chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心強い子を育てる塾 塾屋公式ブログ https://jyukuya.jp/blog/

新聞チラシなし、宿題なし、友人紹介禁止を貫きながら、満席多数、成績UP9割、受験にも強い塾の秘訣

豊田市で「満席で入れない」と評判の塾、塾屋のブログです。大手の進学塾、個別指導塾にはない指導で「こんな塾を探していた!」との声も多数頂いております。個別指導の授業ではなく、1人1人の自己管理能力、勉強能力に合わせた指導を行うため、成績アップはもちろん、受験にも強いです。ニュースの時事問題も定期掲載。「テストに出る」と大人気です。

jyukuya
フォロー
住所
豊田市
出身
稲沢市
ブログ村参加

2017/12/30

arrow_drop_down
  • 【2021年3月 最新版】中学、高校の「テストに出まくる」時事問題

    2021年3月最新版の時事問題予想です。中学校、高校の定期テストで出題される時事問題の予想問題を掲載しています。社会、体育をはじめ「テストに出る所だけ」を一問一答形式で作成しています。

  • 新中学1年生必見!春休み中に親子で取り組むべき勉強5選

    新高校1年生が春休み中に身に付けておくべき勉強を6つに分けて紹介しています。高1クライシスにならないためにも、次の進路を自分が希望するものにするためにも重要です。

  • 今回は久々に「ごった煮」スタイルで!

    ちなみに「ごった煮」という言葉は、2年前に一人旅in東京で「ゴッタニ」というお笑いライブに行ったとき知りました Line時代のスタイルでタイムラインを書きます 2019年度まではLineのタイムライン投稿のところに塾のある日は【ほぼ毎日】1000文字以上の投稿をしていました Lineのタイムラインの場合、途中に画像や動画をはさむことや装飾もできないため、純粋に文章だけを徒然なるままに書いていました これはこれで、その日、塾にいて生徒を観て指導して感じたことや発見、報告をそのまま書いてきたので大変でしたが楽しかったです 2020年夏に、このHP内で記事で書くようになり、画像を差し込んだりもできる

  • 牛後どころか・・・牛「尾」までいったら・・・

    まず、鶏口牛後をおさえておきましょうか 今回の記事では、鶏口牛後という四字熟語を知っている前提でお送りするので、まずは鶏口牛後の意味について書きますね もともとは中国で生まれた言葉で 『大きな組織のなかで下っ端でいるよりも、小さな組織のトップにいたほうがいい』という意味です 牛後=牛のお尻 鶏口=鶏の口 この言葉を人生訓としている大人、偉人も多く、特に経営者の方は起業する前に必ず一度は頭のなかで浮かんだ言葉だと思います 小中学生はまだ「牛後の悲劇」を知らない。高校生は「悲劇中?」 残念ながら、勉強生活(定期テスト、入試)においても牛後でいる子たちの悲劇が待っています 大人になったら鶏口牛後、ど

  • もっと「自分でやったこと」にリアクションを!!

    リフレクションの方法は様々 リフレクションとは、振り返りのことです 振り返り=反省会ではありません これは勉強だけでなく、何かを行った後に「振り返る」というのは、良かった点を振り返り、次に活かす。悪かった点を振り返り、次そうならないように活かす。この行為のことです 学校やスポーツ系の習い事では、よく「今日の感想」とか「今日どうだったか」を聞かれたり、ガチスポーツの場合は「◎◎ノート」を書くように言われて書いたりしていますよね 小さい頃はリフレクションはおそらく大した内容でもないし、深くもないかもしれません。でも、振り返るという行為を行う習慣は身につくかもしれません 生徒を観ていると、リフレクシ

  • 心技体っていうけど、どれが一番大事?

    心技体がそろえば最強だけど・・・ スポーツ、武道の世界でも心技体の3つのバランスが大事だと教わります 心:メンタルともいいますが、やる気、集中力、モチベーションなどの総称でしょうか。近年ではメンタルトレーニングという言葉が日常用語になり、メンタルも鍛える(鍛えられる)ものという認識になりました 技:テクニックともいいますが、各種目におけるハイパフォーマンスになる秘訣の部分ともいえます。プロ選手がコツを教える動画が注目されたり、新しい技を世界中の選手が競って開発するなど、日々進化・発見がある分野です 体:フィジカルともいいますが、健康管理・体調管理の意味に加えて、パフォーマンスをだす身体にする、

  • 自己管理力を高める手帳~NOLTYスコラベーシックを採用しています~

    親離れ、子離れのキッカケになる「手帳」 手帳と言うと大人が使うもの、お母さんが持っているもの、営業マンが片手に抱えているものというイメージかもしれません しかし、それはおそらく、身近に「手帳をつけている学生」を見ていないだけで多くの学生が手帳を利用しています もちろん、今はアプリでスケジュール管理をしている人も多いと思いますが、スマホをお持ちのお母さんや学生(大学生)でも手帳を使っています。そして、じゅくちょー自身もアプリと手帳の併用で過ごしています 10歳をこえたら、手帳で「自己管理させるキッカケ」を 手帳の利点はたくさんありますが、子どもにとって決定的な利点は、スケジュール管理です 習い事

  • 「俺の家の話」にちなみまして・・・

    サムネの写真は私の実家のウサギ「だいふく」です 仕上がりませんでした(アルコアンドピース漫才より) 毎週のタイムラインなんですが、今週・・・全然書きたいと思えるようなネタがありませんでした(;´・ω・) ということで、今期観ているドラマ「俺の家の話」より、じゅくちょーの家の話をいろいろ書いてみます♪ 誰が興味あんねん!って思われるか心配ですが、近状報告として書かせてください 起業するってよ 妻方の親戚が起業するそうです。全くその予感も予兆もない中で急に「起業します」を聞きました 内容も魅力的で「いいやん(^^♪」と思ったので、これから実際に始まるまで楽しみにしています! 親戚が起業するってこう

  • 【2021年2月 最新版】塾屋の「テストに出まくる」時事問題~すぐ使えます~

    2021年1月最新版の時事問題予想です。中学校、高校の定期テストで出題される時事問題の予想問題を掲載しています。社会、体育をはじめ「テストに出る所だけ」を一問一答形式で作成しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jyukuyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jyukuyaさん
ブログタイトル
心強い子を育てる塾 塾屋公式ブログ
フォロー
心強い子を育てる塾 塾屋公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用