chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TROPICAL FISHな気分 https://1971fish.hateblo.jp/

福岡県柳川市出身で佐賀県佐賀市在住の熱帯魚素人のツグーがいろんな水槽で楽しんでます!

現在11個の水槽内の熱帯魚を紹介。 お店でフィギア水槽や水草水槽を展示してます。 一緒にアクアライフ情報を共有できる仲間募集中です。

ツグー
フォロー
住所
佐賀市
出身
柳川市
ブログ村参加

2018/01/23

arrow_drop_down
  • neondwarf rainbow ネオンドワーフレインボー もっと注目されてもいいんじゃない?

    今回紹介するのはネオンドワーフレインボー うちにもいますがもっと注目されてもいいのでは?と常日頃思うのです。 通常子供のころは発色もそんなではなく、だからか?大体80~150円くらいで売られてますが 大人になるとこんなにキレイなんです。 キレイなメタリックのコバルトブルーの体に真っ赤なヒレの発色!!とっても存在感あります。とっても温和で多種との協調性もあります。 水槽内を落ち着いてゆらゆら泳いでます。 大きさも5~6cmくらいうかな?もっと大きくなるのかな? 現在、同じころに来たオレンジドワーフと同じくらいまでになりました。 来た当初は2cmもないくらい小さかったのですが大きくなるいのが他と比…

  • half orange rainbow ハーフオレンジレインボー

    ホントは昨日、お迎えした コームスケールレインボーを 紹介したかったんですが まだ、若いからいなのか 落ち着かないので写真撮れませんでした ですので、その90cmスリム水槽のメインキャラハーフオレンジレインボー先輩を先に紹介します。 ホント、きれいです。 飼い込むほど発色が鮮やかになります。 現在8cmくらい?が2匹、 もう一年くらいは経ってます。 さらに去年末に一匹、5cmくらいかな? 合計3匹います。 オレンジも個体差?濃いオレンジとどちらかと言うとイエローの2種いるみたいです。 どっちも捨てがたく、両方飼ってます。とっても穏やかで水槽の前に立つと横目ですがじーーーーっと 見つめてきます。…

  • 今日はソードフィッシュの変形?

    お店で見つけたソードフィッシュの変わった品種?を見つけたので即買いしました。超なが~~いヒレとテール。泳いでる姿はインパクト大で、とても優雅に見えます ですが!! 本番に弱い・・・のか?カメラを向けるとダダをこねて隠れます・・・ あはは・・・・ 今日は諦めました。 動画でどうぞ!! 魚人族水槽の7月(2018) 3匹ソードテールがいますが左から出てきたソードテールは、 ほかの水槽でヒレが溶けたので移動してきたやつです。また元気に再生するでしょう。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • Red phantom tetra Rubra レッドファントムテトラ ルブラ

    この子達はショップで一目ぼれして買ったのを覚えてます レッドファントムテトラ ルブラ ルブラというのはワイルド種でしたっけ?通常のレッドファントムより深みのある赤、 しかもスケスケ。とっても好きな発色です。 もう1年以上生きてます。基本的に60cmスリム水槽の底辺を泳いでます。 けっこう臆病かな?多種とも、揉めることなく比較的温和です。 Red phantom tetra Rubra レッドファントムテトラ ルブラ 水草水槽にとっても映えます! 長生きしてね。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 暑い日が続きます。ベタ水槽リセット。

    雨~~~~~。ふってくれ~~~~。 場所によっては水槽が大変なんじゃあ~~。 今日は水槽リセットに合わせてペアリング。 と言っても、残ったオスメスを同じ水槽に入れただけ・・・ 上の写真のオスは混泳させてたんですが ストレスでヒレが溶けてしまったようで治療中。 だいぶ、復活したんです。 下の写真のメスは、飼った最初に体調崩して それからは体調は大丈夫なんですが肌のツヤが戻りません。 しかも、この娘、極端にオス嫌いみたいで誰とも仲良くしません。 今回はどうなんでしょう。 このゴールデン赤ヒレは転勤族です。 オスのベタと一緒に3つほど転々としてきました。 そういえば、今日も別の2つの水槽でベタ1、G…

  • エアコンつきあましたあああああ~~~!!

    やっとです!!文化的な生活を手に入れました!!エアコン!!設置してもらってやっと熱帯夜から 開放されます。 エアコン入った記念 熱帯魚達も歓喜のダンスを踊ってます!! あんさん、ようやりはったなあ。 お前は決めるときは決めるヤツだと信じとった! まあ、そういうこっちゃ。 これからも頼むで!! うちの水槽のお魚さん、関西人が多いのかな? にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • microrasbora kubotai ミクロラスボラ・ブルーネオン

    ミクロラスボラ・ブルーネオンです。 すごく小さくてかわいかったのですが 今日2匹、★に。。 最後の1匹になりました。この暑さのなか、水温をうまくキープ出来ず、23~28度の間をいったりきたりしてたせいでしょうか?まだまだド素人ですね。お魚さん、ごめんなさい。 鮮やかなグリーンの発色がとてもお気に入りだったんです。 群れてるのがとてもかわいかったなあ~。 また、出会えたらチャレンジさせてください!! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • エアコンが待ちどうしい!!

    暑い日が続きますね! うちの120cm水槽がある部屋はエアコンがありません!!なので今年は特にヤバイのでエアコンを取り付けることにしたんですが やっぱりこの時期、業者さんが忙しくて、さらにこの間の大雨災害での 修理も多いらしく、予定通りに工事してもらえてません。 災害の方、優先でこちらは耐えとります!!見てのとおり、水槽の上に扇風機の風をダイレクトに注いで凌いでおります。 しかし、この暑さ、夕方にかけてさらに気温上昇中です。 この水槽の熱帯魚はタフなのが揃ってますが そろそろヤバイかも? tooHot! 120cm Water tank しかしながら元気に泳いでおります。 明日にはエアコン工事…

  • glass-fire-tetra グラスファイヤーテトラ

    連休中はお仕事でバタバタしとります。とにかく暑い!! うちのグラスキャットにつづく涼しげなスケルトンなお魚。グラスファイヤーテトラです。 120cm水槽で群れを成して泳いでる姿はとおってもきれいです。 多数飼いがおすすめ。けっこう丈夫なので育て易いと思います。一年半前くらいに前に小さいサイズで飼って、今では6cmくらいです。 glass fire tetra グラスファイヤーテトラ 写真がすくなかったので 愛猫ニイロの浴衣姿でもどうぞ?! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • サンセットドワーフグラミーの恋の季節

    舞台は亀仙人が陽気に、はしゃいでるとある水槽 ここにサンセットドワーフグラミーのメスがいました。 実は1ヶ月ほど前にはオスもいましたがそれほど仲もよくなく そのうち、そのオスは★になりました。 ところが先日、新しいメンズが現れました。 前回とは一転してメスは恋に落ちました。 それからというもの、メスはメンズを追いかけ回しておりんす。 メンズはまだこの水槽に慣れる間もなく、状況も飲み込めず、 右に左に逃げ回っておりんす。 このまま、押し切られそうな感じ?かな。 sunsetdwalf-grami couple? 今後の恋の行方は? ちなみに最初に飼ったときは、赤ちゃん 産んでくれたので期待したい…

  • ブラックシャークレッドテール

    とても水草水槽に映えるお魚、ブラックシャークレッドテール。 シャークだけど、サメじゃないよ、コイ科だよ 黒と赤のコントラストがとおってもきれい! 最初は、パラダイスフィッシュ(台湾金魚)がいた水槽にいて おとなしかったのですが、彼らがいなくなったとたん、本来の 気性の荒さが出てきたので、急遽、120cmの水槽に移動。 水槽内のパワーバランスってその都度、変わるので 気付いてあげないと大変。 成長によって大きくなるお魚とそうでないお魚の関係性の変化、 同種同士の争い、天敵同士の優劣の変化、ある日、突然変わることも・・・ 他のお魚にまったく興味がないものもいる。 出来るだけ、個々が生き生き、のびの…

  • ダイソーのLED蛍光灯に交換したら水槽あかるくなったよ

    暑い日が続きますね~。こんな猛暑は熱帯魚も暑くなりすぎないように いろいろ対処しないとね。 タイミングよくダイソーで売っていたLED蛍光灯。 60cm水槽にぴったりの20W型。 蛍光灯は熱を発するのでこの猛暑にはLEDに交換したほうがいいのでは? 値段も通常1000円くらいはする。500円は超お得ばかりにと即購入!! ここで注意ですがスターターをチェックしてください。 これが合わないと使えません。 実際に試してみましたがやっぱり合わないと使えません。 うちには適合するライトが3つあったので即交換。 蛍光灯よりも明るく、暖色系で自分好みの色合いでした。 水槽あかるくなった。 ちなみに熱帯魚のエサ…

  • このお魚、スキアエノクロミス・フライエリー ”アイスバーグ”で、あってますか?

    知ってる人がいたら教えてほしいんですが、アイスバーグと言われて買って来たんですが ネットで見るアイスバーグはヒレが黄色くないのが多くて・・・ ホントはどっちでもいいんです。 だってメタリックブルーが綺麗に発色してきました。 買ってきたばかりの2月はこんな感じ ↓ ↓ ↓ 飼い込むと淡水魚とは思えない、海水魚みたいな綺麗なメタリックブルーになるから と言われて、最初の3ヶ月は半信半疑? だってこんなですよ。 すると写真は撮ってなかったですがこめかみから頬あたりが少しずつ 色が出てきて、いまでは水槽の彩りに一華咲かせてます。 でも、飼い込むっていろいろと面白くて勉強させられます。 Sciaenoc…

  • エンジェルフィッシュMIX

    120cm水槽からまたまた紹介! エンジェルフィッシュです。 アクアリウムするにあたってある意味、 憧れだったエンジェルフィッシュ。 近くのホームセンターで小さいエンジェルを観て、 散々悩んだ挙句、購入。 MIXの3種類です。 現在、ブルーダイアモンド柄が2匹、マーブル1匹、イエロー1匹です。 時々、ブルー2匹がツツキアイマスが、まあ、許容範囲です。 まだ、1年くらいかな? いつもノゾキ込んでくるあたり、愛嬌あっていいですね。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • コンゴテトラは、涼しげでうっとり。

    うちでは、120cm水槽にコンゴテトラが4匹います 買った当初はまだ小さかったのが1年くらい?で立派な発色ときれいに伸びた背びれ。 アクア歴2年くらいですが、「飼い込む」と綺麗になってくると ペットショップでよく言われるのが最近、少しずつ理解できるようになりました。 とってもインスタ映え?します。 ちなみにメスは地味です。 熱帯魚飼ってるとオスが派手、メスが地味ということ、よくありますが なんとかなりませんかね? それはそれでかわいいんですが・・・ とにかく、120cm水槽を涼しげに演出してくれます。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ロングフィンの白コリドラスと夏対策

    もう、うちに来て数ヶ月経ちますが白コリさんです。しかもロングフィン。やっぱり、熱帯魚のロングフィン、 大好きです! ところで白コリってパンダや青コリとかより大きくなるんですね。水槽の中でけっこう目立ちます。 ときどき、死んでる魚かな?とドキッとすることあります。でも、けっこう丈夫です。 ところでこの前、ダイソーで買った300円の扇風機を取り付けたらけっこういい仕事してくれてます。 これ一個で90cmスリム水槽や60cmスリム水槽の夏対策、ばっちりです。水温が30度になったので 慌てて取り付けたのですが26.9度まで下がりました。 ダイソーの300円扇風機大活躍! 300円扇風機は鉄製とプラスチ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツグーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツグーさん
ブログタイトル
TROPICAL FISHな気分
フォロー
TROPICAL FISHな気分

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用