こんにちは。今回は横浜、大岡川沿いの桜の写真を載せていこうと思います。 横浜、良いですね。街を歩いても東京のように混雑していなくて快適です。大岡川沿いには京急線が走り、猥雑な街があり、自分は気に入っています。京急日ノ出町駅、JR桜木町駅、JR関内駅と利用でき、横浜市営地下鉄も...
海外旅行が好きで、旅行に行った時の写真を紹介文とともに載せています。
自分で読んだ、旅に関連する本なども今後紹介していく予定です。
2022 February Izu-Oshima traveling Part 2
Good morning in the morning on 12 February 2022. I rent a bicycle and headed uphill to Mount. Miharayama observation deck. This was so hard....
2022 February Izu-Oshima traveling Part 1
I took a short trip to Izu-Oshima last week for the first time. Izu-Oshima is here. Look at the map. It takes one hour forty five minute...
2021 December Okinawa Traveling Part 6 Tsuboya Yachimun Street and Cats
In the morning on 3 January 2022. In front of Naha city hall. Naha City Web Site Okinawa Prefectural Office. Okinawa Prefecture Web Site A ...
2021 December Okinawa Traveling Part 5 Himeyuri Peace Museum and Okinawa Peace Memorial Park
I was walking Naha city in the morning on January 2, 2022. This is Itoman bus terminal. I wanted to go to Himeyuri Peace Museum. There are s...
「ブログリーダー」を活用して、yasuhiroさんをフォローしませんか?
こんにちは。今回は横浜、大岡川沿いの桜の写真を載せていこうと思います。 横浜、良いですね。街を歩いても東京のように混雑していなくて快適です。大岡川沿いには京急線が走り、猥雑な街があり、自分は気に入っています。京急日ノ出町駅、JR桜木町駅、JR関内駅と利用でき、横浜市営地下鉄も...
こんにちは。 先週の日曜日に東京、目黒川の桜を見てきたので、今回はその時の写真を載せていきたいと思います。 昨日の記事でも書いたとおり、この日は最初川崎駅前で桜の写真を撮っていました。川崎駅前で一通り写真を撮り終えた後、どこかほかの場所でも桜の写真を撮りたくなって、目黒川に...
こんにちは。 2025年も春になり、桜も開花しました。 先週、カメラを片手に桜の写真を撮ってきたので、今回はその時の写真を載せていきたいと思います。と言っても、とりあえず今回載せているのは有名な桜の見どころなどではなく、川崎駅近くのJRの線路沿いの道路です。 川崎駅の北改...
こんにちは。 先日中国の北京に行った時の動画をYouTubeにアップしたので、ここにまとめて載せておきます。と言っても6本だけですが。。 これは故宮の様子です。天気は良かったのですが、風がよく吹いていて寒かったのを覚えています。事前に業者を通じて予約をしておくと、パスポート...
こんにちは。春の訪れとともに花粉の季節もやって来ました。暖かくなって外を歩きたい一方、花粉対策は欠かせません。 花粉対策をして外に出かけるのですが、特に目的もなく、ぶらぶらとすることも多いです。私が外をぶらぶらするのは運動不足解消を兼ねているので、とにかく外出することが大事な...
こんにちは。 最近こちらのbloggerには記事を投稿していませんでしたが、noteの方に旅行記を載せています。 もしよろしければ私のnoteをご覧ください。 note Yasuhiro San Hi! Recently I'm posting travel articles a...
釜山、大邱旅行中に食べたもの等を紹介していきます。写真の順番は適当です。(スマホから写真をアップするとなぜか順番がシェイクされてしまうので。。) これは釜山で朝食で入ったロッテリアのバーガー。釜山、大邱ではマクドナルドよりもロッテリアをよく見かけたような気がする。 定番ストリート...
2023年1月2日。これは韓国大邱都市鉄道3号線です。 朝の散歩中。 寿城池にやってきた。この池の周囲が歩けるように整備されています。 朝の散歩は最高に気持ち良いですね。 池は凍っているところとそうでないところがあります。 寿城池をぐるりと1周した後、ちょっとまた歩く。 やって来...
2023年1月1日。ここは韓国大邱にあるE-Worldというテーマパークの入り口です。ですが、今日はここで遊ぶわけではありません。 とりあえず新年あけましておめでとうの自撮り。逆光。 エサはあったかい? 83タワー。通称大邱タワー。これが目的で来ました。高いところ大好きです。...
さて、本日は釜山から大邱に移動します。ホテルそばのこのお店で朝食をとりました。 ここは地下街。韓国は寒いからなのか、地下街が発達している印象。確かに、外は寒いのでとりあえず地下に降りたくなる。札幌とかもそうだった気がする。 で、朝の釜山駅。ここから列車で大邱に向かいます。 KTX...
さて、釜山の有名な観光地、甘川文化村(Gamcheon Culture Village)にやってきた。 ここは「韓国のマチュピチュ」とも呼ばれることがあるそうだが、それは大げさなのではないか、と個人的には思う。知らんけど。 最初、甘川文化村へ向かうバス停の場所が分からず、ネットで...
2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響で海外旅行どころではなくなってしまいましたが、 2022年はようやく海外旅行解禁の年になりました。海外旅行を生きがいとする私にとってはようやくの、ありがたい1年になりました。 2022年の海外旅行をまとめると、 5月 シンガポール(...
Here is Los Angeles. LACMA, Los Angeles County Museum of Art Griffith Observatory Thanks for watching!
Here is Los Angeles. Hollywood sign can be seen. University of Southern California California Science Centre This is real Space Shuttle Ende...
The fifth day of the traveling. San Diego Petco Park 日本語による補足。試合のチケットは前日にネットで購入しました。大きな荷物は持って球場内に入れないので、ロッカーに預けますが、ロッカーの場所が分からなかったので、人に聞きなが...
The fifth day of the traveling in San Diego. Reading room in my hostel, Lucky D's Hostel Morning view from the room I'm posing as reading. C...
The fourth day of the travel This is Union Station, LA. I'm going to San Diego by train, Amtrak. Waiting room I got on the train. It takes a...
The third day in LA, I went to Santa Monica. Downtown Santa Monica station, Expo Line me Here is Staple Centre, downtown LA To be continued.
Hello! I took a trip to Los Angeles and San Diego, the U.S. this month. This is the first time to visit the U.S. in the last sixteen years. ...
Hi! Here are pictures of traveling to Chiang Mai, Thailand, in August. This is in front of Wat Pra That Doi Suthep. I'm going to Wat Pra Th...
こんにちは。 最近こちらのbloggerには記事を投稿していませんでしたが、noteの方に旅行記を載せています。 もしよろしければ私のnoteをご覧ください。 note Yasuhiro San Hi! Recently I'm posting travel articles a...