chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エクスプロイダー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/02

arrow_drop_down
  • 房島屋 純米 超辛口おりがらみ

    酒のかわしまで買いました。そろそろ新酒が出てると思い、行ったら売ってました。色々選びましたが、岐阜県の「房島屋」を久しぶりに呑もうと思い買いました。純米超辛口…

  • 芋焼酎 美岳

    北野エースで買いました。晩酌で呑みました。「伊佐大泉」で知られる大山酒造の年1回のみ出荷される限定品で黄金千貫の白麹仕込みと、白豊の白麹仕込み、白豊の黒麹仕込…

  • あずさワインプチ すっきり白ワイン 200ml

    みやぎ生協で買いました。10月1日にワインが値上げするからで買いました。とは言え少しだけで。長野県塩尻市のあずさワインの白ワインです。さて、感想。香りはぶどう…

  • 福司 ツカサカップ

    仙台の北海道どさんこプラザで買いました。前に「北の勝」のカップ酒を買って呑みましたが、今回は釧路市の「福司」のカップ酒です。中身は普通酒の「福司 本稀」だと思…

  • 京・北山「羽田」純米吟醸

    姉が東京旅行のお土産で日本橋高島屋で買ってきました。父のも買いましたが2つとも羽田酒造の「羽田」で父は純米無濾過生原酒を選びました。羽田酒造は京都中心部から北…

  • ハイネケン 0.0

    やまやで買いました。最近は色んなビールメーカーがノンアルコール飲料に参入してますが、オランダの「ハイネケン」も発売しました。缶と瓶が出てますが、缶を。さて、感…

  • 本格焼酎 博多の華 焼酎水割 麦10%

    仙台駅東口の梅津酒店で買いました。よく見たら賞味期限がとっくに過ぎてたので。福徳長酒類の麦焼酎「博多の華」を割って10度にしました。ペットやパックに12度が有…

  • 月桂冠 純米大吟醸 鳳麟

    イオンで買いました。前に呑んだ「八海山 」のカップ酒と買いました。「月桂冠」の純米大吟醸の「鳳麟」は「月桂冠」の中ではトップクラスの酒でしょうか。300mlで…

  • すっきりれんと たんかんフレーバー

    前に晩酌で呑んだ「里の曙 長期貯蔵」とやまやで買った酒です。奄美大島開運酒造の黒糖焼酎「れんと」をベースにしたリキュールです。たんかんは奄美諸島を始めとする南…

  • ワイルドターキー バーボンハイボール

    ファミリーマートで買いました。ファミリーマート先行発売だとか。7日に発売しました発売が発表されたのは前日なんですよね。アメリカのケンタッキー州のバーボンウイス…

  • 浦霞 純米無濾過生原酒

    仙台駅東口の櫻井商店で買いました。日本名門酒会が年に一度、一堂に会する全国大会。その中でも目玉の企画が各蔵が当日受注のみで販売する「隠し酒」です。去年は同じ宮…

  • 季の美 京都ドライジン

    マツモトキヨシで半額で売ってたので買いました。「季の美 京都ドライジン」は京都蒸留所のクラフトジンで国内外で高い評価を受けて日本におけるクラフトジン人気の先駆…

  • 八海山 清酒 魚沼カップ

    利府イオンのイオンリカーで買いました。値下げしてたので。新潟代表する「八海山」の普通酒「清酒 八海山」のカップ酒です。「八海山」は何度か呑んだ事は有りますが、…

  • 菊正宗 純米酒 灘の生一本

    セブンミールで購入しました。「灘の生一本」とは灘酒プロジェクトによる統一ブランド商品の純米酒です。灘の酒蔵が出してて「菊正宗」以外にもあり、独自酒造好適米「い…

  • 楽園 ワインミニパック(赤)

    11月3日に仙台でお祭りが有りまして、仙台農業青年部も軽トラ市で野菜を売りました。僕はその手伝いに出まして。夜は打ち上げで飲み会。二次会まで行って帰りの電車に…

  • 麦焼酎 無一物

    相原酒店で買いました。晩酌で呑みました。長崎県の壱岐焼酎で壱岐の蔵酒造の長期貯蔵麦焼酎です。壱岐焼酎とは一次醪に米麹、二次醪に大麦で仕込むこと、壱岐の地下水で…

  • いいちこ 12度

    今日は本格焼酎の日だそうでこの焼酎を。みやぎ生協で買いました。大分麦焼酎では「二階堂」と二分してる「いいちこ」の12度までに割ったカップです。ストレートでもロ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エクスプロイダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エクスプロイダーさん
ブログタイトル
農家の倅の酒日記Part2
フォロー
農家の倅の酒日記Part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用