ツーリンンググッズ紹介記事を読んだり動画を見たりするのが好きです。僕はケチなので物を買うことが少ないのですが、使って気に入ったものがあれば紹介して行こうと思います。 2024年12月1日(日)晴れ
家族とオートバイのある日常、コミックエッセイ「ちょっとバイクで行ってきます」、バイク女子ショートストーリーコミックも
静岡県在住、おじさんライダーくるくるです。趣味のオートバイを通して感じたこと経験したことをコミックエッセイにしてみました。週1話のペースで載せていく目標です。共感してもらえたら、また見に来て下さい。
アクセスありがとうございます。 5年前に投稿した第6話「オートバイとメガネくん」をリメイクしました。当時は1ページコミックをほぼ毎週投稿していました(我ながらよくやってた)。 僕が眼鏡をかけ始めたのは30代を過ぎてからです。最初に眼鏡をかけて遠くの景色を見たときは見えすぎて感動しました。 それから20年あまり、ほぼ4年毎に眼鏡を更新してきました。早い段階でレーシック手術を受けていれば、元は取れたんでしょうね(少し後悔)。 料理中の妻におねだりする我が家の犬。 急に寒くなりました。皆さんお身体を大切にお過ごしください。 また次回お会いしましょう。
「ブログリーダー」を活用して、くるくるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ツーリンンググッズ紹介記事を読んだり動画を見たりするのが好きです。僕はケチなので物を買うことが少ないのですが、使って気に入ったものがあれば紹介して行こうと思います。 2024年12月1日(日)晴れ
久しぶりに一日中バイクを走らせました。帰宅してからの疲労感が半端なかったです。でも楽しいからやめられない。描き切れなかったけど途中の熱海ビーチラインや江の島の海岸の景色も素晴らしかった。 2024年11月16日(土)曇り
久しぶりのツーリングレポートです。北杜市の田園風景もまた美しくて癒されました。 先週の当時はまだ気温が暑かったけど、今日は一気に寒くなりましたね。 2024年10月20日(日)雨/晴れ
最近ものを失くして探すことが増えている気がします。(断じて年のせいではない) 朝霧高原の面白看板 2024年10月5日(土)雨
スクランブラー400Xが納車されてから2カ月あまり、まだまだ乗るのが楽しくてたまりません。(だからブログコミック描いてる時間がなかったという) 2024年9月23日(月)曇り/晴れ
新車が来た時ってテンション上がります。外は猛暑でも時間があれば走りに行きたい気分です。 2024年7月21日(日)晴れ
新しいバイク、ずいぶん待たされましたが来月に納車されます。楽しみです。 2024年6月30日(日)曇り/雨
堤防にいた野鳥は、最近街中でも見かけるイソヒヨドリです。 糖尿病といっても、薬は服用せず食事と運動で悪化しないようコントロールしています。江の島名物「たこせんべい」は食べたかった。 2024年6月9日(日)
前回の投稿が去年の正月頃だったから久しぶりの投稿になりました。 2024年6月2日(日)晴れ/曇り
明けましておめでとうございます。 昨年クリスマスイブのエピソードを描きました。東海地方の冬は晴れが多いのでバイクを走らせたくなりますが、風が冷たいのでもっぱら近場で日向ぼっこツーリングです。 正月休み最終日、横須賀の単身アパートに戻ってブログを仕上げました。天気がいいのでこれから散策に行ってきます。 2023年が皆さんにとって良い年になりますように。 また次回お会いしましょう。
アクセスありがとうございます。 5年前に投稿した第6話「オートバイとメガネくん」をリメイクしました。当時は1ページコミックをほぼ毎週投稿していました(我ながらよくやってた)。 僕が眼鏡をかけ始めたのは30代を過ぎてからです。最初に眼鏡をかけて遠くの景色を見たときは見えすぎて感動しました。 それから20年あまり、ほぼ4年毎に眼鏡を更新してきました。早い段階でレーシック手術を受けていれば、元は取れたんでしょうね(少し後悔)。 料理中の妻におねだりする我が家の犬。 急に寒くなりました。皆さんお身体を大切にお過ごしください。 また次回お会いしましょう。
最近ツーリングに行くと125ccのハンターカブ(クロスカブ?)を見かけます。小排気量でよく走るなーと感心します。趣味の世界では人の目など気にせずに、本当に自分の好きなことをすればいいんだと思います。 その点妻は自分に正直というか身の丈を知らないというか。今通勤に使ってもらっている黒アルトはマイカーリース車で来年で契約が切れるので、次は好きな車に乗ってもらおうかな、とも考えます(でも二人しか乗れないセロはないわー) また次回(いつになることか・・・)お会いしましょう。
アクセスありがとうございます。ショートストーリーコミック新作を投稿します。 ツーリングの「トラブルあるある」をストーリーにしました。久々に登場したリンコが散々な目に合ってます。ひとつひとつは実体験が元になっています。皆さんはこれまでどんなトラブルを経験しましたか?交通事故だけは勘弁ですが、多少のトラブルなら旅のいい思い出です。 日中は暑いので早朝ツーリングに行って来ました。 それではまた次回お会いしましょう。
アクセスありがとうございます。 会社でコロナ患者が出たため、PCR検査陰性が判明するまで会社を休む事態になっています。この機会に先週末のソロキャン体験をコミックエッセイに描いていました。先刻上司からのメールで4人目の陽性が出たそうで、体調は問題ありませんが気持ちがザワザワします。 描いている間ユーチューブでキャンプギヤ紹介動画を流していました。魅力的なギヤが多くて物欲をそそられますねー。今後車中泊キャンプにハマるようならブログで紹介していこうと思います。 皆さんもコロナ感染対策に注意して生活してください。 それでは次回お会いしましょう。
バイク女子ショートコミックの新作を投稿します。前作からずいぶん間が空きました。絵が下手になっているのはそのせいです。ではなくて元からこんな画力でした。 今回から新アイテム老眼鏡(ホームセンターで1,800円))を導入して描きました。 また次回お会いしましょう。
もともとTVはニュースしか見ないようにしていましたが、最近はニュースすら見なくなりました。気分が暗くなるニュースが多いですよね。悲惨なニュースの後で今週の大谷選手の活躍は!ってのも何だか違和感しかなくて。 今週は静岡の家に帰れなかったので、アパートで朝からコミックブログを作っていました。天気がいいので、これから電車で金沢八景駅に行って初モノレールに乗ってみようと思います。日記ブログのネタになるかも。 それではまた次回お会いしましょう。
アクセスありがとうございます。 今回は前回の続きで下田港ツーリングレポを描く予定でした。それは下田バーガーを食べてジャケットにソースをこぼしたことと、ボンヤリして土産を入れたDバックをお店に忘れてしまったという本当にどうでもよい内容で、あらためてコミックにしないで正解でした。 GW終盤は単身アパートでゆったり過ごしています。バイクには乗れないけど、おかげでブログが更新できました。 また次回お会いしましょう。
小学生のとき僕は、学研「爬虫・両生類図鑑」を擦り切れるほど繰り返し読み、いつか自宅でイグアナとカメレオンを飼育することが夢でした。大人になってそれが可能になったとき、既にその情熱は失われていました。 それでも体感型爬虫類動物園iZooはいつか行きたいと思っていました。深海魚水族館のときと同様家族(奥さん)には理解されない趣味なのでバイクで行きました。 朝は少し寒いくらいでしたが、昼頃からぐんぐん気温が上がって、冬用ジャケットでは暑すぎてバテました。この後、この先にある下田港の道の駅まで行ってきました。 昼食は甘じょっぱい金目鯛フライを挟んだ下田バーガーを食べました。 その話はまた次回にて。
一週間前の体験です。月曜日は元気に出勤しました。これからは数カ月単位でワクチン接種する時代になるのでしょうか。(ちなみにインフルエンザワクチンは打ってませんでした)注射嫌いです。 また次回(いつになるかは分かりませんが)お会いしましょう。
前回の沼津港に続いて、今回の行先は田子の浦港です。この流れだと次は清水港になるのかな。 冬シーズンは自然とツーリング行先が海になります。太平洋側は冬も晴れ間が多いので海がきれいです。暖かくなったら遠出をしたい。 また次回お会いしましょう。
新しいバイク、ずいぶん待たされましたが来月に納車されます。楽しみです。 2024年6月30日(日)曇り/雨
堤防にいた野鳥は、最近街中でも見かけるイソヒヨドリです。 糖尿病といっても、薬は服用せず食事と運動で悪化しないようコントロールしています。江の島名物「たこせんべい」は食べたかった。 2024年6月9日(日)
前回の投稿が去年の正月頃だったから久しぶりの投稿になりました。 2024年6月2日(日)晴れ/曇り