こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 6月に入って、海外ものの長編SFに挑んだものの、脳ミソがパンクしそうなほどの科学的情報量で、なかなか読み進められず、月半ばまで持ち越してしまいました(涙) その間に山のブログやYouTubeを作らなければいけ...
50代からでも気楽に登れる山の記録です。埼玉を起点に関東周辺の日帰り登山を楽しんでいます。
ほぼ初心者の40代から50代の山仲間と、月に二回ペースで日帰り軽登山を楽しんでいます。気軽に登れて、展望抜群の山をお探しの方は参考にしてください。
【お気楽読書会】第5回お気楽読書会が開催されました。2025年5月30日(金)
やまみほ図書室から、こんにちは。 昨夜集まってくれた読書会メンバーたちです。 左から、あこちゃん、ハガレーナ、ウォーリー、ターボ、花子です。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨夜、月に一度の『雨の日のお気楽読書会』が開催されました。 『雨の日の』とついて...
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 5月に読んだ本を紹介します。 《金環日食》阿部暁子著(東京創元社) ◎帯、、、 輪郭は強烈な輝きを放っているのに、彼の中心は闇に沈み、謎めいたままーーー ひったくりの犯人を突きとめた。 事件はそれで終わらなか...
【群馬、赤城】ツツジ祭りだ!!鍋割山~荒山をトトロと歩く。2025年5月18日(日)
鍋割山南面・鍋割高原から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はハガレーナの都合が悪く、ターボと二人の山行予定でした。 このところ楽勝ハイクばかりしていて、ちっともトレーニング出来てないので、距離10km、累積標高差で1000M以上登れる...
【群馬、赤城】とう初登場回!ツツジを見ながら、大猿川周回コースを歩く。2025年5月11日(日)
大猿川周回コース・つつじケ峰通りから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は初登場の新メンバーを紹介します! やまみほの古い友人「とう」。 娘の同級生のパパさんです。 昨年末から登山を始め、自宅近くの山(主に飯能の山)を歩くこと約半年で、な...
【埼玉、小鹿野町】健脚YouTuber『たつやまちゃんねる』さんと小鹿野アルプスを歩く。2025年5月5日(祝)
お舟観音様の前から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 皆さん、登山系YouTuber『たつやまちゃんねる』をご存知ですか?? お気楽の3倍の登録者を有する、健脚YouTubeチャンネルです。 GoProを片手に、登山道の様子などをずっと説明し...
【埼玉、東秩父村】新緑の外秩父縦走、フライング山開き。2025年5月3日(祝)
堂平山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィークですね! お気楽は3~6日までの4連休で、なんと三回も山に行く予定です(*^^*) その一回目は憲法記念日のこの日、ハガレーナとお久しぶりのナースと共に、ちょっとロングを歩い...
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 4月に読んだ本を紹介します。 4月は、4月9日に本屋大賞の発表があるということで、読書会メンバーのうち、ターボが「アルプス席の母」、あこちゃんが「spring」、私が「カフネ」を購入し、みんなで回し読みしまし...
【栃木、栃木市】たまご焼きを食べに太平山へ行く。2025年4月29日(祝)
晃石山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 GWが始まりました! ターボと私はカレンダー通りですが、どうやらハガレーナは10連休らしいですよ(羨ましい~) そして、なんと今年のGWの中には火曜日が二回も含まれています!!! ワォ! 火曜...
「ブログリーダー」を活用して、やまみほさんをフォローしませんか?
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 6月に入って、海外ものの長編SFに挑んだものの、脳ミソがパンクしそうなほどの科学的情報量で、なかなか読み進められず、月半ばまで持ち越してしまいました(涙) その間に山のブログやYouTubeを作らなければいけ...
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 前回の『雨の日のお気楽読書会』から二週間。 みんなで6月の日程調整をして、全員が集まれる予定だった13日(金)に開催することとなりました。 初めはあこちゃんだけ遅れて参加の予定でしたが、花子とウォーリーに急な...
棒ノ嶺(棒ノ折山)山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 以前ハガレーナが一人で登っているものの、お気楽としては未踏の棒ノ嶺(棒ノ折山)に、花子ととうと一緒に行ってきました! 飯能の山から登山人生をスタートさせたとうは、棒ノ嶺に憧れがあっ...
芳ケ平湿地群・大池から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はウォーリーが参加できる貴重な週末です。 もはやお気楽イツメンになっているとも言えるとうも一緒に、二人がまだ歩いたことのない美しい場所を案内したいと思っていました。 思い付いたの...
やまみほ図書室から、こんにちは。 昨夜集まってくれた読書会メンバーたちです。 左から、あこちゃん、ハガレーナ、ウォーリー、ターボ、花子です。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨夜、月に一度の『雨の日のお気楽読書会』が開催されました。 『雨の日の』とついて...
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 5月に読んだ本を紹介します。 《金環日食》阿部暁子著(東京創元社) ◎帯、、、 輪郭は強烈な輝きを放っているのに、彼の中心は闇に沈み、謎めいたままーーー ひったくりの犯人を突きとめた。 事件はそれで終わらなか...
鍋割山南面・鍋割高原から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はハガレーナの都合が悪く、ターボと二人の山行予定でした。 このところ楽勝ハイクばかりしていて、ちっともトレーニング出来てないので、距離10km、累積標高差で1000M以上登れる...
大猿川周回コース・つつじケ峰通りから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は初登場の新メンバーを紹介します! やまみほの古い友人「とう」。 娘の同級生のパパさんです。 昨年末から登山を始め、自宅近くの山(主に飯能の山)を歩くこと約半年で、な...
お舟観音様の前から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 皆さん、登山系YouTuber『たつやまちゃんねる』をご存知ですか?? お気楽の3倍の登録者を有する、健脚YouTubeチャンネルです。 GoProを片手に、登山道の様子などをずっと説明し...
堂平山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィークですね! お気楽は3~6日までの4連休で、なんと三回も山に行く予定です(*^^*) その一回目は憲法記念日のこの日、ハガレーナとお久しぶりのナースと共に、ちょっとロングを歩い...
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 4月に読んだ本を紹介します。 4月は、4月9日に本屋大賞の発表があるということで、読書会メンバーのうち、ターボが「アルプス席の母」、あこちゃんが「spring」、私が「カフネ」を購入し、みんなで回し読みしまし...
晃石山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 GWが始まりました! ターボと私はカレンダー通りですが、どうやらハガレーナは10連休らしいですよ(羨ましい~) そして、なんと今年のGWの中には火曜日が二回も含まれています!!! ワォ! 火曜...
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 みんなと予定を擦り合わせて計画を立てても、体調不良だったり、急な用事だったりで、なかなか全員が揃うことなく、なんとか細々と続けていた『お気楽読書会』ですが、 今夜4回目を迎え、初めて発足メンバー6人が全員集合...
ひまと一緒に鐘撞堂山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はイツメンのターボとハガレーナが用事で山に行けないので、久しぶりにひまと山歩きしようかなと思っていました。 ウォーリーに「土曜日はひまと鐘撞堂山歩いて来ようかなと思ってるの...
岩井親水公園の水仙畑から、山歩きJPの新作手拭いを持ってこんにちは!(モデルはハガレーナ) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先週末は、元々ウサ亀さんと桔梗さんと共に山に出かける予定にしたいましたが、生憎の関東全域雨模様のため、延期となりました。 そこで、...
鐘撞堂山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は、夕方から地区の会議があり、遠くへは行けません。 それなら、地元のお山に登ってのんびり遊んできましょうか。 鐘撞堂山の山頂付近には大きな桜の木があるので、もしかしたら咲いているかも...
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 3月に読んだ本を紹介します。 3月に読んだのは以下の7冊でした。 《桜の下で待っている》綾瀬まる著(実業之日本社) ◎帯、、、 面倒だけれど愛おしい「ふるさと」 新幹線で北へ向かう5人を待つものはーー 胸の奥...
野辺山高原・平沢山から、八ヶ岳を背景に、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は今年からツキイチ週末参加できることになったウォーリーと一緒の山旅です。 本当は、春の訪れを告げる雪割草が咲き始めた新潟県の角田山に行こうと考えていたのですが、この...
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日、雨の日のお気楽読書会の第3回が開催されましたので、その様子を残しておこうと思います。 今回は用事があったり体調不良だったりで、最初から参加したのは、あこちゃんとハガレーナと私の3人で、途中参加で姫が初め...
牛奥ノ雁ケ腹摺山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はイツメン3人での山行になります。 ほんとは先週に引き続き、花子も一緒に出かける予定にしていたのですが、花子が仕事中に足を捻挫してしまったので、今週はお休みすることにしました。...
美の山アジサイ園地から、グーテンモルゲン~⤴️ (今回はドイツ語でスタートしました🤣) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 年に数回ご一緒しているたこひもさん(ほんとはシーズン毎にお連れしたいと思っているのだけど💦)が寄居に遊びに来てくれました。 はるば...
沖縄じゃないよ~⤴️ 中禅寺湖の千手ケ浜から、アニョハセヨ~⤴️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 いよいよ関東も梅雨入りですね。 お気楽は朝からザーザー降りならやめますが、ちょっとくらいの雨なら山に行きたい人の集まりです(笑) 梅雨に入っちゃったねぇ、、...
湯ノ丸山、コンコン平から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は実は前々から巻機山に登る予定にしていました。 秋に妙高山リベンジ登山を計画していて、そのための力試しを何回かやっておきたいと思っているからです。 月に1、2度のチャレンジ登山...
大沼湖畔・映えスポットから、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はハガレーナと二人です。 ホントは赤城一周をしたいと思っていましたが、来週巻機山チャレンジの予定なので、楽勝コースに変更することにしました。 チャレンジ一週間前は楽な行程に...
快晴の鋸岳から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は左膝手術をしてリハビリ中のウサ亀さんと山に出掛けます。 1ヶ月前にウサ亀さんのリハビリ登山で、ひま&ココアと一緒に皇鈴山などを歩きましたが、あれから1ヶ月たち、どのくらい回復しているの...
両神山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 さてさて、秋の妙高山リベンジに向け、チャレンジ登山を重ねていかなければなりませんぞ💦 妙高山は距離10km、登り標高差が1500Mあるので、それに近い山にこの春から夏の間に何度か登っておきた...
宝登山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はハガレーナと二人旅。 どこに行こうかと相談していると、ハガレーナから、アウトドアイベントに行ってみない?と提案されました。 昨年「山歩きJP」の二人が訪れていた長瀞のイベントです。 ...
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 皆さん、今年の母の日はいかがお過ごしでしたか?? 私は一日中YouTube作成して、自宅に一人でこもりっきりの母の日でした。 が、あけて月曜日の夕方、、帰宅すると謎の小さな箱が玄関に届いてあったのです。 ん?...
お気楽隊、夏の小滝参上!! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今年はツツジは裏年? この時期はどうしてもツツジを見る山に行きたいお気楽隊。 YAMAPでツツジの写真はないかと検索してもほとんど出てきません。 う~ん、わからん! だめ元で去年とんでもなく素晴...
登谷山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 このブログでお馴染みのウサ亀さんが左膝の手術をしました。 以前から私と同様前十字靭帯が切れていて、半月板の修復も必要だったらしく、3月に手術したのです。 私と同じ手術のはずですが、ウサ亀さんは...
大霧山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィークですね! というか、でしたね!ですね(笑) 記事を書いているのは、5月14日です🤣 YouTubeを始めて、山に登った後は動画作成が忙しく、もちろん仕事もありますし、、ブロ...
桜咲く美の山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 (お詫び) ブログアップが早い(山の最新情報をお届けしたい!)のが、私のブログの唯一の取り柄だというのに、約1ヶ月前の山行になります。 ごめんなさい💦 今頃(5月半ば)、美の山は桜もツ...
山口県・元乃隅神社から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 山口県岩国市在住の母が4月に88才になります。 今まで何も親孝行してこなかった私なので、米寿くらいお祝いしたいと思い、山口県に向かうことにしました。 母をどこか温泉に連れて行こう。 孫...
角田山の雪割草がこんにちは~⤴️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日はターボと二人旅。 このところ花を見たいと思って山に出掛けても、ことごとくフライングだったので、確実に花に出会える山として、新潟県の角田山に向かうことにしました。 角田山には、過去4回...
美の山・見晴らし園地から、おはようだワン🐕️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お彼岸の中日のこの日、関東地方は午後から大荒れの予報です。 山はどうしようかと思いながら目覚めると、青空が広がっています。 天気予報を見ると、午前中は一部晴れマークが!! お...
登谷山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 そろそろ東秩父の大内沢集落の花桃が咲き始めているのではないかと思い、ターボと出かけることになりました。 週末なので大混雑か?と心配しながら向かいましたが、、 結果的にはちょっとフライング気味で...
富岡アルプス・龍王山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日のブログで「これからソロ登山ができるようになろう!」と目標を立てて、次の休みは一人で歩いてくると宣言(そんな大層なことではないのだけど)したばかりです。 なのに、なぜか今回はひま...
鐘撞堂山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 約1ヶ月ぶりの投稿となります。 たこひもさんと赤城で雪道歩きをして以来ですね。 何故に1ヶ月も山から遠ざかっていた?? 実は私の60歳定年を記念して、部下たちを連れて東北旅行に出かけたり、お...
地蔵岳山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、たこひもさんを雪山に連れて行きたい! たこひもさんに雪山の楽しさを知ってもらいたい!、、そんな企画です。 題して「私を雪山に連れてって!」 軽アイゼンとゲーターは私のをお貸しし、ゴーグ...
水沢山・石仏の展望スポットから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は先週に引き続き、ゆずさん、ぷにこさん、ウサ亀さんに加え、お気楽としては初めましての洋平さんと一緒に山に出掛けました。 ホントは雪山か氷瀑を見に行きたいと思っていましたが、...