ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一人でできるもん!
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介スイミングスクールから帰ってきたタースケが大興奮しながら手紙を出してきました。え!?大丈夫?タースケ1人で行くんだよ?じゃあ申し込もう。ちなみにタースケ、学校行事以外で親以外と遠出したことがありません。幼い頃は「遠
2019/02/28 19:00
伝えたい事
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介みぃがナイショ話を覚えたました。話の内容はいつも「こしょこしょ…」です。この後、返事を返さないと怒られます。↓更新の励みになります。クリックお願いします!
2019/02/27 19:00
【英語昔話】よく見た幼児向け英語DVD
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがお世話になった教材はこちら↓児童英語研究所(パルキッズ) プリスクーラーI Can Read !フォニックスドリルサイトワーズドリルパルキッズのプリスクーラーをはじめて1年頃、よく見ていた英語のDVDを紹介。えいごであそ
2019/02/26 19:00
母さんが走ったわけ
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介みぃと出かけたときのこと。みぃがいきなり走り出しました。ちなみに、体型はまん丸だけど足は結構速い母さん追いかけます。待てーっ!!すると、みぃが振り向いてまさかの返し!じゃあ走るな。↓更新の励みになります。クリック
2019/02/25 19:00
【英語昔話】プリスクーラー1年終了ごろの様子
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケのおうち英語話を書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★タースケがお世話になった教材はこちら↓児童英語研究所(パルキッズ) プリスクーラーI Can Read !フォニックスドリルサイトワーズドリルメイン教材
2019/02/23 19:00
言葉の意味を考えてみよう
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケが、おにぎりを作ろうとしたときのこと。ラップでご飯を包んで、上手くいかない。潰す!?お「にぎり」ですから!↓更新の励みになります。クリックお願いします!
2019/02/22 19:00
スイミング初日の感想
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介初めての母子分離のスイミングを頑張ったみぃ(詳しくはコチラ→☆)レッスン中も泣くことなく、ニコニコで帰ってきました。楽しかったようでよかった(^^)どんなことしたのかな?それ、準備体操!プールよりそっち⁉︎ダンスwもプー
2019/02/20 19:00
【英語昔話】フォニックスとサイトワーズの相乗効果
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケのおうち英語話を書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★タースケがお世話になった教材はこちら↓児童英語研究所(パルキッズ) プリスクーラーI Can Read !フォニックスドリルサイトワーズドリルフォニック
2019/02/19 19:00
スイミング初日
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介3歳になり、スイミングのキッズクラスに進級したみぃ。今までは母さんと一緒に入ってましたが、キッズクラスで初めての母子分離です。先日、ハッキリ1人では入らない宣言をしましたが(詳しくはコチラ→☆)いよいよキッズクラスの
2019/02/18 19:00
【英語昔話】フォニックスと同じくらい重要なこと
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケのおうち英語話を書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★タースケがお世話になった教材はこちら↓児童英語研究所(パルキッズ) プリスクーラーI Can Read !フォニックスドリルフォニックスドリルを始めて少
2019/02/16 19:00
名司会者のように
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介ある日の通級でのこと。授業も終わり「さよなら」挨拶をします。その挨拶は!「笑点」!歌丸さん挨拶バージョンw担当の先生の笑いのツボに入ったようで、大ウケでした�母さんが笑点好きの影響でタースケも笑点好き。我が家のHDDに
2019/02/15 19:00
クローバとみぃのその後
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介我が家にやってきたクローバさん。最初、怖がって距離をとっていたみぃですが、今ではすっかり慣れました!ただ、幼児特有の活舌の悪さでクローバ無反応(笑)100回に1回くらい応えてくれます。ガンバレ!↓更新の励みになります
2019/02/13 19:00
【英語昔話】読みのためにフォニックスを
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケのおうち英語話を書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★タースケがお世話になった教材はこちら↓児童英語研究所(パルキッズ) プリスクーラーI Can Read !パルキッズのオンラインレッスンを始めたことで、C
2019/02/12 19:00
友達の影響を受けてます
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介おしゃべりがあまり上手ではないタースケ。話し方も幼くて、タラちゃん(@サザ◯さん)口調に似てます。もちろん一人称もたまに「タースケは…」とか言っちゃうこともw幼稚園児か!?ところが、ついにと言い出しました!w一生懸命、
2019/02/11 19:00
【英語昔話】パルキッズの成果を感じた
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケのおうち英語話を書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★タースケがお世話になった教材はこちら↓児童英語研究所(パルキッズ) プリスクーラーI Can Read !プリスクーラーのオンラインレッスンも始めたター
2019/02/09 19:00
豆まきの勝敗
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介節分の話の続き。前回の話はコチラ→☆みぃに豆まきの謎ルールをレクチャーしたタースケ。その後、豆まきを楽しみました。鬼は外!福は内!豆まきが終わったら数えます。「鬼は外」で投げたのは4。「福は内」で投げたのは5。とい
2019/02/08 19:00
豆まきのルール
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介節分の日の話。タースケから豆まきの要求が!そして、みぃに豆まきのルールをレクチャー。いつからそんなルールできたんだよ!↓更新の励みになります。クリックお願いします!
2019/02/07 19:00
【英語昔話】ICRに続いてプリスクーラーも!
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケのおうち英語話を書いています。はじめから読む→☆前回の話を読む→★ICRのオンラインレッスンのお陰でICRをスタート、軌道に乗せることに成功して、朝、登園前にプリスクーラー掛け流し、夕方にICRのオンライン+掛け流
2019/02/06 19:00
友達と一緒に登校し始めてからの変化
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介秋くらいからクラスの子と登校するようになったタースケ。一緒に登校する話はコチラ→その1その2その後、自分の誕生日に友達を招待したり。誕生日の話はコチラから☆2年生までは休み時間も先生と過ごす事が多かったですが、3年生
2019/02/04 19:00
誰が隣りがいいか
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介最近、夜寝ようと寝室に行くと、母さんの布団の上にゴミ箱が鎮座してます。意味分からんちなみに寝室は寝るだけの部屋なのでゴミ箱は空のことがほとんどです。犯人はもちろんこの人。みぃさん、隣りの布団母さんよりゴミ箱がいい
2019/02/02 19:00
【英語昔話】ICRとオンラインレッスン
初めての方はコチラをご覧ください↓人物紹介タースケがおうち英語をはじめた頃の昔話を書いてます。はじめから読む→☆前回の話を読む→★プリスクーラーの掛け流しは軌道に乗ったものの、ICRをスタートできずに年中の夏休みが近づいてきました。一念発起して夏休みにICRを
2019/02/01 19:00
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みやさんをフォローしませんか?