ドバイ駐在の会社員が海外生活や旅行、中東事情を紹介します。
2016年からドバイ駐在。せっかく日本を離れたんだから、日本ではできないことに積極的に挑戦して、新しい視点を取り入れたいと考えながら生きてます。
海外に来ると変な日本語をよく見かける。 きっとGoogle 翻訳みたいなもので自動翻訳したものをそのまま載せるからか。 一つ一つの単語の直訳としては理解できるんだけど、文全体としては不自然だったり、そもそも意味が違ったり。 で、今日はアブダビの展示会場でこんな日本語を見つけた …
2017年の12月12日に開園したばかりのドバイサファリ(動物園)が早くも閉園するらしい。 といっても5月15日から10月1日までの夏期の間のみらしく、その間にupgradeをするらしい。 upgrade前にサファリに行かなかったので、新装開店しても何が変化したかに気づけないのが残念だ。 夏は暑くて旅行客も減るし、ドバイの住民も海外で休暇を取る人が多いので、夏期は営業しないという施設は他にもある。 Global VillageとかMeyd…
今朝起きたら外の世界が真っ白だった。 てっきり季節外れの霧が出たのかと思ったら、砂嵐だった。 普段なら家の窓から見える高層ビル群がまったく見えないくらい視界が悪く、外に出ると埃っぽい。 風はそれほど強くなかったので物が飛んでくるほどではないが、道路上で砂やゴミが舞っていた。
日本から友人が遊びに来て、少しはアウトドアでアクティビティをしたいという要望だったので、アブダビにシーカヤック体験に行ってきた。 インターネットで探すと業者がいくつかあって、今回は約2時間のSea Hawk社のガイドツアーに申し込んだ。 1人AED160(約4,800円) カヤックは一人乗りと二人乗りから選べて、料金は同じ。 慣れていなければ楽できる二人乗りがオススメ。会話も楽しめるしね。 写真を撮りたかったけど、…
オンラインの洗濯サービスWashmenを使おうと思いアプリで洗濯物の引取を注文したところ、エラーメッセージが来た。 何度かやり直しても注文できないので、カスタマーセンターに連絡を取ったところ衝撃的な答えが返ってきた。 「お客様のエリアは注文数が少なく、渋滞も多いので対応時間を制限することにしました。 金曜日以外の午前10時から昼12時の間のみ、洗濯物の引き取りが可能です」 確かに金持ちが住むエリアじゃ…
世界最大のショッピングモールであるDubai Mallに新しい施設ができた。 その名もVR Park 名前の通り、VRを使ったアトラクションが18種類ある屋内型の遊園地。 Dubai Mall近くのCity WalkにもHub Zeroという屋内型のゲーム遊園地があるので、客の取り合いになりそうだ。 Hub Zeroは入場料を支払って、ゲームし放題(しかもほとんど並ばない)という仕組み…
世界最大のショッピングモールであるDubai Mallに新しい施設ができた。 その名もVR Park 名前の通り、VRを使ったアトラクションが18種類ある屋内型の遊園地。 Dubai Mall近くのCity WalkにもHub Zeroという屋内型のゲーム遊園地があるので、客の取り合いになりそうだ。 Hub Zeroは入場料を支払って、ゲームし放題(しかもほとんど並ばない)という仕組み…
ドバイのLa Merに建設中のウォーターパークが今月完成するらしい。 その名もLaguna Waterpark ドバイには既に主だったウォーターパークとしてAquaventureやWild Wadiがあるが、人口300万人程度の都市に3つもウォーターパークは必要なのか? (隣のアブダビにもYas Waterworldがある) 旅行客を狙っているのかもしれないけど、海外からドバイに来た旅行客が3つもウォーターパークをハシゴするとは思えない。 ホテルや遊…
クウェートはイラクの隣にあるオマケのような小さい国だし、人口も少ない(約400万人)ので渋滞は少ないのかと思ったら全然違った。 公共交通機関が未発達な上に、タクシーもメーターを使わないという前近代的な社会のため、自家用車を持つ比率が高いらしく、朝や夕方にはクウェートシティを中心に大渋滞が発生していた。 ただ、車が多すぎて渋滞するというよりも、運転マナーが悪いことによる交通渋滞の発生が多いように感…
「ブログリーダー」を活用して、dumondeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。