星の山公園は残念でしたけど、帰りは見どころをめぐりながら帰ります。
寺家のカフェを偵察してきたよ その1 切り通しとカフェ探索編
うまい具合によすけさんを捕まえてクロポタさんの指令を遂行してまいりました!
甘いもの食べたけどダラダラ走ってきました。
今回はオッサン二人でスイーツ喰いまくるライドです。(喰いまくるはちょっとおおげさでした・・・)
景色としては気が生い茂っているので半分くらいしか見渡せないのですが、静かでいい所なのです。 その1はこちら。
前半はえも吉の写真が少なかったのでこんな写真ですいません。
東松山辺りを下見してきました。 その2 ちょっとした名所めぐり編
一つ一つは大したことない名所をつないで走ってきました。
冬の荒川峠はそよ風でも牙をむいてくるのです。
後半は撮影会とグルメライド~。
がうさんの裏道は綿密に仕上げているのでいきなり連れてけって言われても・・・。
「ブログリーダー」を活用して、がうさんをフォローしませんか?
星の山公園は残念でしたけど、帰りは見どころをめぐりながら帰ります。
構想1年を経てやっと真鶴半島にやって来ました~!
衝撃の結末でしたが、いつもの事です。
今回の記事でえも吉が写っている写真がこれしかないってね・・・。(どういうこと?)
恒例の記念撮影を御指南致しました。
下見が万全だから大丈夫と持ったのですが・・・。
昨日のコースの後半をよすけさんと走ってきました~。
ステキな公園と素敵なお店!後半は楽しめました。
ステキな公園と素敵なお店!後半は楽しめました。
今回はいつもと違う感じの記事です。
思ったより走れたので良かったです。
距離短め坂多めで行ってまいりました。
えも吉の退院後、我慢できずに軽く走りに行ってきました。
ハムオさんとhisaoさんに見守られて、えも吉の最後のライドです。
今年のGWはゆるポタ三昧です。
今年のGWはゆるポタ連チャンです。
今回のライドに関係ないようなこの写真の意味は・・・?記事を読むと分かります。
GW企画第一段!八王子方面にゆるポタグルメライドです。
マクハルのデメリット、ビード落ちでどうしようもなくなった時の対処法は?
ジェラート屋さんには停める所が無くってねぇ・・・。
後輪は一週間放置すると、がうさんのお腹のようにブヨブヨです。
最後までがう道を走り抜きますっ!
akiraさんかとおもいきや!これは棗さんです。
先週下見に行ってきたルートに早速みんなを誘って行ってきました。
紆余曲折を味わいながらだんだんとマクハルとうまく付き合う方法が分かってきました。
8カ月でリヤタイヤを使い切ったどー!マクハル特有のスローパンクと人災を除けばここまでノートラブルでした。
いつもの活動範囲の中なのにまだまだ楽しめるところはたくさんありますね。
がうさんの裏道が『がう道』と言われてもてはやされたので調子に乗って新たなルートを作って下見してきました。
このお二方とライドすると本当に楽しくて記事の事が頭からふっとんじゃいます。
昨日のロングライドの疲れを癒すためにリカバリーライドをしてきました。
タイヤの中に少しだけ残っていたマクハルがいい仕事をしてくれたおかげで家にたどり着けました。
まさかの事態に陥りました・・・。
仕事の疲れで行くのを迷いましたが、こんな景色を見た瞬間に来てよかったなと思います。
結局そうとう走ってそうとう上ってきました。
体が故障しているから近場をチョロチョロしようと思ったのですが、人選まちがえた?
一人だとコンビニでご飯を済ましてしまうので今日は貴重な一日です。
お二人の知らない不思議な世界にお連れいたしました。
手賀沼ミステリーツアーも後半戦!まだまだイベント盛りだくさんです。
手賀沼ミステリーツアーも後半戦!まだまだイベント盛りだくさんです。
3月に計画したミステリーツアーがようやく開催できました。