chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 9/23〜9/29 まとめ と 第二回駿台全国模試 自己分析

    こんばんわ!受けてきました全国模試!今回も!やはり!完全に!残酷でした!各教科ごとに振りかえりますが、まだ実施されてない地域があるかもなので、受験してない人は見るのを控えてください。配点書いてない教科もあるので今回は自己採点はしません。英語 ある記号ばっかりでめちゃくちゃ不安にさせてくるのセンター だけにしてくれませんかね。やたらと多かったぞ今回!!! ハイフン後での論理ミス。ちゃんと読め。 和文英訳。一問目の日本語自体が意味不明!意味不明だったぞ!どうなってんだ責任者! (2)ほぼ解答例といっしょ!ハッピー!こういうモチベーションを貰えるのも模試のいいところ。10月からドラゴンイングリッシュ…

  • 東北大オープン 結果返却 自己分析(後ほど追記)

    東北大オープン、結果帰ってきました。 あれが8月半ばだったのでもうあれから一ヶ月ちかくたったんですね。www.log1v9x.net 月日が本当に早く過ぎていきます。結果はごらんのとおりで、あまり良くないです。 生物がひどいのはもう論外として数学が5割ほどしかとれてないですし、100番以内に入ってる教科はひとつもないっていうのは結構落ち込む要素です。この模試でとれなかったところを今一度確認して、入試本番につなげていきたいと思います。今日は短いですが、結果報告のみなので、これだけです。今日中に解き直しをして、またきづいたことがあったらここに追記しに来ます。それでは。 ✄-------------…

  • 9/16〜9/22 まとめ

    これからしばらくマーク模試がないですが、感覚を失いたくはないので土曜日は理数、模試のある日曜日は国社のセンター形式の演習をやることにしました。先生からは英数理のセンター形式は12月に入ってからで十分と言われているのですが、不安なのでとりあえず一週間に一回は触れることにします。週末にこれをやるのをとりあえず2ヶ月続けて見ることにしたのでマーク模試の週間をのぞいて、できて過去問以外を7回分かな。毎週ペースメーカーに頑張っていきたいと思います。あ、それとZ会を今月から始めました!書くことはそれぐらいですかね。あとは変わりないです。 リラックスデー 今日は久々に模試がない日曜日ということで、同じく再受…

  • 9/9〜9/15 のまとめと駿台ベネッセマーク模試 自己採点

    こんばんわ。行って来ました駿ベネマーク。見た感じ再受験おじさん僕だけで若い子の中に混じってやってきました。ラッキーなことに左右前後の人が欠席で、おじさん、他の受験生に迷惑かけずに受けれました🙇来年からのセンター試験に代わる試験を落札したと話題のベネッセさんと駿台が作ってる模試でしたが、全統よりは難しいって検索したらみんな言ってました。来年から共通試験?(なんと呼ぶか知らない)はどうなるんでしょうね。採点をバイトがやるとか、いろんな批判がでてますが。まあそれはさておき、先週も書きましたが、本当にマーク模試は二日に日程を分けて欲しいです。本当に行きたくなくなる。集中力がもたないです。ほんとに。最後…

  • 9/2〜9/8 まとめ

    おはようございます。東京は今、台風が直撃していて JRが運休して仕事にいけないのでブログ書いてます。 昨日はひさびさに模試のない日曜日ということで朝から買い物して、歯医者にクリーニングにいって、ともろもろの用事を済ませてから勉強に入りました。 一週間後は駿台ベネッセマーク模試があります。久々のマーク模試です。披露が半端ないのでいい加減に2日にわけてもらいたいですが仕方ないです。実戦模試とドッキングなので良い点とりたいですね。800点を目標にします。国社の詰め具合によりますが…。マーク対策にネクステの総点検、リスニング、データの分析、国社など少し時間を割いていきます。買いました。まだ二次演習が強…

  • 8/28〜9/1 まとめと秋【演習期】の予定

    お疲れさまです。今日は駿台判定模試でした。 が、前日の夜ねれず、そのまま机で勉強していたらそのまま気絶し、おきたら11時でした😵 とりあえず問題だけでももらい、自分だけで解きます。情けないです。 秋(9月、10月、11月前半)にやること まずは青本を使って過去問演習 最優先事項です。 10年分ぐらいはやろうと思います。 問題の傾向に合わせて、今までやってきた問題集の点検と、新しく上の段階の問題集へと切り替えていきます。 ただ、明らかに試験場では捨て問になるであろう難しすぎる問題に時間をかけることは極力せずに基本の穴を埋めていくことを優先的に周回していくつもりです。 東大京大阪大型の問題に時間を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、富田 猛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
富田 猛さん
ブログタイトル
猛 然 草
フォロー
猛 然 草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用