770Gのオートとマニュアルの利点を生かす
前記事「770Gセーフ基礎注入に課題が・・・」で書いた、就寝中にセーフ基礎レートに入る問題はマニュアルモードを使うことで解決。 朝起きてから寝るまではオートモードで使い、寝る直前にマニュアルモードに切り換えることにした。 この使い方で、食事で摂った糖質はカーボカウントでボーラス、脂質やタンパク質による変動は補正ボーラスを行い、それ以外は基本的にオートモードに委ねる。就寝中の午前3時過ぎに曉現象で血糖値が確実に上がるのは、マニュアルモードで、設定した基礎レートで対応する。オートモードとマニュアルモードの良い面を生かせる。 夕食の影響と基礎の変動部分で上がるようで、毎日21~22時ころから血糖値が…
2022/06/30 23:59