前回は国税徴収法の計算攻略法について書きました。 今回は理論編です。 国税徴収法は理論暗記で決まります。 大事なことなのでもう一度言います。 理論暗記で勝負が決まります。 理論が覚えられない=受験資格がないという方程式が国税徴収法では常に成り立ちます。 計算攻略法ではいかに計算に時間をかけず攻略するかを力説しました。 計算で時間を浮かせた分理論暗記に時間を投入してください。 大原では理論テキストというものを使います。 理サブは使わないでください。 理論テキストをまず音読します。 つぎに解説を読みます。 そして解説を理解したら一文づつ理論を暗唱します。 音読→解説を読む→暗唱のサイクルです。 こ…
以前国税徴収法のススメを書きました。 国税徴収法は理論だけではなく計算もあります。 理論は覚えることが多いので難儀しますが計算問題を落とすと大幅に失点して挽回できませんので計算も勉強せざるを得ません。 私の場合は消費税法も一緒に受けていたので国税徴収法にかけることのできる時間は限られていました。 学校においては理論を覚えることはもちろん計算はテキストと計算問題集をやらなければなりません。 しかし私は計算問題集を全くつかいませんでした。 計算に時間をかけるくらいなら理論を覚えたかったからです。 しかも答練で計算問題を大幅に点数を落としたことはありません。 以下計算の攻略法を述べます。 まず計算テ…
「ブログリーダー」を活用して、ポムちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。