営巣木と思っていた樹洞から、いつまで経っても雛が顔を見せず不思議に思っていたら、何と数十m離れた所が営巣木と判明した。どう見ても営巣木には見えない樹洞だった。やっぱり現場100回が正解らしい😅 ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
営巣木と思っていた樹洞から、いつまで経っても雛が顔を見せず不思議に思っていたら、何と数十m離れた所が営巣木と判明した。どう見ても営巣木には見えない樹洞だった。やっぱり現場100回が正解らしい😅 ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
あちこちで雛の巣立ちがスタートして身体が3つくらい欲しい😆 ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
4羽の雛を子育て中のお母ちゃんフクロウ。数年ぶりの子育てです。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
新たな相方を見つけたお母ちゃんフクロウ。噂によると年下とか🤭複数の年下フクロウから求婚があったようだ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
樹洞の奥には山桜が咲いていたが、枝が多く上手く写らない😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
狩りをするお父ちゃんフクロウこの日は営巣木に近い所で狩りをしていた。昼間から狩りをしているので、ここも雛は多いのだろうか?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
相方は何処で抱卵しているのだろうか?それとも今年はお休み?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
エゾフクロウは自身のテリトリー内において、餌の獲れ高に寄って産む卵の数を調整するそうだ。今年は1つがい辺りの雛が多いのは、昨年の秋が森の木の実が豊作だったからだろうか?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
今年各地で営巣が確認出来ているので雛の数は全道的に多そうだ!昨年の反動だろうか😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
地域によって春の訪れが違う。札幌周辺は新緑に覆われてエゾフクロウを探すのも難しくなって来たが、道東はまだ芽吹きのような所も多い。雛が顔を見せるのも少し遅れそうだ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
樹洞の雛を見守るお母ちゃんフクロウ僕はSNSで1年間の大半でエゾフクロウの紹介しているが、営巣木に居る雛は公開していない。師匠からの「営巣木の写真は公開するな」を守っている。と言っても今の世の中噂は直ぐに伝わる。僕なりのささやかな抵抗だ😅 ポチッと応援お願い
この子は何処で子育てをしているのだろう?彼方此方からエゾフクロウの雛の巣立ちが始まったようだ。これから忙しくなりそうだ😊ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
芽吹きが一気に始まった!日に日に景色が変わって行く!毎日の変化を撮りたいが毎日は居てくれない😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
ここは営巣していないようだが、他では営巣の概要が掴めて来た。北海道各地で数ヶ所の営巣気配が有った。今年は各地で可愛い雛の顔が見れそうだ!このまま順調に育って巣立ちして欲しい!ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
この森では6ヶ所程営巣調査をしたが無反応だった😢今年も営巣しないのだろうか?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
山桜がもうすぐ開花する。それまで居てくれるかなぁポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
今シーズン期待した抱卵も‥‥。冬場はあんなに仲良し夫婦だったのに残念😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
今シーズンは何度かこの樹洞に居たらしいが、芽吹きの頃にやっと出会えた。どうせなら、上に二羽並んで欲しかった😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
冬には一度も居てくれなかった樹洞に芽吹の頃に居てくれた。営巣の可能性が有ったので調査に来たが、ここもダメらしい😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
今冬はカップルで居てくれた。新婚さんは今年は雛は見送りだろうか?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
春先には仲睦まじいカップルが数組居たが、どうも今年は雛は産まれそうに無い?!ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
ダニに噛まれるのを覚悟で藪漕ぎするも先週は不在でした。新緑が広がり隠れる所がいっぱい出来たので、ここはもう必要無いかも。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
今月末でエゾフクロウシリーズも終了予定です。次回シリーズを編集中!ご期待ください😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
ひそひそ話今年の営巣地を相談しているようだ😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
夕方も微妙に夕陽が射さ無い😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
朝日が高台の樹洞に射し込んで来た。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
晴れた日には紺碧の色で出迎えてくれる。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
芽吹の頃に姿を見せてくれたので、数年ぶりの営巣かと期待をしたが残念ながら立ち寄ったのはこの日だけだった。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
近くで相棒の声が聞こえて来た。今年もこの子たちは営巣していない様だ。 ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
ここも水が引いたかなあ。でも、今は行けないだろうなぁ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
この子たちは何処へ行ったのだろう?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
日中では光が強過ぎて雰囲気が出ない場合が有る。この写真は日の出後少しだってからなのでバックの色がまだ残っていた。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
コブシの花が咲く頃にポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
狩の途中で立ち寄ったのだろうか?でも、何故こちら側?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
谷間の樹洞毎年、ほんの少ししか滞在しない様だ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
この時期までは数ヶ所で2羽の目撃情報が有ったので営巣も順調に進むかと思ったが、例年の営巣地はそれから沈黙が続いている。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
朝陽が射して来たが思ったより色が付かなかった😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
相当朽ちて来た樹洞。あと何年持つだろう?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
お父ちゃんはツーショットは苦手みたいだ😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
谷間の奥に朝陽が刺してオレンジ色が広がって来た。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村