一橋 体育会の勧め(おすすめの体育会①ボート部、②ホッケー部)
こんにちは。数年ぶりの新歓がコロナでできそうということで、かつての記憶を思い出しつつ、おすすめの体育会を紹介をします。今入り直すならどこだろうという気持ちで考…
4年生のこの時期サークルや部活も引退しちゃった+コロナも相まって暇すぎるので2年ぐらい放置していたブログを更新しようかなと思います。簡単に自身の4年間を振り返…
お久しぶりです。長かった就活が終わりました。結論としては第一志望群から内定をいただき納得した就活を終えました。就活は途中までは実力で最後はご縁だと感じました。…
こんにちは。緊急事態宣言が出るとかどうとかで世間は大騒ぎですね。大学は全然なく暇です。就活ですべてweb面談をするばかりの空虚な毎日を送ってます。私は大学4年…
こんにちは。 世間ではコロナウイルス一色ですね。志村けんさん等の有名人を始め感染し、その被害が広がってきています。ニュースで聞いていたどこか遠い国での他人事の…
お久しぶりですね。受験1年間お疲れ様でした。このブログもしばらく離れていても見てくだっている方が多く大変嬉しく感じました。ブログを更新しないのは単純に受験のこ…
こんにちは。10月になっちゃいますね。時逃れ早いもので大学に入り塾のアルバイトを始めてから3年が経ちました。塾のアルバイトは固定で毎週あり、担当の生徒もいるた…
ブログを書くときに、タイトルなどを受験生向けにすることでアクセスが得られるのですが、個人的にそうするとつまらなくなるので思うが儘に書きます。さて本題へ。…
東大、京大、東工大、一橋。早慶や医学部もろもろの最難関と言われる大学。高校1年生の時は遠い遠い雲の上の場所だと思ってた。先日縁あって高校生向けに学校紹介をしま…
こんにちは。6月も中旬になり光陰矢の如しですね。中高同期が内定をもらい、そろそろ20卒から21卒へ就活がシフトしてきたような気がします。就活イベントに5月に行…
大学生になってやることが増えました。授業、勉強、部活サークル、バイト、遊び、友人関係、交際などなどやりたいことがたくさんあります。しかし一方でやらなければいけ…
こんにちは。久しぶりです。個別指導塾の生徒の夏期講習をどれぐらい取るべきかを話していたのでちょうどこんな記事書いていたなと思い出しリブログしました。是非読ん…
中高の現役の同期が内定をもらい始め、就活を考えるようになりました。実際何も考えていないに等しいですが今日就活イベントというものに行ってみようと思います。春学期…
こんにちは。お久しぶりです。新歓に授業が始まり日々奔走しています。ツイッター上で私ははあるツイートを目にしました。「渋沢栄一が1万円とか渋い!」このツイートを…
ドラゴン堀江という番組で堀江さんが一橋大学は価値がない、と発言して一橋生を騒がしました。格好の自虐ネタを手に入れたという点でみんな楽しそうにしてました。実際そ…
コーヒーメーカーを買いたい 家族への誕生日プレゼントは何が良いのか
今回全く普段と関係ないことの記事です。記事というより相談や質問ですね。たまにはこういうブログの使い方もありですかね先日母が誕生日を迎え、兄は大学を卒業しました…
大学生といえば酒🍸🍶🍺20歳を迎えるのでお酒が合法になります。20歳になったらお酒を一応(?)初めて飲むことになります。コンパや普段の友達のと飲み会など…
先輩を送ってきます自分が卒業するわけではないですがいとあはれです親になって自分の子どもの卒業式はもっとしみじみと趣深いのかなぁ学生生活も後2年になりました楽し…
こんにちは。新生活ということで大学生になる人はパソコンを買うと思います。一橋でのパソコン選びについてです。その際に思うことを適当に書きます。①小さいパソコンを…
一橋にはプレイスメントテストというTOEFL ITPのテストがあります。このテストはリーディングとリスニングの英語のテストです。イメージは普通のTOEIC、T…
☆英語おすすめ参考書 単語帳編☆世の中の英単語帳色々ありすぎてよくわかりませんよね。学校ではみんなそれぞれのやつを使ってますし。そこで今回は英単語帳のざっとし…
友達が留年した。今日の12時に成績発表と同時に後期進学者発表がありました。結果は普通に進学できたのですが、中には留年してる人もいました。一橋留年率高いらしいで…
こんにちは。合格発表も終わり新歓が始まろうとしてるので新歓期の疑問を思い出しながら書こうかと思います。★サークル紹介って何★サークル紹介は2日間あって東と西両…
バイトで1年で100万ぐらい稼ぎました。一社のみで稼いだなら良いのですが、二社以上で稼いだので源泉徴収されすぎなものが多いです。そこで払いすぎた税金を申告すれ…
覚えても忘れてしまうんですよね。古文単語ってどうしても覚えられない。塾の生徒からそう言われたので、どうすれば覚えてもらえるかと悩みました。ほんとは授業でなく自…
合格おめでとう。新歓疲れました。合格体験記・質問募集中です。
合格発表。おわりましたね。掲示板が貼られた瞬間歓声が溢れる光景は印象的なものです。そっと見に来て、落ちてダメで帰っていく。そんな人も見かけました。儚さを感じま…
合格発表と聞いて自分に関係ないのに緊張してしまうのはそれだけ思い入れがあるからなんでしょうね。もう2年前になるのが驚きです。まさに光陰矢の如し。人混みをかき分…
こんにちは。受験が終わったということで大学生になれる人はおめでとうございます。おそらく君の手元には多くの参考書が残っていることでしょう。そいつらはほとんど人生…
こんにちは。バイトが一段落つき、特にすることもないので車校に通い始めようとしています。車校=ドライビングスクールで免許とるための学校ですね。ほんとは合宿免許し…
こんにちわ。合格発表まであと少しですね。最近比較的にブログを投稿してるのは何を隠そう暇になったからです。大学受験産業のバイトをしているため、受験が終わったらほ…
こんにちは。今回は私がやっていた放課後支援バイトのすすめです。◯基本情報高校の放課後学習を支援するバイトという認識が正しく、それを学習メンターと呼んでいます。…
大学入る前は大学って勉強たくさんするところだと思ってました。まぁあながち間違ってはいません。単位を取るためには普通に勉強が必要です。受験勉強で培った努力や頭の…
対価が欲しくなるのは人間の性なのか。おすすめバイト紹介も兼ねて
ブログを趣味で描いてる人はおれど、そうじゃない人はなかなか継続するのが難しい。自分が受験生の時に気分転換によく見ていて、また堅苦しい本よりも気軽に読めるという…
前期入試お疲れ様でした。きっと悶々とした日々を送っていると思います。これから大学生になる人たちへ言いたいことは1つだけです。情報の真偽性を判断できる人になろう…
「すごい人に会わせたい。飲みに行こう!!最近収入の当てはどう??」中学時代の旧友からの突然のライン。一目でわかるマルチ商法の予感。あぁあいつ闇落ちしたか。友達…
二次試験まであと少しということで、気分が悶々としてる人が多いと思います。先日高校入試がありまして、教え子に最後の授業で言ったことをつらつら書いていきます。受験…
こんにちは。新しい内容を書こうと思ったのですが去年とあまり変わらないので、読んでみてください。そこまで中身のあるものではないですが、多少の心構えにはなるかと思…
バイトで生徒の英作文を数千単位で見てきて思うことを述べます。二次試験で参考にしてください。☆スペルミス、三単現等の初歩的な間違いが多すぎる。英作文を書くときに…
センター試験お疲れ様でした。今年の問題はまだ見ていないのですが変な野菜の怪人がリスニングで現れたようですね。センターが終わった後の関心ごとといえばセンター利用…
こんにちは。大学の中間の時期ですね。久しぶりにテストっぽいテスト受けました。数学的な感じのやつです。自分的にはしっかり勉強して、範囲を一通り理解もして臨みまし…
こんにちは。お久しぶりですね。今回は大学生活のことについて書きます。 高校生の皆さんはまだ大学とはどんなところかわからないと思います。私も当時はわかりません…
「ブログリーダー」を活用して、かばーにさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。