今年最後のミュージカルは「北斗の拳」 大好きな劇場のうちの1つ 日生劇場。 窓外の飾り 手摺 とても細く華奢で優美こんな素敵な劇場で「北斗の拳」 今回のキャス…
今年の1月に行ったミュージカルですが ブログが下書きのまま放置されていました。一応観た記録として…でも今更なのでメモ程度に感想を。東京都芸術劇場では唯一入った…
昨夜は ご近所さんのお身内がやっている唐揚げ屋さんの商品をいただいたので またクリスマスっぽいメニューになりました。サフランリゾットは前夜の残り。クラムチャウ…
昨日は買い出しに行き すっかり忘れていたクリスマスカードを出しました。買ってすぐにアフタヌーンティールームへ。以前 ナタリー・レテさんの商品を購入した時にいた…
「日本郵船歴史博物館」と横浜三塔でだいぶ時間を食ってしまい ランチもせずに移動し「山手資料館」へ。明治42年に創建 明治の木造西洋館としては横浜唯一の遺構で貴…
今日の曲は”総重量約500kgの重量級太メンクラシック・ボーカル・グループ”「IL DEVU(イル・デーヴ)」のパセラ 毎年恒例の横浜散歩。今回はバス「あかい…
時間が前後しますが 11月下旬の通院後のお楽しみで行って来ました。東京ステーションギャラリーで「小早川秋聲―旅する画家の鎮魂歌」を観た後に ”旅”繫がりで行き…
通院後のお楽しみ。昨日 終了間際に行って来ました。 太田記念美術館で19日まで開催予定の「河鍋暁斎 躍動する絵本」展。ブログを始める前ですが Bunkamur…
「小早川秋聲―旅する画家の鎮魂歌」*東京ステーションギャラリー*
11/28に終了しているので今更ですが 読書家のブロガーさまが真珠湾攻撃の総隊長だった淵田美津雄氏の自伝を取り上げていらっしゃり 読み進むうちにふと小早川秋聲…
noelleが 年に1度の健康診断とワクチン接種へ行って来ました。最近警戒する様になったので 前日の夜からバッグを1階に降ろしてトンネル状態に。いつも2階にあ…
今年最後の曲はベートーヴェン「エグモント」序曲。昨年に引き続き ベートーヴェンで2021年とお別れする事になりそうです。 もう こんな時期なのですね。今年もB…
先日行った角川武蔵野ミュージアムの続きです。まるで絵画の様な美しい青空と建物。この建物のすぐ近くにこんな物―。何だか分かりますか? 実はこれ 「犬神家の一族」…
恒例になりつつあるKバレエの「くるみ割り人形」を今年も観て来ました。 まずランチをお久しぶりのドゥマゴでいただきました。くまちゃんたちも馴染んでいて楽しそう …
先々週ですが 角川武蔵野ミュージアムで「SPIRIT of JAPAN 浮世絵劇場 from Paris」を観て来ました。駅に大きな看板があるでもなく 普通の…
「ブログリーダー」を活用して、noelleさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。