狩野川や興津川など昔は踏みつける程鮎が居たのにそんな光景はもうないのであろうか? 伊豆方面の岩科川、仁科川、稲生沢川何度にも良く行ったもんだ。 富士川下流も天…
鮎友釣り 競馬 温泉 食べ歩き
元トーナメンターです。 D社 テスターS名人の運転手を20年経験して現在に至る。 戦歴 平成元年より開花してG杯全国大会出場 テンリュウマグナカップ出場 J,CATトーナメント4位 JFTトーナメント出場 報知オーナーカップ全国大会出場 フジノナイロンカップ優勝 スポニチ名人戦出場 越後湯沢アユ釣り大会優勝 など、
明日から3月です。山の雪も溶けて今年は雪も少ないのでサマータイヤに履き替えました。やっぱり新品は良いね。
今日は天気も良く絶好の鮎釣り日和ですね♪今年初の鮎釣りに行って来ましたよ。釣果は大漁じゃ無くて大吉でした。
もう直ぐ3月です。 今までタイヤの履き替え🛞なんて習慣の無い所から引っ越して来たので、そろそろスタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えする時期がやって来ま…
友釣り無双が私の質問に答えてくれた。 鮎釣り A-42 2024年2月25日 質問はこちらから https://youtu.be/8ZJzYVR2kQk背針の…
帽子は黒色ばっかりです。黒色は魚の警戒心が薄れると言うが、黒色は熱が吸収しやすいので夏は暑い😵💦しかし釣具屋さんの帽子は黒色ばっかり、黒色は蚊やあぶ🪰が寄って…
私がトーナメントを始めたきっかけでも有る。勤め出して22才から本格的に始めた鮎の友釣りこの2人に憧れて今の自分が居る。38年前に頂いた室田正名人のサイン。28…
魚に見えないピンクフロロと言う物が有る。水中でこの糸に魚が当たる実験動画も有る。50メートル巻きで鮎の糸を買うより大変お得です。今年はこの糸で中ハリス仕掛けを…
引っ越してくる時は昔の物は色々と断捨離して来たが、大事に持って来た物はこれ⬇️もう何十年も前に主藤さんが作ったタモ枠です。弟子以外は何人も持って居ないと思いま…
こんな記事を見つけました。 「これ」を言ってたら、認知症予備軍!? 自分は大丈夫と思っているあなた、普段の口癖をチェックしてみましょう。自分ではわからないかも…
鮎の解禁までまだ先だけど家でくすぶって居て居ても何もならない、まだ外は寒いので暖かい日には散歩やサイクリングも良いが年相応に体力も筋力も落ちてきている。そんな…
【映像 転落の瞬間】天橋立で「股のぞき」中に同僚に押され15メートル転落 警察が捜査 (2024/02/16 10:21)■同僚の男性に押され 15メートル…
今日は事前説明会の会場に行って来ました。会社を辞めてから初めての確定申告、家を売却して初めての確定申告、どれも初めてなので国税庁のホームページから今日の予約を…
昨年の28日からの風症状、喉から来て鼻水、鼻つまり、風邪薬からアレルギーの薬まで飲んで内科から最後は耳鼻咽喉科まで通った。最後まで咳が止まらず苦労したが、やっ…
2月6日は風呂の日🛀と言う事で温泉に行って来ました。その前に昨年行った三輪神社に初詣。ウサギ🐇さんもナデナデしましたよ。ダイコクさんは色んなところをおさわりし…
今回は歯の治療にやって来ました。街道沿いには立派な歯医者さんがいくつも有りますが、何か高そうでボッタくれそう、予約も直ぐは取れそうも無さそうなので、当日電話し…
子供の頃から観て居たゴジラ、昨年は何かと忙しく観に行けませんでした。岐阜も今週末で終了なので慌てて観に行って来ました。貸し切り?
昨日は歯医者さんに行って来ました。また一枚診察券が増えました。
「ブログリーダー」を活用して、鮎一筋さんをフォローしませんか?
狩野川や興津川など昔は踏みつける程鮎が居たのにそんな光景はもうないのであろうか? 伊豆方面の岩科川、仁科川、稲生沢川何度にも良く行ったもんだ。 富士川下流も天…
18から21センチの型揃いの琵琶湖からの遡上鮎がこんな近場で釣れるとは思わなかった。岐阜地方の河川はこの大雨で何処も全滅、家から下道で1時間半の所にこんな良…
最近流行の?フィッシュパス。最近は鮎釣り大会の申し込みや購入も此のアプリを使うがこれってどうなの。有る大会に申し込んだので色々と調べて見ましたが電波がないと…
大の大人が何故ルールやマナーを守れない!と言うより知らないのか。 ゴミ捨て問題にしろ車中泊にしろ必ず注意書き看板が書いて有るが書いて有る場所ですら守らない釣り…
常連の多いオトリ屋さんて大体が鮎釣りより仲間内での話が長く中々釣りに出て行かない。 座る場所も決まっているようで何処に座って良いのかわからないし誰の会話に参…
最近の鮎師は串刺しが流行り。昔は竿は持って竿尻はタビの上だったが最近は皆んなこのスタイルだけど、オトリ配りや検量の時はやめた方が良いですね、頭を下げるとどうな…
朝から凄い釣り人支流の2河川が解禁日、除きに行って見ると駐車場スペースも無く釣り人が異常なくらい居ますがアマゴが釣れそうな渓流層です。今話題の鮎こんな所にも放…
また鮎釣りの犠牲者が出ました。毎回聞く言葉ライフジャケットは着用して居なかった。 岐阜 NEWS WEB岐阜放送局 トップ岐阜の深掘り記事アユ釣りの72歳男性…
外観と店内のミスマッチ、変わった店長さんの居る喫茶店で涼んで居ます。
朝は何時もの丸佐おとり店前です。 少しずつ増水して居ます。1分後すでに変化が・・・ 中州が埋まり始めました。 こんな時呑気にラフティングして居る。…
岐阜に移住してからは白川、郡上と何処に行っても下道を走って片道2時間です。 何時もは朝普通に起きて重役出勤なので良いポイントにも入れず、他の人が釣った後の釣…
今週は白川に行って来ました。平日なのに解禁日並みの釣り人、皆さん仕事は?私は毎日日曜日なので何時もの重役出勤したらオトリは売り切れ、駐車場は満車で車…
私も以前これと同じダイワの6面真空クーラーを購入したが安くても35,000円以上したと思う。氷の持ちは断然他の安いいクーラーより良かったが夏の炎天下車の中に…
この広い駐車場での出来事です。 ここに止めるの? 先日ある駐車で車中泊して居た時の事ですが、この広い駐車場に行った時は左側奥にはキャンピングカーが2台、真…
朝8時過ぎなのにまだ釣りに行く気配が有りません。何時もなら6時くらいから皆さん出かけてこの時間は私1人だけ取り残されて居るのに、もう一眠りするかな。
昼近いモーニングを食べて何時も遅い出発です。15時くらいから初めて今年の郡上はビリばかりで商売になりません。
皆さん元気にあっちこっち飛び回って居ますね。昨年はリハビリの年になりましたが今年は老体に鞭打って頑張りますよ! 目標シーズン60日、鮎2,000匹です。
昨日は丸佐おとり店でランチを食べて郡上の年券を購入して来ました。今年は昨年より遡上が多いと言う事で川見をして来ましたが、まだまだチビ鮎ばかりで本格化するのは梅…
買うと高いので昨年より自分で作って居ます。
先日右前輪からパンクして一応修理はしましたが、これから鮎釣りが始まると遠征があるので新品に買い替えましたが一本28,000円也高いね!
こんなの出て来ました。 今から17.8年前のオーナーカップ全国大会に出場して頂いた物です。 錚々たるメンバーの中で・・・・ 今も現役で活躍して居る…
「釣り大会の監視員が流された」狩野川で74歳の男性がおぼれ死亡=静岡・伊豆市【速報】7月15日午後、静岡県伊豆市を流れる狩野川で、釣り大会の監視員をしていた…
滋賀県で琵琶湖産が釣れる有名な安曇川だが疑問だらけ。 この地区だけ年券が無い。日釣り券3,000円のみ。 それでもシーズン中、何十回も通う釣り人が居ると言…
川にオトリ缶を持って行き浸けて居る釣り人が多いですが私は引き舟に移してから川に入ります。 高価なオトリ缶に高価なポンプまで付け川に行き釣った鮎を活けて居る釣…
先日何十年ぶりかで滋賀県の安曇川に行って来ました。 初めてのオトリ屋さんで・・・・ ポイントと駐車場を聞いてすぐ出かけるつもりでしてが地元の釣り人とまたお喋…
今年川で釣り人がクマに襲われたのを知り、これを購入しました。 593円とにかく安い! 昨日人の居ない川で鳴らしたらフラッシュしながらけたたましい音で鳴りま…
昨年はやったオニヤンマ。 私はタイツやウエーダーを履く時必ずアンダータイツを履くので今年はここで揃えました。 他にも1,000円以下の物が沢山有りますよ…
意外としっかりして居るじゃん。 今年からこのサイトを良く利用して居ます。「TEMU」と言う所です。 商品もアマゾンや楽天より安いし日本では買えない商品が沢山あ…
今年は山奥で無くても町の中でもクマが出没します。 クマに会わないのが一番良いですが襲って来るクマも居ます。 引っ掛かれただけでも重症です。 先日クマに襲われた…
6/30-7/1は店内商品最大P10倍 シマノ 鮎ダモベイシス ブラック 39cm PD-1C2V (鮎タモ・渓流ダモ ランディングネット)楽天市場 ${E…
【閲覧注意】クマの音対策。1番効果があるのはどれ?熊鈴、ホイッスル、爆竹、ロケット花火、サイレン、絶叫【おすすめクマ撃退グッズ】クマ避けスプレー:https…
「釣り人にクマが馬乗りに」70代の男性が顔や頭などを引っかかれ大けが 地元の猟友会らが見回り標高1000メートルを超える深い山々に抱かれた岐阜県揖斐川町。こ…
皆さん鮎釣り行ってますか? 早いものでもう直ぐ6月も終わりですね、 私は相変わらずお尻の調子が悪く今年は一日釣りが出しません。 それより行動力は有るが体力と集…
海津市にこんな店が有りました。 商店街から少し入った路地に・・・・・ たこ文さん 営業中と書いて有りましたがチョット入りずらい。 店内はこんな感じです…
昨日6月7日は42回目の結婚記念日でした。 私の好きなケーキとウナギとアイスクリームを食べました。 シマノ 鮎ダモベイシス ブラック 39cm …
先月は岡山の息子の家に3週間滞在して居ました。 毎日孫のこども園の送り迎えをして居たのですが、孫はこども園でどうやら風邪をうつされたらしく毎日鼻水を流していま…
孫の動物園デビューをして来ました。 ネコや蟻や小さいな虫には興味を持ちますが大きな動物にはどうでしょうか? ライオンは寝ていました。 キリンには興味が…
用事が有り岡山市内に出たら、天満屋本店の地下街に何やら行列が出来て居ました。 せっかくなので行列に並ぶとこの大福を貰う整理券らしい。お一人様限定一個の和菓子ゲ…
高梁市に有る食堂に行って来ました。店内は如何にも昭和です。お母さんが一人で切り盛りして居ます。アサリの味噌汁がうまい😋野菜炒め定食を注文、食後にアイスコーヒー…
岡山に来たならこれを食べないとね。津山市までホルモンうどんを食べに行って来ました。