奥大井の秘密基地プロジェクト
川根本町(静岡県)の山と川に囲まれた、築59年(以上)の古民家を秘密基地にして遊ぶ時間。
2016年6月に川根本町(静岡)の川と山に囲まれた小さな集落にある築59年(+)の古民家を購入。これから始まる『山辺の家時間』、とは言え、まずは、数年間かけて、この古民家を自分仕様にすることから始める。まだまだ、ゆっくりと『山辺の家時間』を楽しむのは先になりそう。
作業403日目(2024/09/14):床の間のリメイク(フロアタイル施工)
先週からの続きの作業。床の間の床に、フロアタイルを張る。...
作業402日目(2024/09/07):床の間のリメイク(壁塗装)
先週の台風&大雨の影響は、雨樋が外れた程度。どうやら、大雨のため、出口の排水が処理しきれず、オーバーフローした結果、差し込んでいるだけのパイプが外れた模様。そのうちになんとかしなければ。さて、久しぶりの作業は、前回の続き。床の間周りの壁を塗装。既存の壁の上から、そのまま、ブルーグレーで塗装する。多少の塗りムラはあるものの、まあ、良しとする。...
「ブログリーダー」を活用して、sawamanboさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
先週からの続きの作業。床の間の床に、フロアタイルを張る。...
先週の台風&大雨の影響は、雨樋が外れた程度。どうやら、大雨のため、出口の排水が処理しきれず、オーバーフローした結果、差し込んでいるだけのパイプが外れた模様。そのうちになんとかしなければ。さて、久しぶりの作業は、前回の続き。床の間周りの壁を塗装。既存の壁の上から、そのまま、ブルーグレーで塗装する。多少の塗りムラはあるものの、まあ、良しとする。...
リビングの床の間は、ここ数年、ほとんど手付かずであり、今日から取り掛かる。この床の間、どういう訳か、床面が隆起した状態にある。中がどんな状態にあるのかわからない。とは言え、解体して、抜本的に直したいとは全く思わないので、手っ取り早く、新たな床面で覆ってしまうことにした。これで良いのだ。...
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
階段の踏板は、経年による汚れが酷かったので、バターミルク塗料で塗装。この階段、かなり勾配がキツく、それに、このままでは滑りやすいので、滑り防止対策は考えないといけない。...
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
先週より、浴室の壁の一部にモザイクタイルを貼る。前回は、タイルをボンドで接着、今日は目地剤で仕上げ。タイル貼りは初めての作業なので、多少の失敗をふくめて、なんとなく完了。本当に、手作り感満載の仕上がり。...
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
階段の踏板は、経年による汚れが酷かったので、バターミルク塗料で塗装。この階段、かなり勾配がキツく、それに、このままでは滑りやすいので、滑り防止対策は考えないといけない。...
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
先週より、浴室の壁の一部にモザイクタイルを貼る。前回は、タイルをボンドで接着、今日は目地剤で仕上げ。タイル貼りは初めての作業なので、多少の失敗をふくめて、なんとなく完了。本当に、手作り感満載の仕上がり。...
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト
奥大井の秘密基地プロジェクト