前回からの続きです。家の庭の花を紹介しながら 書いていきます。 2日目の朝は ウグイスの声で目覚めた。なぜ海辺でウグイス?そんなもんかな?とぼんやりした感じ…
前に道場の子供たちに英会話に興味を持ってもらおうと思い、無料のオンライン体験をすすめました。 何人かは興味を持ってくれているようで、昨日、女子にお母さんを通…
素晴らしいYouTubeチャンネル のプログラムを紹介します。フランス人のアマンディーヌさんという日本が大好きで日本人と 結婚し、日本に住んでる方の チャン…
道場の子供たちにはもう、何度も言って来てることですが、準備。何事も準備。準備がほんま大事。大会に向けての準備とはまずは、スケージュールの計画立案やろ。俺は子…
前、食べたバインセオが あまりおいしくなかってん けど、 今日ヒエウ君に頼んで 作ってもらったバインセオは めっちゃ美味かった。彼はやっぱり天才やわ。何を作ら…
裕美先生は天才やね。 風呂入ってて シャンプーやらリンスが 少なくなってくると いつもイライラしてた。 サラサラの液状やったら ええけど、うちのは…
初めて飲んだんはアイスミルクコーヒー(カフェ・スァ・ダ)ベトナム語を本気で習得しようとしたらほんまはカタカナで書いたらあかんのやけどな。これ、初めて飲んだ…
インスタ 前は画像や動画上げてたけど、 最近は時間がなくてアメブロをアップした時 ストーリーで上がるように するような利用の仕方してるで、たまにインスタ開…
うちの道場では合宿の終わりまでが任期です。 合宿が終わったので新しいキャプテンと副キャプテンを任命した。 キャプテン副キャプテンの選出基準に年齢・性別・帯…
土日で実施しました。こうして実施できたことに感謝。たった1泊2日ではあるけど、子供たちと生活し、子供たちの成長を見れるのはほんま嬉しいことや。子供たちも毎…
土日は1泊2日で 道場の合宿です。 子供たちも楽しみにしてるけど、 俺も楽しみや。 今年の形セミナーは クルルンファ。 普段と違う動きが満載やか…
今日は俺がお弁当を作る当番。俺が作る弁当のおかずはだいたい決まったもんが多い。よく作るんが、麻婆豆腐エビマヨエビチリ鶏のからあげだし巻き焼肉手羽先のクレージ…
先月、裕美先生に誘われて バドミントンサークルの体験に 行ったんやけども、 この度、入ることにしました。 お互いなかなか忙しい身では あるもののできるだけ…
毎日、朝晩ココナッツウォーターを飲んでるんやけども普段はこんなやつを飲んでる。紙パックのやつで1ℓ入ってて300円ぐらい。この前スーパーでヤングココナッツが…
「ブログリーダー」を活用して、武勝館さんをフォローしませんか?
前回からの続きです。家の庭の花を紹介しながら 書いていきます。 2日目の朝は ウグイスの声で目覚めた。なぜ海辺でウグイス?そんなもんかな?とぼんやりした感じ…
福江島での生活の足に 車が必要やという事でタントの中古車を買って福江島に持って行った。それに合わせて、エアコンの取り付け工事、クロス屋と畳屋と打ち合わせ。行…
昨年ベトナム旅行に行ったんですが、目的は友達ヒエウ君の弟の結婚式に参加することでした。 『ベトナム旅行記⑪ ~5日目 セレモニー・披露宴 ~』 つづきで…
この前の土曜日、山に狩りに出かけました。狩りと言っても山菜狩りです。お昼は猟犬を飼いたいという遠方からワンコを見に来た母娘たちとBBQをして、そのあと、おっ…
日曜日、ベトナム人のお友達らとお花見に行った。3月に梅のお花見に 行く予定が流れたため今回の桜のお花見となった。場所とかは俺に任せてくれるというので京都に決…
五島列島の福江島に小さな家を買ったんでその手続きをしに初めて上陸。ずっと、離島で海に近い所を探してたんですが、ようやく見つかりました。これまで沖縄本島や奄美…
これまで白内障手術に関して以下の記事を書きました。 『白内障手術に向けて 眼内レンズ』 白内障に関して 最近得た知識をシェアします。 これから手術を …
日曜日、 総合体育館の武道場で 昇段・昇級審査を 実施しました。受審者は26名参加。 残念ながら体調不良で 2名が不参加。 昇段試験は3名が 挑戦しまし…
昨年のクリスマスプレゼントをやっと実現できました。伊丹先生賞を当てた充樹とおでかけ。行先は神戸須磨シーワールド 神戸須磨シーワールド · 〒654-0049…
昨年末に開催された大会で 3位以内に入ったら焼肉食べ放題に連れてってあげる! と豪語した健人先生。一昨年とは違って、1年かけてみっちり形の稽古をしてきたので…
今年は大きく動き始める年という事で、道場でも、新たに団旗を作りました。 『道場の旗ができた!』この前の岸和田大会の時、 よその道場ほとんどが それぞれの…
この前友達の親父さんが亡くなったって連絡をもらいお通夜に行った。ほんまやったらお世話になった親父さんやったんで葬儀にも出たかってんけど、仕事でどうしても無理…
しばらく行けてなかった 弾丸カニ紀行。 やっといけました。 コロナの後も なんか忙しくて 時間的に余裕がなかった。 途中、西紀SAで 黒豆パンを…
道場の4年生と5年生の 女子から 先生、交換日記しよ! と誘われ、 おろおろしてます。 女子と交換日記なんて 中学生以来やで。 こんな可愛いノート…
去年、今宮神社のあぶり餅を2回食べ損ねて、今日、やっと念願が叶いました。京都に行ったらまず、朝、一発目に出町ふたばに行きます。 出町ふたば · 〒602-…
我が家は狩猟車以外 電気自動車なんですが、 いろいろ電気自動車は 酷評されてますが、 実際に乗ってる立場から 言わせてもらうと まあ、ランニングコストが 半…
みなさんは、 瞑想と黙想の違いが 分かりますか? 稽古の終わりの時 黙想をしています。 呼吸を整え、 稽古を思い返し、 次の稽古に向けての 意識付け…
昨日は 朝の隙間時間を利用して 筋トレ。 chocoZAPに行って来た。 家から車で5分ぐらいの ところにある。 便利な世の中や。 全国どこの店舗…
この前、 財布の購入時期に関して 記事を書きました。 『財布を買うなら『一粒万倍日』 『天赦日』 『寅の日』 『大安』』 前回、今年は財布を買い替えたい!…
ウチの道場では 幼稚園児以下の子供たちに こんな感じの手帳を 渡してます。で、道場に来たらシールを 貼ってあげます。練習生も練習生の兄弟にも渡してます。毎…
今日は朝から裕美先生の会社のお友達のお誘いを受けて夫婦でバドミントンをやりに行って来ました。 15年ぐらい前の話やけど 元々バドミントンをやりたかった…
前、同窓会に行ったとき俺は酒飲まんし、 どうせやったらお昼に 遠足に行こうぜ! と言うたら、 行こ!行こ! となって、 どこに行く? って話しか…
4月に入ってから歯医者さんに通ってます。 目的は下の左奥歯の詰め物がキャラメル食うて取れたの を治してもらうのと、上の左奥のかぶせ物の所に物が詰まるように…
朝はココナッツウォーターと晩はココナッツウォーターと、中に重曹・クエン酸・にがりを溶かして豆乳を 飲んでるんやけども、おすすめのものを 紹介しましょう。 …
毎月、最後の水曜日は 道場内の試合です。今月は形。前回優勝者の羚央が 体調不良で欠席。可愛そうにな。今回の優勝者は 野田航汰。やっと取れたね。記計や副審を…
昨晩はウッドデッキでBBQ 蚊の発生しない今頃が 一番ええ時期。 炭火焼と鍋は 毎日でもええぐらい。 なんやろな?炭で焼いたら何食うても おいしく感じる…
俺さまのこだわりシリーズ 第五弾。 しばらくこのシリーズを ほったらかしてましたが 久々に書きます。 今回はビジネスバッグ。 昔は調子乗って ヴィ…
普段テレビは 見ないんですが、 毎日10分ほど 見る時間帯があります。 俺は寝る前に、いつも 裕美先生にマッサージして あげてます。 してあげてます…
形を演武させても、 カタチは完ぺきに近いぐらい きれいやねんけども、 どうしてもピタっと 止まれない。 スピード感がない。 力強さがない。 実際に相手を 突…
俺の好きなブロガーさんを 紹介します。 俺は結構ブログ書いてきたけど、 自分の文才のなさをよう知ってる。 ご紹介する方のブログは 卓越した才能を感じ…
今日は師匠夫妻をお誘いして 大人の遠足に行って来ました。龍安寺の西源院に11時現地集合。 俺らはだいぶ早く着いたんで境内を散策し拝観した。 石庭 石楠花…
稽古のとき、子供達には「けじめ」が大事やでと言い聞かせる。そのかわり、俺の言うたとおり、 ちゃんと頑張れば、休憩時間に遊ぶ。 今の子供たちは俺らがやってた遊び…
前も書いたけども、俺は空手以外のことを 子供たちによく話す。それは俺の経験談で どうやったら勉強が 面白くなるか? だとか、 どうやったら行動的になって 成功…
今日、 岸和田の波切ホールで コンサートがあったので 行って来た。正直ね、昨年に行ったときは 新曲も出してへんし、 過去に売れた楽曲ばっかり するんやろう と…
俺がベトナム料理にはまったんは バイン・ミーとベトナムコーヒー がきっかけ。今日は そのベトナムコーヒーでも、 アイスミルクコーヒーの作り方を 書きます。 …
よくウチの子供にも驚かれるんやけど、俺は猫ちゃんが好き。おっさんが好きでアカンか??何かええよな猫ちゃんは自由で。ある意味、自分勝手で、気の向くまま。子供の時…
仕事が一段落したら行こうと思てたけど、気になりだしたら どうしょうもなくなってきて何年振りやろか? 歯医者さんに行ってきた。 ブロ友さんが病院をネットの評価で…
先週、グーグルマップで 岸和田にあるベトナム食材店 を発見し、とりあえず寄ってみた。 CHỢ VIỆT KISHIWADA その時は偵察部隊やから、 ベトナ…
本日実施しました。受審者は25名。 子供たちの審査であって、俺の審査でもあると思ってる。要するに俺の師匠に俺の指導具合を見られるわけやから気の引き締まる思い…
去年ぐらいから会いたいなと思う人に会えてる。 漠然と会いたいと思ってた人やすごく会いたいんだけど、どう連絡していいかわからない人もいた。 どんなことでもそうや…