その中でもタイと台湾しか知らないけど 台湾では日本人と台湾人の顔の違いがほぼないことがストレスになる。 タイでは明らかに外国人だった私達だけど、台湾では普通に中国語で話しかけられたり、なんでわかんないの?あ?って言われたり。 優しい人もい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomo-snowyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomo-snowyさん
ブログタイトル
From Bangkok with thanks
フォロー
From Bangkok with thanks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用