「一日一善」ならぬ「一日一本」で映画鑑賞をしているワタクシ。 単純計算で年間365本…と言いたいところだけど多少のプラスマイナスはあります。 「それじゃあ~嘘偽りなく履歴書の趣味の欄に"映画鑑賞"と書けるわね」となるだろうけど、現実はそうでもないの。何故なら「映画が好き」ではあるものの、評論家じゃないから自分好みのジャンルに極端に偏るのね。名作と呼ばれる作品でも興味がなかったら見向きもしないし。 …
なにげに某サイトを眺めていますと『運気をUPさせるおススメ映画紹介』なんてものがありまして。 しばらく解説を聞いていたのですが「なるほど理に適っているわね」と納得しちゃった。 その作品とは1987年に製作された伊丹十三監督の『マルサの女』 若い人は微妙だけど、ワタクシのような年代或いは映画好きなら殆どの人が観ているかも。 以前このブログでも「独断と偏見に満ちた"おススメ邦画"ベスト10」なるもので紹介…
2000年5月9日(土)の日記がこちら。 「以前、見知らぬ女性から交際を申し込まれてそれを断ったら見知らぬ男に呼び出され、背後から金属バットで殴られ1ケ月半の入院生活を余儀なくされた…という報告をしました。(過去記事が200以上あるので探すのが面倒です) ※記事では実際の現場写真を公開しています。 この事件が秋頃で、実はその3か月前の夏に別の女性に殺されかけまして。 (今…
たまには真面目な話でも。 少し前の記事で発表した「ワタクシの霊体験」を語る前に、注意事項のようなことを言います。 まず、数えきれないほどの霊体験をしているワタクシ本人が無神論者であるということ。 信仰している宗教や仏教などは一切ありません。 「最初から身も蓋もないことを言うじゃないか」とおっしゃる方もいるでしょうが、まぁ~最後まで聞いてください。 霊の存在云々の前に「開運」たどか「占い」に…
弘前市のイトーヨーカドー近くにあるモスバーガーを南に進むと一時停止のT字路があるの。 再開発地で周りに建物などないから視界も良く、徐行すればなんてことのない道なのね。 その横にある公園で一服してますと、かくれんぼのように身をかがめ電柱の後ろに隠れた警察官2名がいます。 しばらく観察していると一時停止義務違反の車を発見し、狂ったように警笛を「ピャー」と鳴らし、まるで鬼の首でも取るような勢いで運転手…
突然おかしなことを言うようでなんですが… テレビCMの「"ちょびもれ"はこれで安心。チャームナップミニ」が気になりまして。 老若問わず、女性はそんなしょっちゅう"ちょびもれ"するものか疑問なのね。 そこでワタクシなりにリサーチをした結果、ほぼ全員の女性が「うん、そうだわね」なんだそうな。 詳しいことは知らんけど、ワタクシの知人女性が特別尿道の締まりがないのではなく女性の肉体的構造上致し方ないことなの…
年末に発売予定の『Windows11』の概要を見たのですが、なんかMacのパチ物みたいな印象ね。 『Vista』や『8』のようなズッコケ臭がプンプンです。画面タッチやアンドロイドアプリとの互換性を謳っいますが、逆にPC離れを加速させるのではないかなぁ。 ・・・・・・・・・・・・
前回の「今日の一曲」を追加しました。 ・・・・・・・・・・・・ 昨日の午後、ジュンク堂書店で文庫本を2冊買いまして。 それを作業机の上に放置していたのですが、邪魔なので(時間によって食卓になるから)適当にその辺に片付けたの。 そして今日、どこを探しても本が見つからないのよ。 特別広い部屋に住んでいるとか、足の踏み場もないほど散らかっているではないのよ。 原因は…
昨年11月に第一弾(怖い話)、同12月に第二弾(住居不法侵入未遂)を報告し、今回の『栄荘事件』は第三弾にして完結編です。(半年以上放置してたのね、スマヌスマヌ) ※過去記事が気になる方はブログ内の検索欄に「栄荘」と入力すると出てきます。 ・・・・・・・・・・・・ 30年前ワタクシと嫁、愛娘の3人が住んでいたボロアパート『栄荘』
近所にあるリサイクルショップ(大手チェーン店ではない)をマメに観察していますと、あまりに売れない商品に業を煮やし、狂った店主がヤケクソ価格で投げ売りをしちゃうの。 今回はそこで手に入れた税込み1,000円の商品をチカラ強く紹介しちゃいます。
どうでもよいことなので無視というか放置をしているのですが、数年前からFacebookのアカウントが乗っ取られています。 成りすまし犯は聞いたことのないアニメやゲームのレビューをしているらしいけど、更新状況からして内容云々ではなく「オレはプチハッカーだかんな」が目的みたい。他人に対する誹謗中傷はないからいいけど、よく考えてみたら同級生なんかがたまたまワタクシの本名を検索し、それに引っかかったらなんか嫌なの…
携帯電話(スマホ)やコンデジなどのデジタルカメラが普及し、元々写真撮影なんか興味がなかった人でも"猫も杓子も"状態で写真をパチパチ撮るのが当たり前の時代。改めて言うまでもなく、スマホのカメラアプリを立ち上げてボタン(シャッター)を押すだけだから子供手でも簡単に操作できちゃいます。 そんなインスタントな時代だからこと見直してほしいのがフィルムカメラなのね。 フィルムカメラとデジタルカメラは似て非なるも…
ある意味、幽霊だとか怪談なんかよりよっぽど恐ろしいお話。 世の奥様方曰く 「旦那の浮気ですか?女の感というか…まぁ~すぐ分かるわよ」なんてことを言いますが、普段だらしない旦那が急に洋服に気を使うとかソワソワし出す以前に四六時中スマホから手を離さなくなるから"女の感"じゃなくてもバレバレなのね。 そんなこんなで今回の報告は実際あった(リークされた)不倫lineの解説。 まず最初は
不謹慎だと思いつつ、朝から笑ってしまったニュースを紹介します。 この文面だけでは謎が多すぎるのね。 まず、男女の出会いはともかくどの程度の関係なのか疑問なのよ。 女…
友人のKさんは無類の通販好き。(プラス女好き) されど悲しいことに購入後「失敗したぁ~騙された~」を毎回繰り返しております。 特に酷かったのが蜂の巣型のゲルクッションで、商品が届いて直ぐにCMでやっていた生卵を置いて座る実験をしらしいの。 「ズボンもソファーもぐちゃぐちゃに汚れて掃除するのも一苦労よ。ホント頭にきちゃうわよ…」とブツクサ申します。 ついでに申せば居間に2つ、PCディスクの椅子と車の運的…
貧乏人の救世主"業務スーパー"を徘徊しております。 子供の頃、誰もが考えただろう(多分)「洗面器いっぱいのプリンを食べたい」を、その気になればいとも簡単に叶えてしまう…
YouTubeで『インテリアの基本・独身男の部屋紹介』なんてのをたまに見るけど、男女問わず最近の若者は部屋にテレビを置かない人が多いみたい。部屋の景観(インテリア)がどうこうではなく単純にテレビを必要としないのだろうね。 そんなワタクシも、前回報告した野球観戦プラス映画鑑賞以外は殆どテレビを見ないのだけど、その理由は若者と違い興味のある番組がないからなの。もっと平たく言えばテレビがツマラナイのよ。
思いっ切りブログの更新をサボってました。 理由は簡単明瞭、我が阪神タイガースが予想以上の快進撃を続けているから。 試合開始から約4時間、緊張しっぱなしでスコアブックをつけているので疲労度が半端ないのよ。 デーゲームが終わるとナイターの二軍戦に移行し、それが夜10時近くに終了するのでほぼ一日(実質9時間)飯を食うのも忘れて野球観戦をしております。 タイガースが好きすぎるのもどーかと思うわ。毎日、喜怒…
暦が6月に変わると「今年ももうそんな季節なのだなぁ」と感慨深くなるワタクシ。 4年前の6月1日から翌7月17日まで(47日間)の、ホームレス体験を思い出してしまうの。 いつかこのブログでナニユエそうなったのか、詳しい経緯を報告したいと思っているのだけれど「喉元過ぎれば…」なのね。 まっ、現在は人並みに穏やかな生活が出来ているのだから「思い出しただけでも吐きそうになる」なんてことはないわ。 ワタクシに関わっ…
一年ほど前「最近、怖い夢ばかり見ている。どーにかならんものか…」なんてことを報告したのですが、この半年間は枕を替えたせいか悪夢ではなく不思議な夢ばかり見ているの。 それも場所(詳細)が毎回同じなのね。
「ブログリーダー」を活用して、あくせるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
「一日一善」ならぬ「一日一本」で映画鑑賞をしているワタクシ。 単純計算で年間365本…と言いたいところだけど多少のプラスマイナスはあります。 「それじゃあ~嘘偽りなく履歴書の趣味の欄に"映画鑑賞"と書けるわね」となるだろうけど、現実はそうでもないの。何故なら「映画が好き」ではあるものの、評論家じゃないから自分好みのジャンルに極端に偏るのね。名作と呼ばれる作品でも興味がなかったら見向きもしないし。 …
昨日の夕方頃から腰が重い、いやダルイといいますか。 ワタクシのような慢性的な腰痛持ちは慣れっこなんですけどね。 ここで無理をすると、ちょっとしたきっかけでギ…
少し前に報告した 「アナログレコード同様、CDもブームが来たら高値になるから簡単に処分しちゃダメ」ですが… 行きつけのリサイクルショップを何気に眺めてたら驚いてしまったわ。 昔のコンパクトカメラ(コンデジ)が若い人を中心に流行っているらしく在庫過少みたい。 1年ほど前まで2,000円の捨値で売られていたものが現在は20,000円(10倍)だもの。 ワタクシの予想ですが、もし手持ちのコンデジをリサイクルショップ等…
(暇なので)断線しそうな有線イヤフォンを修理しておりました。 補強部分をタコ糸で縛り、その上からマニキュア用のトップコートを塗るたくる…というただそれだけの作業。…
3週間ほど前、アメリカドラマ『ブラックリスト/シーズン9』のが旧作落ちになったの。 「待ってました~」とばかり鼻息全開のワタクシですが、全11巻の内…
言わずもがなのフェークな報告です。 本州最北端の田舎を知らない九州や沖縄の方は信じちゃうかも。(四国辺りまで大丈夫よね) 突然、Googleフォトから「5年前の思い出」でこ…
中古レコード屋やCDショップ(今や絶滅危惧種)にて、目を血走らせあれこれ物色してますと 「遂に発見!値段もお手頃じゃないか」と興奮したのも束の間、次の瞬間 「アレレ…これ持ってたかもなぁ…」と悩んでしまうワタクシ。 その救世主のようなサイトを発見しまして。(YouTubeのお気に入りの動画を見て知ったんだけど)
「あくせる通信では音楽ファイルを貼り付けてますが違法じゃないですか?叱られませんか?」 「たまにお気に入りの音楽があればダウンロードしています」等々、いろいろご意見を頂きます。 正直申せば違法には違いないのですが、ブログで紹介する音楽はワタクシなりに工夫をしているのです。 音楽ファイルは基本MP3の128kbps以下、音源を辛うじて聴ける程度のもの、つまり見本というか視聴のようなものに敢えて加工してます。…
ネットニュースでこんなトピを発見。 「都市」という言葉が引っ掛かります。 これに対し、青森県人は2つの意見に分かれるのではないかしら。 ①「何を根拠にこんなデ…
ダウン・タウンの松本人志が、文藝春秋などを相手取り損害賠償などを求めた第1回口頭弁論が東京地裁で開かれたんだそうな。 ワタクシ的には1ミリも興味がないニュースなんで…
「年寄りの自慢話ほど見苦しいものはない」と言い続けているワタクシですが… テレビ朝日系列で放送している『芸能人格付けチェック』の「音の聞き分け」で一度も外したこ…
・・・・・・・・・・・・ 出張【今日の一本】Vol.516 スナッチ (2000) SNATCH ★★★☆☆ アメリカ 10…
一部間違いはあれど、ひと昔前のごく一般的な見合い写真。
狭小部屋に住んでるくせに書籍がありすきで普段の生活にも支障をきたしております。 通路にまで平積みしている本に足の小指なんぞをぶつけますと想像以上の衝撃で、余りの痛さに半泣きになりながら怒り狂うものの、それをどこにもぶつけることができないのです。 書籍を処分する方法としていの一番に思いつくのはメルカリやオークションに出品することだろうけど、チマチマ稼ぐのは性に合ってないし(ただ面倒なだけ)ブックオ…
突然ですが、人と会話をする際、ある程度相手から発せられる言葉って予測しますよね。 「これを食べませんか?」と訊くと「今はお腹いっぱいだからいいわ」みたいな。 昨年の夏頃だったでしょうか… 本屋の駐車場にいたら背後から近づいてきた若い女性に声を掛けられたの。 「あなたは今幸せですか?」……言わずもがな宗教の勧誘。 この手の輩に慣れっこのワタクシはニタリ顔で「幸せですよ」と即答すると、何をどう考えた…
最近やたらと「自分もトシを取ったなぁ…」と自覚することが多いの。 今日も本屋にて、4冊の購入予定本を平積みしている本の上に置いていたら 50代らしき女性客に横取り(悪気はない)されそうになって、慌てて「ゴメンナサイ、これ買うやつです」となったのね。まっ、そこまでは何てことはない話だけど。 問題は次で、レジで会計をすると「○○○円です」となり、予想していた金額と違っていたけど単純な計算間違いだと納…
「最近、大好きだと公言している割に岩崎宏美を紹介しないじゃないか」そんなクレームは一切ないしけど……当の本人が「忘れていたわね」が正直なところ。 たまに(1年に一度あるかないか)友人とカラオケをした際、気を利かせて誰か(女性に限る)に彼女の歌を歌ってほしいと熱望するのだけど今のところ一度も願いは叶っておりません。 岩崎宏美以上の歌唱を期待するなんてことは全くないし、もしそれができたらプロの歌手にな…
NHK-G(総合)で毎週月曜から木曜の夜10時45分に放送される"夜ドラ"ファンのワタクシ。 このブログでも『ミワさんなりすます』や先々週パート2が終了した『作りたい女と食べたい女』をチカラ強く宣伝していたのですが…
若い人と高校生時代の話をした場合、ジェネレーションギャップで会話が成り立たないのは分かるけど、同年代の人からも「噂には聞いていたけど本当かよぅ~」と言われることがあるの。 "昭和"だとか"私立と公立の違い"もあるだろうけど、改めて当時を思い出すと確かに謎は多いのだけどね。そこんとこを思いつくままに箇条書きをしますと… ○分かりやすいクラス分け 入学するとすぐに「学力テスト(延べ2日…
番組名は知らないけど、深夜にやってる『演歌の花道』を見てたの。 「今を時めく若手人気演歌歌手総勢6名主演!」と煽られたところで「この人、○○を歌っていた人ね」なんて人が一人もいないのね。 「演歌界のニュースター○○、県内初コンサートが決定。良い席はお早めに」なんてCMも見るけど、これまた「どこぞの誰ですか?」なのよ。 ワタクシの友人K曰く「男も女も30過ぎたら皆演歌」らしいけど。 確かに昔は歌謡曲から…
「一日一善」ならぬ「一日一本」で映画鑑賞をしているワタクシ。 単純計算で年間365本…と言いたいところだけど多少のプラスマイナスはあります。 「それじゃあ~嘘偽りなく履歴書の趣味の欄に"映画鑑賞"と書けるわね」となるだろうけど、現実はそうでもないの。何故なら「映画が好き」ではあるものの、評論家じゃないから自分好みのジャンルに極端に偏るのね。名作と呼ばれる作品でも興味がなかったら見向きもしないし。 …
昨日の夕方頃から腰が重い、いやダルイといいますか。 ワタクシのような慢性的な腰痛持ちは慣れっこなんですけどね。 ここで無理をすると、ちょっとしたきっかけでギ…
少し前に報告した 「アナログレコード同様、CDもブームが来たら高値になるから簡単に処分しちゃダメ」ですが… 行きつけのリサイクルショップを何気に眺めてたら驚いてしまったわ。 昔のコンパクトカメラ(コンデジ)が若い人を中心に流行っているらしく在庫過少みたい。 1年ほど前まで2,000円の捨値で売られていたものが現在は20,000円(10倍)だもの。 ワタクシの予想ですが、もし手持ちのコンデジをリサイクルショップ等…
(暇なので)断線しそうな有線イヤフォンを修理しておりました。 補強部分をタコ糸で縛り、その上からマニキュア用のトップコートを塗るたくる…というただそれだけの作業。…
3週間ほど前、アメリカドラマ『ブラックリスト/シーズン9』のが旧作落ちになったの。 「待ってました~」とばかり鼻息全開のワタクシですが、全11巻の内…
言わずもがなのフェークな報告です。 本州最北端の田舎を知らない九州や沖縄の方は信じちゃうかも。(四国辺りまで大丈夫よね) 突然、Googleフォトから「5年前の思い出」でこ…
中古レコード屋やCDショップ(今や絶滅危惧種)にて、目を血走らせあれこれ物色してますと 「遂に発見!値段もお手頃じゃないか」と興奮したのも束の間、次の瞬間 「アレレ…これ持ってたかもなぁ…」と悩んでしまうワタクシ。 その救世主のようなサイトを発見しまして。(YouTubeのお気に入りの動画を見て知ったんだけど)
「あくせる通信では音楽ファイルを貼り付けてますが違法じゃないですか?叱られませんか?」 「たまにお気に入りの音楽があればダウンロードしています」等々、いろいろご意見を頂きます。 正直申せば違法には違いないのですが、ブログで紹介する音楽はワタクシなりに工夫をしているのです。 音楽ファイルは基本MP3の128kbps以下、音源を辛うじて聴ける程度のもの、つまり見本というか視聴のようなものに敢えて加工してます。…
ネットニュースでこんなトピを発見。 「都市」という言葉が引っ掛かります。 これに対し、青森県人は2つの意見に分かれるのではないかしら。 ①「何を根拠にこんなデ…
ダウン・タウンの松本人志が、文藝春秋などを相手取り損害賠償などを求めた第1回口頭弁論が東京地裁で開かれたんだそうな。 ワタクシ的には1ミリも興味がないニュースなんで…
「年寄りの自慢話ほど見苦しいものはない」と言い続けているワタクシですが… テレビ朝日系列で放送している『芸能人格付けチェック』の「音の聞き分け」で一度も外したこ…
・・・・・・・・・・・・ 出張【今日の一本】Vol.516 スナッチ (2000) SNATCH ★★★☆☆ アメリカ 10…
一部間違いはあれど、ひと昔前のごく一般的な見合い写真。
狭小部屋に住んでるくせに書籍がありすきで普段の生活にも支障をきたしております。 通路にまで平積みしている本に足の小指なんぞをぶつけますと想像以上の衝撃で、余りの痛さに半泣きになりながら怒り狂うものの、それをどこにもぶつけることができないのです。 書籍を処分する方法としていの一番に思いつくのはメルカリやオークションに出品することだろうけど、チマチマ稼ぐのは性に合ってないし(ただ面倒なだけ)ブックオ…
突然ですが、人と会話をする際、ある程度相手から発せられる言葉って予測しますよね。 「これを食べませんか?」と訊くと「今はお腹いっぱいだからいいわ」みたいな。 昨年の夏頃だったでしょうか… 本屋の駐車場にいたら背後から近づいてきた若い女性に声を掛けられたの。 「あなたは今幸せですか?」……言わずもがな宗教の勧誘。 この手の輩に慣れっこのワタクシはニタリ顔で「幸せですよ」と即答すると、何をどう考えた…
最近やたらと「自分もトシを取ったなぁ…」と自覚することが多いの。 今日も本屋にて、4冊の購入予定本を平積みしている本の上に置いていたら 50代らしき女性客に横取り(悪気はない)されそうになって、慌てて「ゴメンナサイ、これ買うやつです」となったのね。まっ、そこまでは何てことはない話だけど。 問題は次で、レジで会計をすると「○○○円です」となり、予想していた金額と違っていたけど単純な計算間違いだと納…
「最近、大好きだと公言している割に岩崎宏美を紹介しないじゃないか」そんなクレームは一切ないしけど……当の本人が「忘れていたわね」が正直なところ。 たまに(1年に一度あるかないか)友人とカラオケをした際、気を利かせて誰か(女性に限る)に彼女の歌を歌ってほしいと熱望するのだけど今のところ一度も願いは叶っておりません。 岩崎宏美以上の歌唱を期待するなんてことは全くないし、もしそれができたらプロの歌手にな…
NHK-G(総合)で毎週月曜から木曜の夜10時45分に放送される"夜ドラ"ファンのワタクシ。 このブログでも『ミワさんなりすます』や先々週パート2が終了した『作りたい女と食べたい女』をチカラ強く宣伝していたのですが…
若い人と高校生時代の話をした場合、ジェネレーションギャップで会話が成り立たないのは分かるけど、同年代の人からも「噂には聞いていたけど本当かよぅ~」と言われることがあるの。 "昭和"だとか"私立と公立の違い"もあるだろうけど、改めて当時を思い出すと確かに謎は多いのだけどね。そこんとこを思いつくままに箇条書きをしますと… ○分かりやすいクラス分け 入学するとすぐに「学力テスト(延べ2日…
番組名は知らないけど、深夜にやってる『演歌の花道』を見てたの。 「今を時めく若手人気演歌歌手総勢6名主演!」と煽られたところで「この人、○○を歌っていた人ね」なんて人が一人もいないのね。 「演歌界のニュースター○○、県内初コンサートが決定。良い席はお早めに」なんてCMも見るけど、これまた「どこぞの誰ですか?」なのよ。 ワタクシの友人K曰く「男も女も30過ぎたら皆演歌」らしいけど。 確かに昔は歌謡曲から…