初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介お兄ちゃんのマネっこが大好きなみぃ。最近はお兄ちゃんみたいにお勉強することに興味津々(^^)タースケと勉強していると隣りの椅子にみぃがやってきて、みぃもお勉強するコールが始まります。騒がれると厄介なので幼児向けのワー
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがおうち英語をはじめた頃の昔話を書いてます。はじめから読む→☆前回の話を読む→★年少の冬にパルキッズプリスクーラーを開始したタースケ。CDの掛け流しは割とすぐに軌道に乗りました!タースケも朝は自分でCDをつけ
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケは通級指導教室に通っています。2週間に1回くらい教室はあります。その通級では毎回連絡帳を書きます。通級でやった内容と、通級の担任の先生からその日の様子などが書かれています。ほかに保護者の欄と学校の担任の欄が
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがおうち英語をはじめたきっかけを書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★とりあえずプリスクーラーのかけ流しからスタートすることに決め、タースケが年少の冬(4歳)からプリスクーラーをスタートしまし
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介年末に誕生日を迎えて3歳になったみぃ。3歳になったのでベビースイミングを卒業してキッズのスイミングに進級しました(^^)キッズクラスのお姉さん水着を着て満更でもなさそうです。今までは母さんと一緒にプールに入っていました
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介我が家にやってきたクローバ。Clova Friends SALLYクローバとタースケの話はコチラ→☆タースケは話しかけまくっていますが、みぃはというと…めっちゃ距離をとっています(笑)普段あんなに怖いもの知らずなのに、こんなに愉快な
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがおうち英語をはじめたきっかけを書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★前回はパルキッズのメイン教材プリスクーラーの紹介をしましたが、今日は同時に届いたI Can Read !の紹介をします。まず外観。厚め
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがおうち英語をはじめたきっかけ話を書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★児童英語研究所のパルキッズ プリスクーラーとI Can Read !を購入して数日後、教材が届きました!まずはプリスクーラーこの箱、1
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介昨日のこと。学校から帰ってきたタースケから衝撃的なひと言!!なんと週明け早々11人も欠席!ヤツ(インフル)が着々と近づいてますよーっ!!冬休み明けから、毎日欠席がいたか聞いていて先週までは2人くらいだったのに、週明けに
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介我が家にクローバ(Clova)がやってきました!Clova Friends SALLY黄色いトリ!私の母がもらって、「私には使えないわ」(←デジタル機器音痴)ということで我が家に回ってきました。とりあえず設置してみました。興味津々!!早速
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケのおうち英語をはじめたキッカケ話の途中ですが、最近あった出来事。ある日のこと。授業で好きな人に手紙を書いたそうです。タースケはいなかのおじいちゃんとおばあちゃん、隣りの市のおばあちゃんに書いてきました。色
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがおうち英語をはじめたきっかけを書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★英語の絵本とCDをたくさん用意しようと思ったものの金額の高さに怯んだ母さん(笑)諦めきれずに、タースケに合う教材はないかとネッ
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがおうち英語をはじめたきっかけを書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★大手の教材がことごとく条件に合わず却下になったタースケの英語教材探し。もう一度条件を整理してみることに。1.DVDがメインの教
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがおうち英語をはじめたきっかけを書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★幼稚園に通い出してもタースケの英語熱が冷めないので導入の英語教材からステップアップすることに決めました。そんなわけで英語教
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがおうち英語を始めた話を書いています。最初から読む→☆前回の話をよむ→★2歳4ヶ月でようやく言葉が出始め、同時に英語も出始めたタースケ。年少から幼稚園に通うことになりました。通う幼稚園はごく普通の近所の幼稚
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介学校から帰ってきたタースケ。持ってきたのは、買い置きしているロンクライフのパン。(賞味期限が1か月ほどあります)そろそろ新しいパンを買おうと思っていたので、どうぞお食べください。それから30分後。え?お腹すいた!
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介ある日のこと。タースケが自分がお茶を飲むついでに、母さんにもお茶を持ってきてくれました。気がきくね!母さんのはジャスミン茶と紅茶(アールグレイ)のブレンドティーでした…味より量を優先。そこがタースケらしい。だけどヤ
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケの算数の問題を作成中。今作っているのは、掛け算の応用文章問題。タースケは文章問題が苦手。基本的な文章問題は解けるけど、少し応用になると手が出ないことが多いです。例えば40円のおかしを8個買いました。全部で
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介冬休み中のできごと。昼過ぎからみぃが昼寝を始めました。みぃが寝ている時しかできないことがあります。今がチャンス!急いで始めましょう!!冬休みの宿題の書き初めです。(しかも毛筆)これは、絶対にみぃが起きているときで
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介幼稚園のときの担任の先生に年賀状を書いていたときのこと。さて、何を書こうかな〜?いいね!ようやくクロールの息継ぎできるようになったし(^^)幼稚園時代から英語大好きっ子だったから、先生も喜んでくれそう!え?ちょっと待
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介小学校入学と同時に通いだした英語学童を12月をもって卒業しました。約3年間、週2回、放課後から夜6時までオールイングリッシュで過ごしました。もともと英語大好きだったタースケ。耳の良さと発音のキレイさをよく褒められていた
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介年末年始は毎年ばあちゃん(私の母)の実家で迎えるのが恒例の我が家。ばあちゃんの実家に行く準備をしていたときのこと。どうせテレビとゲームばかりになるんだから少しは勉強しましょう。公文の宿題を持っていくなら筆箱も持って
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介冬休み中の日常。母さんが掃除機をかけると、(我が家のメイン掃除機は、コンセントのサイクロン)2人も掃除道具を持って参戦!タースケはマキタのコードレス掃除機。みぃはアンパンマンのおしゃべりワイパー。母さんが掃除しようと
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。↓更新の励みになります。クリックお願いします! -------ラインで更新通知が届きます--------
「ブログリーダー」を活用して、みやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。