おはようございます。物江です。 最近、いろんな情報、刺激から益々頭の中はカオス状態です。 本来は物静かに生きたいのですが・・・・まぁいろんなコミュニティも学びです。 さて、アイディールフォレストのパーパスは 「私たちは、人と組織の懸け橋とな...
おはようございます。物江です。 最近、いろんな情報、刺激から益々頭の中はカオス状態です。 本来は物静かに生きたいのですが・・・・まぁいろんなコミュニティも学びです。 さて、アイディールフォレストのパーパスは 「私たちは、人と組織の懸け橋とな...
ご覧いただきありがとうございます。稲田です。 昨日は育児介護休業法の改正について、オンラインセミナーを開催しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! さて、この1週間は勉強会に始まり、給与計算の研修(丸一日!)、セミナー開催、2on1(物江・野中の経営陣2人との...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 今年 の ゴールデンウィーク は 飛び石 連休 だ っ た こと も あり、 遠出 は せ ず、 お 墓参り に 行 っ た 以外 は、 深 石 先生 の 助成 金 講座 を ひたすら 聴 い て、 インプット に 励 んで いま した。...
おはようございます。物江です。 GW はいかがでしたか? 物江は会津に帰省がルーティンです。 最近、うちの朝礼がすごいです。何か? メンバーからの発言が積極的で! 30 分超えも、いい流れの時はそのまま続けます。 ...
ご覧いただきありがとうございます。稲田です。 4月は進学・就職など新生活を始めた方も多いかと思います。 4月も残りわずかとなりましたが、だんだんと新しい生活にも慣れてきた頃でしょうか。 4月といえば・・・ 育児・介護休業法の改正がありました! なんと!10月にも改正を控えてい...
おはようございます。 4 月も中半、あっという間です。 先日、士業の仲間と飯を食べました。普段は意外とないです。 毎月 1 日に一日かけて会議をしているそうです。びっくり! 代表の方針、事例の共有、その時のテーマなどです。 アイディ...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 4月1日、アイディールフォレストに新入社員1名が加わり、ついに総勢11名の事務所となりました! 約5年前は、今の半分ほどの人数だった私たち。 「毎年1人ずつ増やしていく」と語っていた物江の言葉が、気づけば現実に。 決して順風満帆な道...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 書くたびにご無沙汰と書かないといけないペースに心苦しさを感じながらも、やっと書き込みです。 3月ももう最後だし… 年度末だし… 区切りもいいし… と、自分の振り返りをしてみようかと思った次第です。 個人的には家族の節目や挑戦もあり、...
おはようございます。物江です。 先日、中小企業家同友会(中小企業社長の学校)で次のテーマで討論をしました。 「あなたの会社の得意なものは何ですか?その得意なものを活かしてますか?」 簡単そうで簡単ではないテーマです。 抽象度が高いのですが「うちは人財」「人財を言い...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 前回のブログ、弊所の企業理念の続きです。 何かが足りない、、、、綺麗な言葉だけが並べられている、、、そう捉えられてしまうこともありますが、私は気に入っていますよ。 答えのない時代だからこそ自分で答えを出していく 私たちは社会課題を解決し、...
おはようございます。物江です。 なぜかバタバタしています。昨年はいろいろ手を挙げすぎたので控えめにと思ったけどついつい新しいことに手を出したり、役割が回ってくるのですね。多分、意外とじっとしていられない性分かもしれね。 前回、企業理念を刷新しましたとお伝えしましたが「何...
こんにちは。稲田です。 2月に育休から復帰して、2週間が経ちました。 休みの間、支えてくださった皆様には感謝してもしきれません。 本当にありがとうございました! 休みの間の様々な変化への対応や、すっかり鈍ってしまった 勘や諸々を取り戻すのに必死の毎日です。 スローペースでは...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 もうすぐ3月になるというのに、寒い日が続いていますね。 我が家で最近、ヒットした調理家電があるのです。 それは。。。。。 スープメーカー 😚 これ、ほんとにすぐれものなんです💛 ↓こういったものなんですけど、 ※写真、お借りしてます!...
おはようございます。物江です。 やっと企業理念を刷新しました。 今までもあったのですが昨年の法人化を機に作成に取り組んでおりました。 ご紹介しますので最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 <原点:フィロソフィー> ◎ アイディールフォレストは、人生を過ごす価値のある居...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 先週は茨城社労士会主催の実践型 IT-BCP研修会を受けてきました。 省略なしで Information on Tecnology- Business Continuity plan ですって ナ,ナガイ オボエラレマセン つまり、...
おはようございます。物江です。 今年は徒然ブログの第一弾です。(中身は非徒然になってしもうた) 今月 23 日は社内で経営指針発表会を開催しました。 そのブログではないの?おいおいお伝えします。 1 月 10 日の夜に会津の 90 歳の親父に電話すると尋常じゃない...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 昨年12月に公開されてからずっと見たかった映画を見てきました。 都内では平日も満員だったようなので、茨城に進出するまで待っていました。 映画館は茨城県那珂市のあまや座さん https://amaya-za.com/ 定員30人位の映画館で...
おはようございます。物江です。 昨日から仕事初めです。メンバーの日誌には休みの間にやることを整理して仕事に臨んだなんてコメントが複数のメンバーの日誌に書かれていました。 嬉しい、いや申し訳ない、すごいなぁ・・・・素直に一人ひとりが我事して捉え主体性をもって...
今日から仕事始めの方も多かったのではないでしょうか。 夜は同業の方々と会食で楽しい話に盛り上がり。 今まで人生どれだけ楽しめるかってあまり自分にないテーマだったけど、 楽しんで生きようと覚悟?すれば、あら不思議。 肩ひじ張らずにらく~に生きていけるのですね。 主体性大事。 先月S...
おはようございます。物江です。 大晦日、 2024 年を振り返ると出来事、現象面からみればマイナスかな? 1 月に法人化し、千葉柏オフィスを開設し、代表自ら支店の千葉へ・・・・ 意気揚々とはいかず、課題、困難が多かったです。 仕事では最後ま...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 気づけば今年ももう締めくくりの時期になっていました😧 今年は法人設立から始まりずっと走り続けた一年だったような気がします。 私はこの一年で何が成長したのかな?と自問してみましたが、これといってあまり変わっていないような。変われないのは年...
おはようございます。物江です。 いつもありがとうございます。前回のブログでは経営理念、経営目的を作成するのと同じくらい大事なのがメンバー一人一人の仕事の理念、目的を定めることだとお伝えしました。 今回はミッションとバリューについてお話します。 目的は個...
おはようございます。物江です。 先日、ブログ読んでいます!という嬉しい声も頂いていますので間隔は空いても更新していきます。 今、経営理念、ビジョンは再作成しているとはお伝えしています。 経営理念は経営者が作って、さぁ行こうというのは好きではない...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 11月もあっという間に終了してしまいました 今年の一人旅は、京都に。 普段は事務的な仕事が大半なので、プライベートは芸術に(特に秋は!)埋もれたい😇 喫茶「ソワレ」さんの芸術に触れて、 美術と喫茶が融合している世界にどっぷりつかってきま...
本日もブログにお越し頂きありがとうございます。物江です。 今年1月に法人化後、経営理念、ビジョンを創りはじめました。一度かたまったかに見えた経営理念とビジョン・・・・ 最近やや迷走気味 ちょっと未来の平凡は一日を物語風にしてみた 2034年春 地域で一番幸せな社会保険労務士法人...
物江が旅行会社並みのスケジュールを立ててくださいました。 場所は茨城県笠間市です。 社会保険労務士法人アイディールフォレスト 第1回 「 森 」 探求イベントin笠間 2024年10月27日(日) 9:00~17:00(交通事情により遅れる場合がございます) 当日 の笠間市は イ...
おはようございます。物江です。 いつも当ブログにお越し頂きありがとうございます。 踊る捜査線は世代的に時々観ていました。どちらかというともう一世代前の東京ラブストーリー世代です。 何となく観たいなと思って日曜日に観てきました。 映画...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 9月、10月は、社会保険労務士事務所はすこーしだけ時間に余裕のある月です。なので、この2ヶ月で年末調整研修とエクセル研修 を事務所で受講しています。 年末調整は、毎年国税庁が発行したパンフレットを教科書にスタッフ一人が講師となってもらい所...
おはようございます。物江です。 アイディールフォレストは本日から第 2 期に入りました。 1 月の創業から約 8 か月で 1 期を終えました。 実質これからの 1 年 1 年が勝負です。 本日は全体 MTG です。 今まで経営理...
おはようございます。物江です。 いつもブログにお越し頂きありがとうございます。 来月 10 月 18 日(金) 10 時から毎年実施していますお客様限定セミナーを実施します。 宣伝かよ!いや宣伝してもお客様限定ですので 💦 セミナー内...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 結構前ですが、事務所のユニフォームを新調しました。 こんな感じ👍 色は、白、黒、紺、深緑の4種類あり、 白は1人I枚、その他の色の中から1種類自分で選び計2枚スタッフのみんなに配布しました。 強制ではないので、みんな着たい日に着てくるゆ...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 かなり久々のブログになってしまいました・・・。 「継続は力なり」が実行できず、反省です。 繁忙期を抜け出す 9 月からはもう少し更新していけるように頑張ります! 本日は社内での全体MTGでした。(今回、自分は...
おはようございます。物江です。 先週 30 日は社労士祭りの打ち上げでした。 10 年が経って紆余曲折?がありながらもお蔭様で毎年チームとして進化しているなぁと感じました。 物江含めて 10 人、そのうち 10 年前から一緒にやってきたメン...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 本日の傑作品 茄子の揚げ浸し YouTubeでバズってる作り方見たら、私が20年、簡単と信じてた作り方が覆されててびっくり! 40年前、、、揚げる 20年前(私が作っていた)、、、少ない油で揚げ焼きする 現在、、、茄子を油でコーティングし...
おはようございます。物江です。 久しぶりですがいつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日が千葉で一日研修?です 今年 4 月から千葉県中小企業家同友会の経営指針成文化セミナーを受講中です。 簡単に言えば経営理念、ビジョン、方針をつくことです。...
おはようございます。 2024 年前半はお金にならないことに手を出しすぎた感があります。 お金にならない!何か常に儲かる?儲からない?損か得?みたいな発想をしていると思われるかもしれません。 どちらかというとガツガツは性に合わないのでもっとスト...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 「悲観的な人は残酷である」 かの有名な渋沢栄一さんの名言から。 いいこと、悪いことと二つに分けるとしたら、確率的に半々であってもいいのに、なぜか口から出る言葉は悲観的な発言の方が多ければ要注意です。 悲観的な言葉は、自分の価値を下げるだけ...
マイナカードが健康保険証となります これにより限度額申請は不要、医療機関の受診状況や処方された薬のデータが各医療機関にて共有可能、マイナポータルで確定申告時に医療費控除が簡単にできる などのメリットがあります ということで、まずは実戦!ということで、先日薬局にて健康保険証の代わり...
おはようございます。物江です。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 最近は月 1 回ペースのブログ更新になっております・・・続けていきます。 先月 27 、 28 日の新潟の十日町市に企業視察に行ってきました。 視察旅行?旅行だよ!いいね...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 昨今SNSで話題になった「子持ち様」というキーワードを聞くと、ちょっと胸がキュンと痛みます。 子育てをしていない方からみれば、一時的に仕事のしわ寄せがきて負担が増えるのでそう感じるのもやむを得ないかもしれません。 解決策として、業務量 が...
おはようございます。物江です。 本日もお越しいただきありがとうございます。 最近、物江の頭の中に「会社でも民主主義が必要、そしていいかも?」なんて思っています。 民主主義のザックリしたイメージは ① 誰でも意見が言える(言論...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 法人社員になってからもうすぐ半年になろうとしています。 この半年、とにかく無我夢中であっという間、ハヤカッタです。 振り返ってみれば、目の前の仕事をやりこなす毎日😖 時間管理のマトリックスでいえば、緊急度と重要度が高い↑↑「第一領域」ば...
おはようございます。物江です。 本日もブログにお越しいただきありがとうございます。 近況は新しいメンバーが加わり新しい風が吹く予感です。 新陳代謝は必要です。 (とはいえベテランは自身で新陳代謝しています 💦 ) さて、毎月、...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 GW最終日は、お墓参りとしょうなん道の駅に行ってきました 湘南じゃないけどおしゃれな沼南道の駅 ピーナッツソフトクリーム入りアイスコーヒーは斬新でした😝 後半4連休は、2日仕事で2日お出かけ。 といっても、休みの日じゃないとインプットの...
おはようございます。物江です。 GW も終わりましたね。さてさて久しぶりのブログです。 更新回数は減っても細々と続けていきますのでどうぞお付き合いください。 人生なかなかうまくいかない・・・いきなりぼやきかよ! あくまでも物江の頭...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 最近読んだ本の中で、この本、印象にかなり残ってます 主に30代を主人公にした短編小説 虚無感が残る切ないストーリーばかり集まっている 今の30代が社会人になりたての頃は、起業ブーム、タワーマンションがトレンディの価値観に踊らされた世代。若...
おはようございます。物江です。 社会保険労務士の業界も祭り(繁忙)がスタートしてきました。 今年はしくじりが多く先日もメンバーにご迷惑を掛けました。 この祭りの時期に「まったく・・・・」声が聞こえてきます 💦 今更タイトルのボ...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 先週は、税理士さんによる定額減税の研修会をスタッフ全員で拝聴いたしました。 オフレコ研修会で参加者も限られているものでしたが、かなり準備されて研修に挑んだようで、分かりやすい講義内容で概要がつかめました。何よりも仕事が好きっていうマインド...
おはようございます。物江です。 約 1 か月ぶりのブログです。 新年度明けましておめでとうございます??? 最近、お客様からのご相談も多岐、複雑化してきているような印象です。 んんんなぜだろう? 変化のスピートが早いこと...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 前回の投稿から1か月余り経過してしまいました。 言い訳にもなりますが、今年になってから給与計算の受託のご相談が増えてきまして💦 それも給与計算担当者の急なご退職などで、かなり切羽詰まった状況のご相談が多く、うちの社労士ソフトにデータを移...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 本日は 3.11 東日本大震災から 13 年で...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 以前の野中の記事にもありますが、年末調整等を終え、 一旦落ち着くはずの月であった2月も怒涛のように過ぎ去り、 3月も上旬が終わろうとしております。 新しいお客様との出会い、新しい業務のお引き受け、お客様の多岐にわたるご相談、 事務所...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 あっという間の 3 月 2 月...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 物流業界のレジェンド!先日 18 日(日曜日)に大阪の宮田運輸さま...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 嬉しいことに、ここしばらく多忙極めています。 平日は中々自分の時間がとれないけれど、休日にスポーツクラブでやっているスタジオレッスンを受けることが自分のために使える唯一の時間です。 同年代(と勝手に推測しているが)のS先生のレッスンは、中...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 早くも 2 月中旬・・・・ 今更ながら...
謹啓 立春の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 日頃より格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます さて 長らくひまわり社会保険労務士事務所として皆様にご愛顧いただいておりましたが このたび令和6年1月 18 日をもって「社会保険労務士法人アイディールフォレスト」...
ご覧いただきありがとうございます。稲田です。 物江のブログにもあった通り、産休のためしばらくの間お休みをいただく事になりました。 しばらくの間お仕事からは離れる事となりますが、その間は人生経験(?)を積んで、 お客様に寄り添う事ができるスタッフになれたらいいなと考えています。 復...
おはようございます!物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 一昨日は新年会&新入社員歓迎会&稲田の産休...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 かなり久々のブログ投稿になってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨日は毎月の勉強会のほか、私、市村の誕生日月ということでお誕生日会を開催いただきました。 おやつのリクエストは「天使のわらびもち」さん! わらびもち...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本年も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 年明けしてあっというまに中旬です。 ...
あけましておめでとうございます。 野中です。 今年の初詣は、辰年にちなんで箱根神社です! 想像以上の激混みで、日が暮れる直前にようやく参拝できました。 スマホのカメラの技術がすごいことに今更感動・・・この上の写真、日没後に写真を撮ったのですよ。 熊手を買いました。 今年は大きな変...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 本年最後のブログです。 年末の...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 ようやく12月給与の年末調整も目途がついたところです。 今年も引き続きWeb年末調整。 取込すれば、入力もれなどの凡ミスは皆無ですし、もう正直紙対応には戻れないところが本音です。 DX、すばらしい。 そして、例年最後の計算は、ひまわりの賞...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 今月社内勉強会担当ということで 2 つ(3つ)...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 100分de名著の中から心に残った名作を備忘録も兼ねて。 人は誰でも幸せでありたいと願うものですが、自分の幸せ(For me)と、他者の幸せ(For you)には乖離があるものです。 for me 精神だと、誰にも縛られず自由に意思決定が...
こんにちは、物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 昨日の全体 MTG で「ゆるブラック」について話ま...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 昨日は数年、3年ぶりくらい?にストレングスファインダーをやってみました。 ストレングスファインダーとは、自分の強みが分かる自己分析ツールです。 自分の強みが発揮できる仕事をしている人は、熱意や自己効力感が高くなりパフォーマンスも違ってきま...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 うちは月 1 回 2 時間程度の社内勉強会を実施して...
アクセスいただきありがとうございます。 稲田です。 読書の秋(もう冬?)という事で、「社労士のヒナコ」シリーズの本を読み始めました。 といっても、3冊出ているうちのまだ 1 冊目ですが・・・。 弁護士や医師、看護師が主人公の本やドラマは多くありますが、社労士...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 先日は、私のイチ推し小説家、垣根涼介先生が近所の書店でサイン会をするという情報を知ったので、これはよい機会だと行ってまいりました~。 サイン会の1週間前に本屋さんで先生の執筆した本を購入。購入すると、サイン会に参加できるチケットをもらえる...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 季節は秋が好きですね。(物江も年齢的には秋💦) という...
お はようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 ...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 こんな記事を見つけました。 サイバーエージェント、AI活用で社員のオペレーション業務を6割減に サイバーエージェント、生成AIの活用推進する「AIオペレーション室」(Impress Watch) - Yahoo!ニュース これからは、スケ...
おはようございます!物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 10 月 19 、 20 日は名古屋で開催された中小企業...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 昨日は所内勉強会でした。 コンプライアンスについて(実務編) カラー診断の実践(教養編) 106万の壁、助成金について(今月のトピック) 130万の壁について(今月のトピック) 最低賃金について(労基編) 5人の講師による、盛り沢山...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 最近、無印良品の「人をダメにするクッション」を買ってしまい 、休日は、ほぼこちらに埋もれておりました。 クッションのうえで読書と昼寝を繰り返すのが究極に幸せで・・・。 もちろん、休日だからこそ感じる幸せだからであり、これが毎日続くと幸せと...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 久しぶりになってしまいました。バタバタしてました 💦 ...
アクセスありがとうございます。黒田です。 担当していたお客様には、 ご挨拶をさせて頂いたのですが、 9 月いっぱいで、 私はひまわり社会保険労務士事務所を退職致します。 ひまわりを通して関わって頂いた全ての皆さんに、心より感謝申し上げます。 2018 年 5 月に入社した時に、 ...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 本日は我が家で最近体験したことを書きたいと思います。 今回、息子の希望で八景島シーパラダイスに出かけました。 出かけるそもそものきっかけは、現在開催されているイベントが、息子の大好きなゲームとのコラボというのが大きな理由だったのです...
ご訪問ありがとうございます。野中です。 元々お金にそれほど執着心がなくて、小金すらありませんが、 「DIE WITH ZERO」ゼロで死ね を読んで、お金は貯めるものではなく使うものだと確信し笑、早速旅に行ってきました。経験にお金を使うことを推奨してますからね。 行先は、島根県...
ご覧いただきありがとうございます。稲田です。 タイトルは、私がひまわりに入社して「いいな」と感じたことの1つをご紹介したいと思います。 ひまわりでは毎月「全体会議」があり、業務やプロジェクトに関する各種連絡、 今後のイベント予定、物事の考え方のレクチャー(教養や啓...
アクセスありがとうございます。 黒田です。 今日は、朝礼の様子をご紹介します。 ひまわりでは、毎朝 8:45 〜朝礼があります。 朝礼で行うこと ①職場の教養を読む。 (1 日ごとに違うテーマの話があります ) 感想も言う。 ② 1 人 1 人が今日のスケジュールを共有 ③気づい...
おはようございます!物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 今回も相変わらず?なタイトルです。 ...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 今回は昨日、業務時間内に感じたことを書いてみたいと思います。 ひまわりではお客様への郵便について効率化を図るため、専用のキャビネットにて、一目でわかるようファイル整理したり、郵便リストなどを表で管理しています。 私は、新しいご契約先...
ご訪問ありがとうございます。 今夏、とうとう「天命を知る」という年に達しました。 節目の年に、ずっと前から気になっていた資格でもとろうかな、それとも学校に通おうかな、と微かに過ぎりましたが・・・・辞めました😳 人は、やりたいこととやるべきことが一致した時、生きがいを感じるのでは...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 気がつけばお盆も過ぎ、今月も残り3日を切ってしまいました。 お盆中は弊所もお休みを頂戴し、家族や親戚との触れ合いを楽しむことができました。 その節は勤怠連絡など、弊所のお休みに配慮して、早めのご連絡をお客様にもご対応いただいたりと、本...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 5 ~ 6 年くらい前、いやもっと前から「心理的安全性」...
アクセスありがとうございます。黒田です。 弊所では、毎月スタッフが講師となる、 所内勉強会があります。 今月は、 8/18 の午前中に行われました。 今回は、講師 4 名と、盛りだくさんの内容でした。 ①メンタルヘルス & 感染症 ②農業と労務管理の話 ③吸収合併の実務の話 ④ひ...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 本日は終戦記念日ですね。(心よりご冥福をお祈り申し上げま...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 毎日、酷暑ですね。体調管理するのも一苦労です。 あまり食欲は左右されない自分なのですが、今年はそれも少し低下気味・・・。 ついつい食べやすいものに逃げてしまいがちです。 現場で外で働く皆様も、水分・塩分補給で無理なくお過ごしいただき...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 昨日は、地元の社労士会のパーティーに行ってきました。 10年ぶりぐらいに再会した方とお話しできたり(お互い社労士続けられててよかった!)、中々同業者同士ではないと伝わらないマニアックなお話しを面白おかしく聞けて、楽しかった~。よい刺激をう...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 今週、8月1日全体 MTG でした。 ...
アクセスありがとうございます。 黒田です。 今週は、 新しい業務に携わる機会を頂きました。 ( 福祉・介護職員の皆様にかかわる 処遇改善加算の報告です。) 新しい事に対しては、 先に不安が先行してしまい、 やる前から、どうしようと焦ってしまうのですが、 今回は隣席の市村から、 事...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 うちは毎月社内勉強会を実施しています。 ...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 この3連休、暑かったですね。本当に暑い。 私は、ジムに行った以外は家に引きこもっていました。 数か月前、オーディオブックを聞き始めたのをきっかけにNHKオンデマンドを解約したのですが、どうしても「100分de名著」を再開したくなり、また乗...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 2023年もあっという間に半分が終わってしまいました。 先日、スモールステップが大事という話が朝礼でありました。 この半年、少しでも前に進む力が備わっているかな? 自分のテーマに沿った行動が出来ているかな? と自問自答している今日この...
アクセスありがとうございます。黒田です。 弊所では、毎日朝礼があります。 朝礼の終わりに、その日の司会者が 1 分間スピーチとして、好きなテーマの話をします。 今朝の 1 分間スピーチは、 スタッフ S だったのですが、 その内容がとても面白かったです。 それは、赤と青の印象の違...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 今週は全体ミーティングの中でジョハリの窓に...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 様々な課題と向き合っている毎日ですが、流石に昨日は、当の本人の身になったらやるせない気持ちになってしまいました。 育児休業期間中に転籍(転職)があった際の給付金の受給方法が変更になりました。 下記リンク先、ハローワークのパンフレットを読む...
「ブログリーダー」を活用して、社労士法人アイディールフォレストさんをフォローしませんか?
おはようございます。物江です。 最近、いろんな情報、刺激から益々頭の中はカオス状態です。 本来は物静かに生きたいのですが・・・・まぁいろんなコミュニティも学びです。 さて、アイディールフォレストのパーパスは 「私たちは、人と組織の懸け橋とな...
ご覧いただきありがとうございます。稲田です。 昨日は育児介護休業法の改正について、オンラインセミナーを開催しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! さて、この1週間は勉強会に始まり、給与計算の研修(丸一日!)、セミナー開催、2on1(物江・野中の経営陣2人との...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 今年 の ゴールデンウィーク は 飛び石 連休 だ っ た こと も あり、 遠出 は せ ず、 お 墓参り に 行 っ た 以外 は、 深 石 先生 の 助成 金 講座 を ひたすら 聴 い て、 インプット に 励 んで いま した。...
おはようございます。物江です。 GW はいかがでしたか? 物江は会津に帰省がルーティンです。 最近、うちの朝礼がすごいです。何か? メンバーからの発言が積極的で! 30 分超えも、いい流れの時はそのまま続けます。 ...
ご覧いただきありがとうございます。稲田です。 4月は進学・就職など新生活を始めた方も多いかと思います。 4月も残りわずかとなりましたが、だんだんと新しい生活にも慣れてきた頃でしょうか。 4月といえば・・・ 育児・介護休業法の改正がありました! なんと!10月にも改正を控えてい...
おはようございます。 4 月も中半、あっという間です。 先日、士業の仲間と飯を食べました。普段は意外とないです。 毎月 1 日に一日かけて会議をしているそうです。びっくり! 代表の方針、事例の共有、その時のテーマなどです。 アイディ...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 4月1日、アイディールフォレストに新入社員1名が加わり、ついに総勢11名の事務所となりました! 約5年前は、今の半分ほどの人数だった私たち。 「毎年1人ずつ増やしていく」と語っていた物江の言葉が、気づけば現実に。 決して順風満帆な道...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 書くたびにご無沙汰と書かないといけないペースに心苦しさを感じながらも、やっと書き込みです。 3月ももう最後だし… 年度末だし… 区切りもいいし… と、自分の振り返りをしてみようかと思った次第です。 個人的には家族の節目や挑戦もあり、...
おはようございます。物江です。 先日、中小企業家同友会(中小企業社長の学校)で次のテーマで討論をしました。 「あなたの会社の得意なものは何ですか?その得意なものを活かしてますか?」 簡単そうで簡単ではないテーマです。 抽象度が高いのですが「うちは人財」「人財を言い...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 前回のブログ、弊所の企業理念の続きです。 何かが足りない、、、、綺麗な言葉だけが並べられている、、、そう捉えられてしまうこともありますが、私は気に入っていますよ。 答えのない時代だからこそ自分で答えを出していく 私たちは社会課題を解決し、...
おはようございます。物江です。 なぜかバタバタしています。昨年はいろいろ手を挙げすぎたので控えめにと思ったけどついつい新しいことに手を出したり、役割が回ってくるのですね。多分、意外とじっとしていられない性分かもしれね。 前回、企業理念を刷新しましたとお伝えしましたが「何...
こんにちは。稲田です。 2月に育休から復帰して、2週間が経ちました。 休みの間、支えてくださった皆様には感謝してもしきれません。 本当にありがとうございました! 休みの間の様々な変化への対応や、すっかり鈍ってしまった 勘や諸々を取り戻すのに必死の毎日です。 スローペースでは...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 もうすぐ3月になるというのに、寒い日が続いていますね。 我が家で最近、ヒットした調理家電があるのです。 それは。。。。。 スープメーカー 😚 これ、ほんとにすぐれものなんです💛 ↓こういったものなんですけど、 ※写真、お借りしてます!...
おはようございます。物江です。 やっと企業理念を刷新しました。 今までもあったのですが昨年の法人化を機に作成に取り組んでおりました。 ご紹介しますので最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 <原点:フィロソフィー> ◎ アイディールフォレストは、人生を過ごす価値のある居...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 先週は茨城社労士会主催の実践型 IT-BCP研修会を受けてきました。 省略なしで Information on Tecnology- Business Continuity plan ですって ナ,ナガイ オボエラレマセン つまり、...
おはようございます。物江です。 今年は徒然ブログの第一弾です。(中身は非徒然になってしもうた) 今月 23 日は社内で経営指針発表会を開催しました。 そのブログではないの?おいおいお伝えします。 1 月 10 日の夜に会津の 90 歳の親父に電話すると尋常じゃない...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 昨年12月に公開されてからずっと見たかった映画を見てきました。 都内では平日も満員だったようなので、茨城に進出するまで待っていました。 映画館は茨城県那珂市のあまや座さん https://amaya-za.com/ 定員30人位の映画館で...
おはようございます。物江です。 昨日から仕事初めです。メンバーの日誌には休みの間にやることを整理して仕事に臨んだなんてコメントが複数のメンバーの日誌に書かれていました。 嬉しい、いや申し訳ない、すごいなぁ・・・・素直に一人ひとりが我事して捉え主体性をもって...
今日から仕事始めの方も多かったのではないでしょうか。 夜は同業の方々と会食で楽しい話に盛り上がり。 今まで人生どれだけ楽しめるかってあまり自分にないテーマだったけど、 楽しんで生きようと覚悟?すれば、あら不思議。 肩ひじ張らずにらく~に生きていけるのですね。 主体性大事。 先月S...
おはようございます。物江です。 大晦日、 2024 年を振り返ると出来事、現象面からみればマイナスかな? 1 月に法人化し、千葉柏オフィスを開設し、代表自ら支店の千葉へ・・・・ 意気揚々とはいかず、課題、困難が多かったです。 仕事では最後ま...
おはようございます。物江です。 本日もブログにお越しいただきありがとうございます。 近況は新しいメンバーが加わり新しい風が吹く予感です。 新陳代謝は必要です。 (とはいえベテランは自身で新陳代謝しています 💦 ) さて、毎月、...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 GW最終日は、お墓参りとしょうなん道の駅に行ってきました 湘南じゃないけどおしゃれな沼南道の駅 ピーナッツソフトクリーム入りアイスコーヒーは斬新でした😝 後半4連休は、2日仕事で2日お出かけ。 といっても、休みの日じゃないとインプットの...
おはようございます。物江です。 GW も終わりましたね。さてさて久しぶりのブログです。 更新回数は減っても細々と続けていきますのでどうぞお付き合いください。 人生なかなかうまくいかない・・・いきなりぼやきかよ! あくまでも物江の頭...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 最近読んだ本の中で、この本、印象にかなり残ってます 主に30代を主人公にした短編小説 虚無感が残る切ないストーリーばかり集まっている 今の30代が社会人になりたての頃は、起業ブーム、タワーマンションがトレンディの価値観に踊らされた世代。若...
おはようございます。物江です。 社会保険労務士の業界も祭り(繁忙)がスタートしてきました。 今年はしくじりが多く先日もメンバーにご迷惑を掛けました。 この祭りの時期に「まったく・・・・」声が聞こえてきます 💦 今更タイトルのボ...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 先週は、税理士さんによる定額減税の研修会をスタッフ全員で拝聴いたしました。 オフレコ研修会で参加者も限られているものでしたが、かなり準備されて研修に挑んだようで、分かりやすい講義内容で概要がつかめました。何よりも仕事が好きっていうマインド...
おはようございます。物江です。 約 1 か月ぶりのブログです。 新年度明けましておめでとうございます??? 最近、お客様からのご相談も多岐、複雑化してきているような印象です。 んんんなぜだろう? 変化のスピートが早いこと...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 前回の投稿から1か月余り経過してしまいました。 言い訳にもなりますが、今年になってから給与計算の受託のご相談が増えてきまして💦 それも給与計算担当者の急なご退職などで、かなり切羽詰まった状況のご相談が多く、うちの社労士ソフトにデータを移...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 本日は 3.11 東日本大震災から 13 年で...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 以前の野中の記事にもありますが、年末調整等を終え、 一旦落ち着くはずの月であった2月も怒涛のように過ぎ去り、 3月も上旬が終わろうとしております。 新しいお客様との出会い、新しい業務のお引き受け、お客様の多岐にわたるご相談、 事務所...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 あっという間の 3 月 2 月...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 物流業界のレジェンド!先日 18 日(日曜日)に大阪の宮田運輸さま...
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 嬉しいことに、ここしばらく多忙極めています。 平日は中々自分の時間がとれないけれど、休日にスポーツクラブでやっているスタジオレッスンを受けることが自分のために使える唯一の時間です。 同年代(と勝手に推測しているが)のS先生のレッスンは、中...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 早くも 2 月中旬・・・・ 今更ながら...
謹啓 立春の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 日頃より格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます さて 長らくひまわり社会保険労務士事務所として皆様にご愛顧いただいておりましたが このたび令和6年1月 18 日をもって「社会保険労務士法人アイディールフォレスト」...
ご覧いただきありがとうございます。稲田です。 物江のブログにもあった通り、産休のためしばらくの間お休みをいただく事になりました。 しばらくの間お仕事からは離れる事となりますが、その間は人生経験(?)を積んで、 お客様に寄り添う事ができるスタッフになれたらいいなと考えています。 復...
おはようございます!物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 一昨日は新年会&新入社員歓迎会&稲田の産休...
ご覧いただきありがとうございます。市村です。 かなり久々のブログ投稿になってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨日は毎月の勉強会のほか、私、市村の誕生日月ということでお誕生日会を開催いただきました。 おやつのリクエストは「天使のわらびもち」さん! わらびもち...
おはようございます。物江です。 いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 本年も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。 年明けしてあっというまに中旬です。 ...
あけましておめでとうございます。 野中です。 今年の初詣は、辰年にちなんで箱根神社です! 想像以上の激混みで、日が暮れる直前にようやく参拝できました。 スマホのカメラの技術がすごいことに今更感動・・・この上の写真、日没後に写真を撮ったのですよ。 熊手を買いました。 今年は大きな変...